おかぴぃ♪さんが投稿した○平 中華そば専門店(和歌山/八幡前)の口コミ詳細

和歌山25時

メッセージを送る

この口コミは、おかぴぃ♪さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

○平 中華そば専門店八幡前/ラーメン、寿司

1

  • 夜の点数:3.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 2.7
      • |サービス 2.7
      • |雰囲気 2.3
      • |CP 2.3
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/10 訪問

  • 夜の点数:3.0

    • [ 料理・味2.7
    • | サービス2.7
    • | 雰囲気2.3
    • | CP2.3
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

贔屓にしたい店

他のお店のレビューばかりでこの店のレビュー書くの忘れてました。^^;

毎週ペースで行ってるのでごく当たり前過ぎて特に何か書こうとか思わなかったのですw

通い始めはかれこれ25年以上前。店の近所の友人に連れられて。

もう皆さんご存知の和歌浦マル木の初代のお嬢さんのお店です。


なので、今の代の和歌浦マル木さんに比べて昔からのスタイルを引き継いでいると思います。(私比)
和歌浦の本家の方は昔に比べマイルドな感じになってます。謎の胡椒デフォルト掛けの習慣も無くなりましたし。
(和歌山の中華そばって、昔は配膳時にいきなり胡椒一振り掛かって出てくる謎の習慣があったのです)

こちらのまる平では、未だに胡椒INはデフォルトで往年の和歌浦中華を思い出させます。
最近では時代の流れによるのか、蓮華付きで出してくれますが、余り使わない人は「蓮華いいです」と先に言えば蓮華レスで配膳してくれます。

お味は、これが本来の和歌山に昔からあった、「沸騰させずにじわじわ煮出した、澄んだ豚骨スープ」+「醤油ダレ」そう、和歌山オールドスタイルの豚骨醤油味というやつです。澄んだスープが「豚骨」というよりか「豚ガラ」と言った方が想像付きやすいかな?

お冷はよく和歌山中華のあるある法則?のように言われるセルフではなくて、(一応ご自由にですが)着席したらお水頂けます。

笑顔の絶えない、だいぶ上のお姉さん方(笑)の明るい接客は過剰な媚もなく、無愛想でもなく、「爽やかな」気分で和歌山オールドスタイルの中華そばを頂けます。

客層は和歌山のピッツバーグやデトロイト的な場所なので地元のガテン系が多く、夜遅くはちょっとツッパッたような兄ちゃんとかだらしないヨッパのオッサンとかも居たりしますが、そこは店のお母さんが上手く扱うので安心してどうぞ。

2013/10/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ