おかぴぃ♪さんが投稿したコージー・コーナー(和歌山/和歌山市)の口コミ詳細

和歌山25時

メッセージを送る

この口コミは、おかぴぃ♪さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

コージー・コーナー和歌山市/喫茶店

1

  • 昼の点数:3.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 2.3
      • |サービス 2.3
      • |雰囲気 2.7
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 2.3
1回目

2014/07 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味2.3
    • | サービス2.3
    • | 雰囲気2.7
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク2.3
    ~¥999
    / 1人

銀座じゃねえよ

普通に検索しても出てこないというか、銀座の有名チェーン店ばかりが出てくる「コージーコーナー」という名前。

こちらは銀座コージーコーナーとは無関係の喫茶店です。お間違いなく(って、間違う訳ねーだろ)


Facebookやmixiなんかでチェックインしようにもデータが無くて出てこない。しかしそれでも食べログには一応登録されてた。
偉いぞ、食べログ。これ【だけ】は誉めてやろう。(笑)

場所は小野町の元小野町デパート(旧西本組ビル)の目の前にある、コンドミニアム風のハイカラな集合住宅の1角。
建物の外見だけでも古き良き次代の「粋」なイメージが伝わってきてワクワク。

店の中は鰻の寝床のように細長くけして広いとは言えないのだが、この雰囲気が何やら隠れ家のような空気を醸し出してる。
BGMは高校野球の地域予選のラジオ放送。(和歌山放送が直ぐ近く:関係ないかw)


アイスコーヒーと小腹空いたのでヤキメシを頂いた。

ヤキメシの値段530円。スープとサラダが付いてこれは安い。
アイスコーヒーも今時多くのちゃんと店舗を構えた飲食店ではワンドリンク500円の時代に350円ですよ。

ヤキメシもよくあるレンジで「チン!」ではなく、マスターがフライパン振ってガシャガシャと炒めて作ってる。
本格的なスープとサラダ(どこぞの某有名カレー屋のFC支店みたいなチャチなスパゲテイサラダではない)もついて出てきた。

ビジュアルは家庭的と言うか喫茶の「ヤキメシ」であり、中華屋の「炒飯」ではない。

オイリーな感じでもなく、フワっパラッとドライな食感で味は塩コショウベースの味付けでスパイシー。

多分これがもし最近流行の生意気な「何々ダイニング」とやら名乗る店で同じもの出せば「ペッパーライス」とかの格好いい名前になるんだろうな・・・
量も結構あって、小腹満たすにはオーバースペックなくらい。


その後、冷たいアイスコーヒーを頂いて帰りました。

肩肘張らぬユルイ雰囲気が気持ちのいい喫茶なので、近くならいい休憩場所になるなぁ・・・・・(´◡`๑)♪

  • アイスコーヒー350円

  • ヤキメシ530円。スープ・サラダ付き(´◡`๑)♪

  • 塩コショウベースで油分の少ないドライなタイプ

  • 喫茶なのでコーヒーメニューは充実

  • 軽食メニューはシンプル

  • こぢんまりとした店内。このタイト感が隠れ家ぽくて好き。

  • 目の前のお向かいにはあの小野町デパート(西本ビル)が。

2014/07/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ