ぱたぱたぱたごにあさんの日記一覧

良い脂で太ろう!

メッセージを送る

ぱたぱたぱたごにあ (40代後半・男性・奈良県) 認証済

日記一覧

並び替え

113 件を表示 13

表示件数:
表示形式:
密かにカレーをまだ作ってます。

最近は晩酌向けに肉ピックルと気が向けば合わせるカレーを少々。

この日は初チャレンジの砂ずりのピックル。
スーパーで初めて買った砂ずりは若干の臭みがあり。
でもこれをカイエンペッパーがバシッと効いた自家製ピックル液に漬け込むと
なんとも素晴らしいアテに早変わりです。ホッピー進むわ〜。

そしてカレーは美味そうな脂のコマ切れ鴨が売ってたので
沖縄...

最近はまってるのが自家製ピックルづくり。
ピックルはいわばオイルとスパイスなどで作ったピクルスみたいなインド料理。
肉でもなんででも出来るのが良いところです。
※マスタードオイルは入手困難なので、オリーブオイルでやっております。

でも、作ってから食べられるのは2〜3日後。
なんですが、作ってると良い香りがしてくるんですよね。

というわけで、作って2〜3時間後なのですが、
...

長かったのですが、遂に大阪メインから奈良レビュアーへ移行できました!

中・高の6年間を奈良で過ごし、また3年前に奈良に戻り、いわば奈良が地元。
(まぁ、半分くらいは大阪で過ごしているのですが、、)
その地元の良さを食べログで伝えたいと思い、奈良レビュアーへの移行を決意しました。

時期は、2014年5月。その時の大阪との口コミ数の差は150件近く。
一時期は、奈良より福岡のほう...

ついに思い描いていたカレーが完成しました!

最近大好きなスリランカカリー風に、
チキン・野菜・魚のカレーをミックスしたプレートです。

なかなかめんどくさそうで作る気にならず。。

嫁が作ったバターチキンカレーを中心に、
醤油味を加えたハバネロツナキーマ、
(先日食べたシナジーさんのジョロキア鯖キーマのぱくり)
ほうれん草とトマトとチーズのカレー炒め、
ポン酢とマヨネー...

夏本番!

シャリキンホッピーを購入して、家酒の機会が増えてきました。
でも、それだけでもの足りる訳はなく、
夏酒を大量に買い込んで来ましたよ~。(めっちゃ重かった。。)

もちろん全て奈良の酒です。
御所 風の森 夏の夜空
御所 篠峯 純米吟醸 夏色生酒
御所 篠峯 夏凛純米吟醸 雄町 無濾過生酒
香芝 大倉 純米生酒 夏うらら
奈良 春鹿 山廃純米 超辛口生原酒 青乃...

ビールをあまり飲まない自分は、家ではいつも日本酒です。
でも、やっぱり夏になるとすっきりする飲み物が欲しくなりますよね。

ってことで、ホッピーセットを購入しましたぁ~!
ホッピーは、低糖質、低カロリー、プリン体0、の麦酒様飲料なのです。
そして合わせる焼酎はもちろん金宮ですよ。

とりあえず晩御飯までは5時間ほど。
一回目はシャリキン(凍らせた金宮)は無理だろうなぁと、
...

今日はちょっと本格的っぽいカレーを作ろうかと、
気合いを入れてチューリップを購入です。

チューリップを脂とスパイスとニンニクで炒めて、
人参と玉葱をミキサーにかけたものとヨーグルトを入れました。
これにいつも通り大量のスパイスを加えて煮込みます。
最後に、お土産に貰った石垣島ラー油をふりかけて完成!
ちょっとルーが少な目でしたが、かなり良い感じの見た目です。

チューリップ...

新しくできたスーパーを歩いていると、
トマト詰め放題298円の看板が!!
トマトと言えばカレーだね。
と、材料を買って早速カレー作り開始です。

材料は、豚ミンチ、玉ねぎ、ミニトマト(煮込み用に)、桜エビ。

今回は辛さをかなり厳しめに作りました。そして、
トマトの酸味と甘味でそのバランスを、桜エビで風味を。

最後に、トマトを軽く混ぜて彩り綺麗に。
桜エビと鮭フレークを...

この日はカレーうどんにチャレンジだ!
山の底さんでカレーうどん食べて、普段のカレーでもうどんと合うことがわかりました。
というわけで、普通にカレーを作って、それにうどんを入れただけなんですが。。

この日は牛すじカレーです。トマトベース、赤ワインで煮込んでますよ。
具材は、じゃがいもと人参、もちろん牛すじです。

氷見のうどんを湯がいて盛り付けました。
なかなか良い出来ですねー...

丁子さんの和レーが食べたいよ。
なら作っちゃえ~とお出汁たっぷりカレーを作ることにしました。

家にあった大根とさつまいもと玉ねぎ、
それにしめじと豚バラ肉、つくね、うすあげをぶちこみます。

鰹出汁を濃い目に作って大根とさつまいもを事前に煮込み、
塩は肉と玉ねぎに軽くふる程度と控えめ、
スパイスは通常の倍量入れて華やかに仕上げます。

いつもは、カルダモンを多めにするので...

あさりのカレーが食べたい!
と嫁にお願いしてあさりを買ってきてもらいました。

あさりを酒蒸しにしてその煮汁でカレーを。
具材は蓮根、さつまいも、玉ねぎ、じゃがいもはペーストで。

見た目は思った通り良い出来だったのですが、
貝の出汁の味がカレーの後味になったときに少し苦味に感じます。
んー、作り方がダメだったのかな?
味噌汁にすると最高に旨かったのですが・・・。

半月ぶりのカレー第2段。
実はほうれん草とチーズのカレーを作ろうとして大失敗。
野菜を入れすぎて超どろどろになってしまいました。
次回に再チャレンジです。

今回は失敗の少ないドライ系のキーマカレーに。
大分の魚天国で食べ過ぎた体にスパイス注入です。

鶏もものミンチに鶏もも肉の固まりも角切りを加え肉の食感を。
そして、塩昆布で味の深みを。塩分もこれだけです。

まぁ、美...

カレー熱が最近急上昇。で、スパイスを5000円分大量購入しちゃいました。
これ使わなかったら嫁に怒られるということもあり、
「カレーを色々作って食べログで公開したら頑張れるんじゃないか」
と日記に投稿してみることにしました。

今日は、野菜とアゴ出汁を使ったスープで鶏と大根のカレーを作ってみました。
家に野菜のストックが全然なく・・・。

基本的にはスパイスのみ使い、油不使用、...
ページの先頭へ