ららら♂さんが投稿した土佐たたき道場(高知/桟橋通五丁目)の口コミ詳細

好き勝手な食べ歩き日記 ❕❕

メッセージを送る

ららら♂ (50代前半・男性・徳島県) 認証済

この口コミは、ららら♂さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

土佐たたき道場桟橋通五丁目、桟橋車庫前/海鮮、郷土料理

1

  • 昼の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/06 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

自分で藁ら焼きしたカツオのタタキは最高に旨い。

観光地の桂浜から浦戸大橋を渡り県道34号線を
進んで行くと道沿い右手に大きな船の土産物屋が
あり同じ敷地にあるコチラのお店。

お土産屋さんメインで土佐たたき道場のほかにも、
あんこ屋さんやおむすび屋さんも別棟で営業されてる。

駐車場を各店舗が囲むようにたっており結構広めだけど、
休日昼間なんかは場所がら満車とかになるのかな?

コロナ禍真っ只中なので今日は何時もより少ないのかも知れない。
という訳で意外と空いてて停めやすかった。

さっそく店内に入ると10時半の開店と同時に入ったので
先客はゼロで左手に焼き場がありそこで自分で炙る感じ。
右手には長いテーブルがあり、基本相席で並んで食べる見たい。

メニューは、シンプルにタタキの定食か単品がの二択のみ。
なので、タタキ定食を入口すぐ横にあるレジで先に会計を済ませる。

会計を済ませると左奥に進み、串にささっている生カツオを
自分で選んで焼き場へ進むと店の方にサポートしてもらいながら
藁焼き体験が出来るという感じ。

実際は、持ってるだけでかえすのも全て合図してくれるので、
立ち上る炎を見ながらの、なんちゃって藁焼き体験。

焼きができあがると、お店の方がカットしてくれてお皿に
ミョウガや玉ねぎに大蒜スライスなんかを盛り付けてくれると
出来上がりでご飯や味噌汁がトレイに乗せられていく。
そしてご飯と味噌汁はお替りできるというから嬉しい限り。

ただ持ってただけだど自分で作ったタタキは新鮮そのもので、
ほんのり香ばしい藁焼きの香りが口の中一杯に広がり口の中で
カツオがとろけていく。当然臭みなんてものは全く感じない。

これは旨い。

高知市内の繫華街で食べたタタキも美味しいと思ったけど、
あれはタタキだったのかと疑問に思うほど最高に美味しいです。
また、カツオの量的にもたっぷりあるから塩とタレの両方を
楽しむ事ができ、どちらも甲乙つけがたいおいしさでした。

機会があればまた立ち寄りたいタタキでした。
美味しくてご飯と大蒜食べ過ぎた・・・。

ご馳走様でした。


  • ボリューム満点のカツオのタタキ

  • 外観

  • 藁焼きカツオのタタキ定食1600円

  • 左奥のケースでカツオを選び、その奥で藁焼きが出来る。そして手前右で出来上がったカツオをカットしてくれる。

2022/06/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ