ロイ(別府)さんのマイ★ベストレストラン 2009

別府とり天Bメン15号のグルメリポート

メッセージを送る

ロイ(別府) (40代前半・男性・大分県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

レストラン とり天職人 (別府大学 / 洋食、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/10訪問 2014/10/11

別府発祥 元祖別府とり天の味を引き継ぐお店!歴史を守ってます☆

別府とり天Bメン15号です!


別府大学通りにあります「第二東洋軒」は、とり天を語る上では、決して外してはならない歴史あるお店です!
ちなみに僕は常連です(笑)


北浜にも支店があって、昼は上人本店、夜は北浜支店で営業されています。
夜は御主人が一人で、昼は御夫婦でやってらっしゃいます^^

評判が良いのでお客さんも多いです^^


ここは元祖別府とり天の「味」を引き継いでいるお店なのです!
とり天Bメン15号の僕も自信を持ってオススメするお店です^^


お座敷があるので小さい子供さん連れでも安心です。


○とり天定食
写真の通り、かなりボリュームがあります!
男性でも残しちゃう人がいるくらいです^^

とり天は衣がモチモチ、サクサクしていて、ポン酢と辛子との相性もバッチリ☆
お肉はジューシーで、下味も程良くしてあります^^

さすが元祖という味で、とり天Bメンの僕も大好きです!

定食には漬物、汁物、サラダ、スパゲッティに、食後のデザートとコーヒーがつきます^^
ご飯はおかわりができますが、おかわりできないくらいボリューム満点です♪

食後の日替わりデザートがこれまた絶品でした!
香ばしい焼きプリンの上に、さわやかな甘さのミルクシャーベットが載っていて、めちゃくちゃ美味しかったので、結構お腹いっぱいでしたがペロリと食べれました(笑)

この内容で980円は安い!!


○日替わり定食
もちろん日替わりもあります♪

チキンカツカレー、ハンバーグを食べたことがありますが、一度チキン南蛮がメニューに載っているのを見たことがあります^^
定食と同じようにサラダ、汁物、デザート、ドリンクがつきますよ♪

やっぱりボリュームが凄いです!


○カツカレーセット
カレー粉から焼いて作るというカレーはやはり美味しかったです♪
しかもトンカツは分厚くてサクサク^^

デザートはショートケーキでしたが、これも美味しかったです♪


他にもステーキ定食やハンバーグ、ジャンボ海老フライなどもあって、どれも美味しそうでしたよ♪


マスターも奥さんもとっても感じが良い方ですのでお店の雰囲気も良いです♪

駐車場も隣接している駐車場が使用できますので、車でも安心です♪


手作りのお菓子も売っています^^


来店回数:10回以上!
よく利用してます^^

  • 「第二東洋軒」の外観
  • ビーフカレー
  • 「第二東洋軒」のとり天定食 980円

もっと見る

2位

岡本屋 売店 (亀川 / 売店、食堂)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/04訪問 2016/04/23

地獄蒸しプリン、温玉うどん♪とり天もオススメ☆

とり天Bメン15号です!!


ここは明礬温泉にある老舗旅館「岡本屋」の売店です^^

人気のお店なのでお昼時には入るだけでも大変な時があります。


地獄蒸しプリンが有名ですが、温玉うどんとり天もかなりオススメです^^


温玉うどんとは、本場讃岐うどんのコシの強い麺と、半熟の温泉たまごに醤油をかけて食べるのですが、これが美味しいのです!
料金も手頃ですよ^^
スープがないので、普通のうどんとは少し違います☆

僕が一番好きなのは、明太子と温泉たまごの「めん玉うどん」です^^


○地獄蒸しプリン
程よい甘さと、カラメルのほんのりした苦味がちょうど良くて美味しいです^^
ソースの種類はカスタードのほかにもありますが、売切れの時が多いほど。


○めん玉うどん
バターが入っていて、よく混ぜてから食べます♪♪
明太子が好きな人には絶対オススメ!


○とり天
1皿でも結構な量なので、みんなで食べれます^^
衣がサクサクっとしていて、もも肉を使っていると思われるお肉はとってもジューシー♪♪
下味もしっかりついていて、濃い目のポン酢と辛子の相性もgood♪
僕はまずはそのまま食べ、次にタレをつけて食べ、最後にタレと辛子をつけてから食べるという3段階の味わい方をします^^


○地獄蒸し塩玉子
濃度の高い塩につけることによって、塩気のある温泉たまごができあがるのだそうです。
確かに塩いらずで、醤油をかけても美味しいですよ♪


駐車場は多いですが、土日は人が多くて駐車するのに少し時間がかかりました。
人気の高いお店です^^


湯の花なども売ってありますので、そちらもお土産にぜひどうぞ♪♪


来店回数:5回以上

  • 岡本屋売店
  • 岡本屋売店のうどん☆ うまし♪
  • 岡本屋売店の「めん玉うどん」 これが僕は一番好きです♪

もっと見る

3位

胡月 (別府大学 / 冷麺、麺類、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2013/10訪問 2013/12/29

冷麺専門店!ビビン温麺もオススメ♪

別府とり天Bメン15号です!


『胡月』冷麺専門店
別府で冷麺といえばこのお店は必ず出てきます!

場所は別府市石垣にあります。

平日もお客さんが多いですが、特に土日祝日は多く、行列ができていることが多いです。


○冷麺  650円(大盛850円)
具はキャベツキムチ、牛チャーシュー、ゆで卵とシンプルですが、相性はバッチリ!
スープも和風でゴクゴク飲めます^^
牛チャーシューが美味いです♪

麺は自家製麺!
太くて弾力がかなり強い麺です!
別府市内でも1、2を争うのではないでしょうか☆

トータル的に見て、「これぞ別府冷麺!」という感じがします☆


大盛の上にもダブル、ジャンボというサイズがあり、料金も1,000円を超えますが、大きさはハンパないです!!
となりの人がダブルを頼んでましたが、器の大きさにビックリしました!


○ビビン温麺 650円
友人がオススメするので食べてみましたが、これが美味い!

具は冷麺とほぼ同じで牛チャーシュー、ゆで卵、ねぎ、もやしとシンプルで、スープは赤いです!
麺は弾力が残っていてしっかりしています!

普通のものはピリ辛ぐらいですが、僕は汗びっしょりになりました(笑)
辛さを選ぶこともできますので、辛いのが大好きな人には辛さをあげることをオススメします☆

元々冷たい麺類より温かい麺類の方が好きなので、これは僕にとってかなりヒットでした!
もちろん普通の温麺もおいてますよ^^


お店はカウンター、テーブル席、2回にはお座敷があります。


来店回数:5回以上

  • これぞ別府冷麺!別府冷麺と言えば胡月ですね^^
  • 麺は弾力があります!一度食べたクセになる!
  • 『胡月』 ビビン温麺 650円 ピリ辛で美味い!
  • 『胡月』 ビビン温麺 温麺にしてもまだ弾力が残ってます♪

もっと見る

4位

焼鳥匠 (亀川 / 焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2010/08訪問 2010/08/25

別府で美味い焼き鳥を食べるならここがオススメ♪

別府市亀川にあるお店です☆


とり天Bメン15号です!


匠は別府市内のJR亀川駅から歩いて5分程のところにあります。


マスターの話では、別府で初めてボンボチ、地鶏のユッケ等の珍しいメニューを始めたお店なんだそうで、最初の方はよくメニューを盗まれたのだそうです☆


ここは焼き鳥の仕込みにはちゃんと時間をかけてあって、1品1品が本当に美味しいです!
マスターは「串を回しながら出来具合を考えるのが焼鳥」と語ります^^

タレも自家製で、キャベツに美味しいぴり辛味噌も自家製です!


「砂ずり」は硬いお店が多いですが、ここは中が柔らかい状態で出てきます♪

「トリ身(塩)」はプリップリでしたし、珍しいボンボチ(尻尾の辺り)は食感も味も初体験で美味い!

「ハート」も身がプリプリしていて自家製タレとの相性も最高でした^^

「つくね」は注文が入ってから生肉から準備するんです^^
塩でもタレでも美味いです♪

串は1本100円程度で安いので、色んなメニューをぜひ食べてください^^

最近はぶたのおっぱいの串、コラーゲン串等、変わった串もおいてますよ^^


鶏の唐揚げは筋をとったりして下準備をしっかりしてあるので、お肉が柔らかくてこれも美味しかったです^^


10月からはおでんがスタートしましたし、梅酒も自家製なんです!
ウイスキーベースの梅酒なので甘ったるくなくスッキリしていました^^


今回はお腹がいっぱいになって「地鶏のユッケ(580円)」は食べれませんでしたが、こちらもオススメです!
以前食べた時は衝撃でした^^


串焼きセットは980円
料理コミの飲み放題コースは120分3,500円からあります^^


駐車場がないのでご注意ください☆

  • 「焼鳥匠」の外観
  • 「焼鳥匠」の店内
  • 「焼鳥匠」の店内

もっと見る

5位

もり山 別府店 (別府、別府大学、亀川 / からあげ、焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2015/11訪問 2015/11/27

とり天Bメン15号おすすめの唐揚げ!

別府とり天Bメン15号です!


ここはよく利用する唐揚げ専門店。
別府市荘園にあります「フレッシュそのだ」にある唐揚げ屋さん「もり山 別府店」です。

ここはテイクアウトのみのお店です☆


本場大分中津からやって来た唐揚げ専門店「もり山」の別府店で、「中津からあげ」は「別府とり天」のライバル的存在ですが、やはりオススメできる美味しさです^^

100%国産生肉を使用しており、秘伝のにんにくだれを使った唐揚げです☆


メニューはこんな感じ

骨付き(ブツ切)  100g(2個くらい)
骨なし(もも肉)  100g(3個くらい)
骨なし(むね肉)  100g(3個くらい)
骨なし(ミックス)  100g(3個くらい)
手羽先       100g(2個くらい)
なんこつ      100g(15個くらい)
骨付きもも     1本(300g超)       

僕が毎回注文するのは骨なしもも肉♪
100gから注文できるので、ちょっと食べたい時にもオススメです。

うちではおかずにもう1品欲しい時によく利用しています^^


ビールにも合うし、ご飯にも最高ですよ^^
一度食べたらクセになりました♪♪


やっぱり唐揚はもも肉が美味いですね!


来店回数:10回以上

  • 骨なしモモ
  • 「もり山別府店」の唐揚げ(もも)
  • 「もり山別府店」の唐揚げ(もも)

もっと見る

6位

井ノ上 (別府 / バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/04訪問 2012/04/24

郷土料理が楽しめるBar♪ スタッフの方も感じが良いし、お値段も手ごろです^^

別府とり天Bメン15号です!


『Bar井ノ上』は別府駅近くのやよい商店街の中にあるBarです♪


今では人気のお店となっており、金、土曜日はお客さんが多いです。
団体でも対応できるお店なので、団体が入っている場合もあります。


ここは隣に隣接している居酒屋『井ノ上屋』と同じ系列ということで、Barにいながら井ノ上屋の料理も食べることができます^^
井ノ上屋の料理もとっても美味しいので、小腹がすいている時はぜひ注文してみてください♪♪


ここはお酒も間違いないですし、なにより料金がお手頃価格!
他のお店だったら1杯800円くらいするカクテルも500~600円とお安いです^^


平日のお客さんが少ない時に行くと、店員の方が僕らのグラスがあいているのによく気づいてくれて、声をかけてくれます☆
が、金、土曜日はお客さんが多く、時間がかかってしまうこともありますのでご注意ください(笑)


お酒が得意でない方も、フローズンカクテルなどが置いてあるのでオススメですし、焼酎の種類は結構豊富でしたよ♪

オリジナルカクテルは季節の素材を使ったものがオススメとして黒板に書いてありますが、本当にどれも美味しいです!
1度お試しください^^


店員さんもよくお酒を勉強されていて、こういうお酒が飲みたいとか、何のお酒を使ったカクテルが飲みたいとか、色々要望を聞いてくれます^^


ここは僕にとってお気に入りのバーなので高評価です^^v


来店回数:5回以上

  • 「Bar井ノ上」カウンター席
  • 「Bar井ノ上」座敷席
  • 「Bar井ノ上」ラスティーネイル

もっと見る

7位

ひでさん (亀川、別府大学 / 鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2009/09訪問 2009/11/16

地鶏のお店!裏メニューも…!?

鉄輪にあります「ひでさん」です。

地鶏のお店で、別府では美味しいと評判のお店です^^
今回初めて行ってみたんですが、なんとにゃんこがお出迎えしてくれました(笑)


地鶏の炭火焼の他、地鶏のレバー(やまうに)、ささみのユッケなどを注文しました☆
レバーは牛に比べると臭みがすくなく、わさびと醤油で食べます^^
ささみのユッケも美味しかったです♪


炭火焼はあっさりしたタレで食べますが、これがやはりうまいです^^
鍋も人気メニューなようなので、今度食べてみようと思います♪


そして最後は裏メニューの「冷麺」を注文☆
裏メニューということでメニューには載っていませんし、冷麺だけの注文はできないのでご注意ください!


具は、白菜キムチ、きゅうり、鶏肉、しいたけ、のり、ミニトマト…
そして冷凍された卵焼きです!

冷凍卵焼きはスープを冷やす氷として最初は使うそうで、スープで解凍させます☆
もう少しスープが冷たい方が良いかなとも思いましたが、味は大満足です♪

白菜キムチもちょうど良い味付けで、鶏肉もさすがという感じでおいしかったです^^
麺は柔らかい麺で、ツルツルしています♪♪
卵焼きが甘さもちょうど良くて、かなり気に入りましたね☆☆


5人で行って、ビールや焼酎なども飲んだんですが、量を少なめに頼んだので一人2,000円程度でした♪

  • 「ひでさん」の外観 ちょうど猫がお出迎えしてくれました^^
  • 「ひでさん」の店内からみた景色☆別府が一望できます^^
  • 「ひでさん」のやまうに 地鳥のレバーです

もっと見る

8位

にしもと (別府 / 食堂、とんかつ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2014/01訪問 2014/02/01

たぶん世界で一番小さなトンカツ屋さん☆ご主人、奥さんとも仲良しです^^

とり天Bメン15号です!


『とんかつの店 にしもと』は別府市流川通りのマルショクのすぐそばにあります。


個人的に大好きなお店なのですが、席がカウンターだけで4、5席しかない本当に小さなお店です^^
昭和51年開店で、仲の良い御夫婦がずっとお客さんに愛されながらやってこられたお店です☆
ご主人は主に出前の配達、奥さんが料理を作ります^^

駐車場はありません。


ここはとり天定食が550円、カツカレーは450円とお値段も安いです^^
ハンバーグ定食も600円です☆

カウンターの目の前の小さなフライヤーで揚がるトンカツ、とり天は最高ですよ~^^


○とり天定食  550円
とり天の衣はサクサクっとした部分と、モチモチっとした部分がある天婦羅らしいとり天☆
お肉は胸肉を使ってあり、あっさりとしていて、食感はプリッとした感じ^^

タレはさっぱりしたポン酢と辛子♪
下味は控えめで素朴な感じのとり天です^^

定食のごはんもかなり大盛でボリュームもありますし、お味噌汁も美味しいです^^


料金も安くて、ボリュームがあって、何よりお店の雰囲気も良い♪


○トンカツ定食  550円
トンカツ定食が550円って安いですよね!!

お肉はそんなに分厚くなくて、家庭的な味のトンカツでした^^


職場から出前でも食べますが、カツカレーも450円と安いです♪

お店はとっても小さいですが、ご夫婦の人柄にいつも癒されてます^^


来店回数:5回以上!

  • 「にしもと」のとり天
  • カツ丼
  • 「にしもと」のとり天♪ 衣はサクサク、モチモチ♪お肉もプリップリ♪

もっと見る

9位

ふらり (別府大学、亀川、別府 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2011/03訪問 2011/03/16

僕が別府で一番好きなラーメン屋さん♪♪♪

別府とり天Bメン15号です!


『ラーメン ふらり』は僕が別府で一番好きなラーメン屋さんです^^


別府の鉄輪線にあるお店で、豊和銀行新別府支店の向かい側にあります☆
4月1日からは鉄輪に移転するようです。


営業時間は11:30~15:00  18:00~21:00です。
ここはスープがなくなり次第終了となります。
定休日は水曜日、第2、第4木曜日です。


席はお座敷とカウンターで、大体15,6人くらいでいっぱいになっちゃいます。


ここのラーメンはどれも美味いんですが、その中でも特製とんこつ醤油ラーメンが一番好きです^^


メニューは

 (とんこつベース)
  とんこつラーメン     600円
  とんこつ醤油ラーメン  600円
  味噌ラーメン       700円
  辛ネギ味噌ラーメン   750円

 (とりがらベース)
  中華そば(醤油)     550円
  塩ラーメン         550円


大盛は+100円、特製にするにはプラス100円です☆
特製にすると味玉1個とチャーシューが1枚追加されます^^
トッピングも可能です♪


お店のオススメは特製中華そばになっていますが、これも美味しいです^^

ランチの時間にはプラス150円でミニチャーシュー丼かしゃけご飯を付けることができますよ♪

どのラーメンもご主人によって丁寧に作られている感じがします^^


[b:○とんこつ醤油ラーメン  700円]
とんこつ醤油ラーメンの麺はたまご麺で、スープが濃厚で美味いです☆
たまご麺が濃厚なスープとよく絡みます☆☆

チャーシューは柔らかくて美味しいですし、味玉も良い感じ♪
メンマも味が染みてて美味いです♪♪


○辛ネギ味噌ラーメン  750円
名前の通り辛めのネギが乗っており、ピリ辛のラーメンです^^
味噌との相性は◎!

麺は玉子麺で味噌のスープがよく絡みます☆

スープはすこしとろみがありますよ^^

醤油とんこつも美味しかったけど、辛ネギ味噌ラーメンも美味しかったです!


○つけ麺  800円
とんこつ醤油をベースにした魚介入りのスープです!
柚子胡椒がアクセントになっていますよ^^

麺はちぢれ麺で、具はチャーシュー、卵、メンマ、もやし☆

とっても美味しかったです!


ここのラーメンはどの味も美味しいですが、僕の一番のオススメはとんこつ醤油です♪

  • 「らーめん ふらり」 駐車場が3台分くらいしかありません
  • 「らーめん ふらり」の特製とんこつ醤油らーめん  僕はこれが一番好きです
  • 「らーめん ふらり」の特製とんこつ醤油(アップ)

もっと見る

10位

手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店 (東別府、別府 / 冷麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2014/04訪問 2014/04/29

冷麺専門店!夏は冷麺、冬は温麺☆ 中華そば、ラーメンも美味しい♪

別府とり天Bメン15号です!


「別府冷麺」で人気のお店と言えば浜脇にあります「六盛」です!
人気ランキングのベスト3に入るのではないでしょうか☆
僕もかなり大好きなお店で、何回も食べに行ってます^^


場所は別府市の松原公園のそばにあり、多くのファンがいるここ六盛☆

お店が小さいこともあり、お昼、夕方も多い時は順番待ちは当たり前。
昼時は特に人が多く、終了時間の2時より早めの1時半過ぎに受付が終了することもあります。


ここは冷麺専門店ですが、冷麺・温麺の他にもラーメン、中華そばがあります。
そしてどれもが美味い…☆


○冷麺
六盛と言えばやっぱり冷麺!

麺はそば粉入りでグレー系。弾力があって食べ応え十分です☆
冷たいスープは和風だしでほんのりピリ辛☆

冷麺になぜラーメンと違って牛肉のチャーシューを使うのかというと、暖かいスープと違って冷たいスープだと脂が固まってしまうからなんだとか^^

ここの冷麺はキャベツキムチ、牛チャーシュー、そば粉入り麺という専門店系の冷麺です。


○温麺  700円
スープは冷麺と同じだそうですが、ごま油が入って香ばしく、とにかく美味かったです!
スープは全部飲み干しました(笑)

具はもやし、ねぎ、玉子、牛チャーシューで、冷麺と違ってキムチは別になっています。
キムチは少し酸味があります☆

牛チャーシューがスープと絡んで、これがまた美味い!

麺はやや太めで少しグレーがかっています。
弾力は冷麺と違って少し柔らかいです。

個人的には冷麺より温麺が好きかも!?って思うくらい美味しかったです*^^*
夏でも温麺を食べるかもしれません(笑)


○中華そば  600円
これがまた美味い!

豚チャーシューが分厚く、スープはダシが効いてて美味い!
冷麺・温麺と同じくらいオススメの一品です!

麺はラーメンと同じ麺です。


○いなり(2個入り)  150円


ここはどれも美味しいですが、僕はあったかい麺が好きなので、温麺、中華そばが好きです^^
ラーメンも美味しかった!

でも夏はやっぱり冷麺がオススメですね!
専門店系の別府冷麺が好きなので、ここの冷麺は大好きです♪


別府に来たら一度は行ってもらいたいお店です^^


来店回数:10回以上!

  • 『六盛』 外観 店内が狭いので順番待ちが多いです
  • 『六盛』 製麺機 これで冷麺、温麺の麺をその場で作ります♪
  • 「六盛」 冷麺

もっと見る

ページの先頭へ