satochin0212さんが投稿したザ タヴァン グリル&ラウンジ(東京/虎ノ門)の口コミ詳細

海鮮丼マニアさとちんの日本全国食べある記♪

メッセージを送る

satochin0212 (女性・神奈川県) 認証済

この口コミは、satochin0212さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ザ タヴァン グリル&ラウンジ虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/ダイニングバー、ステーキ

1

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.7
1回目

2019/01 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

虎ノ門ヒルズ アンダーズ東京51階。夜景を眺めながらいただく極上ディナー

ずっとハラハラさせられてきたのんびり屋の次男の進路が決まり、ほっとひと息。
これで子育ても終了です。
といっても仕事優先の母だったので、育てられた覚えはない!と言われそうですが…。
お祝いと労いのディナーをちょっと奮発。
虎ノ門ヒルズ51階にあるアンダーズ東京「ザタヴァングリル&ラウンジ」。
窓際の席を予約しておきました。

店内は外国人の団体さんも多く、ちょっと写真を撮るのが憚られ…
お料理写真中心で。
お隣のテーブルも写真撮っていたので、撮りやすかったです(^^)

コースと悩んで、結局アラカルトで食べたいものをオーダー。
シェアしていただきました。

最初は泡で。
ワインは今回ソムリエにお願いして、お料理にあうものを選んでいただきました。
プロにまかせるのが一番(^^)

NVRuinartBrutChampagne
2,500円/グラス
世界で最古のシャンパーニュ・メゾン、ルイナールの「アール・ド・ルイナール」。
実ははじめて飲みました。

メインはシャルドネ、ピノ・ノワールの深みを加えたシャンパーニュは、フルーティーな味わい。といっても口の中で香りが幾重にも変化する複雑な風味がおもしろいです。前菜を選びません。

というわけで前菜を2種類。

ブラータチーズフルーツトマトアボカドルッコラサラダ
2,400円
蕩けるクリーミーなブラータチーズは、最近の私のお気に入り。
それにアボカドとルッコラって、私の好物だらけじゃないですか(笑)

サーモンマリネの自家製スモークキャビアアスパラガス
2,600円
アスパラガスも私の好きな野菜のひとつ。
アスパラとスモークサーモンがこんなにあうとは知らなかったわ。

ケッパーベリー発見!

普段食べているケッパーは蕾の部分だけど、ケッパーベリーは花が咲いた後の実の部分。
カルディーで見かけて気になっていたのよね。
パリパリしておいしい!
今度見かけたら買ってこようっと。

サワーブレッドにはサワーオニオンとパプリカとコリアンダーの2種類のソースがついてきます。
パン自体もおいしいけれど、2種類のソースを食べ比べていたら、あっという間にペロリでした(^^;

シャンパーニュを飲みほしちゃったので、2杯目は白ワインで。

2016CaleraCentralCoastViognier
2000円/グラス
2016カレラセントラルコースト。カリフォルニアのシャルドネです。
フルーティーな香りでありながら辛口。
後味にも深みがあります。

ロブスタービスクロブスターのポーチルイユソース
2,600円
こちらのお店の創業当時からあるシグネチャメニュー。
テーブルの上でロブスターの旨味たっぷりのスープを注いでくれます。
以前はパスタやリゾットもあったそうですが、私はこのままスープでいただくのが一番だと思いますよ。

思わずサワーブレッドをおかわり。

添えられているのはルイユソース。
ルイユとはフランス語で錆のこと。
色が似ているからそう呼ばれているそうで。
ちょっと辛いソースは味に変化をつけてくれます。

そろそろメインへと。
メインはタヴァン自慢の雪室熟成肉からセレクト。

その前に赤ワインを用意(笑)

2016TenutaSanGuidoLeDifeseSuperTuscanBlend
2,400円/グラス
カヴェルネソーヴィニオン レ・ディフェーゼ トスカ—ニャ
イタリアのトスカーナ地方でだけ作られているぶどうを使った赤ワイン。
赤ワインはどっしりとしたタンニンを感じるものが好きなのですが、このワインはひとくち口に含むとタンニンの香りが広がるのに、後味は黒スグリやダークチェリーのような果実の香りが残るのです。
赤ワインが苦手な息子も「これはおいしい」と言っていたので、赤ワイン好きにも、赤ワイン苦手な人も、おいしく飲める赤ワイン。

そして、お肉も運ばれてきました。

国産ティーボーンステーキ
16,800円/480g
雪室でじっくりと熟成させたシェフこだわりの熟成肉はタヴァンのシグネチャーメニューのひとつ。
シャトーブリアン、テンダーロイン、サーロインとあったけど、2種類のお肉が楽しめるティーボーンをセレクト。

サイドディッシュには雪室熟成ガーリックマッシュポテト

焼き方はミディアムレアで。

お子様ランチの旗のようなピックがかわいい!
左がサーロイン、右がヒレです。

この後、それぞれのお皿に取り分けてくれました。

もう、何もつけなくてもおいしい!!

でも一応4種類のソースと岩塩が。
ソースはベアルネーズソース、雪室熟成醤油を使ったバター醤油、ホースラディッシュ、サルサヴェルデ。
全部試してみたけど、やっぱりなにもつけずに食べるお肉が一番おいしかった。

すっかりお腹いっぱいになったけど、めずらしくデザートも頼んじゃいます。
だって、ここのアフタヌーンティーは有名なんだもの。
デザートもおいしいに決っているじゃないですか。

ボンブアラスカ アールグレイ アプリコット アーモンド
1,400円
メレンゲの中にアイスクリームが!
アールグレイの香りがとってもよいの!
コース料理の最後はこちらのデザートになる、こちらのレストランの代表的なデザート。
アラカルトでもいただけるんですね~。」

カフェラテ
1,100円
ラテもおいしいのだけど、このカップが素敵!
持つと熱くないけど、中のラテは火傷しそうに熱いの!!

お料理もおいしいし、夜景も素敵、なによりサービスのレベルが高い。
テーブル担当だけでなく、他のスタッフも常に全体に気を配っているようで、最初から最後まで気持ちよく過ごすことができました。
家族のお祝いで今後も利用したいレストランがひとつ増えました。

2019/01/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ