suna8さんが投稿した鉄板DINING O(大阪/福島)の口コミ詳細

あくまで個人的な妄想です

メッセージを送る

この口コミは、suna8さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鉄板DINING O福島、新福島、中之島/鉄板焼き、居酒屋、お好み焼き

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

オサレで使い勝手のよい今風お好み焼き屋


先日、本屋で『ちょい飲み手帖』という本を手に入れました。表紙にはvol.1となっていて、“大阪キタ 梅田・福島・天六・西中島”のエリアをカバーしているようです。単なる飲食店の情報誌ではなく、この本を持ってその店に行くと、専用に用意された“ちょい飲みセット”が税込1000円で提供されるのです。もちろん、通常に頼むよりお安くいただけるので、お得感があるわけです。

この手の本は以前からランチバージョンなどでありますし、飲食関係の情報誌やフリーペーパーにも割引クーポンが付いているものもありますが、単に100円引きとか、良くてもワンドリンクサービスとかなのに対し、この本は私が知る限り、その域を超えてかなり頑張っているようです。

実際、この店に入って、店長(かな?)のホームポジション(立ち位置)に近いカウンター席の左端に落ち着いてから、店長に「これってお得ですねぇ」と、ちょい飲み手帖を見せると、『ちょっと頑張り過ぎましたけどね』と、レスポンスしてくれたほどです。

(推測 : 4地区5ブロックの各エリアごとに店が掲載されていますが、お得度(定価合計/1000)順になっているようで、“頑張った店”がそのエリアの最初の方に来るようになっていると思われます。ちなみに、この店は、福島エリアでは2番目のお得度です)

☆☆☆

この本は1冊1000円で本屋で売られているのですが、有効期間は2018/5/22までとなっており、各店舗で期間中にそれぞれ最大3回まで使えます。グループで行く場合は、一人一冊の持参が条件ですが、ドリンクをシェアしなければ、人数分揃ってなくても大丈夫のようです。いずれにしても、店によっては1回でも十分に元が取れるので、同行者全員がこの本を持っていくのが基本だと思います。

☆☆☆

人気店や混雑する時間帯の場合は、予約することをオススメします。実際、この店も予約しました。その時に「ちょい飲み手帖のセットで」と告げると、その後の対応がスムーズだと思われます。

入店後に「ちょい飲み手帖セット」をオーダーします。この店では、ドリンクとメインのお好み焼きの選択をすることになります。結局、下記のようになりました。

■ グラスワイン ☆
■ とろろ芋とトロ〜リ卵のお好み焼き ☆
■ 牛すじ手作りポテトサラダ
■ 豚平焼き
(☆ : 選択したもの)

これで税込1000円ですから、確かに頑張り過ぎって気もします。ちなみに、グランドメニューなどで正規の価格を調べたら、合計で2860円となる計算です。しかも、この場合は税別になりますので、最終的には3000円を超える価値がある内容なのです。量や内容を通常メニューと変えている様子もないので、かなりお得なのです。

『このセットだけ楽しまれていかれるお客様も多いですよ』

私が(余計なお世話的に)店を心配して、追加オーダーしなきゃね、って言ったら、店長は笑顔で答えてくれました。答え方も上手で、客にプレッシャーを与えないような回答をしてくれます。こういう割引サービスって、気が小さい人間にはなかなか堂々とは使えない感じもするわけです。

☆☆☆

この店は人気店らしく、この日は予約で殆どが埋まっていたようで、予約なしの客に対してお断りしているシーンを、何度も見ました。もちろん丁寧に断っていて、再度来てもらえるような感じでスタッフが対応していた様子が伺えました。店舗はビルの5階のフロアー(この店が占有)なので、エレベーターでわざわざ昇って来なければならないわけで、客はフラリと覗いたわけではないのです。この店を調べて目指して来たはずで、そういう客をみすみす逃す手はないわけです。

そういう対応を含めて、全体的に接客の雰囲気が良くて、心地よく過ごせたと思います。店の一番奥に、半透明の仕切りがあって、その向こうが個室になっています。そこにも予約が入っていたようで、誰かの誕生日だったらしく、かなり盛り上がっていました。

「(あちらの客が騒々しくて)ごめんなさいね」

と、店長は私にそれとなく謝ってくれたりもして、まあそういうこともあるさ、だって私も同じシチュエーションなんだから、と心の中で呟いたのです。(この後行った、いつものイタリアンバールでは、私自身が騒々しい客になっていましたし…)

料理は、ちょっと上品に作ったお好み焼きや豚平焼きで、店の雰囲気がその風味を向上させてはいましたが、突出して美味しいというわけでもありませんでした。ソースが少し多めなので、ソース好きには受ける味付けです。

「ここの店のソースはオリジナルブレンドですか?」

と何気に店長に聞きましたが、やっぱりというか、うまくスルーされてしまいました。そりゃ、お好み焼き屋では、ソースが命ですから、企業秘密なのでしょうし。でも、『大手のメーカーのものは使っていない』という意味の言葉を発してはいました。“ソースマイスター”なら分かるかも知れませんね、知らんけど。

今回のセットは食べ物の方が多く、ワインがすぐになくなってしまったので、追加でドリンクを頼みました。もちろん、1000円に追加されての請求となります。

■ ジャックダニエル (ロック)

久々にこのウィスキーを飲みました。亡き父が、唯一飲み残していった洋酒でした。そんなに酒を飲まない人だったのですが、洋酒を集めるのが好きだったようです。私は、父親をあちらの世界に“送った”あと、一人でジャックダニエルを飲みました。

(一緒に飲みたかったなぁ)

私は親不孝者で、結局、まともには酒を飲み交わしたことはありませんでした。父親とは本気で話し込んだことはなく、その事は今でも悔いています。(暗い話になるのでこの辺りで以下省略)

☆☆☆

店内には、今回私が座った、調理場を兼ねた大きな鉄板の前のカウンター席があって、さらに2〜4人掛けのテーブル席がいくつか並び、前述したように奥に個室があると言う、マルチパーパスな店内レイアウトで、ソロからカップル、グループなど、多様な使い方が可能な店です。個室を利用するには、飲食代とは別に1回3000円のチャージが必要ですが、誕生日や記念日などを祝う場所に最適だと思います。テーブルにはそれぞれ鉄板が付いている点は、鉄板ダイニングというより、やっぱりお好み焼き屋だと言えます。ただし、かなりモダンでオサレな店であることは確かで、メニューにもお好み焼き以外に、多数の鉄板料理が並んでいます。

女性が中心のシェフとホール係の存在が、店の雰囲気を艶やかに、そしてソフトな感じにていました。(ちょっと褒め過ぎかも?)

☆☆☆

ということで〆て1750円、十分すぎるほど満足しました。

ごちそうさまでした。

  • 「とろろ芋とトロ〜リ卵のお好み焼き」(通常価格1200円)。

  • 「豚平焼き」(通常価格580円)。

  • 店内風景(カウンター席)。

  • 店舗外観(?)。このビルの5階にある。エレベーターを使ってGO。

  • 「グラスワイン」(通常価格600円)。

  • 「「牛すじ手作りポテトサラダ」(通常価格480円)。

  • 店内風景(テーブル席)。

  • 「ジャックダニエル」(ロック、700円)。追加オーダーした。

  • お好み焼きのトロ〜リ卵のアップ。

  • お好み焼きの別アングル。

  • お好み焼きの断層写真。かなりソフトな仕上がり。

  • 個室もある(店内呼称はVIP)。最大7名が入れる。別途チャージ3000円が必要。

  • なかなか大げさな鉄製のガードパネル(?)。透明な材質にしたらいいと思うが。

  • 女性のシェフが華麗に鉄板料理を作っていく様は、なかなかいい感じだ。(オヤジ目線)

  • 黒板メニュー。

  • 季節限定ホットドリンクメニュー。

  • オススメメニュー。

  • プレミアムお好み焼きメニュー。

  • グランドメニュー①。

  • グランドメニュー②。

  • グランドメニュー③。

  • グランドメニュー④。

  • ドリンクメニュー①。

  • ドリンクメニュー②。

  • 「ちょい飲み手帖」の表紙。かなり使えるクーポンブックだ。この店なら1回で元が取れる。

  • この店が掲載されているページ。

  • 精算時に押印される。1店舗あたり3回まで使える。ちょい飲みは内税、通常メニューは外税計算だ。端数切り捨て。

お店からの返信

鉄板DINING O

2023/05/09

当店にご来店いただきありがとうございました!口コミまでいただき誠にありがとうございます。これからもお客様に喜んでいただけるように日々精進していきます

2018/03/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ