とあるお鮨の禁書目録-食べログ-さんが投稿した鮨 悠伝(大阪/谷町九丁目)の口コミ詳細

全国のグルメを巡る旅々

メッセージを送る

とあるお鮨の禁書目録-食べログ- 認証済

この口コミは、とあるお鮨の禁書目録-食べログ-さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨 悠伝谷町九丁目、大阪上本町、四天王寺前夕陽ケ丘/寿司

9

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
9回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

ノレソレ、季節の移ろいを感じる一品からコースが開始される。

上品な香りの鮃。

ミル貝、爽快な香りと食感。

横輪、脂がノリノリ。

焼物は、桜鱒。旨味が凝縮され、鱒らしい優雅な香りも素晴らしい。

縞鯵、艶めかしい脂。

墨烏賊。

下足。

子持ち槍烏賊、卵がとろとろで火入れの妙。感動的な一品。

トロ、脂が濃厚で甘味も強い。爽快に溶け入る脂に印象を深める。

赤身、実にコクのある味わい。余韻に甘味が広がり力のある赤身だと実感する。

小鰭、肉厚で持続力のある香りを湛える。

カラスミ餅。

白魚、仄かな苦味が癖になる。

蛸の柔らか煮。

鳥貝、フルーティーな香りが漂い甘味も上品。

トラフグの白子丼。

鰯。

海胆。

車海老。

穴子。

鉄火巻き。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2024/03/31 更新

8回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

蒸し鮑、豊かな香りに包まれる。噛むと旨味が溢れる。

鮃、上品な香りに旨味を湛える。

ヤイトガツオ。

牡丹海老。

熱々の河豚の白子。

鰆。

墨烏賊、バツっと強く歯切れる。

墨烏賊の下足。

トロ、濃厚な脂を魅せてくれる。

赤身、力強く香り高い。

鰯、先ず香りが全体に広がりとろとろの旨味を伝える。

小鰭、滋味深い。

嬉しい青魚が続く。

唐墨餅。

柔らかい蛸。

北寄貝の紐。

北寄貝、炙られ艶美な甘味が広がる。火入れされ甘味が高まる。

蒸し寿司、古き良き関西鮓の魅力を伝える。

海胆。

車海老。

穴子、とろっと蕩け野趣が広がっていく。

トロタク。

玉子。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2024/02/28 更新

7回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

白子ポン酢、クリーミー。

上品な香りと脂の鯛。

脂乗り抜群な、ヤイトカツオ。

鰤。

鯨、さえずり。

握りは、剣先烏賊から。

九絵、歯応えとたっぷりな脂。

鯖、艶めかしい香りと美しい脂。脂を巧みにコントロールされ、繊細な旨味を表現される。

太刀魚の塩焼き。

中トロ。

赤身、とろっと芳醇で力強い旨味。

小鰭。

牡蠣の漬け込み。

蛸の柔らか煮。

唐墨餅。

赤貝。

河豚の白子丼。

海胆。

車海老。

穴子。

ネギトロ。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2024/01/06 更新

6回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

白子ポン酢。

鯛、香りと甘味がじっくりと膨らむ。

鰆、葱のペーストが敷かれる。

鰹。

真名鰹の幽庵焼き。

剣先烏賊。

縞鯵、脂たっぷり。

秋刀魚、香りと脂乗りが抜群。余韻に広がる仄かな野趣も赴き深い。素晴らしい秋刀魚の握り。

蒸し鮑、柔らかく香り高い。

中トロ。

赤身漬け。

小鰭。

柔らかく解ける、蝦蛄。

せこ蟹。

〆鯖、旨味が高まりじんわりと酸が滲む。浅葱も香り、脂を盛り立てる。

肉厚な赤貝。

濃厚な筋子。

魳、しっとりと旨味を含んだ身質。

バフンウニ。

車海老。

穴子。

ネギトロ。

玉子。

追加でいただく、秋刀魚。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/12/20 更新

5回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

海胆と白海老、甘味の饗宴。

旨味、甘味、香りが揃った鯛。

鰹のたたき、皮目が香ばしい。炙られ、鰹の風味を一段と高める。

魳、ふわっと漂う昆布香。品のある脂が滲む。

ボウズギンポの幽庵焼き、潤沢な脂を香ばしく立たせる。脂の旨味を活かした仕事。

握り。

中トロ、酸味が利き脂の風味が漂う。

墨烏賊、新烏賊の名残を感じる一貫。ぱつっと繊維が切れ穏やかに甘味が湧いてくる。

下足、ぷりぷりの食感。

縞鯵、身に旨味が満ち圧倒的な香りを漂わせる。切り目から、脂が滲みとろっとした食感も楽しめる。

美しい秋刀魚、味わいは絶品。秋を感じさせる一貫。濃厚な脂の層を成し、強い香りと脂が絶妙に絡み合う。

カマサキのしゃぶしゃぶ、濃厚な脂が爽やかに溶けていく。

小鰭、皮目は柔らかく繊細なタッチ。それでいて脂がしっかりと乗る。

赤身、濃厚なコクを備える。

身がふっくらとした鰻。

北寄貝、噛むと甘味を増していく。

平貝、清々しい甘味。酢橘を数滴、香り立ち鼻を抜けていく。

黄身感の強い濃厚な味わいのいくら。

茹で上げの車海老。温かく風味が広がり甘味が込み上げてくる。

むっしりと溶ける穴子。

トロタク。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/10/25 更新

4回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

夏の終わり。

毛蟹と海胆。

目一鯛、脂と品のある香り。

鰹、皮目は香ばしく酸味を含んだ脂が溶ける。

焼物は、ボウズギンポ。別名アブラキンポ、濃厚で力のある脂が魅力的。身はふわふわでたっぷりの旨味に包まれる。

ぷりっとした新烏賊の下足、握りへの期待が膨らむ。

新烏賊、初々しい歯切れ。甘味もピュアで愛らしい。

白甘鯛、濃厚な口当たりで香りと甘味が抜群。

鰯、〆が巧みで身が締まり旨味が凝縮される。時間差で艶のある脂がじわじわと押し寄せる。

ほろっほろっの鱧。

中トロ、香りのある脂が溶ける。脂に色気を含み酸味も覗かせる点も上品。

赤身、しっとりと甘く、香りに力がある。鮪は共に大間との事。

小鰭、先ず口中が香りに満たされる。身はしっとりと柔らかく脂が乗る。

海鰻、弾力のある歯応えからとろっとした脂を感じさせる。

歯の要らぬ蛸。

鱧の押し寿司。木の芽が上品に響き、余韻がなんとも京らしい。

赤貝、清々しい甘味と香りが駆けていく。

海胆。

鯵、ガリと大葉が爽やかで鯵の脂と調和する。

牡丹海老、塩でいただく。

脂乗り抜群の穴子。しっとりと滑らかで繊維が細かい。

トロタク。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/10/17 更新

3回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

海胆と毛蟹に頬が緩む。

鮃を切られる。上品な香りが立ち込める。

伝助穴子、繊細な火入れから甘い脂が溶けていく。

カイノミ、ほろっと旨味が蕩ける。

剣先烏賊の握り。繊細な食感から強烈な甘味が押し寄せる。

鯛、活き活きとした食感を残され香りも上品に漂う。

鯵、身が引き締まり中から脂が溢れてくる。凝縮された旨味が魅力的。

焼物は、真名鰹。

中トロ、柔らかく清々しい印象をくれる。

赤身、酸味がふわっと広がり力のあるコクを滲ませる。

小鰭、鮪の印象を上品に流してくれる。きりっと塩気と酸味を利かせ喉の奥で旨味をしっかりと感じさせてくれる。

牡丹海老、鮪、小鰭と味わいのコントラストを楽しむ。

極柔の蛸。

肉厚な石垣貝、夏を実感する。

鮎、香りが上品で同時に旨味も楽しませてくれる魅力的な一貫。

鰻の蒲焼。

車海老、上品に香りが広がり甘味が高まっていく。

穴子、脂が乗りふっくらと溶けていく。シャリとの一体感が素晴らしい。

今宵は、干瓢で締める。

御馳走様でした。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/08/02 更新

2回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

飯蛸。

鮎並、軽妙な食感。じっくり甘味が溢れる。

横輪、旨味の強い脂が香ばしく溶ける。

金目鯛、身を噛むと旨味が溢れる。凝縮感の凄味。

焼き物は、太刀魚。

握りは、剣先烏賊から。ねっとり甘味が絡む。僅かな塩が甘味を引き立てます。

白甘鯛、品のある甘味が沸々と湧き上がる。上品な一貫。

鯵、切れ目から麗しい脂がとろっと溶ける。

鮑、香りがグッと立ち上がる。

中トロ、酸味とコク、甘味のある脂のバランス感が秀逸。
.
漬け、香りが立ち旨味が力強い。

小鰭、余韻がきりっとし旨味が強い。

酒肴が並ぶ。

自家製、鯛味噌。
.
白海老昆布締め。

蛸の柔らか煮。

鳥貝、艶っとした甘味。

蛍烏賊の蒸し寿司。

海胆の小丼。

車海老、レアで甘味がふっくりと膨らむ。

穴子、脂を湛えとろっと仕上げられる。

トロタク。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/05/28 更新

1回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

伝統を大切にされ、確かな個性を放つ「鮨 悠伝」さん。

上本町にある、ミシュランも獲得されているお寿司屋さん。

福喜鮨の流れを汲む、西村悠也大将。古典的な技法も用いられ堂に入る握りを供される。

ノレソレ、爽やかな春を感じる。

鮃を切られる。

横輪、皮目が香ばしく清らかな脂が流れる。

肉厚な鳥貝。

焼き物、ぎんぽ。

墨烏賊、軽快な歯切れと沸々と湧いてくる甘味。

河豚、活力が漲る食感。

凝縮感のある金目鯛、清らかな甘味。

蒸し寿司、粋だ。ふわっと酸が立つ。

中トロ、滑らかな脂。

漬け、旨味も強く酸味も心地良い。

小鰭、しっかり〆られキレがある。噛み締めると香りが立ち上がり余韻が広がる。

煮蛸。

赤貝、香り抜群。

白魚、心地良い仄かな苦味。梅肉が爽やかさを重ねる。

海胆。

甘くしっとりとした車海老。

穴子、とろっと解け香り良い。

トロタク。

・Instagram
https://www.instagram.com/toaru_osushino_index/

2023/03/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ