touhiさんが投稿した浪花家総本店(東京/麻布十番)の口コミ詳細

touhiの行き着け

メッセージを送る

touhi (神奈川県) 認証済

この口コミは、touhiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

浪花家総本店麻布十番、六本木、赤羽橋/甘味処、たい焼き・大判焼き、焼きそば

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/01 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

おじさん、その人は「江利チエミ」さんじゃなくて「堀ちえみ」さんだよ。

一時期改装のためにちょっと移動して、また元の場所に戻ってから、もうだいぶ経ちます。
名物のおじさんもいなくなってしまいましたが、お店は健在です。

最初このたいやきを食べるときに、
「そうは言ってもたかがたいやきでしょ?」
と思いながらひと口食べて衝撃を受けました。
どんな小さなものでも突き詰めると人を感動させられるんだなと
その後の自分の仕事への取り組み方に影響を与えてくれた食べ物です。

以前は、電話であらかじめ予約しておかないと15分、30分待ちは
当たり前でしたが、先日お伺いしたときにはすぐに購入できたので、
だいぶ落ち着いたみたいです。

以前は数人で訪れて、焼いてもらってる間、
焼きそばをいただきながらまったりしましたが、
そのお店の風情は変わらず。
そしていただく150円のたいやきも昔のままです。
皮が薄く端までほどよい甘さのアンコがはみ出るたいやきは
今でこそ色々なお店の名物たいやきを比較した雑誌などもあり食べ比べた記事もありますが、
やっぱりここが定番というか落ち着いてたべられるかなとおもいます。

お持ち帰りして、同じ食感に温めるのがむずかしいのですが、
少しでも近づけようと、ちょっと湿らせた銀紙に包んでトースターで温めてみるも
すぐに食べる食感には戻らず、その場で食べるのが一番おいしいです。

ある日、夫婦で訪れたときに、名物おじさんが、
「昨日、お店に、江利チエミがきてたんだよぉ」って言ってて、
はて?、もう亡くなってるはずなのにと疑問に思いましたが、
その週の麻布十番を特集していた番組におじさんと映っていたのは堀ちえみさん。
夫婦でなるほどと大笑いしました。

今ごろお空で江利チエミさんと仲よくたいやきたべてるかな?

2012/03/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ