つめさきさんが投稿した日月堂 三郷店(埼玉/新三郷)の口コミ詳細

つめさきのグルメ立ち寄り記録

メッセージを送る

この口コミは、つめさきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日月堂 三郷店新三郷/ラーメン

3

  • 昼の点数:3.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
3回目

2024/06 訪問

  • 昼の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今日はノーマルの味噌ラーメンの白ネギ追加で。

昨日の晩のこと、「明日の昼はどうする?2日だから、日月潭がスタンプがお特になる」と夫。
日月潭は台湾の高級リゾート地、スタンプカードがあるのは日月堂ですがな。

とまれ、たまたま、期間限定のクーポンを持っていたのでそれも使用。ありがたい限りです。
定価でも、何とか千円を切る値段での味噌ラーメンなら、今やお買い得価格な時代になりました。

というわけで、当日は用事を二つほど済ませて、開店少し後に到着。意外にも、ギリギリ一巡目に入店できました。その後すぐに満席に。
立地柄、最寄り駅や最寄りバス停がほぼない立地なので、来訪者の大半は車ですが、止められなくなって待機する車も数台ありました。

今回は連れが特味噌で、筆者がノーマルの味噌に白ネギトッピング。油抜きでオーダー。
以前の赤ネギのときよりは、ネギが少ない気がしますが、今ネギは高騰しているから、かな?それとも単なる前回がラッキー、なのかも?


しっかり濃厚味噌と、太麺で食べ応えのある味噌ラーメン、ごちそうさまでした。油抜きにすると、ヘビー感が軽減するのでこれもオススメです。


2024/06/09 更新

2回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

寒い日に特味噌ラーメン

午前に降雨、一旦雨が上がるも夕方以降降雪の可能性もある日の開店前に来訪。既に2.3組のお客様が並んでいました。
特に冷え込む日は味噌ラーメンの需要が高まるのかも知れません。今まで開店前後に来訪した中では1番の行列でした。

味噌ラーメンに入っている肉味噌、玉ねぎ、コーン、もやし、ニラに加えて、厚切り炙りチャーシュー、胡桃醤油、旨辛味噌が追加になむているラーメン。来訪時定価税込1100円。

卓上の味変要素として、七味、ブラックペーパー、ニンニク、豆板醤、オイル系、ホァジャオ。
胡桃の風味と食感が良いので、せいぜい胡椒かホアジャオを途中からほんのりきかせる程度にしておきました。

麺はしっかりふとめ、スープのお味は濃いので、レンゲのほかに穴あきレンゲも活用して塩分を取りすぎないように頂くのがコツです。これで、肉そぼろやコーンなどの具材も余すところなく堪能。

2024/02/04 更新

1回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

2日と22日はスタンプカード3倍押印の日。味噌ラーメンの日月堂さんがお得、ということもあり、スタンプカードも忘れずに利用。なお、系列のまめぞうラーメンのスタンプカードも併用可能で、こちらは3.13.23日がスタンプお得デー。

ここ三郷店は最寄駅は無きに等しく、バス利用もなかなかに難しい場所。超ご近所さん以外は、自転車なり車なりの手段が必要。ごく小規模ながら無理駐車場があります。その駐車場がいっぱいの時は、店内も一杯だと思った方が確実です。
(なお、南流山駅なら徒歩5〜8分程度で日月堂の支店があり、そちらも駐車場あり)。
引き戸を開けると食券機。開店時は店内の違う場所にありましたが、現在は開けたらすぐの否応が無しに分かる場所に設置されています。

今回は味噌ラーメンにトッピングのネギ。白か赤の選択で、赤。200円をネギ代と事前に聞いた時の連れの反応は「ネギで、200円?」でしたが、実物を見て納得していました。自宅でネギ一本を白髪ネギ処理するとわかりますが、細めの一本分のネギは案外ボリュームが出ないんですよね。最初から赤ネギが入っているものが100円差で、トッピングを選ぶと200円差なのですが、明らかにネギ量が違うのです。値段差もあるけれど、ちゃんと量に反映されているというのが特筆すべきところ。

連れのオーダーは特味噌。ノーマル味噌ラーメンとの値段差350円はトッピングなのかそれ以外の要素もあるのかと分からないままでしたが、オーダー後着席してからじっくり見たところ、分かりやすい具材トッピングが3つ増える他、味に関する2つの要素が加わってます。写真に掲載してあるので、ご興味のある方は拡大して比較してみて下さると、詳しく把握できます。で、そのくるみが、最後まで感じられるお味。

外食の、味噌ラーメン専門店として特徴のあるラーメンだと思います。麺も食べ応えある太麺で、全体的に濃いめ。体が元気かつ空腹の時に足を運ぶのがお勧めです。

2023/09/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ