死んでも残留さんが投稿した弘寿司(宮城/仙台市太白区その他)の口コミ詳細

伊達なレストランガイド

メッセージを送る

死んでも残留 (50代後半・男性・茨城県) Tabelog Reviewer Award受賞者Tabelog Reviewer Award受賞者 認証済

この口コミは、死んでも残留さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

弘寿司愛宕橋、河原町、五橋/寿司

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2015/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

変幻自在のアテと握り 人柄のいい店主 上客の集う極上の寿司屋『弘寿司』

食べログに本格参戦して、約2年10ヶ月
本日無事1000件目のレビューをアップする事が出来ました
これまでコメントやいいね、並びに訪問して頂いた方々に支えられ、本日を迎えられた事に深く感謝したします

あくまでも私の主観でのレビューですので恐縮ですが、これからも皆様の参考になるようなレビューを心掛け、精進して行きたいと思います

今後ともよろしくお願い致します

さて1000件目の切り番にレビューさせて頂くのは、仙台の下町、長町の寿司店『弘寿司』さん

18時30分にカウンターを予約して妻と訪問
基本的におまかせのみで、予約時に好みや苦手なものを伝えておけば、それに合わせて頂けます

まずは生ビールをお願いして、おまかせのスタート

付け出しの湯葉を一口で頂くと、
まずはアテから
志津川のガゼウニ、石垣鯛、鯵、ヒラメ、蛸、つぶ

山葵は鮫皮おろしごと頂いて、足りなければ自分でおろします

ガゼウニは夏期限定の美味しさの真髄
卵を持つと、極端に味が落ちますからね
スプーンですくってそのまま一口、旨~
お造りも、鮮度、歯応え文句なし

続いて黒もずく、鯨の潮吹き部位の酢味噌、蛸の卵
どれも美味しいですが、鯨の潮吹き部位の食感はなかなかで、お酒によく合いますね
こういう食材は、価格の割りに下処理に手間がかかるので、大抵の寿司屋では使うのを嫌がる所
ですが、ここでは手間を惜しまず提供しています
これだけの人気店にもかかわらず、この仕事ぶりには、頭が下がるばかり

蚊取り線香を入れる豚の器で提供されたのは、マンボウのチャガマ
チャガマとは卵巣の事

私の認識では、マンボウは味がないと思っていたのですが、この炙ったチャガマは絶品
店主の創造性というか、バイタリティーを感じます
素晴らしいの一言です

ここからは握りのスタート

・中とろ行者にんにく
邪道に思う方もいるかも知れませんが、さにあらず
コクが深まると言うか、これが合う
こんな食べ方もあるのかと、まさに目から鱗

・スズキの白酢
このお店は、ネタによって3種類のシャリを使い分けます
スズキは白酢で
それとお洒落なのが、人参の金魚
店主の遊び心を感じる一貫ですね

・生シャコ
こちらは赤酢のシャリで
ねっとりと舌にからんで絶品

・こはだ
青紫蘇でさっぱりと

おっとこの辺でおすすめの日本酒に
かなりの銘柄を頂きましたので、銘柄は省略

・鱒
おろしと紫玉葱で武将の兜を演出
仙台なんで、独眼竜政宗かな

・蟹
こちらはアスパラの薄切りと
蟹とアスパラの相性の良さに驚きます

・イシガキ貝
正式にはイシガケ貝かな
以前は、その安さから回転寿司でも使われていたそうですが、現在は、その味の良さと乱獲により価格が高騰しているそうです

ご主人が、所々で色々な話をサラッと教えてくれます
人懐っこくて、とても人柄のいいご主人ですよ

・甘エビ
海老の上に海老が(笑)
これも面白い

・赤イカ
どこかの国旗のようなトッピング
店主いわく、外国のお客さんにとても喜ばれるそうです

・鯵
とろろに紅葉おろし、海ブドウ

・つぶ貝
食感が最高

・マコガレイ
トマト、ブルーベリー、完熟梅がトッピング
これぞご主人の創作寿司の真骨頂
まさにアートな寿司、ファンタスティック

・子持ち昆布
たっぷりのギバサと

・穴子
ふっくらとした穴子は、まさに絶品
これ食べないと帰れないですね

・ほっき
炙る事により、より味のふくらみが広がっています
これは美味、今まで食べたほっきで最高でした

ここで、お腹も一杯になりストップ

本当は続きがあるのでしょうが、無理しても美味しく頂けませんからね

3種類のシャリを使い分け握る創作寿司は、まさにアートそのもの

だがこのお店の真の魅力は店主の人柄そのものにあります

その人懐っこい人柄に引かれるように、今日カウンターにおられた方々も、皆さんマナーのしっかりした上質のお客さんばかり
おのずと店主を交えた会話もはずみます

自然とお酒もすすみ、たらふく頂いてしまいました

さらに驚きはお会計
これだけ飲んで、お腹一杯食べても一人1万円以下
「間違いじゃないですか」って聞きたくなるようなお会計なんですよ


こんな楽しい食事をしたのは、あまり記憶にないですね

カウンターのお客さんは、約1ヶ月後の次の予約をして帰られます
まったく羨ましい

旨い握りを食べ、楽しく酔った、仙台の夜でした

  • まずはアテから

  • がぜうに

  • お造り

  • つぶ、たこ

  • 山葵は一人一本

  • やっぱ生から

  • ゆば

  • 続いてのアテ

  • 黒もずく

  • たこの卵

  • 鯨の潮吹き部位の酢味噌

  • 冷酒にかえます

  • マンボウのキャガマ(卵巣)

  • マンボウのキャガマ(卵巣)

  • 中とろ行者にんにく

  • スズキの白酢

  • 生シャコ

  • コハダ

  • ます

  • かに アスパラ

  • イシガケ貝

  • 甘エビ

  • 赤イカ

  • あじ とろろ

  • つぶ

  • マコガレイ トマト、ブルーベリー、完熟梅

  • 子持ち昆布 ギバサ

  • 穴子

  • ほっき貝

  • 店内

  • 外観

  • 外観

2016/02/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ