yokopieさんが投稿した山水(奈良/十津川村その他)の口コミ詳細

蝶子の食べログ

メッセージを送る

この口コミは、yokopieさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

山水十津川村その他/旅館・民宿

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
4回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【静響の宿 山水】④食事(朝食) | 蝶子のアレコレ

12月2週目の週末を利用して出向いた奈良県十津川村で宿泊した静響の宿山水で頂いた朝食の話をします。

朝食は7:30か8:00が選べるのですが、私は朝寝坊なので8:00に予約。しかし、起きた(起こされた)のが7:50

目覚めて1分もしないうちにお湯に浸かり、3分程度でお湯から上がり、朝食のハードモード(笑)
普段まともな時間に朝食をとる習慣がない上に12時間前のすっぽんもまだ残ってるけど食べる☺️

おかずは少量ずつのやさしい和朝食。

だしで頂く湯豆腐。
濃いめの出汁が美味しい。お醤油が特別だったかもしれないのに聞くの忘れた!

甘くないだし巻きたまご。
 

かぶ

卯の花、大根おろしとじゃこ、ひじき

さすが関西の煮物
色が薄い。

たくあん、梅干、細かいきゅうり

これは初めて見る鮎の干物。
3枚900円で購入可。

ごはんとお味噌汁。白いごはんが最高に美味しいのに少ししか食べられないのが悔やまれるお味噌汁もめちゃくちゃ美味しいのは素材がいいのはもちろんなんだけど、水が美味しいからかも。ここでしか頂けない特別な味。

【おまけ】前日の夕飯のおじやと漬物、ほうじ茶の写真。ひとつ前の記事に入りきらなかったのでここに入れとこ。

デザートのブラマンジェ。

山水0746-64-0402奈良県吉野郡十津川村大字平谷946-1 https://tabelog.com/nara/A2905/A290502/29009303/

2021/12/29 更新

3回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【静響の宿 山水】③食事(夕飯)鼈鍋特別懐石 | 蝶子のアレコレ

12月2週目の週末を利用して訪れた奈良県十津川村にある静響の宿山水という旅館で頂いた鼈鍋特別懐石の話をします。

それはそれは素晴らしいお料理をコースで頂いたのだけど、深夜0時から車で移動して温泉に浸かって満腹になった効果で21:00前に気を失うように寝てしまい記事にするのに1週間かかってる☺️

一度浄土に行くと浮世に戻るのに要する時間は私の場合、約1週間ということになります。

それでは始めます。
鼈鍋特別懐石の前菜
右上に赤い液体の入ったグラスが見えますね。活き血です。「活き血」か「生き血」かちょっとよく分かりませんがどちらでもいいです。
宿を予約する時点で鼈(すっぽん)を食べることが決まっていてとにかく楽しみだった夕飯。車中「血が飲めるのか」という話を10回くらいした気がするんだけど、念願叶い頂くことがでしました。ネタが増えた!

「血の味はほとんどしない」と説明を受けて試してみると本当。色のついた辛口の日本酒。貴重な経験。私は下戸なのでこの一杯で真っ赤に。

ポテト梅肉風味チーズ燻製鴨ロース昆布巻き
ミニトマトがびっくりするくらい甘くて、少量のポテトサラダが嬉しい
和歌山みかん鶏の燻製梅ソース
とにかく柔らかい鶏肉とシャキシャキの野菜が優しくて安心する。
鼈のお造り
これは震えた。初めて食べる鼈(すっぽん)のお刺身。肉、内臓、卵を胡麻油と醤油のタレで頂くんだけど、卵の衝撃がすごい。大人の食べ物。
肉は弾力の強い鶏の食感。内臓もレバ刺しの感覚。臭みはなく食べやすくて美味しい。卵に関しては肉より弾力が強くて歯で潰すと弾ける音が部屋に響くんじゃないかというくらいの衝撃。

とにかく貴重ないい経験。命そのもの。山水で供される鼈(すっぽん)は温泉水で養殖された地産のもの。安心して頂くことができます。

胡麻油と醤油

旬のお浸し癒される…。
手作り胡麻豆腐山葵添え優しい…ありがたい…

朝採りトマトのチーズ焼き12月も中旬に差し掛かろうとしているのにまだトマトが甘くて美味しい。もしかして意外と温暖なのかも?

十津川産茸天ぷらサクサク。未知の食材(鼈)を食す私たちにとってこれほど安心感のある食べ物ってない。ありがとう天ぷら

十津川産鮎塩焼き

ついに登場(最初からいた)鼈のお鍋
甲羅でだしを取っています。なかなかの衝撃画像。
甲羅は取り出して縁の部分をのコラーゲンを頂きます。コラーゲンは口から摂取しても効果がないと言われているけど、人によってはプラシーボ効果が作用すると思われます(興奮する)。

野菜も投入して濃いめのお出汁で頂きます!お肉は鳥もも肉と豚肉の食感に近くて嫌なにおいは全くなし。
ややグロテスクな部分もあるけど、それもまた経験。これが鼈の肉、内臓、たまご。

最後は雑炊。
鼈鍋の雑炊
香の物、デザートは1記事に収まる画像が15枚までのため割愛。翌日の記事に掲載します。

温泉に浸かってフルコースですっぽんを食べて21:00に寝て、深夜1:00に一瞬起きたんだけど再入眠して「あと10分で朝ごはんだよ」と起こされたのが7:50。
私は一体何時間眠ったのか…。11時間ほとんど寝てて草。
普段なかなか起きれないのに起こされた瞬間に起き上がって立ったので、何度も一緒に旅をしている友達が笑い出す午前7:50。
顔の血色が良くなってたからすっぽんすごい
温泉×鼈×睡眠=回復

この翌日、熊野本宮大社に行くことになって、資料館で面白い表記を見つけたので貼っておきます。■上から4行目「上皇たちの参詣は、精進屋に籠り心身を浄化することから始まる」
■下から2行目「現世から浄土」、「浄土から現世」
この部分が妙にツボって大好きに(笑)
山水はまさに精進屋で心身の浄化に最適。数少ない友人知人に強めにおすすめしたい。ここがなくなると困るからみんなに行って欲しい。
山水
0746-64-0402奈良県吉野郡十津川村大字平谷946-1 https://tabelog.com/nara/A2905/A290502/29009303/

2021/12/29 更新

2回目

2021/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【静響の宿 山水】②温泉 | 蝶子のアレコレ

今回の奈良旅行で宿泊した十津川村にある山水というお宿の温泉について。
十津川温泉は別府温泉に次ぐ全国2位の湯量を誇る温泉という話で、泉質についてはナトリウム炭酸水素塩泉で、きりきず・火傷などに効果がある。という、又聞&浅く調べた情報。

とにかく早くお湯に浸かりたい私たち(温泉大好き)。15:30前にチェックインするやいなや荷解きも程々に、出して頂いたお汁粉を頂き、お茶を飲みいざ!
大浴場からいくよ!誰も居なかった撮影できた露天風呂。外にふたつあります。

①とろっとした黒い温泉。

②サラサラして透明の方。

③大浴場。
ここまでが星の湯。

大浴場が貸し切り

④これは貸切風呂のひとつ。

⑤ふたつめの貸切風呂。

母屋とは別の建物にあるふたつのお風呂。特に予約は必要がなく「入浴中」の札を表示すれば宿泊者はいつでも入ることができるシステム。素晴らしい!
本当はもつひとつ大浴場があって、時間で男女が入れ替わるんだけど、夜は21:00前に気を失うように眠り、朝は朝食10分前まで眠るという朝寝坊の暴挙によりもうひとつの大浴場に浸かれず…orzでも大丈夫!仕事のできる友達が夜に行ったらしくちゃんと撮影してきていた!そして画像を貰ったので貼っておくよ。





これで全部で8つの温泉。
ここまでが月の湯。

入浴前に頂いたお汁粉。お饅頭じゃなくてお汁粉なの素敵じゃない!?お汁粉作りたくなっちゃったな。湯あたり防止のお汁粉だけど邪気も払えるし最高。

お茶のセットも素敵

山水0746-64-0402奈良県吉野郡十津川村大字平谷946-1 https://tabelog.com/nara/A2905/A290502/29009303/

2021/12/29 更新

1回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【静響の宿 山水】①お部屋 | 蝶子のアレコレ

奈良旅行のお宿については情報が多いので、お部屋、お風呂、食事に分けてお送りします。

天河大弁財天社(通称天河神社)にお参りして十津川村に一泊して十津川温泉に浸かり、玉置神社にお参りするのがメインの目的に計画した今回の奈良旅行。(やっぱり目的が3個以上ないと動かない)
元々は神戸にある横尾忠則現代美術館と有馬温泉と天河神社をくっつけて行きたくて、コロナ渦になる前から話があったものの中々決行できず夏にワクチン接種を済ませた私が「そろそろ関西どう?」と声をかけてから2回のワクチン接種を済ませた友達(何度となく一緒に旅行をしてる)と11月最後の金曜日に私の部屋で打合せをしたところ「神戸と奈良を一緒に行くのは無理」という結果に。
新幹線は時間が掛かる割に高額。レンタカーもコストがかさむ。「うちの車でいこう、予算は3万円」という強すぎる提案をしてもらい、結果私は休みを取り体調を整えただ乗っかるだけという時間も労力もかけない、一切の無駄のない旅にありがたや!

とにかく旅行を決めてから出発までの時間が短いのが私達の旅のパターンで、今回も2週間後の週末には出発してて笑ったんだけど宿もほとんど決まっていたというか何というか。

これも旅慣れた友達が探して予約してくれたんだけど、そもそも天川村という範囲内に2週間後に部屋のある宿が限られていて呼ばれたというか、導かれたというか、とにかくここ。
静響の宿山水12:30に行った時に撮影。車は置いてあるけど、鍵がかかっていて開かない。これがもしいつでもフロントに人がいるスタイルだったら、翌日の予定を前倒しして玉置神社(玉石社)に行くことはしなかったと思うからこれも偶然の必然だったと言うべきかとにかくラッキーだった

お部屋から見える川に虹

広い造りのお部屋

反対側からも。

このお宿には8つの温泉があると記載があるも、内風呂があるなんてどこにも書いてないんだけどあったんです。
お部屋の説明をしてくれたお宿の方が「この部屋だけなんです。アップグレードしておきました」のこっそり教えてくれた秘密のお風呂。もちろん温泉で掛け流しの贅沢なやつ。

待って、私たち死なないよね!?

とにかく素敵

洗面台はコンパクトながら湧水で、館内どこの水を汲んても飲める美味しいお水。

西川というお部屋でした。ここだけの秘密。
山水0746-64-0402奈良県吉野郡十津川村大字平谷946-1 https://tabelog.com/nara/A2905/A290502/29009303/

2021/12/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ