zumizuzuさんが投稿したラーメン二郎 三田本店(東京/三田)の口コミ詳細

zumizuzuのレストランガイド

メッセージを送る

zumizuzu (30代後半・男性) 認証済

この口コミは、zumizuzuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラーメン二郎 三田本店三田、田町、赤羽橋/ラーメン

2

  • 昼の点数:4.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

大変ご無沙汰してしまいました

この日は久しぶりに東京へ。
ちょっと遅い正月休み、のような休暇です。

コロナ以降、何回か東京に行くチャンスを逃してしまった。
ていうかコロナが出始めた頃、東京行く予定だったのに…急遽中止
した苦い思い出が。。。

今回は珍しくホテルをちゃんと予約し、新幹線の時間も調べて準備
万端にしました。(結局、寝坊して出るの遅くなったけどw)

東京に到着して、まずやりたいこと。
それはただ1つ、二郎ですよね。まあ当然だよね。
コーラを飲んだらゲップが出るくらいのレベルで当たり前だよね。

新幹線を降り、京浜東北線に乗り換え、田町駅へ。
三田は実に9年ぶりみたいです。
何年か前に行ったが、入れなくて山食でカレー食べましたw
慶應仲通り商店街を通って、歩いて10分くらいかな。
大学はテストシーズンなので、塾生が大勢歩いていました。
慶應義塾大学の正門を越えて、すぐのところにあります。

店の前に行くと、かなりの行列が…。
平日のこの時間なのにマジか。。。
高校生がかなり多かったです、それは読めんかったなぁ。

まあ20人ちょっとくらいなら、1時間待ちってところかな。
ここまで来たし、引き返すわけにはいかない!

というわけで行列へ。

順番がくるちょっと前に、食券を購入。
豚Wはやってないのかぁ。三田は値上げしていないようだね。
概ね予想通り、50分くらいで着席、着丼でした。

この日のスープは乳化度合いはちょっと弱め。
もちろん、スープは濃厚です。見た目よりもダシのカンジはかなり
良かったです。なかなかアタリですね。
麺は二郎の中ではスタンダードな太さ。
三田はかなりデロ麺のイメージだけど、この日は全然そんなことは
なく、いいカンジの硬さでした。
ヤサイもどちらかと言えばクタクタなイメージだけど、かなりいい
カンジのシャキシャキですね。
豚はトロ豚2枚、やや硬めが3枚。何だか不思議なカンジですw
トロ豚が好きなので、豚はちょっとハズレだったかな(^^;)

総合的にはかなりまとまったいいカンジの一杯でした。
スープがもうちょい乳化してて、豚がトロ豚だったら完璧でしたね。

親父さんも厨房にいらっしゃいましたが、麺茹でとかはお弟子さん
2人がしてました。親父さんは片付けとかでした。
親父さん、これからも元気に頑張ってください!

  • 小豚(ヤサイニンニクカラメ)

  • 昔と看板が変わりましたね

  • お値段は当時から変わらずです

  • 慶應義塾大学三田キャンパス正門すぐそば

  • ちなみに、有名なこちらは東門です

2023/01/27 更新

1回目

2014/08 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

三田は色んな意味で別格w

久しぶりに三田の二郎へ!といっても2ヵ月ぶり位ですけどねww
まあ東京に来たらまずは二郎を食べないと、やる気が出ないので。

この日は11時より仕事だったので、朝二郎に行きました!
私が学生の頃は開店もっと遅かったし、昼過ぎで終わりでしたが…
いい時代になりましたな。
まあ二郎食べた後は、授業なんか受ける気が一切失せるので、その
まま帰るか図書館で寝てるかどっちかになるんですけどねw

結局9時半前くらいに着きました。塾生らしきのも全くいなかった
ので、すぐに着席。ていうか学生は夏休みなんですよね…。

店ではいつも通り山田総帥の世間話がw
どうやら慶應バド部に早慶戦の寄付をしたらしい。
総帥の体育会からの慕われぶりは素晴しいですね!
何十年も体育会の胃袋を支えてきたといっても過言ではないお方。


注文は調子にのって小豚ダブル、ダブルが余計だったw
まあいつも通りオーダーを聞かれるまで待ちます。
「ヤサイマシニンニクカラメ」で。

ヤサイはすごく少なかったような…。元々三田はそれほど多くは
ないとは思いますが…。
ただ、スープはいい乳化具合、塩加減もバッチリで、アタリ。
豚もちょいしょっぱめだが、トロトロでこちらもアタリ。
麺も茹で加減バッチリ。やっぱり仙台店はやわすぎかも。

丼を前にしたあとは、それを夢中で貪るだけです。
やっぱりアタリの日の三田は美味いよぉ~!

見た目、オペレーションの状況等、どれをとっても美味しそうに
見えないのだが、やっぱり三田はトクベツですね。

ただ、最後の方は豚ダブルがボディーブローのように…。
なんとか最後まで完食し、丼を下げ、テーブルを拭いて、総帥に
「ご馳走様でした」と挨拶をして、三田を後にしました。

  • 小豚ダブル(ヤサイマシ)

  • 小豚(ヤサイマシ)

2014/08/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ