松江の老舗洋食レストランで、グラスビール片手に名物の「カツライス」と「タンシチュー」のディナー : レストラン 西洋軒

この口コミは、いけずな京男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

松江の老舗洋食レストランで、グラスビール片手に名物の「カツライス」と「タンシチュー」のディナー

島根県で、蕎麦以外の、フツーのご飯を食べる旅。
出雲に車を置き、電車で松江まで来たのには訳がありました。

蕎麦以外の食事、その1食目は和食や郷土料理(宍道湖七珍とか)ではなく、京都でも良く出かける食べ慣れた洋食。グラスビールを1杯だけ飲むのが好きなもので、その1杯の為に電車でした。

お店は西洋軒。
京橋川の前、黄昏時にはレトロな街灯が水面に揺らめく美しいロケーション。
夜は17時からの営業です。

通りに沿った街路灯が点灯し、しっとりとした水辺の雰囲気。
お店の明かりが灯り、5分ほど回ったあたりに伺いました。
カラフルで明るい入り口の造り。
こういうの好きだなぁ。
店内1階はカウンター席、2階がテーブル席のようです。
お1人様は入り口よりのカウンターに着席。
まだお客様はいませんでした。

さっそく、メニューから、お店の代表的な1皿、カツライス(サラダ付き)とタンシチューをお願いしました。
そしてドリンクのリストにはなかったものの、グラスビールを1杯。
あのジョッキで飲むというのは好みではなくて、やはりグラスかなぁ。

しばらくして、お弁当を取りに来るお客さん、少しずつ来店するお客さんはペアが多いようで、皆さん2階へ案内されています。

そうしている内に、カツライスとサラダ、タンシチューが提供されました。
単品ではなく、ランチも含めて、カツライスに付いてくるサラダ。
決して豪華なものではありませんが、これぞ洋食屋のサラダ。
ドレッシングがかけられた、新鮮で瑞々しい盛り付け。
これならば次回はサラダ単体でも頼もうかと、旨そうです。

カツライス。
ビジュアルはカツカレーのデミグラスソース版です。
さっそく一切れを口に運ぶと、穏やかなお味。
揚げたてのカツはサクサクして上等な食感。
アクセントにピクルスが欲しくなります。
福神漬けかラッキョでもいいかな。

この1皿、ごはんは多めです。
なのでこのままではソースが不足するかも、なのですが、そうだろうと予想してのタンシチュー。
そのままいただけば、ほろりとふんわりと柔らかくこなれていて、とても美味しい。
このソースも、デミグラスとはまた違った優しさ。

それを含めてシチューごと、カツの反対側にかけ、半分はタンシチューライスの出来上がりです。
交互に食べ、サラダをシャキシャキ。そしてビールで潤す。
これだよなぁ、と1人ほくそ笑みながらのディナー。

大変満足いたしました。
これで3千円ほどなのはリーズナブル過ぎるような・・・。
シェフに感謝です。

ご馳走さまでした。またお邪魔します。

  • レストラン 西洋軒 - 本日の晩ご飯

    本日の晩ご飯

  • レストラン 西洋軒 - サラダ

    サラダ

  • レストラン 西洋軒 - 一口だけ飲みたくて

    一口だけ飲みたくて

  • レストラン 西洋軒 - 牛タンシチュー

    牛タンシチュー

  • レストラン 西洋軒 - 名物のカツライス

    名物のカツライス

  • レストラン 西洋軒 -
  • レストラン 西洋軒 - メニュー

    メニュー

  • レストラン 西洋軒 - カウンターで

    カウンターで

  • レストラン 西洋軒 - 年季が入っております

    年季が入っております

  • レストラン 西洋軒 - 落ち着いたインテリア

    落ち着いたインテリア

  • レストラン 西洋軒 - 外観

    外観

  • レストラン 西洋軒 - わくわくする入り口

    わくわくする入り口

  • レストラン 西洋軒 - 色使いがシック

    色使いがシック

  • レストラン 西洋軒 - 対岸から

    対岸から

  • レストラン 西洋軒 - お店の前を通ります

    お店の前を通ります

  • レストラン 西洋軒 - 古いコーヒー店からお店方面

    古いコーヒー店からお店方面

  • レストラン 西洋軒 - お店前の遊歩道

    お店前の遊歩道

  • レストラン 西洋軒 - 夕方になると・・・

    夕方になると・・・

  • {"count_target":".js-result-Review-181061336 .js-count","target":".js-like-button-Review-181061336","content_type":"Review","content_id":181061336,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

いけずな京男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

いけずな京男さんの他のお店の口コミ

いけずな京男さんの口コミ一覧(255件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
レストラン 西洋軒(セイヨウケン)
ジャンル 洋食、オムライス
予約・
お問い合わせ

0852-22-3434

予約可否

予約可

住所

島根県松江市片原町111

交通手段

松江しんじ湖温泉駅から727m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

45席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

3台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.lazuda.com/detail/index_1138.html

公式アカウント
オープン日

1932年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

かじ13かじ13(37)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

松江×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レストラン 西洋軒 - 料理写真:

    レストラン 西洋軒 (洋食、オムライス)

    3.53

  • 2 ろんぢん - 料理写真:

    ろんぢん 松江本店 (しゃぶしゃぶ、すき焼き、洋食)

    3.38

  • 3 レストランカフェ メリメロ - 料理写真:奥出雲和牛コースランチ

    レストランカフェ メリメロ (洋食、オムライス、カフェ)

    3.34

  • 4 HAUS - メイン写真:

    HAUS (カフェ、洋食、洋菓子)

    3.23

  • 5 美保関灯台ビュッフェ - 料理写真:

    美保関灯台ビュッフェ (洋食、カフェ、カレー)

    3.22

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ