上尾でおすすめ!おしゃれなランチができるお店10選

出典:parkparkさん

上尾でおすすめ!おしゃれなランチができるお店10選

埼玉県の中央にある上尾市。池袋や渋谷までのアクセスも良い駅周辺や、車での移動に便利なエリアに、おしゃれな飲食店が多数あります。その中でも女性でも入りやすく、人気のランチが食べられるお店をまとめました。雰囲気の良いカフェや隠れ家レストランまで紹介します。

記事作成日:2020/07/10

12773view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる590の口コミを参考にまとめました。

上尾でおすすめ!ランチのできるカフェ

komibou

こだわりのコーヒーが味わえるカフェ、「komibou」。上尾駅から歩いて7~8分の場所にあります。

ランチタイムは、11時から15時半。駐車場もあります。店内は、木のぬくもりを感じられ、おしゃれな雰囲気なのだとか。

komibou - ベーコンナッツ柚子胡椒パスタ

ランチのおすすめメニューは「パスタ」。生麺なので、もっちりとした食感を楽しめます。

常時6種ほどのパスタがあり、ベーコンナッツの柚子胡椒パスタが人気。カリッとしたナッツと柚子胡椒の風味が爽やかだそう。

komibou - キッシュプレート ランチ

ヘルシーなランチを食べたいなら「キッシュプレート」がおおすすめ。

野菜メインのキッシュに、生野菜のサラダ、ブルスケッタなどがワンプレートになっているとのこと。

サラダのドレッシングにも、こだわりがあるのだとか。コーヒーも好みのものを選んで、食後に味わえるそうです。

キーマカレーは見た目のおしゃれさに負けず劣らずすっごく美味しい!カフェ飯と思ってちょっとなめてました…。旦那が注文した明太子(たらこだったかも。失念。)の冷製パスタもとても美味しくて。わさび風味と書かれていたので敬遠したのですが(わさびちょっと苦手)、わさびが思っていたほど強くなく、もちもちのパスタと味のバランスがよくて惚れ惚れしました。

出典: sakaki0214さんの口コミ

ガレットにはサラダとスープも付いています。写真で見る限り、パスタやカレーに比べると量的に物足りないのかと思いましたが、とってもボリューミーでお腹いっぱいになりました!

出典:https://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11004786/dtlrvwlst/B412576846/

草木万里野 上尾店

上尾駅から車で10分ほどにある「草木万里野 上尾店」。アジア料理も食べられるカフェレストラン。

営業時間は、11時から深夜24時。山小屋風の外観が印象的なお店。店内はテーブルごとの仕切りもあるので、子供連れでも安心して利用できそうですね。

こちらのお店はメニューが豊富。ランチメニューは安い価格で、メイン料理の他にサラダ、スープ、ミニデザートまで楽しめるとのこと。

おすすめは「お肉のランチ」。ステーキのことが多いそう。やわらかく焼かれたステーキは、タレがご飯とよく合うと評判です。

「アジアンディッシュセット」も人気があります。エスニック風味の炒飯、サラダ、生春巻きがワンプレートに。

ランチメニューは15時半まで。セットで選べるドリンクも、コーヒーやジュースなど種類が多いそうです。

ステーキランチは金額的に上等なお肉ではないと思いますが、柔らかくて食べやすいお肉でした。タレも美味しかった。付け合わせのグリル野菜、生野菜のサラダ、小さなグラタン、お味噌汁にミニミニサイズの抹茶ケーキまで付く欲張りセット。どれも美味しかったし、私には量も丁度良かったです。

出典: ちゃたろう71075さんの口コミ

客席は、ほぼ個室ですし、時間も気にせずゆっくり出来ますし、料理の仕上がりは彩りも良くて、これでコスパもまあまあ、とあれば、女性のランチミーティングには最適だと思います。今回のレッドカレーも、辛みはあるもののマイルドな味に整えてあり、グリーンカレーのような特別の辛さは感じませんでした。かなり食べやすくて美味しいです。

出典: parkparkさんの口コミ

Fresco Caffe

上尾駅から徒歩2~3分にある「Fresco Caffe」。お酒も料理も楽しめるカフェです。

ランチタイムは、11時から17時。ソファ席も多く、くつろげる空間なのだとか。

ランチで人気の「欧風オニオン&トマトカレー」。セットにすると、サラダとスープまたはドリンクがつきます。

マイルドな味わいで深みがあると評判です。温泉玉を割って混ぜると、味の変化も楽しめるそう。

おしゃれなドルチェセットもあります。ワッフル、パウンドケーキ、ジェラートなど選べるメニューのバラエティが豊か。

食事とは別にドルチェメニューを注文して、食後にゆっくりと過ごす人も多いそうです。

・欧風オニオン&トマトカレー
早速カレーを。おおっ。深みのある欧風カレーで、胡椒系のスパイスがきいています。具材のキノコ類がいい味を出しています。トッピングのトマトスライスとは別にカットトマトが入っていて軽い酸味のアクセントに。オニオンはよく分かりません。。。とろりとあふれ出す卵がまたいいです。

出典: かくがくさんの口コミ

上尾の穴場のカフェです。2階にはソファ席があり、ゆっくりできます。店内はお洒落な雰囲気で、照明も暗く大人のカフェです。都内のカフェにいるような気分になります。料理も美味しくて、メニューも豊富です。デザート付きのメニューがオススメ!

出典: kikirara0507さんの口コミ

SUTTENDO COFFEE

北上尾駅から徒歩5分ほどの「SUTTENDO COFFEE」。ステンドグラスが飾られたお店です。

9時から21時の営業。カウンター席、テーブル席など多数あり、子供連れでも利用しやすそうです。

SUTTENDO COFFEE

11時から14時がランチメニューの時間。人気は「半熟卵のオムライス」。玉子と中のライスの間にチーズが挟まれているそう。

コクのあるチーズとソースが交わり、とろけるような玉子なのだとか。サラダ、ドリンクと食後のゼリーもセットとのこと。

SUTTENDO COFFEE

季節限定ですが、「ホットアップルパイ」も人気。大きめのりんごと、さっくりとした生地が好評だそう。

添えられたバニラアイスと一緒に食べると、甘さが引き立つのだとか。コーヒーにもよく合うと人気のようです。

オムライスを今日こそ!スプーンを入れる前からしっかりチーズが匂って嬉しくなる(*´?`*)?その名の通り、卵もとろとろ?*゚デミソースとの相性も最高(????)デザートにカシスクリームとヘーゼルナッツラテもお腹に入れちゃって、ご機嫌で帰途につきました☆彡.。

出典: naziさんの口コミ

ステンドグラスで飾られた窓、色鮮やかなランプが並んだ店内はとてもオシャレ。全席禁煙の空気の綺麗な空間には、カウンター席、2ないし4人掛けのテーブル席、ソファー席など合わせて約50席が配置されています。全体に高級感が漂い、席間もゆったりと作られて、寛げる空間が広がっています。

出典: トントンマンさんの口コミ

上尾でおすすめ!ランチのできる洋食店

上尾ごはん

上尾ごはん

上尾駅西口から歩いて3分ほどにある「上尾ごはん」。ステーキをメインにしたお店。

ランチ営業は、11時半から14時。白を基調としたカフェ風の店内は、明るく、おしゃれな雰囲気だそう。

ブロック購入しているという、赤城牛が使われた「ステーキ丼とろける赤身」。

薄くカットされた赤身は、とろけるようなやわらかさとのこと。切り落としがあれば、安い価格でいろいろな部位を食べられる「切り落とし」丼も楽しめるとのこと。

上尾ごはん - そののちカレー

こちらのお店では、ご飯を土鍋で炊いているのもポイント。丼のご飯もやわらかすぎず、かたすぎず、ステーキによく合うと評判なのだそう。

メニューには、追加でお玉一杯分のカレーも。肉を食べきったあとに、スパイシーなカレーも味わえます。

・赤城牛ステーキ丼
盛りつけ方にもセンスを感じる。一枚一枚丁寧に盛られたお肉の上には刻まれた青葱がかけられている。お肉は塩で味つけがされ塩梅がよく、外側が炙られて香ばしい風味がする。身が引き締まっていて弾力があり、噛みしれば噛みしめるほどに味わいがある。かけられている甘辛いタレも良い。

出典: takafumiaoki000さんの口コミ

・とろける赤身 、大人プリン
赤身なので脂がなくすごく食べやすくてやわらかく、味付けのタレが甘くない醤油的な感じのしまった味ですごくタイプ。量もそこまでデカくないため女性でも苦なく完食できるサイズ。熱々味噌汁もいい感じに口の脂もさっぱりさせてくれて良き。食後のプリンはほろ苦キャラメルで、いい締めのデザート。

出典: チャンジャくんさんの口コミ

レストラン桃太楼

「レストラン桃太楼」は、ステーキやハンバーグをメインにした洋食店です。上尾駅から歩いて3分ほど。

ランチ営業は、11時半から13時半。水曜が定休。駐車場もあり、子供連れでも入りやすいお店です。

ビストロ シン モモタロウ - ステーキランチ(アップ)

「ステーキランチ」が人気。厚めにカットされたステーキに、ライス、サラダ、コーヒーとケーキまでセットになっています。

ステーキは、ジューシーに焼き上がっているとのこと。たっぷりかかったソースは、ライスにも合うそうです。和牛ステーキもあります。

ビストロ シン モモタロウ - 2016年11月
ハンバーグランチ

ハンバーグやポークソテーなど、より安い価格で楽しめる日替わりランチもあります。

ハンバーグが評判とのこと。ふわっと焼けたハンバーグに、濃厚なソースが堪らないのだとか。昔ながらの雰囲気も感じられるそう。

ふぐ白子大根は同じく当店の常連の友人のSNSで、観て食べたいお皿だったのコースに登場してラッキーでした。一品料理としても、置いてあるので今後も注文必須。パテカン・オニオングラタンスープと好きなお料理がいっぱいで嬉しいコースでした。メインのステーキは言わずもがなのおいしいさ。

出典: Kyoko007さんの口コミ

正直それほど期待していたわけではなかったのですが、料理の味はどれも美味しく、お酒もすすみます。さすが長年上尾の地で地元民に愛されつづける理由がわかります。ステーキはうま味がぎっしりつまって、柔らかくご飯がすすみます。焼き方も色々あるんですね。つけだれも塩、味噌等味の変化を楽しめます。

出典: A-geoさんの口コミ

扇屋

昭和から続く「扇屋」は、地元の人たちに親しまれているお店。洋食も中華料理も味わえるレストランです。上尾駅から徒歩6~7分の場所にあります。

ランチ営業は11時半から14時半、水曜定休。

おすすめは「オムライス」。昔ながらの薄く焼いた玉子で、たっぷりのチキンライスを包んでいるとのこと。

ソースは、ケチャップ。中には大き目の具材が、ゴロゴロと入っているのだとか。子供にも大人にも人気だそう。

好評の「洋風冷やし」。夏季限定のメニューです。冷やし中華の洋食店版なのだとか。

麺に生野菜のサラダ、ハム、マヨネーズなどがかかっています。麺はよく冷えているとのこと。ゴマダレや醤油ダレとは違う、オリジナルの味を楽しめるそうです。

オムライスは少し小ぶりですが、たまごがとても薄巻でライスがたっぷり詰まっているのがわかります。一口目、たまご薄巻きですが少し半熟あり。ライスはしっかり炒めてあるので熱々でチキンも大きめ。タマネギのシャキシャキとした旨味とマッシュルームも美味いです。ケチャップは酸味が強くスプーンを止まらなくさせます。

出典: セイラライッさんの口コミ

昭和の雰囲気を残して、懐かしい店内は何時も綺麗に清掃されていて、ほっとする空間が、訪れるたびに包み込んでくれるのも昔から変わらない・・基本・・看板にも書かれていますが、レストランなのです、オムライスも美味しいし、肉料理も充実、ポーク生姜焼きも私のお勧めの一品です。

出典: tobetobedokoeさんの口コミ

王様の食卓

上尾市役所から近い場所にある「王様の食卓」。フレンチベースの洋食店です。

月曜が定休で、ランチは11時半から13時45分。個室やオープンテラスもあり、落ち着いた雰囲気なのだそう。

人気メニューは「チキンコンフィー王様の食卓風」。コースのメイン料理として、味わえる一品です。

皮目はパリっと焼かれ、身の部分はじっくりと加熱されてやわらかいのだとか。つけ合わせも丁寧に調理されていると好評。

王様の食卓 - 反対側、ツレのコロッケ。ソース絶品。素敵。

「帆立貝のデュクセル(クリームコロッケ)」、「ビーフカツレツ」といった揚げた料理も評判とのこと。

サクッとした表面から、濃厚なクリームソースやジューシーな肉があらわれるそう。ワインも揃っています。

駐車場は3台分あります。お店は素敵な佇まい。中に入ると中庭には噴水があって素敵な雰囲気♪コースとランチと悩んだんだけどコースだと魚は舌平目、肉は豚肉のコンフィ(日替わりメニュー)のどっちかだったので、鶏肉のコンフィランチを注文しました。

出典: うずら★埼玉さんの口コミ

ツレのコロッケもオススメされた通り、美味しい。エビはコマ切れ程度に形を残し、魚、貝柱などの練り物で纏められています。そのソースが美味しい。蟹、白身魚の旨味がギュっとつまった感じ。味としては一番強く淡白なコロッケに良く合います。リピーターがいるのも頷ける。ツレは一口口に運んでは、ニコニコ。

出典: 96124さんの口コミ

上尾でおすすめ!ランチのできる中華料理店

上尾四川飯店

上尾四川飯店

「上尾四川飯店」は、「丸広百貨店上尾店」の6階にあります。個室もある中華レストランで、子供連れでも安心して利用できそうです。

11時から21時半の営業。デパート内の駐車場を利用できます。

上尾四川飯店 - ランチ【麻婆豆腐】税込¥1,080(※スープ・漬け物・おひつご飯付き)

ランチタイムは11時から14時。「麻婆豆腐」は、スープ、ご飯、漬物とセット。安い価格で味わえます。

豆腐も肉もたっぷり。辛味があるそうで、ご飯にのせて丼にして食べる人も多いとのこと。

お弁当箱に詰められたセットメニューもあります。「Aセット」は、おかずが4種、「Bセット」は2種。

「Bセット」でも人気の料理が2種に加え、スープと杏仁豆腐がついて満足度が高いと評判です。

・ランチ麻婆豆腐
まず、おひつご飯に笑みがこぼれます♪麻婆豆腐は四川風と謳ってますが、花椒じゃなく辣油の辛さが際立つ麻婆豆腐の様ですね(^^;)麻婆豆腐よりおひつに興味が行き、せっかくなのでご飯をおかわりし、そしてまたおかわりでおひつご飯が全部無くなりました。

出典: しかかさんの口コミ

駅前のデパートの最上階にあります。駐車場はあります。今回はランチタイムに利用しました。とてもお得でした!価格も味にも大満足なランチタイムです。昔はディナータイムで来てましたが、どうしても価格が高いので気軽に利用できませんでしたが・・・ランチタイムの価格なら来れますね!w

出典: HΛЯUさんの口コミ

上海亭

上海亭

上尾駅西口から歩いて2分ほどにある「上海亭」。座席数も多く、様々なシーンで利用しやすい中華料理店。

ランチ営業は11時半から15時。夜遅くまで営業しているので、宴会利用にも良さそうですね。

人気のランチメニューは、「豚肉とハルサメ四川味煮」と「麻婆豆腐」とのこと。辛さは注文すれば、調整してくれるそう。

どちらもご飯によく合う味なんだとか。いずれも安い価格で楽しめます。

上海亭 - 豚だんご酢味のアップ

「日替わり定食」も、スープ、ライス、お新香つきで安く食べられると評判です。メニューは3種類。

自家製の豚だんごは、ふんわりとした食感のだんごに、黒酢のあんがかかっていて美味しいとのこと。

春雨はがくがくさんのレビュー見て気になっていたので。辛さを聞かれましたが確かに少し辛いだが辛さより熱さが立ちご飯がススム君退院して6日目ご飯解禁です。焼き餃子は固め大きい。中華風に酢だけで食すとギトギトが薄れて美味。スープが野菜たっぷり味噌汁とキムチ付きなのはご愛嬌。

出典: ババなるサバ乱さんの口コミ

味も大変失礼ながら、もっと大衆的な中華味を想像していたのですが、しっかりとした美味しい方向の味わいでした。なんでしょう・・・町の中華屋さんと言うイメージがあるとしたら、それよりは上の味わいがいただけるお店です。

出典: サルピル・マンダさんの口コミ

※本記事は、2020/07/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ