出雲市周辺でグルメを堪能!出雲名物が食べられるお店8選

出典:ヒトミン丸さん

出雲市周辺でグルメを堪能!出雲名物が食べられるお店8選

島根県出雲市は、名所や観光スポットの多い観光都市。有名な「出雲大社」には、縁結びを目的とした参拝客が全国各地から訪れています。出雲市観光に訪れたなら、ご当地グルメもあわせて楽しむのがおすすめ。そこで今回は、出雲の名物グルメが食べられるお店を、出雲市周辺でまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。

記事作成日:2020/08/04

14263view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3379の口コミを参考にまとめました。

出雲市で出雲そばが楽しめるおすすめのお店

羽根屋 本店

献上そば 羽根屋 本店 - 2010年秋頃のお店です。

出雲グルメといえば、「出雲そば」が有名です。中でも「献上そば」という伝統を守り抜く、本格的な手打ちそばが味わえるお店です。出雲市駅から徒歩約5分ほど。

観光客から地元客まで、幅広く愛されている人気店とのこと。

献上そば 羽根屋 本店

人気メニューは、「割子そば3段」だそうです。

出雲独特の「割子」という器が、3段重なって提供されます。出雲産そば粉を使用した冷たいそばに、薬味とだし汁をかけ味わいます。

献上そば 羽根屋 本店

出雲グルメを楽しみたいなら、「釜あげそば」もおすすめ。

出雲独特のメニューで、釜から直接あげたそばに出汁をかけて食べる珍しいスタイルです。かつおだしと醤油のバランス良く、濃厚なそばの風味が楽しめるそう。

お休みの日の夜に訪問。出雲にある、お蕎麦屋さんです^ ^割子そばを注文!コシがしっかりあって、めちゃくちゃ美味しい♪かなり好みのお蕎麦に出会えて、テンション上がりました^ ^笑。混むかなーっと思って17時半前に伺ったので、待たずに頂けたのも良かったです(*^^*)ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

念願の島根旅の1日目。10時40分過ぎに到着。駐車場はまだかなり空いてました。中に入って名前を記入し待ちます。ちなみに先客3組。11時になると順番に案内され、注文したのは三色割子そば。10分ほどで来ました。食べて感動!コシの良さと程良い香り!そば食べるだけでも島根来た甲斐があると思える味でした!

出典: 食通じゃないでさんの口コミ

かねや

出雲そば かねや

出雲大社の近くにある、出雲そばのお店です。観光客から地元住民まで、幅広く支持されています。

店内は、明るい和の雰囲気が漂っているそう。テーブルと小上がり席などの座席が多く、ゆったりと落ち着いて食事ができるそうですよ。

出雲グルメを楽しみたいなら、人気の「三色割子3段」がおすすめ。こちらは各段で薬味が異なる、3段重ねの出雲そばです。

とろろ・卵・海苔の3種類が、それぞれトッピングされていて、香り高い地元産のそば粉の風味が楽しめるそう。〆はそば湯がおすすめ。

おすすめの「淡雪」は、だしの入ったあたたかいそばです。とろろの上に卵がのった人気のメニュー。

アツアツの器に入った出雲そばは、やや太めの麺が特徴とのこと。とろろや卵とよく絡むのだそう。

東京では食べた事のない、コシと歯応えです。また、太さも長さも今までのそばと全然違い、もはや出雲そばは普通のそばと別者として考えた方が良いです。三段割子にしましたが、ボリュームもちょうどよく、薬味もめんつゆもそばの味をきっちり引き立ててます。芸能人も多々訪れており、壁にサインが飾ってありました。

出典: miyajike17さんの口コミ

・割子そば
これだよ、これ。これが、本物。ツユはキレの良い辛目。殊の外、口に合います。ウンマイ。これまでの出雲蕎麦のトップ・オブ・トップ!うんまかったぁ?!同じ出雲蕎麦でも続けて食べれば分かるその違い。

出典: raccostarさんの口コミ

荒木屋

そば 荒木屋

江戸時代後期から200年以上続く、日本最古のそば店として知られているお店。出雲大社からすぐの場所にあります。

地元出雲の玄そばを丁寧に石臼挽きにした、コシが強く、香りの高い麺を味わえるそう。伝統のつゆは、井戸水とうるめ鰯を使っているのだとか。

丸い器が特徴的な、出雲名物「割子そば」。そばの実を外側まで挽いているため、黒っぽい色をしています。

出雲そばは、香り豊かで栄養豊富とのこと。「割子三代そば」は、「有機卵」と「とろろ」、薬味がついています。

そば 荒木屋 - 縁結び天ぷらセット

人気の「縁結びセット」に天ぷらが付いた、「縁結び天セット」がおすすめ。

割子そば2段には、なめこおろしやウズラが入っています。「特製そばぜんざい」というご当地グルメもセットになっていて、おみくじやご縁グッズまでついているとのこと。

・割子三代そば
出雲大社を訪れた際に、出雲そばを食べたいと訪れたお店。そばが三段あって、一段目はそのまま、二段目にとろろ、三段目にうずら玉子が乗ってます。つゆはそばにぶっかけるスタイルで、残ったつゆは次の段のおそばに。段々味わいが深まり、美味しくなっていきます。

出典: guchy808さんの口コミ

2度目の来店です。今回は「縁結び天セット」をいただきました☆ぜんざいと天ぷらが付いたセットです。割子蕎麦も美味しかったし天ぷらもぜんざいも大満足でした!!

出典: lapin1111さんの口コミ

そば処 田中屋

そば処 田中屋

出雲大社前駅から、徒歩約5分のそば屋さんです。「神門通り」と「神迎の道」の間に位置しています。

かつて駄菓子屋さんとしてスタートしたお店が、レストランを経て、そば処としてリニューアルしたのだとか。店内はおしゃれで、女性客も多いのだそう。

そば処 田中屋

定番の「三色割子そば」です。コシがあって美味しい手打ちのそばに、砂糖不使用のつゆが良く合うそう。つゆはキレのある味わいで、そば湯も楽しめるとのこと。

そば粉の風味もしっかりと味わえるそうですよ。

そば処 田中屋

「釜揚げそば」は茹でたそばを水洗いせず、そば湯といっしょに味わうそば。

出雲地方に古くから伝わる独特な食べ方は、これぞご当地グルメ、という口コミもありました。

月見やとろろなど、トッピングはさまざま。ふくよかな香りで、そば本来の味を美味しく味わえるそう。

・釜揚げそば
つゆを入れずにまず一口。そばの風味が出た汁が美味しい。つゆを入れるとこれまた美味しい。ちょこんと乗った柚子皮の香りが良くて、蕎麦と柚子の風味が最高です。麺は、割子そばに比べてると少し柔らかめ。寒空の下で待ち冷えた身体に染み渡りました。

出典: you.1983011さんの口コミ

三色割子そばをいただきました。美味しい。細目だけど、しっかりとこしがあって蕎麦の風味も感じられた。汁も美味しくいただきました。あまりに美味しかったので、お土産に冷たい用とガレットも購入しました。おうちで食べても美味しかったです。オススメです。

出典: kingm905さんの口コミ

出雲市でしまね和牛が楽しめるおすすめのお店

シャトー弥山

出雲市大社町にある、島根和牛のバーベキューと、島根県産ワインが楽しめるバーベキューハウス。

広々とした店内には座席が300席あり、大人数や団体客にも対応しています。リーズナブルな価格で島根和牛が食べられるランチタイムの利用がおすすめとのこと。

シャトー弥山 - 島根和牛ロース定食

ランチメニューの「島根和牛ロース定食」です。島根県産和牛のロース肉と焼野菜がセットになっています。

甘辛い味噌ダレとワイン塩の塩ダレで味わう、ロース肉がとても美味しいのだそう。

定食には、ご飯と漬物、サラダもついています。

「島根和牛サーロインコース」は、島根県産和牛肉サーロインをメインにした、野菜・ライス・ワイン(または1ドリンク)のついたコース。

島根和牛サーロインは、脂の旨みがあふれる上品な肉質とのこと。霜降りの赤身肉で、やわらかく口溶けが良いのだとか。

・島根和牛サーロインコース
ワインと一緒に頂きました。お肉が運ばれてきて綺麗なピンク!網で焼いてソースとわさびで頂きました^^私は今まで島根牛を食べたことなかったのですがとっても大満足!柔らかい…。一切れでライスがいくらでも食べれる感じw

出典: Mikumo Gynemerさんの口コミ

・島根和牛ロース定食
早速ロース肉をいただきましょ!ヤキヤキ!!そして、まずはワイン塩でいただいてみます。ジュワジュワッと甘みと旨味のある脂が広がります。そして肉の旨味もありますね!!柔らかくて、とろける美味しさ。タレもたっぷりつけてオンザイライス!!タレに負けない美味しさです。

出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ

ツバメヤ

出雲市駅前の「サンロードなかまち」にある居酒屋。地元産の旬食材を使った、ご当地グルメが堪能できるお店です。

木のぬくもりを感じるナチュラルな内装で、女性でも入りやすい雰囲気だとか。島根の純米酒を30種類以上扱うなど、お酒好きにもおすすめです。

島根グルメといえば島根和牛が有名。

こちらの「島根和牛のステーキ」は、自家製ステーキソースで味わう赤身肉のステーキです。

上質な和牛はほんのりピンク色に焼かれ、旨味を存分に味わえるそう。玉ねぎやりんご、地元の醤油で作ったソースとの相性も抜群だとか。

「しまね和牛レバ刺し」もおすすめです。低温調理した、和牛のレバ刺しは臭みがなく美味しいのだそう。

ほかにも「レバカツ」や「しまね和牛のもつ鍋」など、島根和牛を使ったメニューが豊富です。

しまね和牛が食べたくて、でも焼き肉屋やステーキ屋じゃなく色々な料理が食べれるこちらに決めました。観光客なので道がわからないのでスマホのナビを見ながらたどり着きました。こちらのお店を選んで大正解!どのお料理も美味しくて、妹も喜んでいました。しまね和牛のステーキ!!焼き具合がバッチリ好みで最高でした。

出典: はーまま77さんの口コミ

・しまね和牛レバ刺し
レバ刺となっていますが、低温調理したものだそうですァィ(。・Д・)ゞしまね和牛のレバーという希少性も嬉しいところ、その旨味を楽しみました。

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

出雲市で海鮮料理が楽しめるおすすめのお店

花房商店

花房 - 店内

出雲市大社町日御碕にある海鮮グルメが評判のお店です。出雲大社前駅からは、バスや車での移動が便利。

日御碕灯台のすぐそばにあり、日本海の海の幸が味わえます。地元産岩海苔や生ウニのビン詰めなど、店内でお土産も買えるそうですよ。

数ある海鮮丼メニューの中でも、圧倒的人気の「ウニ丼」。

バフンウニをたっぷりのせたボリューム満点の「ウニ丼」には、小鉢と味噌汁に漬物が付いています。新鮮で臭みのない、美味しいウニが味わえるそう。

花房

ウニとたっぷりのイクラが両方味わえる「イクラウニ丼」も人気です。

新鮮なウニの横に大粒のイクラが、こんもりと盛られています。アワビやサザエなど新鮮な貝類を使った丼ものや、焼きイカなども好評です。

うに丼!うにいくら丼!めちゃくちゃおいしい!これで2160円!うにの量もしっかりあります!すばらしいコスパです☆臭みもなくトロトロ。とろける!笑

出典: 卍よしまろ卍さんの口コミ

輝くウニいくら丼。ウニもイクラもモリモリのってます。見た目より、びっくりするくらいウニ入ってた。すんごく美味しい。それで約2000円!!北海道の市場より美味しいし、安いし、量多いし、島根すごい!やっぱ日本海は海鮮が美味しい。そして島根は海鮮安い‼

出典: mihoraniさんの口コミ

久鶴

久鶴

出雲市駅から徒歩3分の場所にあるお店。地元の地魚が美味しく味わえると、多くのお客さんで賑わっているそう。

カウンターのみの店内は、アットホームな雰囲気でくつろげるのだとか。地魚の調理方法は、刺身か煮物、焼き物かの三択から選ぶスタイルとのこと。

美味しい地魚の中でも、特に「ノドグロ」が人気です。塩焼きが絶品との声が多く、絶妙な焼き加減に感動する人がいるほどだそう。

「ノドグロ」の美味しさに魅せられて、これだけを目当てに訪れるグルメな方もいるのだとか。

久鶴 - 甘鯛の骨汁

「甘鯛」は、悶絶級の美味しさとお客さんを唸らせているそう。

特におすすめの「甘鯛の塩焼き」は、1匹を余すことなく味わい尽くせるサービスが評判です。

写真は、食べ終えた甘鯛の骨と皮を使った「甘鯛の骨汁」。脂分と塩気のバランスが良く美味しいそう。

お刺身を食べている間に甘鯛を塩焼きにしてもらう。この甘鯛が本当に絶品だった。そして黄鯛の唐揚げも。小さめのをまるごと唐揚げにしていただき皮はパリパリ、身はほくほくふっくらで、骨やヒレも夢中でバリバリいただいた。あとにはほぼ何も残らず。シメにはさっきの真鯛のお頭とヒレでお吸い物。

出典: yuki-649さんの口コミ

・ノドグロ塩焼き、甘鯛塩焼き
ノドグロは、大将曰く「刺しの入った絹ごし豆腐」とは上手い表現。上品な脂がたっぷりとあり、すこぶる美味い。それに比べると甘鯛はもう少し身がしまって、脂の味ではなく身の味がある美味い。魚を突き終わると、女将さんが骨やアラを回収して吸い物に。これもまた美味い。

出典: すし和食探究中さんの口コミ

※本記事は、2020/08/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ