秋葉原のトンカツ7選!電気街口・昭和通り口に分けて紹介

出典:YamaNe79さん

秋葉原のトンカツ7選!電気街口・昭和通り口に分けて紹介

サブカルチャーの街として知られる秋葉原は、さまざまなジャンルの飲食店が充実しているエリアです。駅周辺には美味しいトンカツを食べられるお店が揃っています。今回は秋葉原駅の電気街口や昭和通り口付近にある、トンカツの人気店をまとめました。

記事作成日:2020/08/21

2018view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6165の口コミを参考にまとめました。

秋葉原駅電気街口方面にあるとんかつの人気店

丸五

丸五

秋葉原駅より徒歩4分の「丸五」は、三元豚を使用した絶品のトンカツを食べられるお店だそうです。

座席数は全34席。1階はカウンター席、2階には2人がけのテーブル席があります。

丸五 - 特ロースかつ+ご飯+赤だし 2400円(税込)

程よく脂がのっている「特ロースかつ」。「ロースかつ」と比べると、お肉の量が30gほど多めになっているそうです。

お肉の旨みが肉汁とともに、口の中に広がっていって美味しいとのこと。

「特ヒレかつ」は、2cmほどの厚さにカットされたボリューム満点な一品。中心はほんのりピンク色になっているそうです。

キメの細かな赤身肉で、しっとりとしたやわらかさを楽しめるのだとか。

・若鳥かつ定食
さっくりしているのに、ふわっとした衣。目の前で揚げていて、もくもくだけれども油と水の音楽、ぱちぱちする音はしませんでした。これどうやって揚げているのでしょうねー。お肉をお箸で掴むと、じゅわりと素敵な肉汁が溢れ出ます。ぬぉー、美味しいぞぉー!

出典: beauty_wisdomさんの口コミ

何より特筆すべきは接客の良さ。2階フロアには男性店員さんが3名配置されていて、常にお客さんの状況を見て配膳はもちろん、お代わりの有無などきめ細かいサービスを実施していました。接客も味もとてもレベルの高いとんかつ屋さんです。

出典: よっしー7716さんの口コミ

とんかつ やまいち

とんかつ やまいち - 外観

秋葉原駅から徒歩8分ほど、「とんかつ やまいち」は女性が切り盛りしている、古民家風のお店だそう。ロースカツやヒレカツだけでなく、カツ丼も食べられます。

静かで落ち着いた店内には、トンカツを揚げる美味しそうな音だけが響き渡るのだとか。

ピンク塩や大根おろしポン酢、柚子胡椒など、トンカツの味つけのバリエーションが豊富なのも魅力とのこと。

「特ロース」はカラッと揚がった衣がサクサクとしており、脂身が苦手な方でも食べやすいそう。

とんかつ やまいち

卵でとじたヒレカツの上に、三つ葉がのっている「ヒレ丼」。しっかりと火が通っているお肉がやわらかく、ちょうどいいボリューム感なのだとか。

甘めの味つけになっているため、ご飯がどんどんすすむそうです。

・かつ丼
黄色と白のコントラストは見るからに美味しそうですが、実際に食べてみると、しっとりの中に衣のサクサク感が残る絶妙な仕上がり。繊維が細かいやわらかな豚カツから溢れ出る脂の旨みと甘辛い丼汁の融合。かなりボリュームがありましたが、あっという間に完食。美味しかったです。

出典: small-beautiful-fieldさんの口コミ

・特ヒレ
特ヒレはキレイな狐色で見た目はロースにも似ている印象♪ソースをつけてひとくち食べてみるとうん、ウンマーイ(≧∇≦)b!肉質は非常に柔らかくしっとりした食感。衣のサクっと感もここちよい食感で全体的に絶妙に調和の取れた逸品☆

出典: ぬまっしゅさんの口コミ

とんかつ 万平

秋葉原駅から徒歩6分ほどの場所にある「とんかつ 万平」は、昭和の雰囲気が漂うお店。平日のランチタイムには、行列ができていることもあるそうです。

秋から冬にかけて期間限定で登場する、カキバターやカキフライも人気があるとのこと。

トンカツをコスパよく味わいたい方におすすめなのが、「トンカツ定食」です。定食メニューの中では、最もリーズナブルな価格だそう。

薄めの衣に豚肉がよく馴染み、サックリとした食感に仕上がっているのだとか。

とんかつ 万平

定食メニューには、ご飯や味噌汁、キャベツなどがセットでついてきます。

写真は「ロースカツ定食」。お肉の中心部までしっかり火が通っており、脂身にしつこさがなくて食べやすいとのこと。

・カキバター定食
牡蠣には小麦粉を厚めにまぶして、バターでじっくりと焼いてカリッとした衣になっています。この衣にバター醤油がしっかり染み込んで濃厚な味わいです。そのままで一個、レモンを絞って一個、辛子を付けて一個と食べ比べて、結局レモンと辛子で残り2個をいただきました。

出典: nao-sannさんの口コミ

・ヒレカツ定食
ヒレカツはゴロッと厚みのあるものが4つ。1つが2切にカットされているので8切分あり、予想以上のボリューム。衣が薄くてきめ細かく、重たさを感じない揚げ上がり。中までしっかり火が通っているが、柔らかくて肉の旨味しっかり感じた。卓上にはソースと醤油があり、どちらも合う。

出典: ほん★だまさんの口コミ

とんかつ 梅亭

とんかつ 梅亭 - お店の外観

秋葉原駅から徒歩7分ほどの場所にある「とんかつ 梅亭」は、厚切りのトンカツをリーズナブルに楽しめるお店とのこと。

1,000円以下で食べられる「かつカレー」や、季節限定で登場する「カキフライ定食」も人気があるそうです。

口コミにて「ボリュームがある」と評判の「ロースかつ定食」。カツのお皿には、たっぷりのキャベツとスパゲッティも盛られています。

脂身が甘く、お肉は程よいやわらかさに仕上がっているのだとか。

とんかつ 梅亭

色んなものを少しずつ食べたいという方におすすめのメニューが、「ミックス定食」だそうです。エビフライ・コロッケ・ヒレカツの3種類を楽しめるのだとか。

エビフライがしっかりと身が詰まっており、尻尾まで美味しく食べられるとのこと。

・とんかつ定食
主のカツのほうはまずまずの美味しさ。揚げの衣は油がキツくなくて優しめです。ビックリしたのが千切りキャベツのボリューム!キャベツが高価な季節(冬)に嬉しい限りです。カツも比較的大きいので、お腹も満足。

出典: あんこう。さんの口コミ

・かつカレー
カツも結構大きくてお得感満載。厚みも必要にして充分。カレーに合わせて食べるにはこのくらいの厚みが好み。

出典: 出挙さんの口コミ

秋葉原駅昭和通り口方面にあるとんかつの人気店

丸山吉平

吉平

秋葉原駅から徒歩9分ほどの場所にある「丸山吉平」は、お得なトンカツランチを楽しめる店。注文はタッチパネル式になっているそうです。

店内は壁がコンクリートになっており、おしゃれなカフェのような雰囲気が漂っているのだとか。

吉平

トンカツが味わえる定食メニューには、ご飯と豚汁がセットでついてくるとのこと。

こちらは、平日限定ランチの「ロースかつ定食」。テーブルにはソースの他に醤油や岩塩、唐辛子が置かれており、自分好みの味つけで食べられるそう。

粗めの衣で揚がっている「リブロース200」は、林SPFの豚肉を使っているのだとか。お肉がほんのりピンク色です。

岩塩で食べることで脂の甘みが引き立ち、より美味しく食べられるそうです。

・吉平リブロース
衣はザクザク、中心部にかなりピンク色が残るかなりレアな揚げ加減。お肉は信じられない程柔らかく、脂身の甘さは悶絶モノ。調味料を何も付けずに食べても美味しいレベル。ここまで巨大なお肉を美味しく揚げるには相当な技術が必要だと思いますが、さすが丸山吉平さんですね!

出典: コショラーさんの口コミ

・ぼーひれ
とても柔らかく、ロースとは違う美味しさがらあり、サクッと頂けました。ロースもボウヒレも、個人的にわさびと塩で食べる事、オススメします。お肉の旨味がしっかりと味わえます。いつも外れがなく。期間をあけずに訪問したくなるお店です。

出典: mari_494さんの口コミ

とんかつ檍 浅草橋店

「とんかつ檍 浅草橋店」は、岩中豚を使用したトンカツを提供するお店。秋葉原駅の昭和通り口方面にあります。

王道のロースから、リブロースや肩ロースまで、さまざまな部位のトンカツを楽しめるとのこと。

お店のトンカツは、特製ソースや塩、茎わさびなど色々な食べ方で楽しめるのも魅力だそう。

塩は3種類あり、沖縄の海水を組み上げた「粟国の塩」をつけて食べるとメリハリのある味わいになるのだとか。

中心部にピンク色が残っており、絶妙な火の通り具合の「特ロースかつ」。程よく脂がのっています。

口コミによれば、ソースとカラシという定番の組み合わせがよく合うとのこと。ロースカツ派の方におすすめの一品です。

・特ひれかつ定食
ヒレはレアとまではいきませんが、中心がほんのりピンク色。塩でいただいてみると、モチモチで極上の柔らかさです。脂はほぼ無く、ムッチリな肉質が最高。「茎わさび」100円を別皿で注文し、醤油で食べても旨いです。

出典: デイルス・マイビスさんの口コミ

・かつカレー
やっぱりここのカレーは美味い!そして肉も厚いのに薄切りしてて食べやすくて美味い^_^量も多いし腹一杯になった^_^また行こうっと!

出典: 七福神になりたい♡さんの口コミ

福与志

福与志

「福与志」は、秋葉原駅から歩いて4分ほどの場所にあるお店。トンカツ以外には、生姜焼きやカツ煮なども食べられるそうです。

営業時間は11時から15時。口コミによれば、土曜日はランチがお得になるのだとか。

福与志

ほとんどのメニューを、1,000円以下で食べられるのもうれしいポイントだとか。

「とんかつ定食」は、ボリュームがありながら800円とリーズナブル。お肉がちょうどいい歯ごたえに仕上がっているとのこと。

「かつ丼」は、お新香と味噌汁がセットでついてくるお得なメニュー。熱々の状態で提供されるそうです。

濃いめのタレは醤油の風味が強く、スライスオニオンの食感がいいアクセントになっているとのこと。

・チキンカツ定食
ムネっぽいパサツキは一切なく、むしろジューシーで柔らかく、これならモモ派の俺も大満足!辛子を混ぜたソースに浸けると、おかず力もマシマシですな。付け合わせは千切りキャベツ。ご飯は160g程度か。ふっくら炊かれ美味しい米です。味噌汁は安心できる甘口の白味噌。

出典: タム6000さんの口コミ

・かつカレー
では一口ぱくり。アッ熱。うん、これぞカツカレー。うまい。辛さはそんなでもない。万人受けの辛さ。ルーも適度な粘土がある、その中に豚コマが煮てくずれかかっている。ポースソースだね。うまみ凝縮。カツカレーにはあまり厚みのない『とんかつ』のほうがあう。ここのかつはまさにそんな感じだ。絶妙やね。

出典: GENECITYさんの口コミ

※本記事は、2020/08/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ