糸島で絶品ランチ!オーシャンビューを楽しめるお店など29選

出典:yuyuyu0147さん

糸島で絶品ランチ!オーシャンビューを楽しめるお店など29選

福岡県の西部、糸島半島に位置する糸島市。海に面したエリアに、なだらかな田園地帯と山々まである自然豊かな地域です。美しいビューポイントもたくさんあり、そんな景色を楽しめるお店がたくさんあります。豊かな食材にも恵まれた糸島でおしゃれなランチができるお店をまとめました。

記事作成日:2024/01/05

614view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1628の口コミを参考にまとめました。

糸島でランチ!オーシャンビューを楽しめる海鮮料理店

牡蠣ハウス マルハチ

牡蠣ハウス マルハチ

糸島の船越湾で育った新鮮な牡蠣を味わえるお店です。西九州自動車道の前原ICから車で30分ほど、志摩船越の漁港近くにあります。

大きな倉庫のような店舗。営業は昼間のみなので、ランチ利用にぴったり。店内からは船越湾を眺められるようです。

牡蠣ハウス マルハチ

炭代を払って軍手や牡蠣用のナイフなどの一式を借り、牡蠣やサザエ、干物などを炭火で焼きながら味わえます。

糸島産の牡蠣はクリーミーで美味しいそう。殻付きのまま提供されますが、焼き方の丁寧なメモもあるから初心者でも失敗なく味わえるようです。

牡蠣ハウス マルハチ

海老やホタテの海産物以外にも、フランクフルトやトウモロコシなども炭火焼きができます。

味噌汁や「ブリ漬け丼」「ネギトロ丼」といったご飯もありますが、アルコール類とおにぎりは持ち込みもできるとのこと。

専用のヘラと軍手を駆使して次々に焼いては食べを繰り返すと、目前の景色を楽しむ余裕がないが、ある程度の量を食べてから焼く間に景色を眺めれば、小屋の外には海が拡がる抜群のロケーション。ごっちゃんでした。出てくる牡蠣の量もだけど、お一人様ではなく、複数人で訪れたい。

出典: chuntaさんの口コミ

焼けてきたら貝を割ったらなんと大きな牡蠣が‼️まずは醤油で食べましたがなんとも美味しい!2つ目はチーズを乗せて柔らかくなったところにパックンチョ!これがまためっちゃ美味しくドハマりしました!牡蠣にチーズが1番好きです!エビも生きているエビなので押さえながら初め焼きましたが身もしまってて美味しかった!

出典: LOVEきゅん乙女さんの口コミ

浜焼き白浜家

海を眺めながらバーベキューを楽しめるお店。前原ICから車で20分ほどの場所、芥屋の大門遊覧船乗り場の近くにあります。

ウッディで開放感のある店内。天気の良い日にはテラス席でオーシャンビューも楽しみながらランチができそうです。

浜焼き白浜家

新鮮な魚介をお造りや焼き物を味わえます。テラス席で焼きながら味わえば、気分もより盛り上がりそうです。

時間制限付きの「海鮮盛り食べ放題」もあり、アワビや車海老が味わえ、牡蠣やサザエなどはお代わりもでき、お腹いっぱい食べられるようです。

店内には生け簀がいくつも置いてあり、そこから好みの魚を選んで、お造り、揚げ物、焼き物など調理法を選んで注文もできるよう。

「やりいかの活き造り」も人気で、透明で歯応えも良いイカを味わえるとのこと。

友達と行きましたが、デートにおすすめのロケーションです。室内で牡蠣が焼けるので、けむりだらけにはなりません。牡蠣以外にもメニューがあり、いただけます。

出典: みっくみく1618さんの口コミ

天気が良くほんとに気持ちいい日に来店出来て良かったです。糸島の海を見ながら浜焼きを堪能させて頂きました。浜焼きコースにイカの活き造りを追加注文して超豪華なランチとなりました。海鮮をわいわいいいながらみんなでBBQ気分で焼いて食べて楽しい時間です。

出典: YAMADA DENKIさんの口コミ

いけすてら崎

いけすてら崎

前原ICから車で20分ほどの場所、糸島市志摩野北にあるお店。漁師もしている店主が作る料理を味わえます。

海岸沿いに建つ一軒家。和室の座敷席とテーブル席がある様子。窓からは日本海や壱岐を臨めるようです。

いけすてら崎

ランチタイムに数量限定で提供される「海鮮丼」は、日替わりの新鮮なネタが何種もトッピングされた豪華な丼のよう。

大皿に盛り付けられ、アワビや海老、旬の白身魚などを味わえるとのこと。

いけすてら崎 - 刺身アップ。新鮮でした。

人気の「てら崎御膳」は、刺身に煮つけ、天ぷらに釜飯までも味わえる定食です。

「刺身定食」でも味わえる刺身も、その日に捌いたものを提供しているとのことで、新鮮で甘味もあるのだとか。

糸島観光でのランチはどこが良いかタクシーの運転手さんに聞いて行きました!とにかく新鮮なお魚が食べれるし、海を眺めながら食事が出来てオススメとの事でした。予約をして行きました。海鮮丼はプリプリのお魚が乗っていて食べ応えある感じです。とても美味しかったです。

出典: 632c6549560さんの口コミ

地元の方に連れていっていただきました。目当てのイカがあり昼から大満足!そのほかの海鮮も新鮮で歯応えから関東では中々味わえない。場所的に車がないと行けませんが、レンタカーを借りていくだけの価値があります

出典: 食と酒は生きる糧さんの口コミ

御食事処 きはち

御食事処 きはち

JR筑肥線の福吉駅から車で3分ほどの場所にある、玄界灘を眺められるお店。旅館ですが、食事だけの利用もできます。

食事処の店内は明るく落ち着いた雰囲気。テーブル席と座敷席があり、窓からは庭越しに海を眺められるようです。

御食事処 きはち

新鮮な魚の刺身や丼が味わえ、その時期ならではの丼もあります。

「あじ丼」「さば丼」は季節限定メニュー。獲れたてだからこその旨味があり、たっぷりのゴマと薬味と和えてあり、くさみも感じないようです。

御食事処 きはち

「いか活造り」も人気。時期によって、ヤリイカや甲イカと変わるようですが、まだ足が動くような新鮮なものを味わえるそうです。

つまみにもなり、ランチなら「いか活造膳」でご飯にたっぷりとのせて味わうのも美味しいのだとか。

景色最高です‼︎イカ丼を食べました。めちゃくちゃ美味かったです。一緒に行った友人とまた行きたいね、って話してます⭐︎

出典: eyes in da houseさんの口コミ

ここはね、個人的に糸島の穴場スポット。出てくる海鮮が新しすぎ美味しすぎ。温泉ではないけれど、露天風呂にも入れちゃう。そしてレストランから裏の庭園に出られて、まぁ海絶景が綺麗なこと。

出典: 越冬トラさんの口コミ

BEACH&MOUNTAIN

JR筑肥線大入駅から海岸線沿いに歩いて3分ほどにある、カフェのようなお店。大きなログハウスのような一軒家です。

天井が高く解放感のある店内。海を眺められるテラス席もあるようです。

数量限定の「たいのあらだき」は、鯛の頭部分などを丁寧に煮てあり、ご飯にも合う煮汁まで美味しく味わえるそう。

オーシャンビューを楽しみながら、旨みのある和食を味わえ、のんびりとくつろぎのランチタイムになりそうです。

写真映えすると人気なのが「甘エビ丼定食」。丼ご飯の上には、甘エビが美しくぐるりと並び、卵黄が添えてあるようです。

どこから食べても甘エビに当たり、甘くて磯の香りも感じながら食べられるとのこと。

外国のビーチリゾートを思わせる景色は素晴らしい!海の色は気持ちの良いエメラルドグリーンが広がり空は青空と天気の良い日は最高なスポットです。店内とテラス席があり!天気良い日はテラス席がオススメです〜ペットOK!子供も遊ばせやすいと週末は人気なカフェレストランとなっていました。

出典: ドッサン014さんの口コミ

気になるメニューをチョイス!「甘エビ丼」「サーモンイクラ丼」はどちらも映える写真がたくさんん撮れた〜エビ好きは「甘エビ」オススメ!サーモン好きはサーモンいくら丼がオススメ!と、どちらも新鮮でめちゃ美味しかった。カジュアルに海鮮丼など和食が楽しめる最高なスポットです!

出典: タコさんランナーさんの口コミ

糸島でランチ!オーシャンビューを楽しめる和食店

僧伽小野 一秀庵

僧伽小野 一秀庵

宿泊は一日二組限定の料理旅館ですが、ランチやディナーで食事のみの利用ができるお店です。糸島市志摩久家、船越湾沿いにあります。

食事処は和の設えがされ落ち着いた空間。テラス席からは、海と糸島の牡蠣棚なども眺められるようです。

糸島産の旬の食材を使ったコースがいくつかあり、ランチ会席もあります。内容は月ごとに替わり、季節を感じさせるテーマがあるようです。

和食でも洋風な盛り付けの料理もある様子。糸島産のトマトを使ったスープなどは、フレンチのような味わいだとか。

僧伽小野 一秀庵

メイン料理は「糸島の陽だまり」と名付けられ、「糸島牛」のステーキに、地元の野菜を合わせた一品のことも。

ソースも玉ねぎを使っているのだとか。お肉の旨味が凝縮されていて、野菜にも合うようです。

階段を上がったところの入り口にインターホンがあるのでピンポンします。インターホン越しに「お迎えに上がりますのでお待ちください」との返事。ちょっとドキドキ。2階の素適なお部屋に通していただきました。部屋の横はテラスでテーブルとイスがあります。そして青い海と空の絶景を見ながらのお食事。

出典: kikosamaさんの口コミ

とにかく一品一品に対する手の込みようが半端ない!!正統派和食ではなく、完全に創作和食といった域やけど、どれも間違いなく美味しかった♪料理の盛り付けや魅せ方にもこだわってはったし、食材が地元・糸島産のものをメインに使われていた点も好印象♡何より素晴らしかったのがこの雰囲気・そしてロケーションやね♡

出典: なにわのくろっくすさんの口コミ

芥屋ゴルフ倶楽部 レストラン

芥屋ゴルフ倶楽部 レストラン - とにかく眺めがすばらしい♪

糸島市志摩芥屋にあり、毎年ゴルフトーナメントも実施されるゴルフ場の中にあるレストラン。海を見下ろせる高台にあります。

食事だけの利用の場合、レストランはランチ利用のみできるよう。オーシャンビューのテーブル席で食事ができるようです。

食事メニューには和食を中心に、中華や洋食メニュー、アルコール類もあります。

名物は「鯛茶漬」。鯛のお刺身を練ゴマで和えてご飯にのせています。そのまま味わい、次に出汁をかけて味わうのがおすすめだとか。

芥屋ゴルフ倶楽部 レストラン

海に近く、新鮮なお刺身をたくさん食べられる「刺身定食」や「海鮮丼」もあります。

「刺身定食」は5種ほどの魚介が盛り合わせられ、どれも美味しいそう。糸島ならではの味も楽しめるようです。

ここは眺めが最高です。海が一望でき、絶景です。これだけでもう十分、味なんてどうだっていいです。とても素晴らしいゴルフ場のゴルフ飯でした。

出典: ファーストペンギン2020さんの口コミ

ずっと行きたかった、ゴルフ場と食べたかった鯛茶漬け!!スコアはさておき、ビールと一緒に、濃ゆめのタイをおつまみに。ビールが進みます。とっても満足いたしました。

出典: S.HIROYUKIさんの口コミ

糸島でランチ!オーシャンビューを楽しめるイタリアン

カレント

カレント

シーサイドリゾートを楽しみながらイタリアンを味わえるお店です。志摩野北向畑にあり、ベーカリーも併設しています。

カントリー調の店内はぬくもりを感じられるよう。海を眺められるテラス席もあるそうです。

カレント

ランチはセットやアラカルトメニューがあり、テラス席で味わうこともできます。

「マルゲリータ」はアラカルトの一品。地元の農園で作られるフルーツトマトをソースに使い、酸味のあるトマトをトッピングに使い、味に深みがあるとのこと。

カレント

食後にはスイーツやドリンクを、海を眺めながらのんびりと過ごしてみては。

手作りのスイーツにも、地元ならではの食材が使われているそう。豆腐を使ったケーキなどもあるようです。

なんともオシャレなお店を発見しました。お店へのアプローチは海を眺めながら高台に登って行く感じで雰囲気があります。ランチはメインを選べるタイプで、グリルとソーセージとシーフードから選びます。もちろん、グリル(この日は鶏肉と豚肉のバルサミコソース)を選択。前菜プレート、糸島で採れた野菜がうまい。

出典: gogoJRさんの口コミ

糸島の贅沢ランチ!地産の食材をふんだんに使ったお料理とっても美味しかったですお店から見える海が本当に綺麗で癒されました

出典: yukau290さんの口コミ

ジロ

糸島の食材を使ったイタリアンを食べられるレストラン。前原ICから10kmほどの場所、元村バス停そばにあります。

引津湾沿いにあり、白い外壁が美しい一軒家。サンルームにあるテーブル席からは海を眺められるようです。

パスタが美味しいと好評。細めの平打ち麺を使っていて、たくさんの具材を使っているそう。

なかでも「ペスカトーレ」が人気。海老や貝、イカなどいくつものシーフードが入り、トマトの酸味と塩気と絶妙な味のようです。

ランチタイムは、パスタやピザなどにサラダと自家焙煎コーヒーが付いてお得に食べられます。

季節の食材を使ったリゾットもあり、お米のプチっとした食感と野菜などの旨味も感じられるそうです。

遠浅で物静かな引津湾と青い空が南イタリアやシチリアをイメージさせてくれる〜プチリニューアル建て増しされたロッジ&店舗もこの景観に溶け込んでいてフォトジェニックな写真を撮りたくなる。今回もお昼の開店前に電話予約して訪れましたよ〜席数が少ないので電話予約することが必須!!

出典: エムナインさんの口コミ

私はササミのサラダとホタテのパスタを注文。友人はウニのパスタと生ハムサラダを注文。私が食べたホタテのパスタは通常はホタテでなくタイラギとのこと。麺は平打ち麺でちょうどいい歯応え。クリームソースはクドくなくあっさりめ。間違いなく今まで食べたクリームパスタで一番!

出典: フェブリク10mgさんの口コミ

糸島でランチ!オーシャンビューを楽しめるその他のお店

ドゥワンチャン

ドゥワンチャン

「食べログ アジア・エスニック WEST 百名店」にも選出されている、糸島で人気のタイ料理レストランです。筑前深江駅から歩いて12分ほどの場所、深江海水浴場近くにあります。

古民家のような外観。店内のデッキ席はオーシャンビューを楽しめるようです。

本格的なタイ料理が食べられるそう。メニューはランチでもアラカルトでの注文もできるとのこと。

人気は「トムヤムクン」。酸味とあとからじわじわっとするような辛さがあって、具材もたっぷりと入っているようです。

ドゥワンチャン - デザートはハイビスカスのゼリーとタピオカと仙草ゼリーのココナッツミルク。

2人以上で注文ができる「ランチセット」は、コース仕立てで、前菜や生春巻き、スープにチキン、カレーを味わえます。

食後にはタイらしいデザートも付いているそう。海を眺めながら、のんびりとした気分でスイーツを味わえるようです。

テラス席は直射日光があたらない時間帯で自然な海風でなごめましたが、真夏だったので暑くないとはいえない感じでした。とはいえ、海を目の前の特等席でしたので、数時間前には東京にいたのに、スゴい幸せな休日を過ごせました♪

出典: 赤井くれおさんの口コミ

糸島の新鮮な野菜が入った生春巻きはモチモチした皮と野菜のシャキシャキ食感が堪らん♪スープは海老のトムヤムクンスープと鶏肉のココナッツミルクスープのどちらかを選ぶ事が出来るので海老のトムヤムクンスープにしました。酸味と辛さの輪郭がめちゃはっきりしたスープでこれはドンピシャで好みの味でした♥️

出典: 牛丼仮面さんの口コミ

ビストロアンドカフェ タイム

周船寺ICから車で20分ほど、大口海岸沿いにあるカフェレストラン。白い外壁の海の家のような外観です。

デッキにテーブルがいくつか用意され、オーシャンビューを楽しめるようです。

ランチはメインを肉料理か魚料理のどちらかを選べるセットがリーズナブルなよう。

キッシュやカナッペなどの盛り合わせの前菜も付きます。その時期ならではの野菜を使っているそう。

カフェタイムにスイーツ目当てで利用する人も多いようです。

人気は「ブラックストロベリー」。濃厚なチョコレートに、酸味が強めのイチゴが良く合っているそうです。チョコケーキの中にもイチゴが隠れているのだそう。

ロケーション最高!天気良い日に海を見るのならココです♬この景色が、ご馳走です。建物が海にせり出したように建てられていて、気分良く景色を眺めていられます。

出典: ad-longさんの口コミ

ランチプレートは何品目も乗っていてボリューム満点かつヘルシーな出来上がりです。ランチ後にイチゴのチョコレートケーキを食べました。これが絶品です。最近お菓子のOGGIにハマっているのですがそれに近いケーキです。しっとり濃厚チョコが最高に美味しかったです。そしてイチゴの酸味とのバランスも最高でした。

出典: sりぬーさんの口コミ

ナッティドレッド

ナッティドレッド

糸島市志摩野北、海岸沿いにあるハンバーガーショップ。夏季はランチから夜まで、冬季はランチのみの営業です。

外観は木造造りで船のような形をしているよう。店内は水族館のようなタイル画があり、窓からは海を眺められるようです。

ナッティドレッド

種類豊富なハンバーガーがあり、「ベーコンレタス」「チーズエッグ」など好みのハンバーガーを食べられます。

人気は「ジャークチキンエッグ」。ボリュームもたっぷりで、お腹いっぱいのランチになるようです。

ナッティドレッド

「ジャークチキン」が名物。ハンバーガーにも使われていますが、テイクアウトや別注文できるそう。

たくさんのスパイスに漬け込んだ鶏モモ肉を、専用の焼き台で焼き上げるジャマイカの料理とのこと。ビールにも合うようです。

お店の外観も内装もロケーションも最高でした!海を見ながらハンバーガー食べれるの最高ー!味も美味しかったです!お腹いっぱいになるので女性は控えめに注文してください。。お店から海に降りられるのも嬉しいです。楽しすぎました。また行きたいです♪

出典: ごはんちゃん0519さんの口コミ

人気No.1のジャークチキンエッグとジャークチキンを注文!番号札を渡され、しばし海を眺めて待つ。レゲェミュージックと波の音、優雅な時間がゆっくり流れる〜。海に見とれてるとすぐ呼ばれるよ。ジャークチキンっていう名前とは裏腹に柔らかいのなんの!照り焼き風味でブラックペッパー、スパイスのパンチ!

出典: tattinさんの口コミ

HINODE

HINODE

糸島市志摩野北、周船寺ICから車で22分ほどの場所で海岸線にあるカフェレストラン。ランチから日暮れまでの営業です。

海の家のような造りのお店。屋根付きのデッキ席があり、目の前のオーシャンビューを楽しめるようです。

糸島の野菜をたっぷりと使った「タコライス」が人気。「スタンダード」と「デラックス」があります。

「デラックス」にすると魚フライにポテトも付くそう。このワンプレートでおつまみも主食も楽しめるようです。

海を眺めて歩きながらでも食べられそうなのが「タコス」。「糸島タコス」は魚フライも入ったボリュームある一品だそう。

ウインナーをいれた「こどもタコス」にも糸島の野菜が入っているようです。

デラックスのタコライスと迷いましたが前日に沢山食べていたため、ノーマルにしました!テラスで頂きましたがやはり少し暑かったです笑 海が見えるのは最高でした!隣のロンドンバスなどはすごく人が多かったので、割と穴場かなと感じました!

出典: おまんじゅうだよ。さんの口コミ

スペシャルタコス!白身フライがサクサクで素揚げ?のナスとにんじんがホクホクで美味しいです。糸島に来たら必ずここに行きます。テーブルにもメニューを置いてくださるとゆっくり選べるので嬉しいです。新しいデザートなども試してみたいです。

出典: 絶品おせちさんの口コミ

Beach Cafe Granmare

Beach Cafe Granmare

糸島半島の西側、福の浦海岸沿いにあるカフェ。白いコンテナハウスが目印のようです。

海に向けて取り付けられたカウンター席と、デッキ席があるよう。どちらからも海を眺められるようです。

Beach Cafe Granmare

鮮やかな黄色いライスをベースにしたランチメニューがいくつかあります。単品でもドリンクセットでも注文できるそう。

「キーマカレー」はスパイシーでほどよい辛さが食欲を刺激してくれるようです。

Beach Cafe Granmare

糸島産のフルーツを使ったパフェやシェイクといったカフェメニューもあります。

「飲むチーズケーキ」は、マンゴーやベリーのフレーバーがあるそう。とろみがあっても、意外とさっぱりとした味わいだとか。

タコライスもミンチの味付けがナチュラルなのにとっても美味しく、半熟卵と相性抜群です。今回もワンちゃんとテラス席で食べましたが、スタッフさんの気遣いもあたたかく、オーシャンビューのなか最高の時間を過ごせました!

出典: シラフさんさんの口コミ

Instagramで見つけたお店だったため、見た目だけのお店かな?と味に関しては半信半疑でした。チキンオーバーライスを注文しましたが、見た目の割にさっぱりとした味で、鶏肉もしっとりしていて美味しかったです。テラス席を利用しましたが、天気が良かったことも幸いし、心地よい風と綺麗な海に癒されました。

出典: 824a11さんの口コミ

LAS cafe

糸島の二見ヶ浦にある、グランピングやバーベキュー場もある統合型リゾート施設内のカフェ。

白くゆったりとしたリゾートホテルのような店内席だけでなく、浜辺に設置されたロケーションの良い席もあるようです。

糸島の食材を使った料理やスイーツがあり、ランチでの利用やテイクアウト利用もできるようです。

「合鴨と糸島野菜の冷製パスタ」は、彩りも良く野菜がたくさん食べられるそう。日差しの強い日には冷製パスタがより一層美味しいようです。

ピザもあり、ランチならサラダやスープ、ドリンクとデザートといったセットにして味わえるようです。

「チーズ!チーズ!!チーズ!!!」は3種のチーズを使ったピザ。ハチミツをかけて味わえば、甘じょっぱい美味しさがあるそうです。

たどり着いた先には全面海〜❗️最高な景色です。平日なので席予約できました。新しいお店で店内の作りとてもいいです。ガラス窓が広く全面海を感じることができます。二見ヶ浦の海岸沿いゾーンから少し離れた静かな海沿いです。駐車場あります。宿泊できるドームテントやハンモックなどそちらも充実しています。

出典: レスキューラブさんの口コミ

どの料理を食べてもハズレ無しでした。食事を済ませて暫し広大な敷地から糸島の海を見ながらまったりとスローな時間を過ごせるから良いですね〜オススメなカフェ!糸島エリアトップクラスのカフェです。平日週末と晴れの日に訪れたくなるスポットです〜

出典: エムナインさんの口コミ

糸島でランチ!山や滝などの景色を楽しめるお店

すみくら

福吉駅から県道143号線沿いを歩いて6分ほどの場所にある、そば店。ランチ営業のみのお店です。

一軒家のお店で席数は17席ほど。ゆったりと配置されたテーブルからは、手入れされた庭木や糸島の田園風景を眺められるようです。

すみくら

メニュー数は限られていますが、国産素材を使った良質なそばを味わえると地元でも好評。

「七山たまごの玉子とじそば」は、地元のブランド玉子を2個使い、ふわっとした玉子とちょっと甘めのつゆそばを味わえるそうです。

人気の「そばセット」は、そばに、「そば豆腐」「ガレット」「鴨焼」が付いたお得なメニューです。

そばも国産のそば粉を使い、のど越しが良いとのこと。「十割そば」に変更すると、より香りも楽しめるのだとか。

少し福岡市内からは離れてますけどね。駐車場はお店の奥に数台分あります。自然に溢れた素晴らしい風景をみながら、美味しいお蕎麦が食べれます。お蕎麦は繊細に細麺で、正直田舎にありがちな、太麺の田舎蕎麦ではありません。むしろ繊細な細麺で上品なお蕎麦でございます。

出典: のぶ太郎さんの口コミ

注文は、十割そばの大盛りとだし巻き卵。卵は九州らしく甘めです。蕎麦は美味かった。ボリュームもたっぷり。蕎麦屋さんって、大概量が少ないが、こちらは腹パンな量でした。そして何より美味かったのが、蕎麦湯。この為にだけでもまた来たい感じです。

出典: 口福ハンターさんの口コミ

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国 - 田園カフェです

糸島高校前駅から歩いて10分ほどの場所、田園に囲まれた中にあるお店。ハーブガーデンの中にあり、ハーブを使ったワークショップも開催しているそう。

ログハウスのような店内。大きな窓からは、のどかな風景が望めるようです。

ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国

ランチメニューは5種ほどあり、メイン料理を選べるセットメニューが人気。メインは肉料理か魚のムニエルから選べるようです。

どちらのメイン料理にもハーブが使われ、味に深みを出しているそう。

ランチセットに追加料金を払うと、「デザート盛り合わせ」が加えられます。

ブリュレにケーキ、アイスとどれにも別々のハーブが使われているそう。ハーブティーと一緒に味わえて、リラックスした気分にひたれそうです。

ポークソテーのローズマリーの香り、ジェノベーゼのバジルの香り、店内から眺められる糸島ののんびりとした田舎な風景 全てが爽やか&スローで良かった。ハーブガーデンと冠する店名だけに料理もハーブゴリ押しビジュアル重視かと男性は身構えるかもだが、ハーブはちゃんと料理を引き立てる存在として立場をわきまえていた

出典: Take888さんの口コミ

20年ぶりに来た〜!!変わらない美味しさです。確か、友達の結婚披露パーティーにも来た思い出もあり、懐かしかったです。お食事もスィーツも、満足。田園風景も、大満足。また、ドライブがてら、参ります。

出典: わくわくご飯さんの口コミ

四季の茶屋

四季の茶屋 - 四季の茶屋。奥に見えるのが、白糸の滝。

福岡県指定の名勝、白糸の滝のある公園内にある食事処です。羽金山にあり、落差約24mの滝を眺められる観光スポット。

滝のすぐそばにお店があり、店内からも風景を楽しめるようです。

ランチにぴったりなのが「ざるそば・やまめ塩焼きセット」。価格もリーズナブルなようです。

そばは手打ちで、コシがあるのだとか。やまめの塩焼きではなく、から揚げを付けたセットもあるそう。

四季の茶屋

「やまめ塩焼」は単品でも注文できます。塩がしっかりとまぶしてあり、焼き立てをハフハフしながら味わうのが良いのだとか。

外のベンチ席なら、滝のマイナスイオンを感じながら食べられるようです。

福岡旅行の際に白糸の滝を見に行ったところ、滝の目の前で流しそうめんができます。自分達で流しそうめんが楽しめて、焼きたてのヤマメの塩焼きが食べられます。夏でも涼しくてこの時期におすすめです。ヤマメ釣りもできるようで他の方は釣竿をレンタルしてヤマメ釣りを楽しんでいました。

出典: よし公さんの口コミ

ここはシーズンになると激混みする観光スポットですが、この時期、この時間ならまだ快適に滝を楽しむことができます。毎度のことながら、滝を眺めながらいただくヤマメの塩焼きは最高♪可食部は少ないものの、それでも満足できるのは滝パワーのおかげでもあるんでしょうね〜(^^)

出典: 藍染たぬきさんの口コミ

古材の森

明治時代に建てられた豪商西原家のお屋敷を活用した施設。食事ができ、地元の文化にも触れられる場所です。

磨き込まれた柱や廊下など町屋建築の中で食事ができます。手入れされた庭を眺められる席もあるようです。

古材の森

糸島の食材を使い優しい味付けの、体に優しいランチを食べられます。ランチ利用は予約が必要です。

「町屋御膳」は一汁五菜。主菜は週替わりで、副菜には野菜を中心に少しずついろいろなものを味わえるとのこと。

ランチ後の時間帯はカフェメニューがあり、ケーキやドリンクを注文すれば、庭園を眺めながら過ごせるそうです。

「林檎のケーキ」「チーズケーキ」など、どれも保存料を使わずに丁寧に焼かれているそう。

サラダのドレッシングも鮮やかで美味しく、栄養バランスも良く全体的に優しい味付けでした。この日のメインはチキン南蛮でした。お刺身を付けるとプラス600円です。古民家でお庭を眺めながらのランチは非日常な気分を味わえました。

出典: とんそく914さんの口コミ

古民家を改装したカフェですが、古民家というにはあまりにも立派な建物で、感激しました。お料理もデザートもとても美味しかったです。こういう建物が、こんなに綺麗な状態で今に残っていて、カフェとして利用出来るなんて、ホントに奇跡ですね

出典: まみえ732さんの口コミ

ステーキガーデン 風の邱

ステーキガーデン 風の邱

美咲が丘駅と筑前前原駅の中間辺りにあるステーキハウス。丘の上に建つ一軒家のレストランです。

重厚で落ち着いた店内。ゆったりとテーブルが並び、窓からは糸島富士を眺められるそう。

ステーキガーデン 風の邱

「選べるステーキランチセット」は、サーロインやサガリ、ハンバーグなどから2種を選べて味わえるそうです。

レアな状態で提供されるステーキは、プレート上の熱した石で火を入れられるとのこと。塩で味わっても旨みを感じるお肉のようです。

ステーキガーデン 風の邱

ランチセットやコースには、「糸島野菜のガーデンサラダ」が付きます。旬の野菜をオリジナルのドレッシングで味わえるそう。

コースならデザートも付いて、のんびりと風景を眺めながら食後の余韻も楽しめるようです。

義母の誕生日が近いこともあり、こちらのお店でランチ。店内は落ち着いた感じで印象も良く、店名にあるように丘の上なので景色グッド。お料理も美味しく頂きました。感想はというと、女子会には向いてると思うが、目的が『肉を喰らう』なら他のチョイスもあるかな

出典: Ctrlさんの口コミ

レアで焼かれたステーキ肉を、焼き石を使って、焼き加減を自分で調整したり、肉に和えるソースも、別添えなので加減ができて、そのカスタマイズで、美味しい肉をより一層美味しくいただきました。スタッフの方もとてもよく気を利かせくださいました。糸島富士の見えるロケーションも最高です。

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40024511/dtlrvwlst/B472710216/

旬菜旬魚 ふくふく

旬菜旬魚 ふくふく

山と海に囲まれた自然豊かな福吉地区にある、産直所福ふくの里内の食堂。吉井ICから車で5分ほどの場所にあります。

産直所は9時から営業していますが、食堂は11時からでランチのみの営業です。シーズンには窓一面に菜の花畑を眺められるそう。

旬菜旬魚 ふくふく - 海鮮丼。味噌汁、小鉢、お漬物、付いています。

人気は「海鮮丼」。糸島周辺で水揚げされた新鮮な魚介を何種類ものせているそう。

ご飯は白米でなく、地元産の黒米とのこと。酢で味付けされていて、ヘルシーでさっぱりとした味わいのようです。

旬菜旬魚 ふくふく - 綺麗な油を使ってそうな綺麗な天ぷら。

「天ぷら」の定食は、旬の魚介に季節の野菜が7種もついているとのこと。

新鮮な油で揚げてあり、サクッとした食感だそう。塩をちょっと添えるだけでも、野菜の甘みを感じられるようです。

買い物やお食事は勿論、1月末から咲き始めた早咲きの菜の花を楽しめます。2月下旬~3月は、敷地内の早咲きの桜・河津桜(カワヅザクラ)も満開になります。今回ランチを頂いた『旬菜旬魚 ふくふく』は『福ふくの里』の敷地内にあります。直売所向かい側の別棟です。

出典: hakata-annさんの口コミ

やってきました海鮮丼。お刺身は、小ぶりでしたが、地元で獲れたお魚が4~5種類ほど。綺麗に盛り付けられたお刺身は、新鮮で美味しかったです。ちなみに、ご飯は、地元産の黒米で、酢飯でした。はい、ペロッと完食です。この日は、並ばずに入店できましたが、菜の花やコスモスの季節は、お客さんが多いので要注意です。

出典: ryu-sanさんの口コミ

町家かふぇ 南風茶屋

町家かふぇ 南風茶屋

筑前前原駅から歩いて13分ほどの場所にあるカフェレストラン。高台の上にある一軒家のお店です。

古民家風の店内には座敷席があり、テラス席にはテーブル席もあるよう。糸島富士や周りの田園風景を楽しめるそうです。

町家かふぇ 南風茶屋 - *上から

国産牛を使ったハンバーグが人気で、「デミグラスソース」か「ジャポネソース」のどちらかを選べるそう。

ハンバーグに海老フライ、チキン南蛮を加えたボリュームある定食メニューもあり、副菜も付いていてお腹いっぱいになれるようです。

町家かふぇ 南風茶屋

朝から営業していて、モーニングセットを味わいに通う人も多いようです。

トーストに糸島の養鶏場から届く卵を使ったベーコンエッグのセット。コーヒーを含めて優しい味わいだそう。

高台にあるお店なので、テラス席や窓から見える景色はとても素晴らしく、↓の写真の通り、別名糸島富士と呼ばれる可也山を眺めながら食事ができます。本日はモーニング利用でしたが、レギュラーメニューもとても充実しています。

出典: Sugartimeさんの口コミ

高台にあるので天気も良く景色も最高でした。花粉がなければテラス席で頂きたいくらいでした。料理の出てくるスピードはそう早くは無かったですが、心のこもった丁寧な接客で気持ちよく楽しい時間を過ごさせて頂きました。少し距離はありますがまた行きたいと思います☆

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40042721/dtlrvwlst/B461980039/

白糸うどん やすじ

白糸うどん やすじ

糸島の観光スポットのひとつ、白糸の滝へ向かう道沿いにある、体験型の農園内にある食事処。ランチの営業をしています。

大きな倉庫のような外観。広い店内席だけでなく、自然を間近に感じられるデッキ席もあるようです。

人気は「本日の讃岐天盛」。うどんは「かけ」か「ぶっかけ」を選べます。

自社の農園で育つ野菜は、無農薬で野菜の旨味が強いのだそう。その日に収穫したての野菜に加え、ちくわや玉子の天ぷらもあって、ボリュームも十分なようです。

白糸うどん やすじ - 「本日のおにぎり」(2個・380円)も。 この日は“ひじきの炊き込み”でした。

うどんメニューが豊富で、ちょっと太めでコシのあるうどんを楽しめるそう。

もうちょっと食べたい時には「本日のおにぎり」を。炊き込みご飯のおにぎりに、自家製漬物付きで味わえるそうです。

天麩羅のセットは珍しい山の野菜なども楽しめます。クセのある野菜が苦手な方は微妙かもしれませんが、個人的には大好きです。ぶっかけ麺にしましたが、コシのあるまばらな太さの麺が食べ応えのあるうどんでした。出汁も、程よい濃さでした。お冷はセルフ。雰囲気のよい、気持ち良い空気のもとテラス席でのランチがおすすめ

出典: 糸島yummyさんの口コミ

・讃岐天盛
天ぷらの量が半端ないです。蛋白質系は、鶏天・半熟卵天・ちくわ天。野菜天は、玉ねぎ・ナス・カボチャ・サツマイモ・大葉等。どれも揚げ立てで、美味しいです。麺は、強いコシのある讃岐うどん。しっかり角が立っている麺です。美味しくいただきました。

出典: 博多イケメン?さんの口コミ

糸島でランチ!雰囲気がおしゃれなお店

Nord

Nord - お昼は大混雑することも多い店内。まったりしたいなら時間をずらすこと・・・オススメします。

筑前深江駅から歩いて10分ほどの場所、丘の上にある小さなカフェ。ランチの営業をしています。

水色の外壁が目印のよう。ウッディな店内は席数が14ほどとコンパクト。あたたかみを感じられるようです。

お店の雰囲気にもぴったりな、ちょっとおしゃれなランチができるようです。

「パン詰めグラタン」は自家製のパンをくりぬいてグラタンを詰めているそう。蓋になっているパンで、グラタンをすくうようにして食べるのがおすすめとのこと。

Nord

人気の「ノールのカレー」は、ルーが真っ黒。炒めた玉ねぎや野菜などで作られているそう。

口にすると辛くないと感じても、じんわりと辛くなってくるようです。軟骨やソーセージをトッピングにしたカレーもあります。

店の中は良い雰囲気…好き。カレーとパングラタンが美味しいという事で、当然のように注文!自分達の前に1組入ってましたが、10分前後くらいで運ばれて来ました。サラダはオリジナルのドレッシング(だと思う)で美味しかったです。パングラタンもメッチャ美味しい好き…いや、ちゅき

出典: 僕食べるのさんの口コミ

お昼時だったので並んでいました♪高台にあるので外のベンチで待ってても風が気持ちが良くて快適です。自家製ぱんのグラタンと真っ黒のカレーが絶品。アフターの自家製コーヒーは➕300円で飲めます⭕昭和のレトロな雰囲気がたまりません。自家製ドレッシングも販売していますよ。オススメでーす!

出典: kazusan0215さんの口コミ

ゴハンヤ イタル

ゴハンヤ イタル

糸島半島の西側の海岸線で、海水からゆっくりと作られる塩「またいちの塩」を使った料理を味わえるお店。

大きなお屋敷を改築し、和の落ち着いたおしゃれなお店にしています。営業は土曜から日曜のランチ限定のようです。

人気は「羽釜ごはんのおむすび定食」。福岡の銘水と地元で作られる無農薬米を羽釜で炊き上げ、「またいちの塩」で握っています。

「塩むすび」でも十分に美味しく、日替わりの具材をひとつ選べる「具入りむすび」と美味しく食べられるそう。

ゴハンヤ イタル

塩で味わえるハンバーグやローストビーフなどもあります。どれにもサラダが付いているそう。

地元の新鮮な野菜を、3種類の塩やオリーブオイルでシンプルに味わえば、野菜の力強さや塩の旨味が分かるようです。

古民家風の創りで落ち着いた雰囲気がとても居心地が良かったです。席は座敷のテーブルとカウンター席がありましたがこの日はカウンター席で。吹き抜けでとても開放感のある空間でした。食事はおむすび定食をいただきました。おむすびの具は5種類から選ぶことができます。おむすびもとても美味しかったです

出典: k.mei39さんの口コミ

お座敷には等間隔で大きな座卓が並びお客さんで賑わってました。それぞれ定食を注文してローストビーフを追加してシェアしたよ。佐賀白石牛のローストビーフ。またいちの塩とワサビオイルでいただきました。お肉の旨味が引き出されてめちゃおーいしーぃ❤️天然塩またいちの塩を活かしたお料理いろいろあるよ❣️

出典: ma_masanさんの口コミ

レストランITOSHIMA

レストランITOSHIMA - 店内にはピアノがあったりして、森の中のレストラン的な雰囲気。

波多江駅から車で5分ほどの場所、大塚溜池近くにあるレストラン。おしゃれなログハウスのお店です。

店内も大きな梁や木製のテーブルセットが並び、ぬくもりが感じられるよう。ランチとディナー営業をしています。

ランチはアラカルトでもコースでも注文ができます。2人で行くならお得なセットコースもあるようです。

サラダが人気で糸島産の新鮮な野菜を使っているそう。手造りのハムを合わせたサラダもあるようです。

「天然酵母生地のピザ」もおすすめ。ふわっと美味しい生地と手作りのソーセージが美味しいとのこと。野菜やシーフードのピザもあります。

雰囲気も良く、落ち着いたランチができるようです。

料理がとても美味しかったです。サラダから最後のコーヒーまで、全部楽しめました。周りの景色もいいですね。また伺いたいと思います。

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40000752/dtlrvwlst/B473847318/

2人前セットのランチコースを注文しました。とても彩りよく、ボリュームもあり良かったです!味もどんな人にでも合うような大味でも繊細過ぎでもなく美味しく、全部残さずいただきました。

出典: mochakotaさんの口コミ

月うさぎ

月うさぎ - とっても和モダンなカフェに仕上がってます。

一年を通して博多ならではの雑煮を味わえるお店。一貫山駅から歩いて12分ほどの場所にあります。

田園風景の中にある一軒家。外観は普通の民家のようで、古民家風のおしゃれなリビングでゆったりと食事ができるようです。

月うさぎ

名物は「博多雑煮セット」。あごだしの透き通った出汁に、ブリや里芋、椎茸などの具材が入った雑煮を味わえます。

やわらかくてのびの良い餅も2個入っているそう。前菜の盛り合わせや副菜も付いて、ランチにぴったりのようです。

月うさぎ

数量限定の「月うさぎセット」は、月替わりのメニューが並びます。炊き込みご飯に、彩り豊かな前菜に雑煮も付いたお得なセット。

ランチのメニューには、どれにも小さなスイーツとコーヒーが付いて、食後もほっと和みの時間を楽しめそうです。

居心地もよく、景色も癒されて最高。お餅がメインでお正月のお餅も雑煮も予約販売してるみたいです。ゆっくりできる癒しの空間。子供連れ用の個室もあるので予約がオススメですよ。

出典: wakame4さんの口コミ

・博多雑煮セット
あご出汁が効いた澄し汁には柔らかく煮込まれたお餅のボリュームに満足させられますし、大きくカットされたぶりが入っていることでの贅沢感もありまして…鮮やかに映えるかつお菜の彩りがおいしさ感を引き立てられていますし、たっぷりのサラダが添えられることで栄養バランスもバッチリ

出典: koutagawaさんの口コミ

はれるや

糸島市志摩御床、可也山の麓にある居酒屋。ランチタイムは食事処として営業しています。

田園の中にある一軒家。ウッディな店内には、ハンモックが供えられ、おしゃれな雰囲気のようです。

ランチタイムは地魚を使った定食から、ハンバーグやから揚げなど幅広いメニューがあるようです。

「牡蠣南蛮定食」も人気メニューのひとつ。ふっくらと揚げた牡蠣に、自家製のタルタルソースがかかり、ご飯にも合うのだとか。

新鮮な魚介をたっぷりとのせた「大波海鮮」。その日のおすすめのネタ8種も盛り付けてあるそう。

サーモンとイクラをのせた「親子貝鮮」は貝類ものって、食感も楽しめるようです。

ここでは牡蠣南蛮を食べてほしいです!ここでしか食べれないと思います。牡蠣がジューシーで、それ以外の野菜もとても美味しく、南蛮部門では過去No.1の満足度でした!店もオシャレで糸島を感じられるスポットです。

出典: シラフさんさんの口コミ

親子貝鮮はサーモンにいくら、そして赤貝が入ってた‼︎サーモンといくらは間違いなくウマイ。そこに赤貝のコリコリ食感がまたたまらなく美味しい。海鮮丼は8種類の鮮魚がのっててこれも最高☺️両方とも野菜の天ぷらが付いててお腹いっぱい

出典: キンちゃん0602さんの口コミ

アンローザ

アンローザ

筑前前原駅から歩いて10分ほどの場所、伊都文化会館の近くにあるカフェレストラン。水色の外壁が目印の様子。

落ち着いたインテリアでまとめられた、おしゃれな店内。ゆっくりとくつろげる空間のようです。

地元の食材を使った洋食メニューがいくつかあり、ランチにボリュームある食事ができます。

人気は「オムライス」。糸島で育つ鶏の卵「つまんでご卵」を使い、旨みを感じられるそう。酸味のあるトマトソースも美味しいとのこと。

アンローザ - 珈琲は一杯立て。

ランチセットには、サラダとスープが付いてリーズナブルな価格になっています。

1杯ずつサイフォンで淹れるコーヒーも付くそう。食後のひと時を、おしゃれなカップで、まろやかな味わいのコーヒーを楽しめます。

周りの目が気にならない、雰囲気の良い居やすいお店。サービスランチのカレーを注文。コーヒー付きで、ゆっくり美味しい料理とコーヒーが味わえる。1時間程ゆっくり出来た。

出典: 福ごろうさんの口コミ

・カツオムカレー
お肉の脂身加減、衣のサクサク度、なかなかレベル高い!オムライスにスプーンを入れると、ご飯はターメリックライス。うん。ごっつ美味い。トロトロの玉子が特に美味しい!と思ったら・・・。「つまんでご卵」。サスガです。カツカレーではなく、オムカレーにして大正解だった。

出典: 蝋滓丈二さんの口コミ

※本記事は、2024/01/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ