Ryusyoさんのマイ★ベストレストラン 2016

Ryusyoのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

京寿司 門司店 (門司 / 回転寿司、寿司、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/01訪問 2016/01/30

回転寿司のレベルを超えてる

門司港の海人かココかで迷った末に京寿司に決定。

レジのところに「回転寿司福岡県No1」の張り紙がありました。


カウンター中では普通のお寿司屋さんにいらっしゃるような頑固オヤジ風の方が

お寿司を握ってらっしゃいました。

その風貌や振る舞いを見てると回転寿司に来ている感じがしません。


シャリが小さめで女性でも食べやすいサイズです。

ネタはこれまで食べた回転寿司よりひとランク上な感じがしました。

あぶりものも充実しており、種類も豊富です。


食べたいお寿司を注文すると、少し時間がかかって出てきますが、それは丁寧な

仕事をしていると思うくらい美味かったです。

火曜日の7時過ぎに入店、20分待ち、8時に店を出るときには入店時の倍のお客さん

が列をなして待っていました。

さすが人気店です。

イカゲソマヨが美味かったぁ~(笑)


【再々再々訪】
最初に食べてから何回か食べに行きました。

行く度に待ち時間が長くなっているような気がします。

平日夕方では1時間待ちは当たり前。この人気は凄いです。


待ってでも食べる価値のあるお寿司のネタに外れなし。

特に若い女性客が多いのが特徴です。

若い女性の胃袋も掴んでいる回転ずし。

美味いに決まってますね。

今回は中トロと煮穴子の画像を追加して評価を満点としました。

味、CP、雰囲気・・・言うことなしですね。


2013.9.2
19時に店に到着。月曜日というのに8組待ち。30分待って店内へ・・・。

今日は、うなぎが半額になっていました。

早速、注文。こっこれはウマい。口の中でトロケルうなぎ。クセも臭みも全くなく美味しゅうございました。

大好物の炙りげそマヨは相変わらず美味し。

あぁ~幸せ!

2013.11.13
またまた来ちゃいました。

回転ずしって決して冒険しない。自分の好きなネタを食べていれば間違いない。

でもここは何を食べても外れがない。

食べログ回転ずし部門全国一位おめでとうございます!


2016.1.27
会社の部下を連れて食べてきました。

部下曰く、「中トロの味が忘れられない」・・・と。
4皿注文したら「これで最後なんです。3皿で申し訳ございません」
と店員さんが運んでこられました。

中トロは切り方によって肉厚な時があります。
肉厚に当たったらラッキーですね。

サーモンは鉄板です。

  • 中トロ トロトロです
  • えんがわ
  • (説明なし)

もっと見る

2位

神戸牛丼 広重 (三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通) / 牛丼)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/09訪問 2016/09/26

牛丼を超える牛丼です

土曜日のお昼前、開店前20分に到着。
まだシャッターが閉まっている店の前に20人の行列ができています。

待つこと1時間40分でやっと店内へ・・。
そこから注文を聞いて牛丼が運ばれてくるまで30分。

10席しかない店内で10名ずつお客さんが案内されますので1回転が約40分という説明があります。
店主一人で全てを切り盛りされているので時間はかかります。
それでも食べたくなる神戸牛丼。

運ばれてきた牛丼はご飯が見えないくらいの神戸牛。
牛肉の下には薄味煮込まれた玉ねぎが敷いてあります。

実に美しい。
早く食べたい・・でも写メらないと・・。

脂身の少ないお肉の旨みを最大限に生かすために汁(つゆ)は薄味。
生卵はすき焼きのようにお肉に付けて食べるのも良し、牛丼にかけて食べるのも良し。
柔らかいお肉は適度な歯ごたえ&ジューシーです。
お肉がいいから当然ですが、チェーン店の牛丼とは全く違う異次元の牛丼でした。

コンソメベースのスープは具沢山。
白菜・ぶつ切り人参・里いも・長ネギが入っていました(たぶんです)
味噌汁にしなかった理由を聞いてみたくなりました。
これもヘルシーでいいと思います。

いつの時間に行っても行列覚悟の人気店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

洋食の朝日 (西元町、花隈、大倉山 / 洋食)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/03訪問 2016/03/27

行列必至の洋食屋

ビフカツを食べたくて朝日へ。。。
11時開店、11時20分に店の前に行くと既に20人くらいの行列。

並んでるとU字工事とともに「いきなり!黄金伝説」のロケ隊がやってきました。

営業時間は平日のランチのみ。
この営業時間で成り立っているだけで並んで食べる価値あり。
そして見た目も食欲をそそるビフカツをはじめとする洋食のメニューはどれも
美味しそうです。

まずはビフカツ。
この衣に包まれた赤身が残ったお肉は信じられないくらい柔らかい。
このお値段(1380円)でステーキのような柔らかさ。
このお肉は国産なのでしょうか。
ステーキも1580円で食べられます。

クリームコロッケ
手作り感のあるクリームコロッケです。
家庭的な味ですね。

味噌汁も手抜きなし。家庭の味で美味しかった。

このお値段でこの味を堪能できる。
そりぁ~行列できちゃいますね。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

レストラン・タカヤマ (小倉、平和通、旦過 / ハンバーグ、洋食、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/07訪問 2016/07/31

昭和の洋食に大満足!

レントランタカヤマ・・
気になってはいましたが入りにくい雰囲気が横を通り過ぎること何回あったでしょうか。

食べログで口コミを見てるとポークステーキのソテーにソソラレテ食べに行く決心が付きました。

1Fカウンター席と2Fでも食べられます。

シェフは親子?(父母、息子さん)でしょうか、アットホームな感じを受けました。

この時代に喫煙OK。待っている客はここぞとばかりに喫煙を始めます。
昭和です。
運悪く、入店後に入ってきた二人の男性は共に喫煙者^^;
タバコが気になる方は行かないほうがいいですよ。

ポークステーキはソテーと塩コショウが選べます。
当然ソテーを注文。

注文を受けてお肉を切り始めます。
目の前で切っていくお肉が調理されてるところを見ながら待っている時間もいいものです。

お皿に盛られたら、お皿の周りに付いたソースをキレイに拭いて出してくれます。

さぁてお目当てのポークソテーですがソテーソースが絶品!にんにくの香りがしつこくなして
肉の旨みを引き立てます。そもそもお肉が柔らかくてジューシー。いい豚肉を使っていますねぇ~。
肉の量も満足度100%。
このお値段(980円)でこのボリュームはあり得ないです。
それもランチではなくてディナーです。
このソテーにチキンソテーも間違いなく美味いと思いますので次回チャレンジです。

ポークカツレツはお肉のボリューム感が半端ないです。
少し酸味と甘さのデミグラスソースでいただきます。
いいお肉ですから美味いに決まっています。

他にも980円のメニューも充実しています。
後から来たお客さんはハンバーグを続けて注文していましたのでハンバーグを食べてみたい。

お昼は680円でミンチカツのランチがあります。

この料理であれば2倍の料金を支払ってもいいくらいですね。
とにかく美味くて安くて満足感が必ず得られる洋食屋さんです。

久しぶりに大満足の食事をいただきました。
ココ・・いい店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

南京ラーメン 黒門 (本城、折尾 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/04訪問 2016/04/17

移転後の初黒門ラーメン

なかなか行く機会のないまま二年近く経過して、その間に本城に移転していました。

無性に食べたくなる癖になるラーメンではありません。
こってり豚骨好きな方は食べないほうがいいです(食べて物足りないと言う事間違いなし)

黒門のピュアな豚骨スープは芸術だと思っています。
究極の豚骨スープ・・・美しいラーメンです。

胡椒と追加の元ダレはお好みで足して食べるとスープの味が変化します。

チャーシューはばら肉と赤身の二種類が入っている理由はわかりませんが
食感の違うチャーシューを敢えて入れているところにも拘りを感じますね。

女性でも飲み干せるやさしいスープ。
小ネギ、メンマ、もやし・・スープの邪魔をしていません。
麺は柔らかめですがこのスープにはピッタリ合っています。

豚骨王国福岡県の中で澄んだピュアスープで勝負している名店ですね。

店内は前の店舗の3倍くらいの席と広さがあります。
駐車場も広いですよ(空き店舗が多いので空いている)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

来々軒 (宮若市その他 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/10訪問 2016/10/15

究極の豚骨スープ

食べログのレビューを見て食べてみたかった来々軒のラーメン。
やっと食べることができました。

チャーシュー麺を注文しました。

雑味のないスープは豚骨臭、豚骨味が全く主張しなくて飲みやすい。
期待通りのスープです。

赤身のチャーシューは厚み十分で食べ応えあり。
このスープにはこのチャーシューしかないというぐらいスープにマッチしています。

キクラゲ・メンマ(薄い味付け)もスープの邪魔にならない。

スープを吸収しやすい麺は細めんで柔らかい。
この麺は評価が分かれると思います。
もう少しコシが加わるといいですね。

サイドメニューも多くカウンターに座敷席、個室?もある不思議な店内。
ワラブキ屋根だった古民家風の店内も味がありますね。


  • 大盛りチャーシューメン
  • チャーシューメン
  • (説明なし)

もっと見る

7位

海転からと市場寿司 (下関、幡生 / 回転寿司、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/10訪問 2016/10/17

味もネタもワンランク上の回転寿司

休日は観光客で賑わうと聞いていた人気の回転寿司。
日曜日の夜に訪問。座席はほぼ埋まっていましたがカウンターが空いていたため待つことなく着座。

回転寿司ですが全て注文して食べました。
手際が良いのか注文してから運ばれて来るのが早い!

今日のお勧めは、のどくろの炙り。
このビジュアルで美味いに決まってます。
口の中でとろけます。

・中トロ ‥ 言葉が出ない美味しさ
・甘エビ 
・生き車エビ ‥ 大きくてぷりぷり 
・まぐろ
・アジ ‥ 大きくて甘い
・スモークサーモン
・ホタテ ‥ 柔らかく肉厚
・ツブ貝
・地ダコ ‥ 新鮮でコリコリ
・トリ貝
・たい
・ふくの赤だし

ネタは新鮮、味も抜群。
さすが全国に知れ渡る唐戸市場のお寿司屋さんです。

注文するネタにもよりますが回転寿司にしては一人あたりの単価@3000~4000とお値段は
高めになりますが、ここのお寿司を食べたら回転寿司のチェーン店では食べられないです。

当然、下関の回転寿司の中でも口コミダントツでNo1です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ガリバー (立町、紙屋町東、本通 / カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/09訪問 2016/09/13

30年変わらぬ味

久しぶりと言っても10年ぶりくらいでしょうか。
初めてガリバーのカレーを食べて30年前・・・。

味、メニュー、狭い店内・・何も変わっていません。

サフランライスがカレーを引き立てます。

スパイスの効いたカレールーの中にはトロトロになったビーフ。

きのこ、ベーコン、茄子、シーフード、チーズ、トマトなど・・何を入れても
素材の良さを感じることができます。

辛さは3番の中辛まで無料です。3番がちょうどいい感じですよ。

30年前に食べて美味さに衝撃を受け、何度か食べて10年ぶりのガリバーのカレーは
舌も体も肥えましたが変わらぬ味に感謝です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

中華家庭料理 餃子兄弟 (本城 / 中華料理、餃子)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/06訪問 2016/06/05

やっと行けました

移転したことは知っていましたがなかなか行く機会に恵まれずやっと行くことができました。

食べたくて仕方なくなる餃子はここだけです。
ランチ営業がないのが少し残念です。
人気店ですので行列必至。
一時間以上待って入店。

お店の方は相変わらずアットホームな雰囲気で店を切り盛りされてます。

新店舗で少し値段は上がっていましたが全く問題ありません。

相変わらず美味い餃子です。
休む暇もなく餃子を焼いているので焼き具合や羽根の付き具合に多少ムラがあるのは仕方ないでしょう。
パーフェクトの餃子をまた食べたいです。

店内はカウンター4席、テーブル席が4席?店内も広くなっています。

店の方は帰りも笑顔でご挨拶いただきとても気持ちいいです。

テーブル席で宴を開いているお客さんが居ましたが、これは止めて欲しいですね。
店内に響く騒がしい声と長時間居座るので迷惑極まりないです。
(↑この件は評価には影響させていません)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ