たまには贅沢したい。さんのマイ★ベストレストラン 2009

たまには贅沢したいのレストランガイド

メッセージを送る

たまには贅沢したい。 (30代後半・男性・埼玉県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

焼肉 鶯谷園 (鶯谷、入谷、日暮里 / 焼肉、ホルモン)

2回

  • 夜の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2023/07訪問 2023/08/19

社会人になったな

休日の夜、予約して伺いました。
一カ月前くらいに電話したのですが第一候補日が合わず
何とか予約ゲット。あいかわらずの人気ですね。

いただいたもの(覚えているもの)
・特上ランプ焼 \1,430
・タン塩 \990
・ロース \935
・レバー \715
・カルビクッパ \725

ランプ以外の「特上~」と名の付くものはすべて売切れで残念。
しかし特上でなくともどれもコスパ良く美味しいですね。

個人的には特上ランプ焼は思い出深く
当時社会人なりたての私はこのお店を知り
このランプ焼を食べ、それまで焼肉といったら
某焼肉チェーンだったものが
初めて「いい肉」と云うものを実感した感動が蘇りました。
ちょっとエモい。
ごちそうさまでした!
結構前(5月)に友人5人と訪問したのですが、

どうしてもレビューを書きたくなったので記憶を頼りに書かせていただきます!

お店は鶯谷の卑猥な通りにあり、女性だけでは行きにくい雰囲気。

しかし、中に入って見ればいたって普通の焼肉屋さんといった感じ。


他のレビューを見ると二階席では多少不便なところもあるようですが、

私たちが通された一階の座敷は、少し手狭さは感じましたが(4人席に5名だったので)

これといって不便な点はありませんでした。


とりあえず肉の話。

私の冴えない携帯写真でもわかるようにすべての肉(特に特上)は油のノリが良いです☆


まずは上タン塩。

続きまして上カルビ


そして次に特上しばり

特上カルビ

特上ヒレ


!!!


上タン塩、上カルビともに脂がノッテいておいしかったのですが

特上となるとさらに油の質・肉のうまみが上がります。

テンションもアガリマス↑↑

そして最後に

特上ランプ肉(予約)


!!!!!!!!!


これはまた別次元です!!

「口の中に入れた途端に溶ける」類のお肉です!!

今まで焼肉では某叙○苑が一番でしたが

確実にうまさのレベルが違います。

未知のおいしさです☆


たとえるなら

スーパーサイヤ人3が最強だと思ってたらベジット出てきちゃった。。。


仙水に苦戦してたら雷禅出てきちゃった。。。みたいな


(わかりにくいですか。。。?)


とにかく!!この値段でこの味を味わえるなら

場所なんて関係なく必ずや再訪したいと思います!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

阿左美冷蔵 金崎本店 (上長瀞、親鼻 / かき氷)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2022/07訪問 2022/07/10

天然スイーツで夏の思い出!!

8月22日の12時頃に訪問。

人気店との事なのであえてお昼時に行ったのですが


すでにすごい行列!!


見つかりにくい場所にあるのですが人だかりですぐにわかりました 苦笑

店内(敷地内?)は田舎のおばあちゃんをイメージさせる作りで

テイクアウトと店内で食べる人の行列で別れていました。


やはり雰囲気も味わいたいとの事で

私たちは、店内へとつづくなが~い行列の方へ。。。

カキ氷と云うこともあり回転は遅く店内に入るのに40分くらい掛かりました。


しかし、どうでしょう。

敷地内に入ると古民家が改装された綺麗な店構え☆

お店の周りには木々が茂って涼しい雰囲気を醸し出しているじゃないか☆☆


一気にテンションの上がった我等は外のテラス席へと案内されました。


そして注文に差し当たり
6人それぞれが違う種類のカキ氷を食べようとなり、じゃんけんでメニュー決め☆

勝った順から

・乙女の苺ミルク (\800)

・黒みつせん茶あずき (\700)

・まるごとみかん (\600)


・黒みつきな粉あずき (\700)

・夕張りメロン (\600)


と頼んでいきじゃんけんで負けた私は残りのメニューから


黒落花生ミルク (\700)


を選択。

(みんなの説得もあり。。)

頼んでおきながら「微妙だ。。。」と心の中では思っていましたが。


一口食べて反省orz

「まじうまいす。。。」


落花生の風味とミルクの甘みがマッチしていてとってもおいしい!!

砕かれた落花生の触感も良し☆

しつこくない甘みでパクパクいけます。

しかも氷が良いから勢いよく食べても頭がキーンとならない☆

一緒に行った仲間もこの意外な組み合わせに舌鼓を打ちました。


他の氷ももちろんおいしかったですがこの意表をつくおいしさに参りましたm( _ _ )m

夏の長瀞旅行のよい思い出です!!

それと持ち帰りよりも並びますが、中で食べたほうが断然良いと思います☆

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 入り口

もっと見る

3位

洋食エリーゼ (四ツ谷、麹町、四谷三丁目 / 洋食、食堂、オムライス)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/09訪問 2022/05/08

近くに欲しい。こんな店☆

午前中予定が早めに切り上がり、

ちょっと早い昼食を食べようと思い食べログを見て

洋食で人気店だったので入ってみました。

11時ちょっと前に行ったら既に一人お客さんが並んでいました。

そして、11時と同時に人がどんどん入ってきてすぐに満席になりました。

本当に人気店なんですね☆


そして、私は大きなメンチカツ定食(ご飯大盛り) ¥1,050 を注文。

待っている間も、デミグラスソースの香りやら肉をこねる音が聞こえ期待を煽ります。


そして、10分ほど待ってメンチカツが到着☆


でかい!!


大きなメンチカツを注文したんだから当然ですが。

それでもボリューム満点です!!

も~たまりませんな(^Ш^)

そして、デミグラスソースがかかり、肉汁あふれるメンチをひとくち、


「サクッ」


心地よい音と共に肉汁と肉の味が口に広がりました。

気づいたら笑顔になってました☆


おいしいものを食べると自然と笑みになると改めて実感しました。

結構なボリュームだったのですが、見た目よりもしつこくないので完食できました。

今回はたまたま入ったのですが、今度は狙ってまた来ます!!


こんな洋食屋が近くにあったらな~と切に願いました。

  • 大きなメンチカツ定食
  • 大きなメンチカツ定食(アップ)

もっと見る

4位

べんてん (高田馬場、学習院下、西早稲田 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 2.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2012/11訪問 2012/11/02

学生こそ行ってください!!

と、言いすぎな部分はありますが。

私が言いたいのは、

①量が多い
②サラリーマンが昼休みに行くにはツライ

ということです。
少し偏った意見かもしれませんが個人の意見として御理解下さい。

まず量は確か普通盛りで350gとかなり多いです。
中盛りはたしか「初めての方はお止め下さい」と書いてありました。
600gくらいだったかな・・・


こんな感じなので女性の方は大抵

「少なめで」

と頼んでいる印象です。


また、②ですが
これは、学生時代の経験ですが

店が始まってすぐの11時頃には10人程度の行列が出来ています。
それからお昼過ぎまで20人くらい並んでる感じなので
回転が速いとは言え昼休みに来るサラリーマンの方は厳しいかと思います。
(私は平日の夜か土曜日の早い時間に行きます。)


肝心の味ですが、
私は昔からべんてんのらーめんが好きなので
行くと毎回らーめんを食べます。

まず、らーめんがカウンターに運ばれるとその量に驚きます!!
というからーめんなのに器のほとんどが麺です(笑)

トッピングは、ねぎとチャーシューとメンマで
私はこのメンマが大好きです。
(ちなみにメンマのトッピングは大体が夜には売り切れています・・・)

スープは濃厚な魚介系スープで麺が多い分少ない量で丁度いいと思います。

そして、麺は中太のストレートで食べ応えもあり、スープとの相性も抜群です☆


大学1年の頃から6年間通っていますが
いまだに無償に食べたくなります!!

是非皆さん(特に学生の皆さん)!

つけめんとらーめんを一度味わってみてください☆

  • らーめん(¥750)

もっと見る

5位

ハンバーグ ウィル (新宿御苑前、千駄ケ谷、四谷三丁目 / ハンバーグ、洋食、豚料理)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2009/08訪問 2016/06/28

HamburgWill @新宿御苑前

先週、営業の先輩に「裏路地にいい雰囲気の店がある」と
偶然連れてってもらったのが「Hamburg Will」でした。

まず店の雰囲気ですが
外観は小さなお店だけれど緑に囲まれ、テラスがあって良い雰囲気です。
店の中は、ところどころに豚の置物があり、100%豚肉使用
という店のコンセプトに合わせた店作りがとにかく素敵です☆

肝心の味ですが、
初めてにも関わらず、私も先輩も「プレーン」を頼まず ^^;

私「モッツァレラ」
先輩「ブラックペッパー」

を頼みました。

ここからはあくまで「プレーン」食べたことない人間の意見です。


「モッツァレラ」は…

まぁ間違いありません。
ハンバーグの旨みを感じながら、モッツァレラチーズの濃厚な香りと旨みを存分に味わうことができ。
デミグラスソースとの相性も抜群です☆
更には、無料で付けられる温泉卵が味的にもお財布的にも大満足です。


そして「ブラックペッパー」(先輩にひと口もらいました)ですが…
大粒のブラックペッパーが入っていてスパイシー(結構辛め)で、
ちょっと初めて挑戦するには… ^^;
といった感じです。


ちなみに値段は大体のメニューが1,000円くらいでスープとライスかパンがつきます。
とにかく味と雰囲気がよかったので私としては満足のコストパフォーマンスです。


次回は、「プレーン」を頼みたいと思います。

もっと見る

6位

手打うどん すみた (赤羽岩淵、赤羽、志茂 / うどん、天ぷら、おでん)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/09訪問 2022/05/08

あっという間に食べてしまいました。

土曜日の昼に伺いました。

11時15分頃到着した時には、5人並んでいました。

5人なので早く入れると思いましたが意外と時間がかかり

入ったのは11時40分くらいでした。

内装はいたって普通のうどん屋さんといった感じ。


そして、メニューのところにチェックのあった

「かしわおろしぶっかけ」を注文。


待っている間も、周りのお客さんのうどんをすする音が聞こえ

食欲を煽ります…


7分程度で「かしわおろしぶっかけ」が登場☆

まずはかしわをひとくち。

唐揚げの衣の変わりに天麩羅の衣と云った感じですが

肉のいい香りがしておいしいです。


そして、麺は薬味のねぎとしょうがをかけてごちゃごちゃに混ぜていただきました。

麺のコシが強く、つるつるした食感でどんどんいけます。


途中からは食べるのに必死であっという間に食べきってしまいました。

勢いよく食べたせいか、すこし疲れました(笑)


あ~、食った~って感じです☆
うどんは普段あまり食べないのですがまた来ようと思います。

  • かしわおろしぶっかけ(¥750)

もっと見る

7位

レストラン ワールド (志茂、赤羽岩淵、赤羽 / ステーキ、洋食、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2019/05訪問 2019/05/05

パワーランチ☆

と云うランチはありません。

この店のCランチを食べたらそう言いたくなりましたので

勝手に言わせてもらいます。


土曜の11時45分頃友人と二人で訪問しました。

赤羽のアーケードを抜けて少し哀愁の漂う商店街にこのお店はあります。

ランチメニューは他のレビューでもあるようにA・B・Cの3種。

Cランチはサーロインステーキでなんと890円!!


Cランチいっきまーす!!


驚くなかれこのCランチ


サーロインステーキとごはん以外にサラダ、みそ汁、コーヒーが付きます。

この値段なので肉がちっちゃいんじゃないかと心配でしたが

そんなことはありませんでした☆


多分200gくらいあります。

なかなかやわらかいミディアムレアのお肉に醤油味のソースがかかっています。

匂いは醤油とレモンかな?(それか生姜か?)でさっぱり味かと思いきや

食べてみるとバーターが加わっていて濃厚で深いお味。


気に入りました☆


そしてさらにうれしいのは今回のみそ汁。


豚汁でしたっ!!!


この値段で豚汁だなんて☆


しかも器がでかい!!


朝飯抜いたんですがかなりお腹いっぱい☆

力が欲しい時はこのランチでパワーをつけましょう!!

今回、写真がうまく撮れなかったので次回はリベンジに行きます。

もっと見る

8位

自家製麺 伊藤 (赤羽、赤羽岩淵、志茂 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2009/11訪問 2009/12/02

自信の表れ☆

休日の3時頃に友人と訪問。

赤羽ラーメンといったら伊藤の名前をよく聞いていたので

前から行きたいと思っていました。

祝日だったため混んでいるか心配でしたが時間が時間だけにすぐに入れました。

まず店内の雰囲気は


狭い。。。

カウンター席の後ろが引き戸になっており壁全体が入口のようになっていますが

お客さんの後ろを通ることはできません。

奥にある券売機で中華そばを買い、空いている席へ。


料理の話

カウンターからラーメンどんぶりを受け取るとやはり他のレビューにもあるように

麺とネギ、そして麺が浸される程度のごく少量のスープ。

見た目は非常にシンプルです。(店長さんの自信の表れか)


そして、煮干しの香りがとても良い☆

麺は、細麺ストレートで噛み切るとき「プチッ」と云う噛み応えと麺の旨みを感じられます。

この麺が煮干し味の濃いめのスープと交わり、とても美味しくバランスも良いです。

確かにスープは非常に少ないですが麺とスープを同時に食べていくタイプの私としては

まったく気になりませんが。。。


ただ、この見た目で¥600という事に割高感を覚える人はいると思います。

正直私も割高感を覚えたたちなので今度は肉そばを頼もうと思います。

初めて行くといろいろ戸惑いはありますが、また来たいお店です☆

  • 中華そば¥600
  • 中華そば(アップ)

もっと見る

9位

ムースヒルズバーガー (河口湖 / ハンバーガー)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス -
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/09訪問 2022/05/08

大自然の中、ガブリっ☆

山中湖に宿泊した際、案内所にこちらのパンフレットがあったので寄ってみました。


山中湖からの行き方はR138を突き進みR139をしばらく走っていて


行き過ぎてないか不安になったあたりで

トナカイの看板が急に出てきます。


見逃さないように注意です!!
(中央分離帯が暫く続くので戻るのに面倒です・・・)

外観は写真にもあるようにアメリカの雰囲気を漂わせるおしゃれな作り。

中に入ると大きなゴールデンレトリーバー2匹と奥さん(多分)が出迎えてくれます☆


お店に入ったのは昼の2時くらいでしたが
私たちのグループ以外に3組ほどいました。

お店はペット可なのでやはりペット連れの方が多かったです。


そして、 「店内かテラス席のどちらにしますか?」 と聞かれたので


迷わずテラス席へ!!


秋の涼しい空気と森に囲まれた爽やかなテラスは


素敵ですっ!!


そんな環境の中、ベーコンチーズバーガーとコーラを注文。


先にコーラがコップと共に缶で登場しました。


そして、15分程してベーコンチーズバーガーが登場。

結構待ちますが犬が来て遊んでくれるので大丈夫!


肝心のチーズベーコンハンバーガーですが


「でかっ!!!」


その高さに驚きです。


そして、そのバンズとパティとベーコンとチーズとトマトとレタスを


上から潰すと肉汁が。。。


ヨダレ大量放出です。


ここはもう、思いきりガブリ。


ほんのり甘いバンズと肉汁たっぷりのパティ、こんがり焼かれたベーコンと

とろけるチーズが口の中に広がります。

いい意味で大雑把と云うか

この大味な感じが清々しい空気の中にピッタリです☆


ふた口目にはシャッキシャキのレタスと水々しいトマトも加わり口の中いっぱいに広がりました。

野菜も新鮮でおいしいです☆


途中ポテトとピクルスをかじりつつ


モグモグ。。。


あ~、


食った。


食べ終わったらお腹いっぱい大満足です。

河口湖近辺に来たらこの味と雰囲気と味わいにぜひまた寄りたいです☆

  • 看板(見逃さないよう注意です!!)
  • アメリカンな作り
  • ベーコンチーズバーガー

もっと見る

10位

太陽のトマト麺 大塚北口店 (巣鴨新田、大塚、大塚駅前 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2009/08訪問 2009/09/17

たらふく食べられます。

近くへ仕事で来たため職場の先輩と行ってきました!

私が食べたのは

「太陽のチーズらーめん+らぁリゾ」


この手の変わり種なんてどうせ・・・

と、正直期待はせずに入ったのですが

スープを飲んで


「おや?」


もう一口飲んで、


「・・・うまい!!」


トマトベースのサッパリとしたスープの上に

チーズとバジルのよい香りと風味。


まず、間違いありません(笑)


初めてだった事もあり

この組合せのおいしさにヤラレ

どんどんスープを口に流し込んでいました。


が、

我に返りストップ!!


ここでシメで頼んでいた「らぁリゾ」を注文。

ご飯と多分揚げ玉ねぎ・・・


それをスープの中へ☆

トマトチーズリゾットの完成です!!


らーめんとリゾットを食べたので

かなりの量になりましたが

リゾットはサラサラと食べられるので

一気に食べてしまいました!!


それと、どうやら持ち帰りもあるようで帰り際に買っていく人もいました。

らーめんとはまた違った味にハマる人が多いようです。


ただ、麺は豆乳と卵白のみで造られた細麺だったので

チョッと物足りなかったのです。

けど、また来ようと思います☆

  • 太陽のチーズらーめん
  • しめっ!!

もっと見る

ページの先頭へ