たまには贅沢したい。さんのマイ★ベストレストラン 2010

たまには贅沢したいのレストランガイド

メッセージを送る

たまには贅沢したい。 (30代後半・男性・埼玉県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

かつ精 (新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目 / とんかつ、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/09訪問 2016/07/13

『かつ精』

平日の昼に伺いました。

丸ノ内線「新宿御苑前駅」を出て
5分ほど歩いたところにあります。


迷いはしないと思いますが、

割と奥まった所にあるので

途中、少し不安になります。


店の前でおばちゃんが弁当を売っているので
それが目印になると思います。


ちなみに、開店が11時半なので


「弁当もありだな…」

と思いつつ外で待っていると


弁当を売ってるおばちゃんに


「おにいさんは?」


と聞かれ


「中で食べたいんで待ちます。」


と答えると


「暖簾がでてるからやってるよ」


(;゜0゜)


ま~、≪準備中≫の札おもいっきり出てますけど(笑)


心の中で突っ込みつつも、

早く食べれるに越したことはないので、

さっさと中に入りました。


普段はどうなのかわかりませんが早く行くと入れるのかもしれません!!


料理の話


ひれかつ定食
ロースかつ定食
日替わり定食

ランチはこの3種類ですべて900円!

この日の日替わり定食のひれかつとコロッケも捨て難かったですが、

ひれの口だったので、

ひれかつ定食を注文。


一番乗りということもあり

ものの、5~6分で完成。


嬉しい事に漬物と小鉢が付きます
(この日は白菜の漬物とレンコンの酢味噌和え)

うまい☆


肝心のひれかつ

ひと口かじると


衣がサクサク、


いやサックサク


中のひれが、


いや、フィレが柔らかっ!!


食べてもらえばこのニュアンスわかってもらえると思います。


ちなみに、ごはんは一杯までおかわりオッケー☆


そりゃしますわ!!


幸せなランチでした!!


ごちそうさまです

  • ひれかつ定食(¥900)
  • ひれ中心
  • ひれアップ

もっと見る

2位

メゾンブランシュ (大門、御成門、浜松町 / フレンチ、パスタ、ハンバーグ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/12訪問 2022/05/08

トマトとモッツァレラチーズパスタもイケますよ☆

平日の昼に11時40分頃訪問。
通い始めて1年くらいになりますが投稿してみます。

場所は第一京浜の裏通り
目印は鉄の扉とガラス張りの壁のおしゃれな外観です☆

中は、右側には厨房
そして、厨房を囲むようにL字カウンター(たしか)8席があり
左側にはテーブル席が(たしか)4つあります。
小さめだけど内装にセンスを感じるお店です。


なぜか他に投稿がありませんでしたが
トマトとモッツァレラチーズのパスタ(サラダ付)¥900
私は毎回こちらを頂ます。


「トマト」・「バジル」・「チーズ」・「にんにく」
この名前を連ねただけでも相性の良さ
わかってもらえるでしょうか☆

そしてこのソースと
細めのパスタがよく絡みとても合っています☆

濃い目の味と鼻から抜ける風味が癖になり
毎度足を運ばせてもらっている次第です!!
ほんと無性に食べたくなるんですよね☆


お二人で切り盛りしていて小さめのお店ですが
とても使い勝手がよく美味しいお店です!

  • トマトとモッツァレラチーズのパスタ大盛アップ
  • トマトとモッツァレラチーズのパスタ大盛(¥1000)

もっと見る

3位

キッチンABC 西池袋店 (池袋、要町 / 洋食、ハンバーグ、オムライス)

2回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2022/06訪問 2022/06/15

ちょっと違う?

平日の夜に伺いました。
待ちなし。すぐに入店。

この前食べて美味しかった
6月のおすすめを注文。

気のせいか東口店で食べた香味ソースと
少し違う気が、、、
美味しいは美味しいけど
もっと香味ソースが濃くてご飯が進んだような

自分の体調がおかしいのか
店舗でちょっと違うのか

確かめるために
6月もう一度おすすめを食べに東口店に
行こうと思うわけです

ごちそうさまでした。

生粋の関東人ですが使わせていただきます。

「まさにちょうどいいお店」

土曜日の夕方、近くにあるR大卒の友達に連れて来てもらいました。
店内に入ると既に席は満席で大学生、カップル、家族、サラリーマン、OLと様々な
種類のお客さんが1~4人グループくらいの人数で埋め尽くされていました。

その光景を見た瞬間、直感でいい店だなと思いました。


料理の話

私はビーフシチューハンバーグを注文。


味は、おいしいです!!
でも、おいしすぎるわけでもなく・・不満は無いのですが
正直あまり印象には残りませんでしたw
(なかなかコメントが難しいですねw)
ただ、ボリュームは満点の評価を与えられるくらいおなか一杯になります。
(ちなみに私は170cm80kg まぁまぁ食欲旺盛です)
あと、種類も豊富で洋食ものは一通り揃っています☆

今回、初めての訪問でこの点数になりましたが
雰囲気は素朴で入りやすい洋食店と云う感じで
かなりいい感じですし種類も豊富と云うことで
今後、点数の上がるポテンシャルを感じます☆
(偉そうなこと云ってすみませんw)


とにかく、
いろんな種類のお客さんが集う店ってなかなか貴重だと思います☆

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • ビーフシチューハンバーグ(ご飯大盛り)¥1050
  • ハンバーグUP

もっと見る

4位

麺場花火 (青山一丁目、外苑前、乃木坂 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2010/06訪問 2010/06/13

『麺場花火』

平日の夜に同僚と行ってきました。


『麺場花火』


地下鉄青山一丁目駅から地上に出て

ショールームのある本田ビルの裏

ウイン青山にあります。


じゅる麺 AOYAMAの2軒隣り


料理の話


メニューは
こってりの「花火ら〜麺」
あっさりの「青山ら〜麺」
「つけ麺」だったか・・・


うれしいことに大盛が無料。


「花火ら〜麺」を券売機で購入。


席に着き、店員さん券を渡し、大盛りを指定。


同期としゃべっていると


6〜7分程で登場。


トッピングは
チャーシュー、メンマ、海苔、もやし、ほうれん草
過去のレビューと違っているので
トッピングに変更があったのでしょうね。


【感想】

スープは魚介と動物系のダブル。
麺屋武蔵ほど強烈な魚介ではなく、控えめな魚介の風味。
私はこれくらいがちょう度いいと感じました。

麺は中太でコシは強くもなく弱くもなく、もちもちした食感。
チャーシューは柔らかく簡単にほぐれおいしいかったです。

私としては、
こってりですけど程よい魚介でスープも一滴のこらずすべて飲み干せました!

そう、 「好きです!」 です。

お値段は花火ら〜麺750円でございました。
ごちそうさまでした。

  • 花火ら~麺大盛り(¥750)

もっと見る

5位

ザ・ビートダイナー 日比谷店 (日比谷、有楽町、銀座 / ハンバーガー、カフェ、パブ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/04訪問 2010/04/24

『THE BEAT DINER 』

平日の昼に同僚と行ってきました。

JR有楽町駅の高架下にあるかなりアメリカンなお店。

レンガ壁に大きくハンバーガーの絵が描いてあり目印です。
↑ここらの装いもがかなりアメリカン


ランチメニューは

・120gパテのハンバーガーセット4種(ポテト、ドリンク付き)

・90gパテのミニバーガーセット4種(フライドチキン、サラダ、ポテト、ドリンク付き)

値段はだいたい800円〜1200円くらいだったような・・・


料理の話

私は120gパテのハンバーガー(+トッピング目玉焼き)を注文。

同僚と会社の愚痴をこぼしていると

15分程でやってきました。


『山』が\(゜□゜)/

プレミアムバーガーの店に行くといつも思うのですが

大きくなりすぎて独り立ち出来てません。

この子もそうです

突き刺さってます。

自立する日は来るのでしょうか?

心配です・・・


そんな話はさておき


【感想】

写真でもわかるくらいふっくらとしたバンズ。
その中に厚めのパテ、レタス、タマネギ、トマト、ピクルス、タルタルソース。
そして、目玉焼きの構成。

バンズは香ばしく、
パティは粗めで黒胡椒がしっかり効いた味付け。
ただ肉汁は一切出てきません。
しっかり焼いてます。

トータルの味は、ほぼこのパテとタルタルソースの味だったですが
基本のハンバーガーとしておいしかったです。

種類も豊富なので
他のハンバーガーも試してみたいと思います☆

難点は

大き過ぎて大口を開けないと全部を一度に食べれません。
かなり不細工になり口の周りが汚れることでしょう。

わたしから言えるコトはここまでです・・・

  • ランチハンバーガーセット(+目玉焼き)
  • ハンバーガーアップ

もっと見る

6位

能代 (青山一丁目、外苑前、乃木坂 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2010/11訪問 2016/07/13

朝のお楽しみ

2010年11月17日(水)20時23分26秒『能代』テーマ:食べ物のコト平日の朝に伺いました。

青山一丁目駅を出て
2分ほど歩いたところにある
ウイン青山の1階フロア食堂街にあります。

HONDAのショールームの裏にあるので
まぁ、迷いはしないと思います。

朝の時間帯食堂街はがらんとしていますが
このお店はなんと朝定食をやっています!!

昼はほとんど満席ですが
朝定食をやってるのはあまり知られていないのか・・
伺った日が雨だったからなのか・・・

客は私だけでした。

カウンター席と
テーブル席、奥に座敷があり

私はカウンター席に陣取りました。

料理の話

昼は900円で
たしか5〜6種(?)の焼魚定食がありますが

朝は朝定食のみ

おかずは毎回変わるようで、
この日はこちら

ハラスとサバ

しかも

ドン!

ごはん(大盛)
味噌汁
納豆
マカロニサラダ
お新香

これだけついて

500円!

まさに
おもいっきりDON!!

秀ちゃんも
クリビツテンギョウです!!

味は

残念ながら魚にジューシー感ありませんでした・・
昼伺った時は、
ジューシーで脂がのっていたので

てぃん!!

した可能性が高いです。

ただ、そんなコトが気にならないほどの
コスパと手の込んだ付け合せ。
(付け合せ落ち着きます)

朝からしあわせな気分になります。

店を出る時に
女将さんが
「いってらっしゃい」

と、言ってくれるのも
またこのお店に来る理由です☆

ごちそうさまでしたm(__)m

  • ハラスとサバ
  • 朝定食(¥500)

もっと見る

7位

優勝軒 北本店 (北本 / つけ麺、ラーメン、中華料理)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2010/11訪問 2016/07/13

ラーメンブームの産物

休日の夜に友人と伺いました。


17号線に面していて

北本付近にあります。


大勝軒で修行した系のお店
また出来たのか…^^;

という気分でしたが


友人の押しもあったので
入ってみることにしました。


9時半ごろ伺ったので
人もまばらですぐに入れました。


厨房の見えるカウンター席と
奥にテーブル席があり
私らはテーブル席に案内されました。


料理の話


大勝軒系ということなので
つけ麺でも食べようと思っていましたが
メニューに大きく


◯郎系ラーメン
富士ラーメン


いいの ^^⁉


目を疑いましたが、

どんなもんか怖いもの見たさで

富士ラーメンを注文!


6、7分程度で登場!

見た目のインパクトも去ることながら

気になるのはやはり味。

大量のもやしをどかし

スープと麺をいただく。


お⁉


◯郎だ(笑)


(笑)ったのも仕方ありません、


だって◯郎だったんですもん(笑)


私は、◯ロリアンではないですから
細かいところまではわかりませんが

◯郎に近い味を
再現出来てると思います。


(個人的に◯ロリアンさんに
食べてレビュー書いてもらいたいです!!)


ちなみに友人の食べたつけ麺も
大勝軒らしい味とのことです(^^)


全体の感想は、

よく言えば
一軒で二軒楽しめる☆

悪く言えば
ブレブレじゃない!?


私は、素人なので勝手なことを言わせてもらいます!!


東京だったら、
批判ものですが
田舎にこれだけの店があるのは


正直ありがたいことだと思いますm(_ _)m


なにわともあれ、
ごちそうさまですm(_ _)m

  • 富士らーめん

もっと見る

8位

次念序 (鴻巣 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2010/06訪問 2022/05/08

『次念序』

日曜の3時頃に友人と二人で訪問しました。


『次念序』


騎西町から38号線を通りしばらくのあいだずっと直進。


そして、高崎線を立体交差して上って下りた、すぐ左側にあります。


駐車場は店の横に2台くらい入るかのかなり省スペース(?)

他にもあるのかもしれません・・・


店の外にはボロボロの暖簾

そして

11:00~16:00 年中無休 スープ切れ次第終了
の貼紙(看板だったかな・・・)


てか、到着したの


16時ちょい過ぎ・・・


・・・やっていました。
良心的ですね☆


前々から地元でも評判になっていたのですがようやく訪問することができました。


料理の話


つけめん大盛りを注文。


友人と少し話して待っていたら・・・


はい登場


・・・作り置きですか?ヽ(゚◇゚ )ノ?


3~4分で出てきました


ただ、うまいな・・・


【感想】


ちょっと黒っぽい、コシはないけど食べ応えのある極太麺。


他のレビューでも指摘が多いように


つけ汁(魚介系)が若干しょっぱくてドロドロ。


汁は最初からぬるい。


個人的にはぬるい以外は好みの範疇です。


実家のやや近所(田舎)でこれだけのものが食べれれば


ま~、 「また来ます。」 って感じです。


今度はあつもりだな~


ちなみな大盛りは450g  850円でございました。
ごちそうさまでした。

  • つけめ大盛り(\850)
  • 中華そば+半肉盛り(¥700+¥180)
  • つけ汁アップ
  • 中華そば 大盛(¥750)

もっと見る

9位

萬来 加須店 (加須 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 2.8

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2021/03訪問 2021/10/04

重宝します

休日の昼に訪問しました。

125号線上にある、こちらのお店は昼時になるとほぼ満席です。


店内は、家族連れがほとんどで

若干、年配の方が多く

若者やデートの方はほとんどいませんでした。


料理の話

チャーハンと餃子を注文。

チャーハンは、もちろんパラパラで
程よくご飯に油が絡みよい感じです。

具は、チャーシュー、グリーンピース、コーンと
かなりシンプル

シンプルですが
おいしいです。


餃子は、皮はもちもちしていて
アツアツで旨い!(やけど注意)


使いやすいお店なので
地元に帰って何食べようか1番に思い付くのは
このお店でした。

  • チャーハン
  • チャーハン(アップ)
  • 餃子

もっと見る

ページの先頭へ