みおみおみおさんのマイ★ベストレストラン 2016

お~・それ!・みおの勝手な食べ物記録

メッセージを送る

みおみおみお (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2016年は仕事が忙しく、あまり飲みに行けなかったな~
2017は仕事よりいろんなところに食べに行くことを優先しよ!

マイ★ベストレストラン

1位

麺やBar 渦 (本鵠沼、柳小路、石上 / ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)

2回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/05訪問 2017/05/06

落ち着いた店になってましたw

約4か月ぶりの訪問。
しばらく来ないと店員の顔ぶれも変わっちゃうな~
G/W後半の土曜日。混んでいたこともあるかもしれないけど、落ち着いた感じの店になっちゃったなー
店員さん達は忙しく、客としゃべってる場合じゃないよね。
(以前いた店長のノリが良かっただけか!?)

忙しくても笑顔で接客は好印象。

さて、頂いたのは基本(←俺が勝手に思ってる)の「雅」といつものBセットのミニしらすアヒージョ丼と鶏皮餃子。
旨みと若干の甘みを感じる醤油のスープとのど越しの良いツルツルシコシコの麺がマッチし相変わらず旨いね~
やや油が多く感じたかな(以前もこんなもんだったか!?)

柔らかいチャーシューと鶏団子。いいですね~

ミニしらすアヒージョ丼と鶏皮餃子も相変わらず美味しくGOOD!

また伺います!

久しぶりに訪問で8回目。
2016/12/24。クリスマスイブにラーメン。

アジアンレッドまぜそばを頂いてみました。
パクチーたっぷり、スパイシーでしつこくなく、ペロりとたいらげちゃいました。
ウマかった。クセになりそうな味。

写真は最初の1枚です。
-------------------------------------------------------------

久しぶりの訪問は7回目。

味噌らーめんとお約束のシラスのアヒージョ丼と鶏皮ぎょうざのBセットを頂きました。
日曜の14時半ごろ。行列はできてませんでしたが、店内は忙しいそう。
人気ありまんな~。

さて味噌らーめんはエスニック感のあるしつこくないスープ。
旨いですね~!
シコシコ細麺もいいね~
麺の量も多く食べきれるか心配になりましたが、ペロッと食べてしまいました。
スープも完飲。

ご馳走様でした。

写真は最初の2枚です。
2016/10/16
-------------------------------------------------------------

6回目の訪問

久しぶりの訪問。
頂いたのは「つけソバ(¥880」とお約束の鶏皮ぎょうざとアヒージョ丼のBセット。

チャーシュー、メンマや薬味が別の長い皿に盛られてこじゃれてるじゃん。

スープにはオレンジ(たぶん)が浮いてます。スープの味を引き立たせる役目をしている感じ。
食べ進める程に生醤油(たぶん)と出汁の旨みが絶妙に融合されているのを感じ(表現なんか変かな~!?)、
更にスープにマッチした麺も合わさりGOOOOOOD!

満足のいっぱいでした。ご馳走様でした!

2016/8/1
-------------------------------------------------------------

5回目の訪問

平日の14時頃。さすがに行列は出来てないなー。
頂いたのは「煮干しラーメン」の醤油。
煮干しの風味たっぷりスープうまし!
シコシコ麺も旨し!

またもやランチBセットのしらすのアヒージョ丼と鶏皮ぎょうざも合わせて頂く。
満足のランチご馳走様でした!

写真は2枚目の1枚だけです。

2016/6/29
-------------------------------------------------------------

4回目の訪問

G/W明けの天気の良い週末。
14時ごろ、な~んと外には行列が出来てました!お昼の時間外したのに!!
仕方なく並ぶことに。20分程の待ちでしたでしょうか。

カウンター席に座り、当初の予定通り塩ラーメンの「琥珀」を注文。
そしていつも通りのランチのBセットと付けようかとしたら、ごはんがなくしらすのアヒージョ丼ができないとのこと。
残念。鶏皮ぎょうざ3つのみを注文。

程なくして登場。
スープを一口。いつもながら深い味わい。うまいっすね~
シコシコの細麺もマッチしていいね~。

次はつけ麺を頂きに伺います。

写真は2~3枚目です。

2016/5/14
-------------------------------------------------------------

知人と共に再訪。
土曜限定のれんこん担々麺を頂くことに。

スパイシーなタンタン麺です。
カレーのような感じも受けましたが聞くと花椒(ホアジャオ)が入っているとのこと。
ま、そのほかいろいろ入っているのでしょうが。

そして個人的にお約束になってしまったランチBにつくBセットのしらすのアヒージョ丼&鶏皮ぎょうざ。

今回も美味しく頂きました!ごちそうさま!

写真は2~3枚目です。

2016/4/2
-------------------------------------------------------------

知人に当店の話をしたら行きたいとのことで2週続けて行ってしまった。
今回はノーマルに「基本至高 湘南湯麺 雅(醤油)」を頂くことに。
ついでに今回もBセットのしらすのアヒージョ丼と鶏皮ぎょうざも合わせて注文。

しらすのアヒ―ジョがいいね~
家でもやってみました。旨くできました!

で、雅ですが「生揚げ醤油と鶏と魚介ダシの深い味わい」とのこと。
やや濃い目の醤油の味付けに何とも言えない深みを感じるスープです。
(何とも言えないというのは魔法の言葉!?なんと言っていいのか分からないとき使う!?)

焦がしてある(よね?)のチャーシューも旨い!

お上品なラーメンです。
また、伺いま~す!

写真は2~4枚目です。

-------------------------------------------------------------

本鵠沼までラーメン食べに行ってきましたよ~!
「麺やBar 渦」!

口コミ読むとミシュランに紹介されたとか、弟がラーメンでミシュランの星を取ったとか
すごいことがいろいろ書いてあるので、高級感漂う店なのかとイメージをいただきつつ訪問してみると
湘南っぽい店員さん達がノリがよくって拍子抜け!
チャラいって感じではなかったですよ!

場所は小田急の本鵠沼駅近く駅前は道が狭い。
初めてなのでUターンも出来ないんじゃないかとビビりながら運転。
とりあえず駅前のコインパーキング(30分¥200)に車を止め徒歩でお店へ。

13時過ぎで空いてましたが、ひっきりなしに客は来てました。

基本的に、初訪問のお店は基本と思われるラーメンを頂きますが、
店員さんがノリよくバレンタインの特別ラーメンがあるとこのと。
香りはチョコで味は味噌!ん~ちょっと悩んでそれ(Misoバレンタイン2016(¥950)」を頂くことに。
ついでに店員さんご飯物はと聞かれ、湘南に来たんでしらす食べるっかってことで、
ランチBセットの「ミニ湘南しらすアヒージョ丼+鶏皮ぎょうざ3個」も合わせて注文。

しらすのアヒージョをご飯に載せるっていいね!
鶏皮ぎょうざは皮がカリッと中はジューシーな餡で旨いねー
ちょい飲みセットもあったから運転じゃなきゃ飲んでたな!

そしてさほど待たずにチョコ風味の味噌ラーメン登場。
スーパーモデル付きで写真OKとのことで1枚カシャ!

一口目のスープはちょっと違和感を感じたけど、食べて行くうちにやめられない止まらないって感じになり
最後はスープ完飲。
麺もシコシコ中太ストレートがマッチしていいですね~
満足しました!

カウンターにはカクテル瓶も並んでまさにバーですな。
飲めるラーメン屋っていいですね。
家が近くだったら通っちゃうね!

  • 雅
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

Public House THE OLD ROCK 神田店 (小川町、淡路町、神田 / ダイニングバー、居酒屋、ビアバー)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 4.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/12訪問 2016/12/13

気軽に楽しめる!(再再再再・・・・訪)

ホットカクテルも充実。
(追加した写真参照)
レギュラーメニューですから、店員さんにと相談して好みの味にすることも可能!

さすがに寒いとギネスばかりじゃ体が冷える!

--------------------------------------------------

東京で11月に雪が降るのは54年ぶりとのこと。
寒いので温かい飲み物はないのか聞いてみるとホットアイリッシュって言うのを作ってくれました。
レモンにクミンを刺して香りがいい~

砂糖入りと無し1杯ずつ頂きましたが、砂糖無しがいいかな
蜂蜜が入って(確か!?)いるのでそれだけで十分。

心も温まる1杯。美味しかったです!!

--------------------------------------------------

写真を1枚追加。

明るく元気なフランス人!サミー!!

--------------------------------------------------
写真を3枚追加。

・ローストビーフのクラブサンド
 オリジナルドレッシングとのことで、ローストビーフ&野菜にマッチし、それにカリッと焼きあがったバケットも加わってなかなかですぞ。
 軽い晩飯兼ビールのお供に頂いてます。

・ERDINGER
 ライトな感じのビール。お味は、好みがあると思いますで試してみてください。

・鶏の香草焼きとバケット&店員のフランス人
 メニューにないけどお勧め聞いたら作ってくれました。
 フランス人の店員もノリノリ!

--------------------------------------------------
Happy Halloweenモードということで
ギネスにパンプキンとムンクみたいなやつ刺してくれました。
追加した写真2枚参照。

--------------------------------------------------

写真2枚追加。
パスタ de アラビアータ!普通か!?メニューにはないけど!
トマトソースが気に入ってます!
2辛で注文!辛さの段階に特に決まりはないはず。作る人の匙加減!?

あと一枚はいつものGuinness!

--------------------------------------------------
週に3~4は通ってしまっている。
一生懸命仕事したあとの1杯はうまい!

ギネス→キルケニーの順番が定着してしまった!

腹を満たすために最近は「うどん de アラビアータ(写真1枚目参照)」を頂いている。
本来はまかないでメニューには載ってないので、訪問した時にあるかはわかりません!!

--------------------------------------------------

すっかりギネス中毒になってしまった。
一杯飲んで帰るのが習慣化してきてしまった。
2杯目はキルケニー。
コクのあるギネスのあとにキルケニーでさわやか(って程じゃないか!?)にして
2杯飲んで帰る時もあります!

オープンカフェで外の空気を感じながら飲むのがいい気分。
加えて、気さくな店員さん達と話をしながら飲むのも楽しい!

写真は最初の1枚です。
--------------------------------------------------

軽く一杯飲んで帰ろうと神田西口商店街にある「PublicHouseTHEOLDROCK」へ。

金曜の晩。
一人なのでカウンターへ。
店員さんと先客の方と会話が弾み楽しい一時。
ギネスのパイント一杯のつもりが、ハーフアンドハーフ(色合いがキレイ)、キルケニーと計3杯。
更にワインも少々。

料理はスモールフィッシュ&チップスとナチョスオーブン焼き。うまいぞ!

今の時期はオープンカフェ風(と言っていいのか!?)のようになって解放感があり、気持ちいい!

お客さんがアイリッシュの音楽(なんて言うのか分かりません)を演奏している時もあった!
外国人の店員さんもいるから英語の勉強もできる!

気軽に通える楽しいPubです。って本来Pubってそういうもんか!?

また、フラッと寄ります!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

渦雷 (辻堂 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2016/11/26

風味豊かな自家製麺(再訪)

5回目

13時過ぎ。昼飯時を外したつもりだったが店の前には6人待ち。
寒いけど並ぶことに。

頂いたのは限定の「みのりの小春SOBA」。限定20食。
値段は¥1,200。ちょっと高いと思ったけど限定が楽しみで食べに来ていることもあるので頂くことに。

スープはやさしい塩。
具は豪華。イクラとエスカルゴバターがトッピング。
そしてワンタンの中にはズワイガニ。このワンタンはちょっとでかくて食べにくかったか。

麺も風味いい!

その他、詳細については説明書きの写真をご覧ください。

美味しく頂きました。ご馳走様でした。

訪問日:201611/23
----------------------------------------------------------
4回目の訪問

日曜日。11:30のオープン少し前に到着。
店前にはオープンを待つ人が!
仕方ない並びました。
結局並んでた人達すべてが入って満席。人気ありますね~

今回は限定麺「キノコとベーコン、牡蠣クリームのまぜそば」を券売機で購入。

お味は、きのこが入るとキノコの風味が強くなりますよね。
あまりクリーム感はなかったかな。

珍しいまぜそば美味しく頂きました。
次の限定麺も期待しています!

訪問日:2016/9/4
----------------------------------------------------------

3回目の訪問

日曜のお昼。待ちはなかったけど、満席にちかい状態。
ちょっと遅かったら少しの待ちになった。早目に来てよかった。

今回頂いたのは限定麺の「塩つけそば(¥850)」と限定飯の「ボッタルガTKG(¥400)」。

塩つけそばはやさしい塩味でお上品なスープ。
麺がくっついちゃって入れにくかったですが!

食べ終わったあとスープ割りがあったのか聞かなかったけど、そのまま飲んじゃいました。

ボッタルガTKGは「イタリア産カラスミの卵かけごはん~白トリュフの香り~」とのこと。
カラスミはややしょっぱめ。白トリュフの香りはよく分からなかったな~
そもそも私の人生で白トリュフを食べたことがあったか!?

本日も満足の2品。ご馳走様でした!

訪問日:2016/7/31
----------------------------------------------------------

2回目の訪問
13時ごろ。結構混んでる。商店街は人があまりいないのに!

今回は塩にしようと思っていたが、写真を見たら気が変わり「雷SOBA&味玉」に。
ついでにご飯ものの「炸裂飯」も。

炸裂飯はスパイシーミンチたっぷりとのことで「雷SOBA」とかぶってしまった感じ。
ロースト豚飯にしとけばよかったか!!

さて「雷SOBA」は分かりやすく説明すれば担々麺風なのでしょうが、
それとは何か違う印象があります。レモンも載ってますし具も沢山!
うまく説明できませんので食べてみてください。

今回も美味しく頂きました。ごちそう様でした!

訪問日:2016/6/4
----------------------------------------------------------

辻堂にある「麺屋 渦雷」さんへ。
本鵠沼にある「麺やBar渦」さん2号店!

辻堂の昔は賑やかだった商店街。
今はお店も少なく商店街じゃなくなってしまいましたね!(テラスモールに行ってしまった!?)
そんな場所ですが、お店を出すなんてすごいですね~!

土曜の15時頃伺いました。時間的なものもあるったのか混んではいませんでした。

店に入る前に本鵠沼にいたマドンナ(親不知抜いたの治って復帰!)とばったり。店頭で写真で一枚パチリ。
そして店に入って券売機前でマドンナに商品説明をしてもらったけど、
ノーマルに「中華そば醤油」&「味玉」を購入しカウンター席へ。

程なくして中華そば登場。
醤油のいい香りだ~
スープを一口。旨み(地鶏と和出汁ですか)たっぷりでいいですね~
食べ進むうちに甘みも感じてくる。

麺はオーナーが裏でシコシコ(かどうかは分かりませんが)作っているという自家製麺。
食べ始めは本鵠沼との違いが分からなかったけど、
食べ進むうちに小麦の味わいを感じてきて美味しいですね。

近々に魚介を頂に伺います!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

塩生姜らー麺専門店 MANNISH (神田、小川町、淡路町 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/06訪問 2016/06/07

生姜だけでやっていけるんっすね 塩生姜らー麺専門店 マニッシュ(神田)

神田近辺でラーメン屋を検索するとトップに登場する「塩生姜らー麺専門店マニッシュ」。
混んでるんだろうな~と思いながら12時半ごろ行ってみると、
待ちは4~5人ほど。
ラーメンだから回転早いだろうと並ぶことに。

地下で暗めの店内。初めてだと怪しさを感じてしまうかも。
しかしそこは女性店員さんの明るさ、接客の良さで一瞬のうちに払しょくされるでしょう。

券売機で先に「塩生姜らー麺味玉入り(¥850)」を購入。
直ぐに女性店員さんに渡す。

厨房は男性がもくもくとラーメンを作っている。
当店のFaceBookをみるとややはじけてそうな店主ではあるように感じるが印象が違う!!

カウンターのみ7席の店内。10分程度で席へ。程なくして登場。

生姜の風味がすばらしいスープ。生姜好きにはたまりませんね。
(私は家で食べるカップラーメンにたっぷり生姜をおろして入れますんで。トナリでは生姜はダブル。話がそれた!)
で、話戻してしっかり生姜の味がするけどきつくないスープは
アツアツで油で蓋をして最後まで冷めない。

麺も好みの中細ストレース。生姜の味を邪魔しませんね。

通っちゃいそうです。
次回はつけ麺。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

謝甜記 (元町・中華街、日本大通り、石川町 / 中華粥、飲茶・点心、中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/05訪問 2016/05/08

久しぶりの朝粥!

GW最終日、久しぶりに横浜中華街に朝粥を食べに行きました。
朝9時、普段の休日より人が多い感じ。まぁ、G/Wですからね。

謝甜記貮号店にいく予定でしたが本店(とは言わないのか!?)がオープンしていたので行ってみることに。
休日は行列が出来ている光景をよく目にしていましたが、すんなり入れて拍子抜け。

以前は10時オープンだったはずですが、土日は9時オープンになったようですね。

メニューを見ると品数がお粥以外も含めて貮号店より少ない感じ。
お粥の(小)も平日のみ。ザーサイも単品で注文か~!
な~んだ、貮号店の方がいいな~!(最近行ってないけど。以前と変わってなければですが!)
(経営別なの???)

頂いたのは三及粥(豚レバ、豚モツ、肉団子の五目肉粥)
モツ系はサッパリしていて臭みもなく美味しいです。
お粥の味はなんとなく貮号店の方がいいような。
同じように作っていないの!?

サイドメニューで揚餃子も注文。
これは餡が旨みたっぷりで美味しかった。

比較しちゃいけないのかもしれないけど、次回以降は貮号店の方行っちゃうかな~!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ