『世界遺産訪問履歴。』eb2002621さんの日記

日本縦断グルメ旅 season4

メッセージを送る

eb2002621 (男性・大阪府) 認証済

日記詳細

2008年11月のオーストラリアのグレートバリアリーフより開始した世界遺産訪問シリーズ。
ようやく2014年1月に100ヶ所目に到達〜♪
100ヶ所目は1991年に世界遺産に認定されたタイの『古都アユタヤ』となりましたw

過去訪問した世界遺産はこんな感じ。(キリ番のみ画像に載せました〜)

2008.11.02『グレートバリアリーフ』(オーストラリア)
2008.11.02『クイーンズランドの湿潤熱帯地域』(オーストラリア)

2009.03.20『ハワイ火山国立公園』 (アメリカ)
2009.04.04『日光の社寺』
2009.04.29『厳島神社』
2009.04.29『原爆ドーム』 
2009.06.20『古都京都の文化財』
2009.07.04『琉球王国のグスク及び関連遺産群』
2009.08.02『アムステルダムのシンゲル運河の内側にある17世紀の環状運河地域』(オランダ)
2009.08.03『キンデルダイク=エルスハウトの風車網』 (オランダ) ←10ヶ所到達
2009.08.04『ベルギーとフランスの鐘楼群』 (ベルギー)
2009.08.04『プランタン=モレトゥスの家屋・工房・博物館複合体』 (ベルギー)
2009.08.04『建築家ヴィクトル・オルタの主な都市邸宅群』 (ベルギー)
2009.08.04『グラン=プラス』 (ベルギー)
2009.08.05『ルクセンブルグ市その古い街並みと要塞化都市』 (ルクセンブルグ)
2009.08.06『フランドル地方のベギン会修道院群』 (ベルギー)
2009.08.06『ブリュッヘ歴史地区』 (ベルギー)
2009.09.05『白川郷・五箇山の合掌造り集落』
2009.10.17『姫路城』
2009.10.19『法隆寺地域の仏像建造物』 ←20ヶ所到達
2009.10.19『古都奈良の文化財』
2009.10.31『紀伊山地の霊場と参詣道』
2009.11.22『北京の皇帝の庭園』(中国)
2009.11.22『明、清朝の皇帝陵墓群』(中国)
2009.11.22『万里の長城』 (中国)
2009.11.22『北京天壇公園』 (中国)
2009.11.23『明、清朝の皇宮群』(中国)

2010.01.10『屋久島』
2010.01.30『宗廟 』(韓国)
2010.01.30『昌徳宮』(韓国) ←30ヶ所到達
2010.01.30『朝鮮王陵』(韓国)
2010.01.31『華城』(韓国)
2010.03.20『石見銀山遺跡とその文化的景観』
2010.05.02『マカオ歴史地区』(中国)
2010.06.05『白神山地』
2010.07.18『石窟庵と仏国寺』(韓国)
2010.07.18『慶州歴史地域』(韓国)
2010.07.18『海印寺大蔵経板殿』(韓国)
2010.08.29『知床』
2010.09.18『コモド国立公園』(インドネシア)←40ヶ所到達
2010.09.19『ボロブドゥール寺院遺跡群』(インドネシア)
2010.09.19『プランバナン寺院群』(インドネシア)
2010.09.20『バリ州の文化的景観』(インドネシア)
2010.10.09『オペラハウス』(オーストラリア)
2010.10.10『ブルーマウンテン国立公園』(オーストラリア)
2010.12.04『大韓民国の歴史的村落』(韓国)
2010.12.05『高敞、和順、江華の支石墓群』(韓国)

2011.01.08『済州島』(韓国)
2011.02.11『フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路』(フランス)
2011.02.11『パリのセーヌ河岸』(フランス) ←50ヶ所到達
2011.02.12『ヴェルサイユの宮殿と庭園』(フランス)
2011.02.12『フォンテーヌブローの宮殿と庭園』(フランス)
2011.02.13『モン・サン・ミシェルとその湾』(フランス)
2011.02.14『シャルトル大聖堂』(フランス)
2011.04.30『クスコ市街』(ペルー)
2011.05.01『マチュ・ピチュの歴史保護区』(ペルー)
2011.05.02『リマ歴史地区』(ペルー)
2011.05.03『ナスカとフマナ平原の地上絵』(ペルー)
2011.06.06『小笠原諸島』
2011.09.10『平泉』 ←60ヶ所到達
2011.09.24『ペトラ』(ヨルダン)
2011.09.24『ワディ・ラム』(ヨルダン)
2011.09.25『ウム・アル=ラサス』(ヨルダン)

2012.01.08『マラッカ海峡の歴史的都市群』(マレーシア)
2012.03.17『ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂』(イタリア)
2012.03.18『フィレンツェ歴史地区』(イタリア)
2012.03.18『シエーナ歴史地区』(イタリア)
2012.03.18『サン・ジミニャーノ歴史地区』(イタリア)
2012.03.18『ピサのドゥオモ広場』(イタリア)
2012.03.19『アントニ・ガウディの作品群』(スペイン)←70ヶ所到達
2012.03.19『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』(スペイン)
2012.03.21『バチカン市国』(バチカン市国)
2012.05.03『キュー王立植物園』(イギリス)
2012.05.03『ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院、聖マーガレット教会 』(イギリス)
2012.05.04『ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群』(イギリス)
2012.05.04『バース市街』(イギリス)
2012.05.05『ロンドン塔』(イギリス)
2012.05.05『河港都市グリニッジ』(イギリス)
2012.09.15『タージ・マハル』(インド)
2012.09.15『アーグラ城塞』(インド) ←80ヶ所到達
2012.09.15『ファテープル・シークリー』(インド)
2012.09.16『デリーのフマーユーン廟 』(インド)
2012.09.16『赤い城の建造物群』(インド)
2012.09.16『デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群 』(インド)
2012.10.07『アル・アインの文化遺跡群』(UAE)

2013.03.17『カイロ歴史地区』(エジプト)
2013.03.18『アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群』(エジプト)
2013.03.20『古代都市テーベとその墓地遺跡』(エジプト)
2013.03.21『メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯』(エジプト)
2013.05.03『バレッタ市街』(マルタ) ←90ヶ所到達
2013.05.04『ハル・サフリエニの地下墳墓』(マルタ)
2013.05.04『マルタの巨石神殿群』(マルタ)
2013.05.05『アグリジェントの遺跡地域』(イタリア)
2013.05.05『ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレ』(イタリア)
2013.05.05『シラクサとパンターリカの岩壁墓地遺跡』(イタリア)
2013.05.05『ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々』(イタリア)
2013.08.30『富士山』
2013.09.20『独立記念館』(USA)
2013.09.22『自由の女神像』(USA)

2014.01.11『古都アユタヤ』(タイ)←100ヶ所到達
2014.01.12『スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町』(タイ)
2014.05.04『メキシコシティ歴史地区とソチミルコ』(メキシコ)
2014.05.04『プエブラ歴史地区』(メキシコ)
2014.05.04『ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群』(メキシコ)
2014.05.05『メキシコ国立自治大学の大学都市の中央キャンパス』(メキシコ)
2014.05.05『古代都市テオティワカン』(メキシコ)
2014.05.06『古代都市ウシュマル』(メキシコ)
2014.05.07『古代都市チチェン・イッツァ』(メキシコ)
2014.08.09『富岡製糸場と絹産業遺産群』
2014.09.13『ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群』(トルコ)←110ヶ所到達
2014.09.14『イスタンブールの歴史地区』(トルコ)
2014.09.15『ヒエラポリス-パムッカレ』(トルコ)

2015.03.22『ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り』(ハンガリー)
2015.03.22『ホッローケーの古い集落とその周辺』(ハンガリー)
2015.03.23『ウィーン歴史地区』(オーストリア)
2015.03.24『シェーンブルン宮殿と庭園群』(オーストリア)
2015.03.25『テルチ歴史地区』(チェコ)
2015.03.25『チェスキー・クルムロフ歴史地区』(チェコ)
2015.03.26『プラハ歴史地区』(チェコ)
2015.03.26『クトナー・ホラの聖バルボラ教会のある歴史地区とセドレツの聖母マリア大聖堂』(チェコ)←120ヶ所到達
2015.09.19『ビスカヤ橋』(スペイン)
2015.09.21『古都トレド』(スペイン)
2015.09.21『アビラ旧市街と市壁外の教会群』(スペイン)
2015.09.21『セゴビア旧市街と水道橋』(スペイン)
2015.09.21『マドリードのエル・エスコリアルの修道院と王室用地』(スペイン)
2015.11.21『モデナの大聖堂、市民の塔、グランデ広場 』(イタリア)
2015.11.22『サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院』(イタリア)
2015.11.22『ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ』(イタリア)
2015.11.22『パドヴァの植物園』(イタリア)
2015.11.22『ヴェネツィアとその潟』(イタリア) ←130ヶ所到達
2015.11.23『ヴェローナ市街』(イタリア)

2016.03.19『フエの建造物群』(ベトナム)
2016.03.19『古都ホイアン』(ベトナム)
2016.03.20『ミーソン聖域』(ベトナム)
2016.05.01『ブラジリア』(ブラジル)
2016.05.02『サルヴァドール・デ・バイーア歴史地区』(ブラジル)
2016.05.03『リオデジャネイロ:山と海との間のカリオカの景観群』(ブラジル)
2016.09.03『ドロットニングホルムの王領地』(スウェーデン)
2016.09.03『スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地)』(スウェーデン)
2016.09.04『クロンボー城』(デンマーク)←140ヶ所到達
2016.09.04『ロスキレ大聖堂 』(デンマーク)
2016.09.05『ハンザ同盟都市ヴィスビュー』(スウェーデン)
2016.09.18『聖地アヌラーダプラ』(スリランカ)
2016.09.19『古都シーギリヤ』(スリランカ)
2016.09.19『古都ポロンナルワ』(スリランカ)
2016.09.20『ダンブッラの黄金寺院』(スリランカ)
2016.09.20『聖地キャンディ』(スリランカ)

2017.01.08『フィリピンのバロック様式教会群 』(フィリピン)
2017.05.04『ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸 』(イギリス)
2017.05.05『ブルー・ナ・ボーニャ - ボイン渓谷の遺跡群』(アイルランド)←150ヶ所到達

今後一番行ってみたい世界遺産はやっぱしガラパゴスですが、、、まとまった休み取れんしな〜汗
ページの先頭へ