まぼまぼさんのマイ★ベストレストラン 2016

まぼまぼのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

10件中8件が兵庫県内のお店でした。イタリアンのお店が多いです。
1位は不動で昨年と同じお店です。ただし2位以下が肉迫して来ています。

マイ★ベストレストラン

1位

アマーヴェル (神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)、三ノ宮(JR) / ビュッフェ、イタリアン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

2016/11訪問 2016/12/24

毎回伺うのを楽しみにしています

2016振り返り
今年も帰省する折には大体伺ってました。

夏以降はランチビュッフェに加え、夜もビュッフェが登場しました。
来年も伺うのを楽しみにしているお店です。


2015.10.30訪問時追記

この日はある若い二人の結婚一周年の記念日。
店長さんにお願いして特別メニューでコースを組んでもらいました。
1人8000円でお願いしたコースメニューです。

冷たい前菜:オマール海老のスフレ仕立て
温かい前菜:牡蠣の柚子味噌ソース
パスタ:雲丹のクリームソースパスタ
メインお魚料理:包みの中から出てきたのは蟹脚肉と松茸
メインお肉料理:やわらかな牛肉を三種(和風・トリフ塩・赤ワインソースで)
ご飯もの:フォアグラ乗せたリゾット

デザート:今日のためホールケーキメッセージ入り(個人情報を含むため画像割愛します)


お店が開店して6年半、当初から伺っているお店です。
三宮の中心部、駅からもすぐでアクセスも最高の地にあります。

お店の味が生かされていてどのお料理の味も申し分無しです。
パスタ(ソース3種:オイル・クリーム・トマト)かオムハヤシを選んで、ビュッフェテーブルへ。
以前はエビのドリアが有ったのですが、これも美味しくて、ほとんど毎回ドリアいただいてました。
前菜・サラダ・ピザが食べ放題です。季節のメニューもいただけます。

デザートも食べ放題。本当においしいです。

ランチビュッフェが変わりました。
以前までのパスタ(ソース3種:オイル・クリーム・トマト)かオムハヤシの選択が無くなり、
ビュッフェテーブルオンリーになりました。その代わりに日替わりパスタがビュッフェテーブルに!
システムは変わっても美味しさは変わらずです!!

先日ディナーのオーダーバイキングに行って来ました。いつも予約で一杯です。
たまたま知人の就職祝いの席で利用しましたが、店長さんの気配りのサプライズで
招待した知人は大喜びでした。

こちらのディナーもメニューチェンジになりました。
新しいメニューをいただきに伺うのが楽しみです。

店長さん以下、お店の皆さんのサービスも親切で納得が行けます。

  • 冷たい前菜:オマール海老のスフレ仕立て
  • メインお魚料理:包みの中から出てきたのは蟹脚肉と松茸
  • メインお肉料理:やわらかな牛肉を三種(和風・トリフ塩・赤ワインソース)

もっと見る

2位

宮本町HORIGUCHI (垂水、山陽垂水、東垂水 / ビストロ、パブ、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.8
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2016/04訪問 2016/06/18

前々から行きたかったお店に

2016.6.12
3回目の訪問

今回はいただきたいものがいっぱい有って何を食べようか迷いながらの訪問。

シェフは伺う時間を見計らって一品目の準備をして待っていてくれました。

きなこ豚のカツレツ=美味しい!

二品目:オススメをシェフにお任せ。
明石鯛を生ハムで巻いてソテーに。美味!

三品目:チーズオムレツ

いよいよメイン
お店自慢の肉盛り:200g=三田マルセ牛
柔らかくて美味しい外せないメニュー!

ここで裏メイン
カレー:大好きな味のカレー。やみつきになります。

今回も来て良かった〜。
ご馳走様でした。


2016.5.5
2回目の訪問

ゴールデンウィークということで市場がお休みのため限定メニューでした。

おすすめは、ほうれん草とミートボールのトマトソース。

今回お肉は鴨胸肉の低温ローストをいただきました。

やっぱり美味しい‼️

2016.4.08
ご紹介をいただいていて以前から行きたかったお店の候補にしていました。

念願叶って訪問。垂水駅からも見えていて改札口からも1分ほど。とても便利です。
お店の前にはメニューの黒板と国旗が出ているのですぐに分かります。

カウンター席と窓側にテーブル席という配置でした。

コースメニューと一品料理が有り、この日はお店の方にオススメをうかがいながら一品料理からチョイスしていきました。

魚・肉ともメニューは色々ありました。どちらかと言うとお肉の方が種類多めのように思えました。

お店の方のオススメNo.1は三田牛のステーキ。
三種類のソースが添えられていて、お肉もソースもオススメだけあって超美味でした。

ランチもされていてこちらも美味しそうでした。

また是非伺いたいお店ですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

アカリ (県庁前、花隈、みなと元町 / 創作料理、ダイニングバー)

2回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2016/12訪問 2017/01/14

おもてなしの席に

二度目の訪問は知り合いのお祝いのおもてなしの席として伺いました。

まずは祝杯。カクテルも好みと味のリクエストに合ったものを作ってもらえます。

コースでお願いすることも出来たのですが、アラカルトでメニューの中から食べたいお料理を選んでお願いして行きました。

この日はお肉中心のチョイスになりましたが、お魚料理も黒板メニューの本日のおすすめはじめ種類がたくさん有ります。

連れて行った知人も「美味しい」と喜んでくれたのでよかったです。

大切なおもてなしの席にはぴったりです。
2016.9.22
神戸元町(花隈公園脇)のAkariさんに伺って来ました。

いつもお邪魔している神戸垂水のKanadeBistroilCarneriaのシェフからのご紹介だけあってとても美味なお料理でした。

予約の時間より15分ほど早く伺ってしまったため、初めは二階のテーブル席でいただくことに。

一人なのでなんだか申し訳無い気が………。
途中から一階のカウンターに席を用意していただき、スタッフの皆さんがお料理をするところを拝見しながらいただきました。

秋刀魚と秋茄子のテリーヌ

豚しゃぶサラダ

かぼちゃのピューレ海老とトウモロコシの最中

蟹爪のフライ

メイン 神戸牛のフィレステーキ

御飯物 神戸牛とタンの握り寿司

デザート 金時芋と南京のクレームブリュレ

流石に名店と言われているお店素晴らしいディナーになりました。

大切な日や大事なお客様との食事に欠かせないお店だと思う名店です、

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

鉄板焼 青竹 (伊豆北川 / 鉄板焼き、ホテル)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/10訪問 2016/10/23

お祝いの日の晩餐

親の長寿の記念に宿泊したお宿の晩ご飯。

チェックインの際の説明で晩ご飯のスタートが17:30と聞かされ、ちょっとビックリするものの終わってみたら納得。

コースは二種類。宿泊しているお部屋のグレードで分かれているようです。
またコースが異なるお客さんが同じ鉄板を囲まない配慮もされていました。

我が家はお祝いプランでの宿泊だったために通常のコースに、お祝いプレートが二皿追加されました。

食前酒は長寿祝いの鏡割り

一口オードブル取り合わせ(伊豆牛の時雨煮、小鯵のエスカベッシュ、変わり豆腐)

地魚盛合せ(お造り):鮪、金目鯛、ブダイ

松茸と地魚の土瓶蒸し

ここからは目の前の鉄板での宴が始まります!
金目鯛の鉄板焼き

鮑のステーキ

長寿祝い1品目:サザエのブルギニオン

長寿祝い2品目:伊勢海老の黄金焼金箔ちらし

朝採り野菜のサラダ

メイン:サーロインステーキ

ご飯もの:鯵のなめろう飯

デザートプレート:チーズケーキとフルーツ

量はもちろん味にも大満足。
これだけの品数と鉄板焼きも一品ずつ目の前でサービスしてもらうと二時間を越える食事にも納得出来ます。

また泊まりに行きたい宿のお料理です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

たつや (湊川公園、湊川、大倉山 / うどん、そば、カレー)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/11訪問 2016/12/24

二度目の訪問

僕の定番になっているメニューがカツカレーうどんセット石狩ごはんです。

3月の寒い日にカレーうどんが食べたくなり検索して探し当て
訪れたのが最初でした。

カレーうどんを食べるつもりがカツカレー丼セット。
成功でした。暖かいうどんとカツカレーの2つの味が楽しめました。

ここもやはり行列の出来る店、20分くらい待ちました。

二度目の訪問もやはりカツカレー丼セット。
今回はうどんを“冷”で注文。美味しかった。

神戸の中心地からは少し離れているものの、食べに行く甲斐は有る
お店です。
前回も今回も食後は散歩しながらJR神戸駅まで降りて来ました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

月の座 (有馬温泉 / ビュッフェ、日本料理、創作料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2016/08訪問 2016/09/06

ランチビュッフェ堪能しました

有馬温泉に行くことになりどこでランチを食べようかと思案。
お腹もいっぱいにさせたく、皆さんの口コミを参考にして、ここに決定。早速、空席確認して、そのままネット予約しました。

当日も「食べログからのご予約ですね」と受付もスムーズでした。

ビュッフェは基本のコースに加えてオプションも選べます。この日は黒毛和牛の陶板焼きをオプションに加えました。

ビュッフェもオリジナリティが有って思ってた以上に種類があり、デザートまでどれも美味しかったです。

黒毛和牛は柔らかくもちろん美味しかったです。

機会見つけてまた行きたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

OLD MAN’S UN 汐留 (新橋、汐留、築地市場 / 創作料理、バー、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/08訪問 2016/08/20

ランチビュッフェ

仕事場がご近所なのでしばしばランチタイムに訪問しています。

人気の汐留で雰囲気もいいので混雑します。
12〜13時のコアタイムは自分のように近隣で働く人たちと汐留への観光客で満席になります。待つことも考慮して行くべきです。

世界各国の料理とフェアの料理が毎月月替わりのメニューになります。

ナンが付いたカレーは定番で用意されています。

デザートは別料金です。以前は13時半以降の入店だと無料だったんですが………。

最近二回分の画像をアップしておきます。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

グリルバールMITSU 本店 (三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、三宮(神戸市営) / ステーキ、イタリアン、ピザ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2016/05訪問 2016/05/07

気になっていたお店のランチ

先月偶然お店の前を通り掛り、黒板に書かれたメニューを見てずっと気になっていました。

ゴールデンウィークに入りゆっくりランチが出来る時間が出来たので行って来ました。
お店に着いたのが12時少し前。すでに数組のお客さんが入っていました。

何を食べようか迷いました。ハンバーグもステーキもオムライスも.....。
そこでステーキ・パスタが両方食べられる、お店の名前を付けた“MITSUコース”を選びました。

サラダに始まり、地物野菜のコンソメスープ。
ステーキと本日のタパス三種が盛られたプレート
パン(イカ墨のホカッチャとバケット)
パスタ(この日はトマトの冷製パスタ)
そして最後に
デザート(この日はチョコレートケーキ)
ドリンク

以上で1980円(税別)

美味しかった!また行きたいお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ピッツァ テラス レガーレ (神戸三宮(阪急)、旧居留地・大丸前、三宮(神戸市営) / イタリアン、ピザ、バル)

2回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2018/02訪問 2018/02/13

夜遅くにパスタ

夜遅くなっての食事。無性に一人でパスタが食べたくなり、そんな時でも引け目無く行けるお店です。

パスタの前に定番のローストビーフ。
そして選んだパスタはカルボナーラ。濃厚なチーズの味が"カルボナーラ食べた"って気にさせてくれます!

締めはデザートと思ったら、この日は早い時間にデザートが品切れになってしまったそうで残念。
三宮で遅い時間に食事が出来るお店を探していました。

そんな時によくお世話になっている別のお店のシェフからご紹介をいただき行って来ました。

テラス席と店内の席が有ります。どちらも照度が少し落とされていて、ゆっくりと出来る雰囲気のお店です。

グランドメニューとその日のお勧めメニューがテーブルに用意されています。

この日は、お勧めメニューからローストビーフとチキンのピザを注文。
ドリンクは、あまり他のお店には無いオレンジシードル。

美味しかった、また行きたいお店です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

希望軒 甲南山手店 (甲南山手、深江 / ラーメン)

2回

  • 夜の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/03訪問 2017/03/18

風邪を引きそうな夜に急に食べたくなったラーメン

最終の新幹線で新神戸着いて駅まで来ると希望軒さんしか開いていない。

美味しい部分でも深夜まで開いてる店でも助かってます。

特にブラックラーメンがお気に入り。
この日は味玉トッピングに唐揚げと半チャーハンでした。
芦屋の家へ帰省中、雨の降る寒い夜に急に思い出したように入った希望軒さん。

メニューを前にかなり迷った。最終的に決めたのは“希望軒ブラック”。
味玉をトッピング。
ラーメンだけではお腹がいっぱいになりそうにも無かったので
セットメニューから半チャーハンを。

希望軒さんのいいところは、僕の大好きな海苔がテーブルに置いて有って
好きな量をトッピング出来るところ。いつも結構な量いただいてます。

胡椒をタップリかけて、スープまで完食しました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ