『コメント返信見て思った。言いたい事、勘違いされたかな?』ミラクル志緒りん進化系さんの日記

ミラクル志緒りん進化系のレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19006283/dtlrvwlst/5748376/
てつ7さんっていうレビュアーさんが書いたレビューに、
ま、料理とは関係ないけどコメントをしたのですが、
「てっぱん」っていう甲府市大里町だかその辺にあるお好み焼き屋さんのレビューです。

ミラクル志緒りん進化系
'13/11/24

脱サラおやじがやってる店ですよね。店の改装に関わった時、めちゃくちゃうるさい事いわれて、建具屋のおじさんが怒っちゃったよ。確か。味とは関係ない情報ですが…。

てつ7
'13/11/24

ミラクル志緒りん進化系様  コメントありがとうございます。

よく御存知でしたね。
地元の建具屋さんのレベルの低さに驚きです?先ず都内では通用しません!

ってコメ返しが。

私は、どっちかっていえば、建具屋さんの方の味方なんです。確か、「てっぱん」のオヤジは広島出身だとは聞いてます。食べた事も無いから味は知りません。食べに行こうとも、あのやりとりを見てて思わなくなりました。確か、生協関係だかそんなとこのお偉いさんだった人らしいようなことを聞きました。ま、共産系団体のお偉いさん出身だとああいう風になるのかな?ってのが私の印象でした。建具屋さんも、いろいろ言われながらもお愛想振りまいて、まぁ、元々ひとなつっこいオジさんだから、そういう感じもあるのかもしれませんが、「今度、ここで無尽やろうかなぁ。」とかいろいろまぁ、お客さん(施主)だから、愛想振りまいても、ココのオヤジ、「俺の妹の旦那が建具屋をやっているが、こんな仕事はしない」とか「電話してどういう風にやるか聞いてやろうか?」とかグチグチ文句ばっかり言ってて、いい加減に建具屋さんもキレて、「じゃあ、電話してくださいよ。絶対、こうなりますから」って言っても電話をしなくて、「アイツは忙しいと思うから」とか「山梨にはいないから言っても仕方ない」とか。将来の客候補に向かって、あそこまでダラダラ文句言う人は、成功して欲しくないタイプでした。山梨は狭いコミュニティです。噂はどんどん広まります。だから将来、この人は客候補だろうなって人とは仲良くした方がいいです。文句を言うなとは言ってません。言い方があるんだよね。

昔、東京出身(東大出身)の高校の学年主任、私は大嫌いだった英語教師でしたが、授業中ちょっと脱線して寿司を食べに言った話を自慢げにしていた。すごく美味しい店なのだが、オヤジが偏屈で、オヤジが「何、握ります?」って聞くまで、客が注文してはイケないらしいということだ。そのルールを知らないで破ったりすると、無視されて何も食べれない目に会うとかっていう店に行ったとかいう自慢話、バッカじゃねぇの?とか思った記憶がある。いくら美味い店だとしても客商売してて、それはないべな。

昔、警察署長してた叔父が、あ○ひやとかいうラーメン屋、すごい美味いって言っていた。叔父は寡黙な人だからいいけど、食べてる時にしゃべったりしていると、「うるせぇ、だまって食べろ」とかってそこのオヤジ怒るんだけど、美味いんだよ。って言ってました。行きたくはないですね。ただ、最近、そのオヤジもいなくなったらしいから行ってもいいかな。

昔勤めてた職場の所長、美○小屋だかってトンカツ屋をチョー褒めてたけど、そこもババァがうるせぇらしい。ソースとか調味料とかを事細かに指示してきて、それに反論すると、客を怒るらしい。私はヒカリのウスターソースでも持ち込んで、ジャブジャブかけて食ってやろうかとか思いますよ、そういう事聞くと。

私は美味さも大事ですが、モヤさまの「うめぇ、これちょーうめぇよ」とかのレベルで十分なんです。それより、店の雰囲気、サービスとかの方が私にとっては大事です。不味いのは嫌ですが、十人並みでもちょっとでも美味ければいいかな。

ちなみに、モヤさまの狩野アナの食べ方好きです。あれに近いです。
ページの先頭へ