こばりあやのさんの行った(口コミ)お店一覧

こばりあやの

メッセージを送る

こばりあやの (20代後半・福島県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

うまか亭 匠

福島/寿司、海鮮、居酒屋

3.22

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

夜6時半から、予約して家族5人で来店 入ったときからイキのいいいらっしゃいませの声が 予約だ

1回

個室居酒屋 藁焼き×日本酒処 龍馬 福島駅前店

福島、曽根田/居酒屋、海鮮、日本料理

3.13

10

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

完全個室!福島駅前の藁焼き屋さん

2024/04訪問

1回

居酒屋 矢三朗 新寺本店

宮城野通、五橋、仙台/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.45

100

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

仙台で飲むのは、、学生ぶり!? 久しぶりでした! 今回のラインアップは ・お通し:マグロの握り寿司 ・金華かつおの藁焼き(1,936円) ・矢三朗のスモーク明太ポテサラ(825円) ・だし巻き玉子(715円) ・新鮮旬野菜のサラダ(858円) ・ねねちゃんのレモンサワー(572円) ・お通し:マグロの握り寿司 ・ねねちゃんのレモンサワー(572円) まず…看板娘のレモンサワーって何!? ということでスタッフさんに聞いたら、「わたしです!」とのこと 気になったのでオーダー! お通しで握り寿司なのもビックリよ!?メイン来た!? このレモンサワー、ごろごろレモンが入ってるのに甘みが強い! それも、甘すぎるんじゃなくてレモンのシロップ風味の甘さでさっぱり爽快☺️ ・金華かつおの藁焼き(1,936円) お店名物、石巻のかつおを使用されている逸品。 お塩、ショウガとガーリックチップの順でいただくといいとのこと… いやあ、炙りとはいえ、ここまでパリッとする!? 口の中でほおばると幸せにあふれました…✨ 塩でアクセント利かせるのもさらに食欲増されます笑 ・矢三朗のスモーク明太ポテサラ(825円) 炙り明太子に、なんといぶりがっこまで! それをざっくりとかき混ぜていただくと…ポテトのほくほくと、明太子の辛味、そしていぶりがっこの歯ごたえのハーモニーが新感覚♪ ・だし巻き玉子(715円) ぷるっぷるのだし巻き卵! こちらは塩っけ多めの家庭的で安心する玉子焼き! ふっくらしていて落ち着ける~ ・新鮮旬野菜のサラダ(858円) なんと…フルーツのカキが!季節ものということで色鮮やかに! ヨーグルトソースで、箸休めにさっぱりと! ほどよい甘みが良い~ <雰囲気・客層> グループで、宴会をしている団体も多く、 にぎやかで明るめの店内です! カウンター席もあるので、炙る様子をゆっくりと見ることもできます‍♀️

2024/01訪問

1回

うまか粋亭

福島、曽根田/寿司、海鮮

3.31

35

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

福島で数店舗構える お寿司屋さんとして有名なうまか亭さん。 今回は、福島駅西口からさらに西へ車で約3分の 位置にある、うまか粋亭さんへ。 木曜日、夜18:30頃、家族で伺いました。 今回のラインナップはこちら ・お通し:ツブ貝 ・特選膳:ひととき ・エビス生ビール ・一ノ蔵 ・ツブ貝 お通しではなんとツブ貝が! つまようじで掬い出すのですが、 弾力があるのでなかなか取れない! やっと取り出して食べると、 その弾力の通り、ぶるんぶるんで 噛み応え抜群。 外側は弾力性が高いのに、 身は柔らかくて癖になりそう。 ・特選膳:ひととき 握り8貫、天ぷら、前菜、小鉢2品、 酢の物、茶わん蒸し、お汁がついた御膳。 特に取り上げたいのが、のどぐろ。 のどぐろはアカムツとも言われていて、 その名の通り喉が黒いことからのどぐろと 言われているらしい! こちらは脂乗りがとても良く 「白身のトロ」と言われるほど。 塩で味付けがされ、炙ってありました。 一口目から、脂がプチっと口の中で広がりを見せるのが 分かるほどジューシー。 シャリとの相性はばっちり。 これは魅了されてしまう。 小鉢も充実していて、締めサバの小鉢は サバの香りもしっかり味わえる上に 強いお酢感で味を引き締めてくれていて酒の肴に良い。 キンキンのエビスビールでパイカンしました。 他には黒ラベルもありました。 一ノ蔵も注文しましたが、甘めのお酒。 お口直しに合いそうな日本酒です。 家族が頼んだ鉄火丼も見せてもらいましたが、 マグロの赤身がピカピカと光っている! <雰囲気> うまか亭さんのコンセプトは 「活魚、活スタッフ」。 まさしくその通りで、店内の雰囲気は かなり意気がある。 店主さん自らの威勢が良く、 お茶を持って来てくださる時点で ユニークな一言を添えてくれる。 料理も店主さんが持って来てくださるけれど、 一つ一つ元気に教えてくださるのでわかりやすい! <客層> 目の前で握ってくださるカウンターの他、 座敷とテーブル席を選べる個室もあり、 家族連れなどグループ客が多い様子。 うまか亭さんは、福島で数店舗 展開しているので、Webサイトなどで ぜひチェックしてみてください!

2023/06訪問

1回

漁亭浜や エスパル店

仙台、あおば通、宮城野通/海鮮、天ぷら

3.46

129

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仙台昼飲みハシゴ酒2軒目で利用いたしました! さくっと飲むにはやっぱり和食で…。 駅地下をぶらぶらしていたら、日本酒の効き酒セットがあったので それに惹かれて入ることに。 それに宮城名物のホヤも食べられるということで! 注文したのは以下のラインナップ↓ ①ホヤの刺身 ②しらすのせチーズと長芋のふわふわ焼き 飲み物は 利き酒セット(新政) ①ホヤの刺身 まるごとは初めて見て、迫力にびっくり。 刺身部分をいただくと… なるほど、海鮮の匂いが舌を通じ、噛むほどぎゅっと出てくるので かなり味が濃い一品! 正直好みはわかれそう… 魚くささが大好きなわたしにはドンピシャで、 食感がとても柔らかいのも好みだったけど、 連れはダメだったので、合わない方はいそうです! ②しらすのチーズと長芋のふわふわ焼き 卵焼きの大きさを想像していたら… 鉄板ほどの大きさで出てきてボリューム満点! それなのに、長芋としらすのおかげか、くどくない。 それにチーズのおこげがいい味してる! 新政セット。 秋田でおいしいと有名な新政。 ずっと手が出せていなかったのでいざ! 3種類あったけれど、全体的に薄め、甘口。 「秋櫻」「天鷲絨」「生成」の中で、「生成」が一番味濃いめで 好みでした!日本酒初心者にいいかも。 ホヤは他にも天ぷらや酢の物でもオーダーできたので ホヤを食べてみたいときにオススメ! ごちそうさまでした!

2023/05訪問

1回

山の猿 一番町店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.04

61

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

今回は仙台へ! 仙台で昼飲みするぞ!と意気込んだはいいものの、 平日というせいか、意外と昼飲みをやっていない! なんとか検索で出たお店に行っても、ランチタイムもあって満席だったり、 定食メニューしかなかったり…。 そこで辿り着いたのが、「山の猿」さん。 到着した時にはすでにお店はお客さんで一杯だったのですが、 r最初の料理の提供まで20分」 という条件はありましたが無事入店。 お席は座敷へ。タッチパネルでの注文でした。 料理が出るまで時間がかかると言われていたので、まずは料理をポンポンと注文。 今回のラインナップはこちら↓ ①刺身盛り合わせ ②ナスの揚げ浸し ③ししとう串 飲み物 ⑴すっぱい梅干しサワー ⑵抹茶 ①刺身盛り合わせ マグロ、締めサバ、タコ、ブリでした! 締めサバがチョイスされてたのがGOOD! 意外と締めサバって盛り合わせにあるところ少なくないですか!? サバ好きには嬉しい。 ②ナスの揚げ浸し 揚げナスと厚揚げの煮浸しでした。 揚げたてだったので温かく、煮汁に浸っていたのにさっくり。 ③ししとう串 野菜串なのにジューシーでした! おそらく少し油であぶってるのかな? それに塩が軽く振ってあり満足できる一品でした。 飲み物について。 すっぱい梅干しサワーは、すっぱい!というよりは、 甘味がない梅干しサワー。 梅干しサワーって甘めのものが多いけど、 こちらは甘くないサワーです。 抹茶は逆に、甘い! 抹茶、と聞くと甘くないイメージですが、逆に甘味が強く、抹茶アイスを溶かした感じ。 どちらも意外な2品ですが、わたしは好みでした! ハシゴ酒1軒目だったのでここらへんでお暇を…。 ごちそうさまでした!

2023/05訪問

1回

うまか亭 福島駅ピボット店

福島、曽根田/回転寿司、海鮮

3.46

203

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

平日の17時前に伺ったら一番乗り!そりゃそうですよね笑 用事の前に夜ご飯を済ませに来ました。 でも、17時過ぎたら一人客が数組いらっしゃいました。 テーブル席が壁側にいくつかあるだけで、入り口から入ると目の前がカウンター席です。 目の前で職人さんが握ってくれます。 職人さんは、注文をとるとみんな笑顔で「○卓に○○はいりまーす」と元気がよくていい雰囲気! 店員さんも、荷物を入れるカゴを持って来てくれたり、空いてる隣の席の椅子に荷物を置くよう促してくれたり、サービス◎ この雰囲気が一人客を呼ぶのかな? 頼むとすぐ出ます。 今回は2人で、納豆巻、鉄火巻、塩辛、みる貝、うに、真鯛の昆布〆、タコ、カレイと少しマニアックなものに笑 締めはアサリ汁をいただきました! 感動したのが、シャリと海苔。 シャリは口に入れるとほどよくほろけてくれて、優しい握り方を感じました。 海苔はパリパリて、優しく握られたお米によく合いました。 ネタは言うまでもなく、新鮮! 魚系は生臭くなくて柔らかく、貝類も噛みやすかったです。 アサリ汁は、でっかいアサリが嬉しい。実もしっかり大きいものが4つほど。汁は少ししょっぱかったかな? ガリも、辛すぎないです。 食べて思ったのが、ガリのつけ汁が甘酢で辛さを和らげていたのではないでしょうか。 ガリが正直苦手なわたしでも大丈夫でした。 そして、2人で2000円はお得。 ごちそうさまでした。

2017/06訪問

1回

さかなや道場 郡山駅前店

郡山/海鮮、かに、居酒屋

3.07

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

郡山駅前のアーケード内にあるアットホームな居酒屋さん! 築地市場を意識した店内では、浜焼きを中心に昼から飲むことができます 今回のラインアップは↓ ・お通し:もずく酢 ・活ホタテ(741円/枚) ・本ハマグリ(421円/枚) ・なめろう2種盛(1214円) ・刺身3種盛(2524円) ・だし巻きたまご焼き(714円) ・〆のあら汁 ・スパードライ(中ジョッキ)(594円) ・完熟みかん酒(580円) ・鍛高の梅酒(580円) なにより、こちらのお店は浜焼きがメイン! 店員さんが目の前のコンロで焼いてくださります。 今回はホタテとハマグリを ホタテは大きすぎて、店員さんが目の前で切っていただけるほど! それほど肉厚ジューシーです なめろうは、マグロとサーモン、アジ、の2種類! ネギのシャキシャキ感が魚の磯の匂いと相まって食欲をそそります。 お刺身は…どれも分厚い! 今回は、マグロ、サーモン、カンパチ 写真から、新鮮かつ厚いのが伝わりますよね♪ そして店長自慢の…だし巻き玉子も! 塩気のあるたまご焼きだけど、ほんのり砂糖の隠し味が感じられてて、 締めにピッタリのたまご焼き なんとなんと…〆にはあら汁を出していただきました…✨ 一口すすっただけで、胸から温まってほっこりしました! <雰囲気・客層> 日曜の昼間から、宴会から個人客までにぎわっていました! ランチもあるので、ランチを味わう方も。 テーブルの感覚は近めで、楽しく元気に飲みたい方におススメ! 気さくな店長さんや店員さんが揃っていて、話すのも楽しいですよ

2023/11訪問

1回

天ぷらと海鮮 ニューツルマツ 心斎橋パルコ店

心斎橋、四ツ橋、長堀橋/居酒屋、天ぷら、海鮮

3.45

155

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

予定があり、大阪の心斎橋へ、、、 夜は心斎橋PARCOの地下街で。 心斎橋ネオン食堂街の提灯横丁にある 地下酒場ニューツルマツさんへ! 初めてのネオン食堂街、、 土曜日の夜ということもあり、 大変賑わっていました! どのお店も、テーブル同士が近くて お客様で混んでいます。 今回のラインナップはこちら ️料理️ ・お通し:さつま揚げ(330円) お通しにさつま揚げは珍しいイメージ! お得感がありますね ・阿波尾鶏のたたき(680円) 鶏肉の叩きは冷製で、さらにもみじおろしも付いてサッパリといただきました! ・名物目利きの魚屋箱盛り(999円) ハマチ、ブリ、サーモンと本当に盛り盛りの一品。 一番はエビ! ぷるっぷるのエビが丸々一尾が大きい! ちゅるんと口の中で弾けます。 ・名物!赤煮込み(380円) ホルモン煮込みが名物とのことで、、 お肉がぷるっとしていて、 実はホルモン苦手なわたしでもやみつきに! お肉の甘みも感じられました♪ ・舞茸天ぷらとだし巻き玉子 舞茸の天ぷらは肉厚! だし巻き玉子は塩気強めでお酒にとても合いました。 飲み物 ・ぶどうゴロゴロカルピスサワー(580円) カルピスサワーに冷凍ぶどうがちょこんと! ときおり潰して飲むと味変が楽しめます ・特別純米 伯楽星(583円) 初めていただきました。 キリッとした中に甘みもあり、日本酒初心者の方にもオススメ! <雰囲気、客層> ネオン食堂街という賑わいのある空間のため、 客層もグループが多い。 雰囲気も常に賑わっていました!

2023/06訪問

1回

くさの根

四ツ倉/海鮮

3.29

42

~¥999

-

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今回は団体で行きました! わたしは蕎麦が好きなので、かけそばを注文しました かけうどんが

2016/06訪問

1回

うまか亭乙姫

福島、曽根田/海鮮、寿司、海鮮丼

3.13

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

2017年間4月29日再来 今回は、家族のちょっとした記念日を兼ねて、特別に3000円のコース料理にしました。 土曜日の夜ということで、とても賑わっていました。 そのぶん、料理が出るのも少し時間がかかりました。 家族が先に来ていてわたしが遅れて行ったのですが、もうすでに先のおかずが出ていました。 そのあと、カブと唐揚げの煮物、お刺身(マグロ、タコ、ヒラマサ)、サワラの西京焼き、天ぷら、クラゲとわかめの酢の物、お寿司(マグロ、ハマチ、エビ)、貝汁、デザート(イチゴ、オレンジ)のレパートリーでした。 ごめんなさい! だいぶ写真を撮り忘れました... 3000円、4000円、5000円のコースの一番下なのに、料理の多さに驚きです! 名のある通り、お魚はどれも肉厚だし他の品も、汁は魚の出汁の味であったりイカや貝類を利用したものが多かったりと、海鮮の魅力が詰まっていました。 ごちそうさまでした。 家族3人で、土曜17時に来店 早い時間のため、待たずに通してもらいましたが、予約席が多くありました。 突き当たりの座席へ。 飲みメインかと思いきや、丼もの、セットメニューと普通のお食事も充実。 わたしは海鮮丼! たくさんのネタを味わえる海鮮丼が好きなので... 20分ほどで提供させてもらいました! 丼のほか、油揚げとアオサのお味噌汁、お漬物、かぶらが付いてきました。 丼には新鮮なネタ! エビはまるごと入ってぷりぷり、マグロ2切れ、しめサバ、ブリ、サーモン、イカ...どれも脂が乗っていて口の中でほどよくとろけました。 また、ご飯にはノリが乗っていました。 大満足な一品でした! 海鮮丼以外の写真は、家族が頼んだ貝づくしのお寿司です。 ごちそうさまです。

2017/04訪問

2回

牛たん炭焼 利久 西口本店

仙台、あおば通、広瀬通/牛タン、居酒屋、海鮮

3.54

660

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.9

金曜日夜6時半に友人と来店 金曜日の夜ということもあり、団体の方々が多いようでした。 夜だったのでおつまみ系も豊富でしたが、今回は王道の牛タン定食で! わたしはヘルシー定食にしました。 10分くらいで料理が到着。 とても早い! ヘルシー定食は、麦飯、少なめの牛タン焼き、御新香、テールスープ、ミニサラダ サラダは牛タンのかけらが入ったグリーンサラダ。 テールスープは、ほどよくネギが浸されて甘みがありました。牛肉も口にいれるとホロっとするほど煮込まれていて優しい味わい。 牛タンは、厚切りで柔らかい!ただ、後に残して食べようとしたら冷めてしまい、固くなって嚙み切りにくかったです。これは自業自得かな...牛タンを食べる時はお早めに! 御新香は少ししょっぱかったかな。 何よりお店の気前がよかったです! 友人と長話していたら、ふとお茶をお持ちになってくださいました! これには少し感動です。 注文とるときもすぐ来てくれるし、周りに気を配っている良い雰囲気でした。 ごちそうさまです。

2017/01訪問

1回

ページの先頭へ