まちゅるださんの行った(口コミ)お店一覧

まちゅるだのレストランメモ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

メゾンカイザー 仙台PARCO2店

あおば通、仙台、宮城野通/パン、カフェ

3.47

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

初・噂のメゾンカイザー(⁎˃ᴗ˂⁎) 想像よりずーっとおいしくて居心地も良くて、絶対再訪したいです。 注文したのはキッシュセット。5種類のパンがついてたのですが、一つ残らず美味しくてびっくり(⚆.̮⚆)もっちり系のパンが美味しいと思ったの、初めて! これで1500円前後はかなりお得。みなさんこちらのパンをテイクアウトして是非この価格帯を保っていただきましょう(笑) キッシュにはきちんと下味のついた大きなタンドリーチキンがごろごろ。かけるトマトソースも手作りで、ひよこ豆が引き立つ〜´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊ ポタージュも手作りだったと思います。 サラダも野菜が新鮮で、タンドリーチキンが添えられてます。んんん?キッシュに入ってるものより味が濃い!サラダに合う!細部までこだわりが伝わってきます。 おまけに日替わりパンがトースト、キッシュにぴったり合うおかずパン系、甘い系と試してみたい全部が制覇できて、チョイスのセンスが素晴らしかった。お土産に持って帰りたかった〜 サンドイッチも美味しいみたいなので、再訪時はそっちにしようかなあ。 コーヒーも美味しくてとっても満足。入りやすいのにちょっぴりおしゃれなムードで幸せな時間が過ごせました。 素敵なブーランジェリーなので、雨の日の土曜日も、12時を過ぎるとほとんど席が埋まってしまいます。雨の日はポイント増量らしいです。 コンセント付きのカウンター席まであって、店員さんの気遣いも完璧。地元だったら通ってます!駅近だし、仙台に来たら絶対またお邪魔したいです^^

2023/07訪問

1回

茶房 慧

秋田/カフェ

3.11

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

外観は隠れ家っぽい感じ。店内はジャズが流れていて、ちょっとオシャレなお家という雰囲気です。ふかふかのソファ席が空いていたのでのんびり過ごせました♪ オーナーさんと女性店員さん、どちらもとってもにこやかで、初来店の私たちにもお茶の説明もしっかりしてくれるので居心地が良かったです。 平日でしたが常連客らしいお一人様方が2組、勉強や仕事をされてました。 注文したのは玄米茶ロールケーキ+抹茶。 これがどちらも大当たり!お茶素人でも分かるくらい、人生で一番おいしいお抹茶を頂きました~!( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )*・° ロールケーキは玄米茶の香ばしさに緑茶のコクが感じられるソースが絶品。何より感動したのが添えてあるクリームがそれぞれ温度調整されていて完璧なおいしさなんです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 添えてある季節のフルーツは新鮮で、ケーキの味も邪魔しません。 食器の組み合わせも秋らしい菊のお茶碗に、玄米茶ソースと柿の濃さが映えるYSLのプレートのナイスチョイス*・° すてきなセンスで彩りも完成されてます。 紅茶を頼むと好きなカップを選べるのですが、正直小さめのカフェなだけあってそこまで数は多くありません。でも注目したいのがその素材。ボーン・チャイナの紅茶が美味しく頂けるカップばかり並んでいて、味に対するこだわりが見えます。 お茶専門店なだけあって、全体的にまあまあ良いお値段ですが、味(+それを楽しむための店員さんのホスピタリティやお皿と抹茶のお茶碗のチョイス)のクオリティを考えると全然安いです。 私自身は期待を完全に上回ってくれたということで星5なんですが、同行者と意見が分かれたため、星−0.1。 曰く、入った途端動物の臭いがしたとのこと。私は全く感じられませんでした。終始感じるその臭いのせいで特においしく味わえなかったそうです。うーん、他の人と来て同じ席に座ってみたい…。 紅茶を一口貰ったのですが、イギリス人にオススメできず、日本人にオススメできるお味(笑) 香り高くてとっても美味しいんですが、紅茶の渋みを味わいたい人向けではない。紅茶の渋み・苦味が苦手という人の多い日本人にはマッチすると思うので、一般に推せます。 私はぜったい抹茶推し(*´꒳`*) 秋田の甘党さんは一度は来てほしい。 特に全国の人に向けておすすめはしないんですが、秋田ってレストランはともかくスイーツの百名店はなかなか現れてくれないのが甘いもの好きには寂しいところ。コーヒーも美味しいお店はあるけど、秋田でスイーツを頂きたいと思ったらここを一番推します。特に定番メニューの方のお茶系スイーツ!他ではちょっと頂けないクオリティのお茶とお茶スイーツが頂けます。 「ここに来たらお持ち帰りしたくて^^」とお話しされてるのが聞こえて、思わず分かる!と頷いちゃう美味しさでした!

2022/11訪問

1回

レスタジオーニ ハングリータイガー

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

レスタジオーニ ハングリータイガー

羽後牛島、秋田、泉外旭川/イタリアン、パスタ

3.53

33

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

駐車場はお店側から見て、道路向かいの右手側、ハングリータイガーさんのスペースは奥側です。番号が振られているのでお店の方に聞いた方がいいかも。 入り口に写真撮影禁止との張り紙があってドキドキしつつお邪魔したのですが、笑顔のとっても優しいご夫婦が迎えてくださいました! 入店して納得。秋田のレストランで随一と言って良いほど素敵なインテリアでした。店内に流れるカンツォーネを邪魔する写真撮影の音はふさわしくありませんものね。シェードカーテンで窓外の景色もシャットアウトされており、ゆったりした時間を過ごせること請け合い。 ご婦人がとても丁寧に料理の説明をしてくださるので、イタリアンに詳しくない私でも楽しめました。季節の変わり目だったので空調を気にしてくれたり、無知な若輩の私でも肩の力を抜いて楽しませてくれようとする真心を終始感じられて嬉しかったです。 お洒落なお店でおいしいものが食べたいけど敷居が高いのは緊張してしまう、という方にもオススメ。 ランチは4200〜16000円のメニューが選べます。このクオリティでコース料理が5000円で楽しめるのは嬉しい。 ドリンクもノンアルコールだけでも種類が豊富で、次はチャレンジしてみたいな。 私は4600円のサービスのパスタコースを注文。 初めに出てきたのはきのこの芳香漂うバーニャカウダソースと大きなフォカッチャ!ローズマリーと岩塩が効いていて、どのお料理のソースとも合って、もちふわ~(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 前菜は無農薬野菜がたっぷり使われていて、写真を載せられないのが残念な位でした。冷燻されたマカジキ、初めて頂いたのですがびっくりする位美味しかったです! あんなに厚くスライスされててもしっかり香りが移るものなんですね〜。もちろん鮮度も抜群。完全予約制にも納得です。 パスタはチーズとポパイの包まれたトルテッリ。(トリュフともう一種類の茸は…名前をど忘れしちゃいました(◍꒪꒳​꒪◍)՞)サーブされた瞬間から森の中みたいなトリュフの香りに包まれ思わずうっとり。 食後の飲み物はエスプレッソ、紅茶の他にカプチーノも選べたのでカプチーノに。同行者はエスプレッソを頼んでいましたが、コーヒー好きも満足の香り高さらしいです。 デザートは5種類ほどあるものから選べて、甘党の私はテンション爆上がり( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )どれも美味しそうで、丁寧な説明を聞いてる傍から全部食べたくなっちゃいます(*´◒`*)恥 結局柿のグラタンを頂きました。冷やし加減が冷た過ぎず、今の時期に1番美味しく食べられる温度です。赤ワインの効いた無花果のコンポートも添えられていて、これがコーヒーとぴったり。 同行者はパスタのみ除いたコース料理を頼んでいたのですが(税込5000円)、ツブ貝に始まり、前菜に甘鯛、メインに子羊とそちらもとっても美味しそうでした。 デザートまでとにかく上質な旬の食材をたっぷり使ったおいしいイタリアンを提供してくれます。こんなの季節が変わったらまた食べに来たくなってしまう~!!(º﹃º♡ ) お会計はコース料理はカード決済可能ですが、パスタランチは現金のみなので5000円位忘れずに入れておきましょう。笑

2022/10訪問

1回

おいしんぼ

泉外旭川/フレンチ、ダイニングバー

3.32

25

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.8

前菜のウニのファルシ、選んで頂いた白ワインと合う〜! コンソメで茹でたきゅうりとコーンの冷製ポタージュは全然きゅうりの青臭さが感じられず、温度管理もバッチリ。 魚料理はクーリーとアメリケーノソースのポワレ。個人的に生の玉ねぎが苦手だったのですが、此方のは濃厚なソースと絡めて美味しく頂けました♡ メインの秋田牛のポワレも文句なしに美味しい〜!ジャポネ(醤油ベースのソースをそう言うらしい)とフレッシュチーズソース、ししとうのグリエ、ブドウのピクルス…… 秋田県産レッドメロンのシャーベットもさっぱりしていて、お口直しにぴったり。写真には載せてませんがその後のデザート全ておいしく平らげちゃいました♡(〃ω〃) チーフの方から若いウェイターさんまで接客も細部まで配慮が行き届いていて、すごく居心地が良いです。 アーティスティックなのに高級料理を食べ慣れてない私でもとっても美味しい! 行く度に秋田でこんなに美味しいフレンチ頂けるんだなーと感動しちゃいます。 (5000円のコース) とってもお洒落な創作フレンチでした!文句なしにおいしかった〜(*´꒳`*) 隅々まで行き届いたサービスで、お料理の説明も丁寧にしてくれます。 食材や調味料一つ一つが主張し過ぎず上品なお味❤︎キムチの一種をソースに使った前菜には目を見張りましたが、びっくりするほど美味しかったです。 お料理ぜんぶ美味しかったので紅茶の味に期待し過ぎました(笑)こちらはエスプレッソがオススメ。 ほとんどの女性は絶対好きだと思います。また来たいです!

2021/08訪問

2回

カズノリ イケダ アンディヴィデュエル エスパル仙台店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

カズノリ イケダ アンディヴィデュエル エスパル仙台店

仙台、宮城野通、あおば通/ケーキ、マカロン、チョコレート

3.66

248

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

ふおおおショーウィンドウに並ぶケーキがどれも可愛すぎる( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) 1点目は一目惚れしたTarte aux fruits rouges(タルト フリュイ ルージュ)に決定♡ マカロンが有名なカズノリ・イケダさんで、ケーキもマカロンもどっちも食べてみたいお一人様にぴったり。 お持ち帰りしたタルト、まずはじっくり鑑賞。惜しみなくたっぷり使われたベリーと反対色のシャインマスカットとのコントラストがお互いの魅力を引き立てます。つやつやのチョコレート・リボンも魅惑的(ˊo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋ) ケーキの賞味期限は購入した当日。食べて納得。生のラズベリーやクランベリーはこの時期、東北だと仕入れるのが大変なはずだけど瑞々しかった。タルトやサブレは食べた瞬間サクッて音が鳴るほどサックサク。 こんなに美味しいクレーム ダマンド初めて食べました…ピスターシュとクランベリーの相性が最高! そしてお待ちかねのマカロン、可愛さを追求して鎮座してるわけじゃありません(笑)外側サクッと、内側はしっとりふわふわ。マカロン好きならきっと満足するおいしさ。ベリーとピスターシュともマッチしてます。 合わせるのは酸味の強いコーヒーでもシャンパンでも○。 続いて祇園。 ほろ苦さと甘さの塩梅が良き。どっしり薫る抹茶を支える控えめな栗の香りとショコラサブレが調和した上品なお味。合わせるなら中煎〜深煎のコーヒーか、日本茶も○。 シェフが老舗で修行された経歴をお持ちのせいか、クラシカルなケーキ。そのため抹茶に馴染みのない海外の方へのお土産には祇園はベストチョイスだと思います。エキゾチックな抹茶の魅力を、ヨーロッパ圏の方に受け入れてもらえる馴染みのある正統派アンディヴィデュエルで伝えることに成功してるから。うーん、これぞ覧古考新!土地や人に寄り添えるシェフの美意識が滲んでいるようでとても好き! 私はスイーツ大好き人間なのですが、甘さの加減がちょうどいいケーキ屋さんとはめったに出会えないんです、意外と。それがこちらのお店は抹茶の香りやフルーツの酸味を引き立たせる甘さのバランスまで絶妙꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧ 美しさも魅力のケーキなので、お気に入りのお皿で食べましょう♪ ちょっぴり良いお値段でもこれはリピ確定。次は南町通店のカフェに行ってみたい。 どちらも美味しかったですが、初めて食べる人へのお土産なら、タルト・オ・フリュイ・ルージュがオススメ。見た目も華やかな上、クレームダマンド・ピスターシュが絶品。 店員さんも優しくて親切。甘党さんにぜひオススメしたいです。東北のスイーツ百名店の中でも、個人的にかなり上位のお味(º﹃º♡ ) 公式HPを見てみると、池田一紀シェフはパリで研鑽を積んだ後、大震災をきっかけに帰国したとのこと。語られるエスプリまでが素敵。 それを差し引いても贔屓なしにおいしい。仙台のお土産に困った方、ぜひこちらのマカロンを。

2024/05訪問

1回

鮨 やま坊し

新潟、白山/寿司、海鮮、日本料理

3.55

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

シャリが本当にふわふわで、口に入れた瞬間ほろ〜んと解けてくれる美味しいお鮨でした。ふだん回転寿司ばかり行ってる小娘なので(笑)、お刺身とシャリが口の中で絡み合う体験にびっくり! 回らないお鮨って緊張してしまうのですが、こちらは一見の観光客にも丁寧に対応してくださる大将と、笑顔の素敵な女将さんがもてなして下さったため肩の力を抜いて楽しめました。 平日11時にお邪魔したのですが、予約なしで入れたのは最初に来店した一組だけで、後は全て予約で埋まっているみたいです。でも納得のお味。鯛の湯霜(たぶん)、新鮮さを失わない絶妙なバランスでおいしかった!にぎりランチ、1800円の味じゃないです( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) 観光で新潟にお邪魔したのですが、南蛮エビやホウボウ等、初めて食べる珍しいネタを提供していただきました♪ 次は夜に、きちんと予約してお邪魔します~

2022/08訪問

1回

ブランジーノ アキタ

秋田/イタリアン、創作料理

3.54

40

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

今日も10食限定ブランジーノコースらんち。美肌らんちは毎月第4週らしいので、次は狙って行きます! はじめから華やかな前菜にテンションUP♪(๑>◡<๑) パスタはアルデンテ。ワタリガニの風味がしっかり香るソースで美味しかったです!この時点でお腹いっぱい。女性はコースランチじゃなくても満足できそう。 パンは撮り忘れちゃいましたが、オリーブオイルがしっかり香ってお料理とマッチします。温かいうちに食べた方がいいかも。 スープはかぼちゃだけどあっさりしていて一安心☺︎ メイン料理にはサラダも添えてあって、お腹いっぱいのままでもおいしく頂けました。笑 2回お邪魔したところ、ドルチェは基本ジェラート。個人的にはなくても満足できるので、次はメインも選べるじっぱりプレートランチや自家製の生パスタランチでもいいかも。 紅茶はティーバッグだったので、こちらのお店は珈琲がオススメです~ 全体のコストパフォーマンスがとってもいいので、駐車場がなくても痛手になりません。(駐車場は近場にあり) 電話対応から店内でのサーヴィングまで、こちらのお店はいつも接客が親切でにこやか。とっても居心地よかったので、ぜひ再訪したいです! 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ 〰︎ さっそく再訪! 一度の訪問でPOLAのB.Aクリームとスパークリングブーケボディーシャンプーを頂きました❤︎ これで1600円はほんとに嬉しい。 日によってミルクパンから漂うオリーブの香りの強さが変わるのは、料理に合わせて調整してるのかも。 今日もステキな店員さんが秋田県産の食材を使ったおしゃれなイタリアンを提供してくれました~ 2021.11.24 1日10食限定のコースランチを頂きました。これで1800円は安い。 前菜からおしゃれで美味しかったです(*´-`) 自家製のミルクパンは甘めなのにほんのりオリーブが香って、食事とマッチします。まるで窯焼きみたいにサクサクのふわふわ♡連れはお代わりしてましたが、それでも50円。 さすがイタリアンレストラン、コーヒーがとっても美味しかったです!苦くないのに香りが好くて、酸味も少ない。私はホットで頂きましたが、アイスも美味しいそう。 お店の雰囲気もよく、女性客が多めでした。イタリアンなのに油っぽくなくて、野菜もたっぷりです。カロリーが気になる女性には嬉しい。デートにおすすめかも。 ドルチェ300円ってすごいですね。 美肌ランチと紅茶の味が気になったので、再訪の際はそれにします!絶対また来ます。

2021/11訪問

2回

廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店

新潟/回転寿司、海鮮

3.66

1143

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

佐渡産の魚の鮮度が回転寿司のクオリティじゃないです!( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) 口コミだと握りについて言及されてる方が多いみたいですが、それも刺身の美味しさから比較対象が「お鮨」屋さんになってしまう所以かな? 私は県外から初の新潟だったので、コシヒカリのおいしさで既にとっても満足♪ ただし煮物系のタレはやっぱり回転寿司のお味なので、こちらのお店は絶対生のお刺身or燻りで頂きたいです。ヘタに回らないお鮨でランチを頼むより、新鮮なお魚を楽しめます。お魚全部が新鮮で思わず時期ハズレのいくらを注文してしまったのですが、やっぱり旬のお魚を頼むのがベスト。エビ含め、刺身系はすべて新鮮でした。黒板に書かれてるのがその日オススメのネタらしいので、来店する方はぜひ! 新潟名物の南蛮エビが食べたかったのですが、17時代で既に品切れ。食べたいネタがあったらお昼に入るのがベストみたい。 日曜日の夜だったので、17時13分に到着しても50分以上待つことに(!)。でもこのコスパなら納得。新潟に来たら絶対再訪したいです♡

2022/08訪問

1回

ハッピータイム

秋田/ハンバーガー

3.35

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

頼んだのは富士子ベーコンチーズバーガー、通称『富士子』で通るみたいです。富士子ベーコン自体初めて食べたのですが、本当に美味しかった~!!16時間も燻製してるからかすっごく香り高いんです! 200円しか変わらないなら普通のベーコンチーズよりこっち推し。ハンバーガーの味付けに負けないくらい香り高いベーコンでした(*´◒`*) 口コミを見て女性店員さんの接客が良くないのかな?と覚悟して行ったのですが、全っ然そんなことなかったです。わざとらしい営業スマイルがないだけで声のトーンから歓迎してくださってることは伝わりましたし、目を合わせて微笑みを交え、きちんと説明してくれました♡ 炭バンズも9cmサイズも品切れらしく、通常サイズの胚芽バンズ12cmで頼んだのですが、ボリューミーでびっくりしてたところ「少しだけ上から押し潰す感じでどうぞ。フォークとナイフもご用意できます」とのこと。 上にごまがかかってて美味しかった。ただしかなりボリューミーで、大きな口で齧り付くため、初デートでは行かない方がオススメ。仲良くなってからどうぞ。笑 駐車場が少ないところが難点ですが、日曜日でもオープンしたての11時ならギリギリ大丈夫。また来たいです。

2022/07訪問

1回

イタリア料理のお店 ラ サラ

秋田/イタリアン

3.35

32

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

外観から想像できないオシャレな内装!カップ一つとってもセンスが良くて、気取らず入れるのにステキな雰囲気でした♡ パスタランチを頼みました。前菜にはパルマ産生ハムとイベリコ豚のサラミ、旬の柿も一切れ乗っていて見た目からテンションUP。さつまいものポタージュは豆乳が使われていて、前菜らしくすっきり楽しめます。オリーブオイルと豆乳の割合が絶妙で、どちらの癖も絶妙に中和されてました。 ゴルゴンゾーラチーズのクリームソース、挽きたての黒胡椒がとっても合う!ちょっとカルボナーラに似てるかな。くるみ入り。味は濃いめでしたが、オリーブオイルのかかったフォカッチャと相性抜群でした〜(写真食べかけ失礼します…) こちらのお店、女性客が多いだけあってシェア用のお皿もあちらから必要か確認してくれました。お言葉に甘えて一口頂いた帆立と海老のバターフィットチーネ、具沢山で贅沢なお味。 デザートまで選べるのはすごく嬉しい〜(*´︶`*)ティラグラのコーヒーグラニテ、思ったより大きくて甘さも控えめだったので、しっかりバニラビーンズを使用したアイスも爽やかに頂けました。しっかり食べたい方はチョコレートケーキがオススメ。小さめのアイスも付きます。 次回は紅茶で、ぜひ再訪したいです!

2021/10訪問

1回

ホシヤマ珈琲店 アエル店

仙台、あおば通、広瀬通/カフェ

3.59

237

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

ホスピタリティ、インテリア共にとっても素敵でした…! 日曜日の午後12時頃訪問。 客層が良いです。それでも盛況のため、やや賑やか(スタバ等のチェーン店と比べると全く気になりませんが)。 その点、カウンター席がオススメ。すぐ隣に別のお客さんが座っていても気にならない距離でした。 加えてソファ席とはやや距離があるため、ソファ席よりやや静かな上、目の前に並ぶカップ、一枚板のバーカウンターが不思議と調和していて美しいです。 多少賑わっていても、BGMのピアノが優しく、読書が楽しめそうな穏やかな雰囲気。 フラワリーを注文。金木犀とローズの甘い香りがふんわり鼻をくすぐってうっとり♡提供されるカップも可愛いローズとブルーの爽やかさが初夏にピッタリ。センス良い! フラワリー、好きな女性は多いはず。香りの華やかさ、まろやかさのバランスがとれていて幸せになれます。渋みがなく、お砂糖なしでも十分優しいお味で楽しめました。 あまりの居心地良さに長居したくなり、コーヒーを追加注文。 コーヒーのメニューは上から順に苦みが強く、下に行くほど酸味が強いとのこと。(深煎り→浅煎りの順なのかな?)私は頼んだのは、上から2番目のプレシャスメモリーブレンド。 ナッツ香+キャラメル香のほんのり漂う芳醇な香り。普段スペシャリティコーヒーだろうと苦いものが苦手なのですが、こちらはまったりとした舌触りの優しいほろ苦さ。スイーツと絶対合うと思います。 プレシャスメモリーって感じなんです、ホントに。実は紅茶派なので、コーヒーって滅多に他人にオススメしないんですが、こちらは推せる。ノスタルジー感じたい方は是非。 リピートもしてみたいけど、次はもう一段階浅煎りのものも頼んでみたいな。 昼食を終えたばかりだったのでドリンク二杯も頼んでしまいましたが、コストパフォーマンスを考えるならケーキセットが良さそう。 それでもドリンク単体での価格も惜しくないと感じられるのは、接客が本当に真摯だから。慇懃さを感じさせないのに、どの人もお客さんをとても丁寧に扱っている感じがすごい。 カップをお客さんのイメージで選んでいるという噂(笑)あんまりまじまじ見るのも失礼なのでお隣の女性客のカップをチラリと伺うと、ファッションとのトーンマナーが完璧なカップチョイス。真相は分かりかねますが、自分が過ごしたい時間の雰囲気に合ったファッションで伺ってみると楽しそうですね! 好みがはっきりしてる私でも、コーヒーも紅茶も甲乙つけ難いほど美味しかったです。大きめカップにたっぷり注いでくれるので、本当にゆったりした幸せなひと時を過ごせました。 百名店になっているのは本店ですが、個人的には満を持して店舗拡大した感のあるアエル店が、より好きです。本店のホスピタリティをしっかり受け継いだ上、その他の部分が+αで洗練されているから。 仙台にお邪魔したときには絶対再訪したい。モンブランが気になるので、次はお腹を空かせて伺います♪

2024/05訪問

1回

レストラン山崎

フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

レストラン山崎

中央弘前/フレンチ

3.77

222

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

内装にねぷたの金魚がいたり、前菜から津軽塗りや林檎を模った器が使われていて旅行者の私はテンションUP。 りんごのフルコースが一番高くて、選んだコースは上から二段目位のもの。 魚介のサラダ、青森のぷりっぷりなホタテが食べられました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) りんごのポタージュ、甘酸っぱさが程よくて最高に美味しかったです!コストを抑えたコース料理を選んでも、奇跡のりんごのポタージュだけは頼んだ方がいいと思う。 デザートは私はりんごのタルト、同行者はアップルパイを選びました。うん、ポタージュが美味しすぎた!(笑)もうちょっとりんごの果肉を感じられたら良かったな。でも添えられてるピンクのアップルソースは美味しかったです。一緒に頼んだカフェインレスのアールグレイもいい香り。 ウェイトレスさんに「コース料理と合うお酒」というオーダーで一杯だけ選んで頂いた津軽ソーヴィニヨンがおいしすぎました…꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧ ウェイターさんのお料理の説明も求めるだけ丁寧にしてくれるし、アルコールに迷ったらお店の方にお任せしちゃって大丈夫そう。 入りやすいムードのお店だったので、ドレスコードは全くありません。かなりマナーにこだわりのない方が近くにいた為、たぶん他のお客さんの要望で、途中からパーテーションで仕切られてました(笑)常連さんっぽかったので、気になる方は我慢せずお店の方に伝えた方が楽しく食事できると思います。

2023/08訪問

1回

イタリアン酒場 コジコジ 秋田駅前店

秋田/イタリアン、ダイニングバー、ピザ

3.39

54

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.2

店内は思った以上に広くてオシャレ! 駐車場なし+駐車券もないのでご注意。 Googleマップではなぜか朝からオープンしてますが、表記どおり11:30〜OPEN。 石窯ピッツァ、秋田で1番おいしかった~!!(⁎˃ᴗ˂⁎) 本日のピッツァ『かぼちゃとベーコンのピッツァ』、旬のかぼちゃが甘くてほくほく♪ マルゲリータもシェアして食べたのですが、全体的に素材の味を生かしたお料理が多いのかも。本場っぽい。 サラダもドレッシングが上手な上、野菜が新鮮でシャキシャキ。玉ねぎが辛くない!(笑)生ハムが乗ってるのも嬉しい☺︎ みんなで行って色んな種類のピッツァをシェアして食べるのがオススメです。女性1人で平らげるにはいくら美味しくてもボリューミーなので、食べてもらいやすい。 さつまいもと春菊のジェノベーゼのショートパスタも一口貰いましたがこちらもなかなかのお味。 バジル好きには物足りないのかもしれませんが、春菊も香り過ぎずで面白かった~ ドリンクはトニックウォーターとコーヒーを頂きましたが、コーヒーがオススメ。イタリアンクオリティなのかも!香りがよくて濃いめなのに、苦いの苦手な私でもすんなり飲めました。 ソフトドリンクだけでも種類が豊富で使い勝手がよさそうなお店です。 本日のドルチェはローストアーモンドとチョコレートのロールケーキ。ミントが添えられててチョコミントみたい。 想像より全部ボリュームたっぷりで、駅前の立地なのにこれで税込1700円のAランチ、コスパ抜群ですね~ ちなみにデザートお腹に入らない!って方は1100円でデザート抜きのBランチもあります。破格!( ⚆ ⚆ )

2022/10訪問

1回

東山茶寮

清水五条、七条、祇園四条/和菓子、ケーキ

3.25

61

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.2

京都物産展でデパートに東山茶寮さんが来てくれました〜 抹茶チョコロール、解凍したてで食べるとふわふわの生地に深い香りの一番茶の香りがすっっごくおいしい!ほんのりこしあんも挟んでる…? 甘すぎず繊細なお味で大満足です♪抹茶モンブランもおいしそうでした。また来てくれたら絶対買いに行きます!

2021/10訪問

1回

さんねむ温泉

象潟/その他

3.07

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

日本酒の香り漂う梅酒が白身のお刺身と合います❤︎ 由利牛のピスタチオソース、お洒落な味でおいしかったです。メバルももずくもすごく新しいです。 朝食も温泉卵つきで文句なしに美味しかった〜 拘りの器で温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供していただきました。

2021/07訪問

1回

空桜

秋田/ビュッフェ、ヨーロッパ料理、洋食

3.39

68

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.1

品数が減ったとの噂でドキドキしながら久々に伺いましたが、十分満足できるバラエティでした。それよりお料理すべて、前より温かい状態だったので私は今の方が嬉しい! 石窯ピッツァが残り1切れ残った状態で、どうしようかな〜と右往左往してたら、シェフが一皿ごと新しいものに替えてくださいました( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )そのせいか焼き立てが食べられて美味しかった~! 天ぷらもサクサクで、ヒマラヤ岩塩と天つゆが選択できます。まいたけ、エリンギ、茄子、かぼちゃと旬の味覚がたっぷり味わえました♪ サラダの野菜も新鮮で、ドレッシングの種類が豊富。 粉チーズやクルトン、かぼちゃサラダやパスタサラダまであったので、アレルギー食品を避けて自分好みのサラダを作れます。 コーヒーメーカーは2つ備え付けられてるのですが、左側はホワイトフラットとマキアート、右側はカプチーノとカフェラテの違いがあります。 豆を挽くところから作られるタイプなのかな…?私はコーヒーに詳しくないのですが、ドリンクバーの中では比較的美味しかった気がします。 ドリンク付で2500円ならコスパは良いように感じました。ホットチョコよりコーヒーの方がオススメ。 他のデザートは食べなくてもいいかもしれませんが、シェフが目の前で焼いてくれるクレープジュゼットは甘党さんは必食!目の前でフランベしてくれます。 もちもちの温かいクレープ生地に濃厚なアイス、オレンジピールの香りと惜しみなくたっぷり使われるバター、チョコレートソースがマッチしていて見た目も味もスイーツコーナーで1番おいしかった~! 90分のビュッフェで1時間の駐車券がもらえます。 F12の景色と共に、素敵な時間が過ごせました(ღˇᴗˇ)。o♡

2022/10訪問

1回

男鹿観光ホテル

男鹿市その他/ホテル、郷土料理

3.21

22

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

今回は食事のみのレビュー。 本館は朝も個室で料理が提供されます。セルフサービスですが、コーヒーも美味しかった! 白味噌のお味噌汁といい温泉卵といい、しっかり出汁がきいてます。 夕食は台の物が2種類もあって、懐石料理並みのボリュームでした〜 お焦げつきのあきたこまちも美味しかったです。

2021/09訪問

1回

お菓子のゴンタロー 船越店

船越/ケーキ、和菓子、ソフトクリーム

3.19

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

ここのピスタチオアイスがすごく美味しくておすすめ! アイスの入荷はいつされるか分からない状態だそうで、人気のものは今回売り切れてました。 写真は今回食べた宇治抹茶。抹茶の香りがしっかりしてて、栗も2種類贅沢に使われてます。159kcal。 でもやっぱりピスタチオが1番美味しい〜(*´꒳`*)

2021/09訪問

1回

二彩

象潟/寿司

3.05

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

隠れ家風のすてきなお鮨屋さん。駐車場は向かい側です。 外からはわかりませんが、個室の内装も回らないお鮨にぴったりで典雅(笑) その日の仕入れに合わせ、新鮮なお刺身がこんなにリーズナブルに頂けるのも珍しいので、ランチセットがおすすめ。 サラダ、茶碗蒸し、揚げ出し豆腐、お鮨、アイスクリーム全てついて1600円。ちらし寿司などもっと安い価格帯もありました。 足の不自由な方を連れて行く場合は要予約。足を下ろせる席となると平日でも予約でいっぱいでした。 是非また再訪したいです!

2021/07訪問

1回

ホシヤマ珈琲店 本店

喫茶店 百名店 2021 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2021 選出店

ホシヤマ珈琲店 本店

勾当台公園、広瀬通、青葉通一番町/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.62

231

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ロマンティックな名前に惹かれて『琥珀の瞳』を注文。 店主さんはミステリアスな東洋美女と見つめ合い、暗がりでアンバーの瞳に黄金が走ったに違いないのです(笑) アイリッシュコーヒー=ホットだとばかり思っていたので、アイスコーヒーとして楽しめるものなんだ〜、と好奇心をくすぐられます。 アエル店では見かけなかったので、本店限定かな。 うん、美味しい。アイリッシュミストが浮かび上がるほど濃厚に香るのに、コーヒーの香りも決して負けてません。8時間の水出し、ということは常温抽出かな? 個人的にはやっぱりクリームとコーヒーの温度のコントラストを楽しみたい。アイスコーヒーにするなら、キリッと冷やしたコーヒー⇆クリームのコントラストを飲んでみたくなりました!(伺ったのは5月半ばだったため、真夏はそういった提供がされるのかもしれません)。 平日は22時まで運営しているみたいなので、これからの季節、夜にゆっくり飲んだら素敵な時間が過ごせるだろうなあ。 内装(こちらは300客のコーヒーカップ。アエル店は1000客という圧巻のコーヒーカップ+広い客席)+客層はアエル店に軍配が上がりますが、立地+こちらが初めに運営されていたことを考えると当然ですね。満を持して店舗拡大したんだなあ。空いているのは駅前より明らかにこちらです。 駅から歩いて15分ほどかかる、という微妙な立地的なニーズによる規模の小ささにも関わらず(外の喧騒とは明らかに雰囲気が異なる老舗のカフェ)、店舗拡大まで至ったホシヤマ珈琲さん。いかにホスピタリティが優れているかは瞭然です。 お気遣いがナチュラルなのに礼儀正しくすんなり寄り添ってくれて、カフェを出る最後の一歩までが心地いい。 初めて訪れる方にはブレンドのコーヒーか、氷までコーヒーを凍らせて作られたプレーンなアイスコーヒーが一番オススメです。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ