氷川参道さんの行った(口コミ)お店一覧

気まぐれ食事記録

メッセージを送る

氷川参道 (男性・埼玉県) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 702

我逢人

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

我逢人

中洲川端、天神南、櫛田神社前/寿司

4.10

157

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.0

博多に旅行した際の夕食に訪問しました。 博多の地域の呼び名がよくわかっていませんが、中洲の西側にあります。中洲の喧騒から離れた静かな場所です。 カウンター6席で、一斉スタートになります。 お酒は、職人さんのおまかせで、熊本の産土、三重の作、京都の日日、福岡の田中六五、福島の飛露喜、高知のしらぎく、福井の常山を半合ずついただきました。お料理に合わせていただきどれも美味しかったです。 コースは、おつまみで、じゅんさい、富山のホタルイカの焼き物と志賀島のタコの煮物、唐津の黒アワビ、舞鶴のトリガイを炙ったもの、増毛のボタンエビとムラサキウニのソース、ボタンエビを食べた後、ウニソースに酢めしを入れたもの、余市のあん肝を裏ごししたものに奈良漬けを添えたもの、対馬ののどぐろの焼き物が出ました。 握りは、鹿児島の出水の春子、銚子の金目鯛の漬け、網走のキンキの炙り、天草のコハダ、マグロ赤身の漬け、中トロ、大トロ、マグロは全て石垣のマグロ、天草の車海老茹で、大間の北ムラサキウニ、キンキと金目鯛で出汁をとったお椀が出て、対馬の穴子、鉄火巻き、栃木の干瓢巻き、芝海老と山芋の玉子焼きが出ました。 どれも選び抜かれた材料という感じでした。おつまみはどれもお酒が進むものばかりです。黒アワビ、トリガイ、あん肝の裏ごしは、特に美味しかったです。 九州のお魚を多く使っているのも楽しめました。 握りは、甘みをおさえたお酢を少し強く感じるご飯で、ネタの甘み旨みが引き立っていました。コハダ、マグロ赤身、車海老、鉄火巻きは特に美味しかったです。 とてもいいお寿司屋さんでした。 博多の夜を楽しめました。大満足感です。 少しだけ気になったのは、空調か換気扇かの音が結構していたのと、狭い調理場なので仕方がないと思うのでますが、職人さんと店員さんの動きというか動線が、落ち着かないかなと思いました。 この点は酔っ払いの感想です。完全な蛇足です。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

勝烈亭 新市街本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

勝烈亭 新市街本店

辛島町、花畑町、慶徳校前/とんかつ

3.77

1207

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

熊本旅行の昼食に訪問しました。 辛島町の電停からすぐのところにあります。 店内の受付機で受付をし、呼ばれるのを待ちます。 大きなお店でカウンターもたくさんあります。 厚切り六白黒豚ロースかつと大海老膳をいただきました。ソースは、2種類あり、洋風ソースは、とんかつにかけて、和風ソースは、すった胡麻と合わせでとんかつをつけて食べます。 お新香4種、口直しの大根おろし、高菜の漬物もつきます。 お肉は柔らかく、脂の旨みが強いです。肉を食べているという満足感があります。洋風ソース、和風ソース、塩の3通りでいただきましたが、どの食べ方も美味しかったです。和風ソースは、さっぱりしていて胡麻の風味が合います。塩で食べると肉の甘みが感じられます。 美味しいとんかつ屋さんの鉄則どおり、こちらのお店も、ご飯、赤出汁、漬物が美味しいです。ご飯は美味しいお米が美味しく炊かれています。赤出汁は、ワカメと豆腐が入っていて、少し濃いめの味が揚げ物に合います。 ご飯、赤出汁、キャベツは、おかわりできます。全ておかわりしました。 漬物も食感と味の異なるもの4種ですので、こちらも楽しめます。 また特筆すべきは、海老フライが大海老フライの名前の通り、大きく、身もぷりぷりで食べ応えがありました。タルタルソースも美味しかったです。 大満足の昼食でした。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

鶴八

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

鶴八

辛島町、花畑町、西辛島町/天ぷら

3.64

56

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

辛島町の電停から徒歩2、3分のビルの2階にあります。熊本旅行の夕食に訪問しました。予約をして訪問しました。カウンターのみの天ぷら屋さんです。 天ぷらコースをいただきました。 お酒は、シーバスリーガルのハイボール、白州のハイボール、山崎のハイボールをいただきました。 天ぷらセットは、天つゆ、塩、山椒、パセリ、レモン、大根おろしです。 コースは、里芋の入った蛤出汁のお椀からスタートし、お刺身(カツオ、アコウ(キジハタ)、紫ウニ)、ここから天ぷらで、海老の足、海老2尾(一つは半生のもの)、そら豆、鱚、ナス(間に辛子を挟んだもの)、ハトシ(長崎の卓袱料理、中華料理ででる海老のすり身をパンで挟んだもの)、箸休めで、長芋の千切りの酢の物、天ぷらに戻り、アオリイカ、丸ズッキーニ、新じゃが(自家製塩辛とバターを添えて)、スナップエンドウ、穴子でした。天ぷらを追加で、ウニ(ウニは生で、昆布の天ぷらの上にウニがのっていてその上に川のりがのせてあります)、新玉ねぎ、とうもろこしをいただきました。 最後にかき揚げ丼をいただきました。かき揚げ丼には、ぬか漬けがつきます。 デザートにメロン(ブランデーをかけて)が出ました。 天ぷらは、どれも軽めの感じでいくらでも食べれるような美味しさです。鱚は、今までいただいた天ぷらの鱚で一番美味しかったです。野菜の天ぷらがどれも俊逸で、野菜の持つ水分をうまくコントロールしている素晴らしい天ぷらでした。新じゃが、とうもろこし、スナップエンドウ、ナスは、特に美味しかったです。新じゃが、ウニ、食べ方も工夫があり楽しめます。 天ぷら以外のお刺身、お料理も一つ一つがとても丁寧に作られています。 穴子が福岡のもの以外は基本的に熊本の食材を使用されているとのことでした。 とても綺麗なお店で、接客も行き届いています。 ゆっくり熊本の夜を楽しむことができました。 こういうお店に出会うと旅の醍醐味を感じます。 良店です。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ICARO miyamoto

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

ICARO miyamoto

中目黒、祐天寺、代官山/イタリアン

3.83

510

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

中目黒駅から徒歩5、6分のところにあります。 お酒は、シャンパン、白ワインのさわやかなもののおすすめ、赤ワインの軽めのおすすめ、赤ワインのどっしりのおすすめをいただきました。 前菜でチーズ、その後、マッシュルームと蒸しアワビのサラダ、ホワイトアスパラガスの卵黄ソース、野生のアスパラガスとホタルイカのイカスミパスタ、ポルチーニ茸のパスタ、北海道のハーブ牛の炭火焼き、ティラミス、コーヒーが出ました。 サラダは、マッシュルームとアワビの食感がよく、アワビの肝のソースが美味しかったです。 ホワイトアスパラガスは、アスパラガスの甘味と卵黄ソースの濃厚さ、生ハムの塩味がバランスよくとても美味しかったです。 ホタイルカとアスパラガスのパスタは、ホタルイカの旨み、アスパラガスのほのかな苦味がイカスミのパスタの濃厚さとあいまって美味しかったです。 ポルチーニ茸のパスタは、ポルチーニ茸の香り、食感が美味しいです。 ハーブ牛の炭火焼きは、柔らかく、火の入れ具合も絶妙でした。 ティラミスも甘味の中のかすかな苦さ、濃厚さが美味しかったです。 ボリュームたっぷりで、お腹いっぱいになりました。 大満足でした。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

永井食堂

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

永井食堂

津久田/食堂、豚料理、ラーメン

3.66

1276

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

渋川と沼田の間、国道17号沿いにあります。列に並び、注文を聞かれてから席を案内されます。席はカウンターのみになります。 もつ煮大盛定食をいただきました。大盛のもつ煮、ご飯、味噌汁、漬物の定食です。別添えでネギがついています。ご飯は、一般的な大盛よりもかなり多いです。 もつ煮は、もつ、こんにゃくのみのシンプルなものです。味は味噌味です。もつはとても柔らかく、コクがあり少し辛さのある味噌味とよく合います。もつ自体が美味しいだけでなく、スープがとても美味しいです。もつをスープと一緒にご飯にかけて食べると何とも言えない美味しさです。 ご飯自体も美味しいです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

鮨 いの

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

鮨 いの

大街道、勝山町、警察署前/寿司

3.95

198

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

松山に旅行した際の夕飯に訪問しました。 松山の繁華街二番町にあります。 おしぼりが今治タオルです。この時点で嬉しくなってしまいます。 日本酒が大変充実しています。しかも全て半合から飲めます。 日本酒は、石鎚の純米大吟醸、寿喜心の純米酒熱燗、日本心純米大吟醸、賀儀屋の純米大吟醸、ここまで愛媛のお酒、十勝の特別純米、佐賀の七田の純米吟醸をいただきました。 おつまみにフグの白子を出汁で炊いたものにすりおろした生姜を添えたもの、愛南町のアオリイカを一晩寝かせたお刺身、愛南町のタコと大根の煮物にカラシを添えたもの、椎茸、八幡浜の甘鯛、月光百合根の入った茶碗蒸し、今治のワタリ蟹の身と半熟にしたうちこをあえたもの、地物穴子の塩たたきがでました。 握りは、今治の藤本純一さんの釣った鯛、愛南町のアオリイカ、愛南町のシマアジ、八幡浜の春子鯛をお酢にくぐらせたもの、三瓶の鯵、今治の鰆を玉ねぎ醤油で漬けにしたもの、中トロの漬け、コハダ、茹でたての車海老、煮穴子、鰻、玉子、きゅうりの巻き寿司、海老と大和芋の玉子焼き、赤だしがでました。 愛媛の青魚、白身魚堪能しました。 最後にデザートで、紅まどんながでました。 愛媛の食材がこれでもかというほど出ました。 こういう寿司を食べたいというお寿司でした。 これだけかいい日本酒を酔っ払うまで飲んで、ハイクオリティなおつまみと寿司をたらふく食べてこの値段は、考えられません。 大将が素晴らしい接客なのはいうに及ばず、他の店員さんも全て行き届いていました。お店もとても綺麗で、大将の包丁さばきを見ながらのカウンターでの食事は最高です。 大変な良店だと思います。 松山に来てよかったです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

江戸前鮨 二鶴

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

江戸前鮨 二鶴

城野(JR)、香春口三萩野、片野/寿司

3.92

82

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

小倉駅からタクシーで15分ほどのところにあります。 お酒は、田酒、鶴齢、よこやま、Ohmine、喜多屋をいただきました。 おつまみとお握りが混じって出てくる方式で、順番に、大分の鱧の煮凝りと菊のおひたし、蓋井島のやいと鰹のお造り、関門海峡の鰆の握り、白甘鯛、鰆の茶碗蒸し、シメサバの握り、牡蠣、車海老の握り、耶馬溪の鮎の干物、やいと鰹の握り、しらす辛味大根いくらの小鉢、角島のアオリイカの握り、椎茸、塩釜の本鮪の握り、コハダの握り、ブロッコリー、山口安岡の赤ウニ、カマスの握り、穴子の握り、赤だし、干瓢巻き、玉子、デザートで紅玉りんごの水羊羹、カカオケーキが出ました。 戦前までの江戸前のやり方ということで、シャリは、砂糖を使っておらず、赤酢と塩のみです。 素材の甘さが出ていて、何の違和感もありません。酢と塩のバランスが絶妙なのだと思います。 寿司という食べ物がいかにシャリの部分が大事なのかを思い知らされました。 どれも美味しかったのですが、やいと鰹の握りは、江戸時代の人が食べていたものと同じようで、こんな美味いものを江戸の人も食べていたと思うと感慨深かったです。 寿司職人さんはウンチクの仕事と思っていますが、ご主人は、本当に全てにこだわっている方で、解説、話もとても楽しかったです。旬のものを一番美味しい方法で食べる、とても贅沢な時間でした。ほとんどの食材が小倉近郊のものであり、豊かな海であることも存分に感じられました。 素晴らしいお寿司屋さんです。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

ハート・ストリングス

バー 百名店 2022 選出店

食べログ バー 百名店 2022 選出店

ハート・ストリングス

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/バー、ダイニングバー

3.85

152

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

博多に旅行した際の夕食後に訪問しました。 中洲にあります。 予約をして訪問しました。 サマーバケーションというスイカのカクテル、モヒート、山崎の12年をロックでいただきました。 サマーバケーションは、グラスに塩がついていて、スイカに塩をふって食べるあの感じを楽しめました。名前もよく、気分が華やぎました。 モヒートは、爽やかさが口に広がりました。 山崎は言うまでもなく美味しかったです。 とても雰囲気のいいオーセンティックバーです。 店員さんも蝶ネクタイ、白のシャツに白のジャケットでかっこいいです。 とてもいいバーでした。さすが中洲です。 これはお店の評価とは関係ないのですが、騒々しいお客さんの一団と騒々しいカップルがいたのが残念でした。こんないいバーでお酒を飲むなら、お酒を楽しむほうがいいのになと思いました。酒飲みにもマナーはあるなと思いました。 また訪問したいお店です。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

麺処 晴

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 晴

入谷、鶯谷、上野/ラーメン

3.79

1866

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

上野駅入谷口改札から徒歩10分ほど、昭和通りと言問通りの交差点の横にあります。 先に列に並び店内に入ってから券売機で食券を購入します。カウンターのみのお店です。 特製そばをいただきました。スープは、醤油のしっかりした味がして、かつ煮干しの旨みがつまっています。麺は、ストレートの細麺で少しかために茹でられていてスープによく合います。チャーシューは、普通のものが2枚、レアなものが2枚のっています。チャーシューとても美味しいです。他に、海苔が3枚、メンマ、味玉、玉ねぎ、ネギがのっています。 とても美味しいラーメンだと思います。 座席も広くストレスなく食事ができます。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

福よし

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

福よし

館林、茂林寺前/とんかつ、ステーキ、ハンバーグ

3.72

408

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

館林のつつじが岡公園につつじを見に行った際に訪問しました。 ウェイティングの表に名前を書いて呼ばれるのを待ちます。かなりの行列でしたが、店内広く席数も多いので行列の割には早く入店できました。 ロースかつ定食のL判、エビフライをいただきました。 定食にはご飯、豚汁、漬物がつきます。 とんかつは、肉に厚みがあり、脂が甘くて美味しいです。最近よくあるお塩でいただくのではなく、ソースでいただきます。ソースは、とんかつソースとしては粘度があまりなくさっぱりしています。 エビフライは、かなり大きく、食べ応えがあり美味しいです。タルタルソースも美味しいです。 ご飯は、美味しいお米が美味しく炊かれています。ご飯はおかわりしました。豚汁も具がたくさん入っていて美味しいです。 お値段、ボリュームを考えてもかなり良店だと思います。ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

中華そば おしたに

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

中華そば おしたに

尼ケ辻/ラーメン

3.68

450

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

奈良旅行で唐招提寺にお参りした際のお昼に訪問しました。尼ヶ辻駅から徒歩10分ほどのところにあります。 店内の券売機で食券を購入します。 特製塩そばをいただきました。チャーシュー3枚、メンマ、味玉、玉ねぎ、カイワレがのっています。 麺はストレートの麺です。スープがなんとも言えない美味しさです。鶏と魚介の旨味が詰まっています。チャーシュー、味玉、メンマ、それぞれとても丁寧に作られている感じです。具材の味付けは抑えていて、スープの旨みを邪魔しません。 美味しいスープと麺がよく合っています。 大変美味しい塩ラーメンでした。 近くに住んでいたら通いたいお店です。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

うなぎの豊川

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎの豊川

富雄/うなぎ

3.73

378

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

富雄駅から徒歩5、6分のところにあります。奈良旅行の夕食に訪問しました。予約をして伺いました。 鰻フルコースをいただきました。 コースは、前菜で、骨せんべい、鰻の昆布巻き、鰻の八幡巻き、その後、うざく、鰻のうす造り、肝焼き、タコとアボガドのサラダ、白焼き、う巻、鰻重、肝吸い、お新香がでました。 鰻は、普段食べ慣れている関東風よりも、外がパリッとしていて香ばしいです。フルコースの名前の通り、いろいろな調理法で鰻を楽しめます。鰻のうす造り、鰻の昆布巻き、鰻の八幡巻きは、はじめて食べました。どれも美味しかったです。鰻をどれだけ食べたかというくらいボリュームたっぷりです。大満足でした。 お酒は、全て奈良の日本酒で、みむろ杉、豊祝の純米大吟醸、金鼓純米生原酒うすにごりをそれぞれグラスでいただきました。日本酒は、全てグラス(半合)でいただけます。 味、値段、ボリューム、食べれる鰻料理の種類、良店だと思います。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

麺創庵 砂田

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺創庵 砂田

庚申塚、新庚申塚、巣鴨新田/ラーメン

3.83

1004

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

巣鴨地蔵通商店街から少しだけ入ったところにあります。列に並んで、店内に入ってから券売機で食券を購入します。 特製ワンタン麺をいただきました。醤油味です。鶏肉の入ったワンタンが4つ、鶏と豚のチャーシュー、味玉、小松菜、ネギ、海苔、メンマ、がのっています。麺は平打ちのちぢれ麺です。 スープは、角張ったところの少しもない鶏の旨味のつまったまろやかな味で美味しいです。胃もたれなどしない穏やかな味です。麺はスープによく絡み、食感もいいです。ワンタンがとても美味しいです。餡の下味がいいのだと思います。チャーシューもとても丁寧に作られている感じです。具材一つ一つに気を配っているのがよくわかるラーメンです。 ボリュームもたっぷりでした。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

うなぎ 浜名

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ 浜名

浦和/うなぎ

3.73

253

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.8

浦和駅西口から徒歩10分ほど、市役所通りから少しだけ入ったところにあります。 当日予約をして訪問しました。予約時に注文も行います。うな重の大をいただきました。大井川共水うなぎといううなぎが使用されています。大は、うなぎが1匹半になります。 うなぎは、何の癖もなく、ふわふわでとても美味しいです。香ばしさもあり、焼きと蒸しのバランスが絶妙です。タレもちょうどいい甘さです。ご飯も粒が立っていて、美味しいお米が美味しく炊かれています。うな重というお料理として完成されています。肝吸い、漬物も美味しいです。お重やお椀もいいです。 きれいなお店で、一人でもゆっくり食事ができます。 浦和にはうなぎのいいお店がたくさんありますが、頭一つ二つ抜けていると思います。いいうなぎが丁寧に調理されています。大変な良店だと思います。 ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

いしまる

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

いしまる

大宮/寿司

3.89

74

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.8

大宮駅西口、17号と大栄橋の五叉路の近くにあります。古いビルの2階にあります。お店の中はとても綺麗で居心地がいいです。 お酒は、全て日本酒で、大将のおまかせで半合ずつ出していただけました。とても良心的です。ロゼノユキドケ、川鶴、豊盃、黒部峡、山城屋をいただきました。酒器も素敵でした。 おつまみは、クエのお刺身、真鱈の白子の味噌仕立てのお椀、焼き牡蠣に柚子味噌をのせたもの、かぶら寿司(カブでブリを挟んだものを米麹てつけたもの)、太刀魚の焼物が出ました。 握りは、白甘鯛、カマス、マグロ、中トロ手巻き、コハダ、サヨリ、スミイカ、赤貝、ウニ、車海老、穴子、玉子(写真撮り忘れ)が出ました。お椀はナメコの味噌汁でした。追加で鉄火巻きをいただきました。 デザートでいちごが出ました。 どれも美味しかったですが、おつまみの焼き白子の味噌仕立てお椀は、柚子の味も効いていてとても美味しかったです。焼き牡蠣も大きな牡蠣がふっくらした焼き上がりで、柚子味噌がよく合いました。かぶら寿司はちょうどいいなれ具合でこちらもお酒が進みました。 握りは白甘鯛、中トロ手巻き、コハダが特に美味しかったです。 食べログで大宮の街中の飲食店で寿司屋ということだけでなく、全ジャンルを含めて一番のお店ですが、さすがでした。とても美味しかったです。日本酒好きな人には特にお勧めです。お店の皆さんの対応も行き届いており、間違いなく良店です。 ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

一笑

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

掲載保留一笑

北鉄金沢、七ツ屋、金沢/カフェ

3.65

315

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ひがし茶屋街のメインの通りの突き当たり角にあります。加賀ほうじ茶の専門店です。 献上加賀棒茶、加賀ほうじ茶、季節のほうじ茶の3種の香りをテイスティングして、好きなお茶を注文します。季節のほうじ茶は、青心烏龍というお茶でした。お菓子は、上生菓子と羊羹が選べる羊羹をいただきました。ブラックチョコレートとりんごのドライフルーツもつきました。ほうじ茶はどれもいい香りでしたが、献上加賀棒茶は、水出しのものが出されたので、加賀ほうじ茶をいただきました。急須もついて2杯たっぷり楽しめます。素晴らしい、美味しいほうじ茶でした。羊羹もいい羊羹でとても美味しかったです。ブラックチョコレート、リンゴのドライフルーツもほうじ茶にあったお茶うけでした。 店内は和モダンの素敵雰囲気でとても綺麗です。 店主の方が丁寧にお茶の説明としてくださいました。 ゆっくり、いい雰囲気で、美味しいほうじ茶を楽しめます。他にはなかなかない良店だと思います。 帰りにお店の裏にある小売の店舗で献上加賀棒茶を購入しましまた。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

メインダイニングルーム 三笠

フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2021 選出店

メインダイニングルーム 三笠

近鉄奈良/フレンチ

3.57

263

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

奈良ホテルに宿泊し、朝食をいただきました。 朝食は、和定食、洋定食、茶粥定食から選べます。 洋定食をいただきました。卵料理を選べチーズオムレツをいただきました。付け合わせは和ポークソーセージ、飲み物は、ミルクとコーヒーをいただきました。サラダ、シリアル、フルーツ、ヨーグルトがつきます。苺と柿のジャム、バターがトーストにつきました。 チーズオムレツ、中がトロトロで美味しかったです。 また柿のジャムも美味しかったです。 ボリュームも十分でした。 ご馳走様でした。 奈良ホテルのメインダイニングです。奈良ホテルに宿泊した際の夕食に訪問しました。今回の奈良旅行の目的の一つが奈良ホテルに宿泊し、三笠で食事をすることでした。 SAKURAディナーをいただきました。お酒はペアリングワインセットのスタンダードをいただきました。シャンパーニュ、白ワイン、赤ワインをそれぞれお料理に合わせて出していただけます。 食事は、桜海老をのせたパンデピスにはじまり、鯛と雲丹の生春巻き、ビーツと淡路島の玉ねぎのポタージュ、パン(オリーブパン、ミルクのパン)、魚料理が、甘鯛とラングスティーヌ(海老)のポワレ、ベルモットソース、肉料理が和牛のロース肉のサラダ仕立て、デザートに苺のホワイトチョコのドーム仕立てとバニラアイス、焼き菓子がでました。デザートの際は紅茶をいただきました。 どれも美味しかったですが、ポタージュとてもいいお味でした。魚料理もソースがとても美味しく、海老と甘鯛がさらに引き立っていました。海老の火の入れ具合が絶妙でした。肉料理はお肉の火入れ具合がやはり絶妙で柔らかくてかつ香ばしく、カツオ出汁のドレッシングソースとよくあっていました。デザートは、苺の酸味とホワイトチョコの甘味がいいバランスでした。お酒のペアリングもどれも素晴らしかったです。 お料理の味、季節を感じさせる食材の選択と盛り付けの綺麗さ、行き届いたサービス、伝統のダイニングルームの雰囲気、どれも素晴らしかったです。さすが奈良ホテルです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

2回

麺屋 扇

西大宮、指扇/ラーメン

3.64

226

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

西大宮駅南口から徒歩20分弱くらいのところにあります。日曜の遅めの昼に訪問しました。 先に並び、店員さんから声をかけられたら店内に入り券売機で食券を購入します。 塩ラーメンに味玉をトッピングし、チャーシュー丼もいただきました。スープは、旨みのある塩スープであっさり系ではありますがコクもあります。気持ち粘度があるような感じです。飲み干せる美味しさです。麺はストレートの細麺でスープによく合います。2種類のチャーシュー(バラ肉、もも肉)、海苔、ネギ、メンマがのっています。 チャーシュー丼がとても美味しいです。炙った2種類のチャーシューにおろし玉ねぎのソースがかかっています。香ばしさがありソースの甘味とよく合います。チャーシューの下に海苔がしいてあり、いいアクセントになっています。 満足感の高いお昼になりました。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

博多やりうどん別邸 空港店

福岡空港/うどん、日本料理、そば

3.59

886

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

福岡空港の3階にあります。 今回の旅行の締めに訪問しました。 博多やりうどんをいただきました。 運ばれてきたときからいい出汁の匂いがします。 普段、醤油の味のしっかりするつゆになれていますが、このつゆは醤油感がなくても、とても美味しいです。 うどんは、食べ慣れているうどんよりかなり柔らかいですが、コシがないというのではなく、つるっと柔らかい中に、もちもち感もありいい食感です。 長いごぼうの天ぷら、丸天いうさつま揚げのようなものがのっています。こぼうの天ぷらが美味しいのはもちろんですが、丸天が甘みがあり、いい出汁のつゆによく合います。 美味しいうどんです。 やりうどんの名前が黒田節に由来しているのも旅行者には楽しいです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

元祖 本吉屋 本店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

元祖 本吉屋 本店

矢加部、西鉄柳川/うなぎ

3.71

653

¥4,000~¥4,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

柳川に旅行した際の昼食に訪問しました。 西鉄柳川駅から、徒歩10分ほどのところにあります。 柳川の観光の中心部からは離れたところにあります。 特せいろ蒸し定食をいただきました。 鰻、錦糸卵、大根の入った、酢の物、鰻のせいろ蒸し、肝吸い、漬物の定食です。 酢の物が食欲を誘います。 鰻のせいろ蒸しは、はじめていただきました。 鰻はしっかり焼かれていて香ばしいですが、かたくはありません。しっかりした味のタレとよく合います。また錦糸卵がいいアクセントになっています。ご飯の中にも鰻が入っています。結構なボリュームです。 せいろ蒸しは、最後まで温かく食べることができいいと思いました。 美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ