美味B級さんのマイ★ベストレストラン 2018

美味B級 B級志向の Bシュランガイド

メッセージを送る

美味B級 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

negombo33 (西所沢 / カレー、インドカレー、カフェ)

2回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/06訪問 2018/06/25

スパイス広がる旨さ 鶏レバーカレー

18.6.23
所沢カレーNo1のお店に久しぶりの訪問。
相変わらずの人気店で
待つ事32分で店内へ。
ああ、こちらは入れ替え制なんだ。

店内は入口右に厨房とカウンター席が5席で
左に1テーブル6席の構成で
相席前提のお店だ。

僕はカウンター席へ。
カレーは4種類。
前回はキーマだったので
今回は鶏レバー1200円をアイスコーヒー付き350円で。

待つ事12分での提供。
鶏レバーカレーは鶏がゴロゴロと入っている。
その上にピンクペッパーなど
数種類のスパイスが掛けてある。
際立つスパイス感がこちらのウリだ。
カレー自体の粘度は少なく
サラッとしている。

鶏レバーは臭みなく
柔らかな仕上がりで
クセになる味わいだ。
ライスは2種類のブレンド米の様で
ターメリックなのか
黄色い部分があった。

ライスの隅にあった
じゃがいもメインのサラダ?も
エスニック仕様。

アイスコーヒーまで
抜かりなく提供している。

ひとつひとつが納得の味わい。
やっぱここは凄いお店だ。

ああ、至福〜〜のひと時。

ご馳走様!
14.8.22
ランチに
所沢市で高評価のインドカレーのお店のこちらへ。

ズーッと狙っていたお店にやっと訪問することができた。(*^◯^*)

駐車場は無しなので
ちょいと苦労した。

こちらのお店は玄関で靴を脱ぐ。
入り口右にカウンター席が4席。
右に1テーブル4席のみの極狭店だ。
男性店主1人での営業。

今回はランチセットのAセット1350円
のカレールー2種類盛り600円を
ドリンクはインド産マンゴージュースでお願いした。

まずはマンゴージュースからの提供。
○アルフォンソ、インド産マンゴージュース
濃厚な液状ヨーグルトなような口当たり。
これは美味いね。気に入った。★4

続いて15分ほど待って
チキンカレーが登場。

○チキンカレー
ナス入りで
スパイスが凄い!のが際立っている。
辛いけどスパイスが主張する旨さなのだ。
これは素晴らしい味わいだ。

やや遅れて、ラム肉のキーマカレーが登場。
○ラム肉のキーマカレー
チキンカレーの上を行く、スパイス感。
僕が分かったのは、
生姜、ピンクペッパー、みょうが、ローリエ。
兎に角、スパイス感が半端ない。

この2つのカレー、本当に日本人が作ったの?
僕が今まで味わったインド人オーナーのインドカレー屋のカレーを
遥かに凌駕する味わいだ。
普段は欧風カレー派の僕でも
このスパイス感のカレーの旨さは分かる。

素晴らしいインドカレーと言うより
スパイスカレーが味わえた。(*^◯^*)

がぁ〜、肝心のカレーの写真を全て失敗してしまった〜Σ(゚д゚lll)
トホホ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その意味でも再訪必死の
お店である。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ウチョウテン (都電雑司ケ谷、東池袋、東池袋四丁目 / 洋食、ハンバーグ)

2回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/04訪問 2018/04/23

人気はシーフードクリームコロッケ、メンチカツ旨し

18.4.14
午前にjrNo2と池袋までショッピング。
その後、開店20分前にこちらへ。
行列の4番目。

開店10分前にお店の方が出て来て注文を取り始めた。
僕らは、ランチ営業のみのメニューのシチューハンバーグとシーフードクリームコロッケ1280円と
黒毛和牛のメンチカツデミグラスソースとシーフードクリームコロッケ1200円を注文しシェアする事にした。

お店の方は待っている全員の注文を取った後「シーフードクリームコロッケ売り切れ」の紙を貼った。
開店前に既に売り切れとは!
シーフードクリームコロッケ、人気なんだ。

開店時刻に順番に入店と相成った。
僕らは手前のテーブル席へ。
相席はしていないので
店内はすぐに満席だ。

注文は既にとっているので、
着席後9分での提供。

先ずはシチューハンバーグから。
シチューはビーフシチュー。
ビーフ片は柔らかい。
シチュー自体は思ったよりさらりとしているけど味は濃い。
結構、塩っぱいのが気になった。
ハンバーグは肉厚だけど中まで火が入っている。
肉肉しい流石の味わい。
シチューハンバーグは★3.5

シーフードクリームコロッケ
ペシャルメソースはトロトロといい塩梅。その中に小海老が2尾。
あれえ、以前は海老とほたてだった記憶が。
で、jrの方には小海老は無しで、
いか?が入っていたこと事、
多分ほたて?だろう。
でも個体差は無いようにして欲しいね。★4.5−0.5=4

ライスは洋食屋らしく硬めでOK。

シェアしたjrのメンチカツ。
これは肉肉しくていいね。
こちらのデミソースは塩っぱさは感じなく、秀逸だ。★4.5

今回のシチューハンバーグとシーフードクリームコロッケの定食のお得度指数は、1500円/1280円で1.17。
良好だ。

ご馳走様!
11.4.16
 700レビュー目が過去レビューじゃ気が引けたので、「思い立ったら速攻」で、再訪してきました。

 開店20分前で1番乗り。1番目って私ちょっと抵抗があるので、ブラブラして戻って来て、2番目に陣取りました。
 待っている間にちょっと大きめの地震がありちょっとビビリましたが、ことなきを得て開店、カウンター席へ座りました。今日は、店主ご夫妻2人での営業です。
 
 ランチは基本3種類(写真参照)ですが、単品メニューの追加もOKの様です。(前回の私もそうでした。)

 今回はメンチカツデミグラスソースとシーフードクリームコロッケのランチ1100円をお願いしました。開店待ちをしていた他の方は全てハンバーグランチ。
 
 待つこと10分ほど、私のメンチから配膳されました。メンチとは初対面です。ややいびつな形ですが、揚げたてサクサク、流石にA5ランクの肉です。肉汁感はありませんが、ハンバーグと一緒で、柔らかく、食べれば幸せな気分になること間違いなしです。
 デミソースがまたいいですね~ 味は濃いめですが、適度な酸味があり、後味スッキリ、素晴らしいソースです。量もたっぷりで、私は余ったソースはクリームコロッケにつけて、最後まで残さず頂きました!メンチカツは★4.8
 少し遅れて別皿で登場のシーフードクリームコロッケ。中身は海老とホタテがゴロッと入っています。ホワイトソースもとろり感があって秀逸。これまた大満足。前回同様★5!
 ご飯はやや硬めの仕上がりで○、みそ汁は前回と同じ。

総括 今回初見参のメンチカツ、予想通りの旨さでした。
 やっぱこちらのお店を700レビューにして正解でした。

★些か古いレビューではありますが
お勧できる お気に入りのお店なので
700レビュー目はこちらのお店にしました。

09.6.13
 今日は池袋です。狙いは2店。雑誌「大人のB級グルメ」に乗っていたA5ランクの和牛ミンチを使ったハンバーグやメンチカツがウリのUCHOUTENさんと久しぶりにキッチン南海巡りでキッチン南海東池袋店です。両店舗とも池袋の駅からはちょっと離れていて人通りの少ない路地にあるお店です。

 まずはUCHOUTENさんへ。開店5分前の11時25分到着で10人目。定刻に扉が開き店内へ。カウンター7席、5テーブル18席のキャパ。外観も店内も決してお洒落な感じではなく、寂れた喫茶店の様でした。
 厨房に男女2人、給仕に愛想のいい男の方1名で営業です。

 今回は、メンチカツ、ハンバーグ、シーフードクリームコロッケを堪能しにきたのですが、梯子する予定なので、3品は流石に無理。なので、メンチカツとクリームコロッケの定食1100円をオーダー、でもすぐに気が変わってメンチをハンバーグに変更(ハンバーグ定食1100円+クリームコロッケ380円)です。その心は、ちょっと割高になっていまいますがフライ2品よりフライとハンバーグの方がよりこのお店を知れると思ったからです。
 
 ハンバーグは焼くのに15分ほどかかるとの断りがあり、待つこと暫し我慢です。先客がオーダーしたポークジンジャーのいい香りと煙が漂ってきて食欲をそそります。うーん待ち遠し〜い!

 20分後、まずはシーフードクリームコロッケ380円のお皿から運ばれてきました。添付のタルタルソースを掛けて頂く。一口食べると口の中に広がるクリームの香り、中には大きめカットで程よく火が通っているホタテと海老が2つずつ入っていてそれぞれの素材の美味しさを味わえました。味はB級を越えちゃっています。大満足でした。★5
 
 ハンバーグは周りがカリカリに焼けていて食感がいいです。厚みのあるハンバーグですが中心までちゃんと火が入っています。肉は柔らかでジューシー流石にA5ランクの肉のミンチです。デミソースは濃厚ですが酸味はそれほどなく、濃いめ好きの私には丁度いい塩梅でした。付け合わせのマヨポテも○。★4.5
 ライスとみそ汁(具は大根、豆腐、油揚げ)が付きます。

 カウンターの上にはキッコーマンの卓上醤油瓶、中濃ソース、割り箸、スプーン、フォーク、紙ナプキンが置いてありました。

総括 雑誌でよく取り上げられているだけのことはあるお店です。
 店舗は少々草臥れていますが味はA級、久々に旨い洋食屋さんに巡りあえました。
 再訪必至、次回はメンチカツを堪能です。


  • シーフードクリームコロッケ
  • (説明なし)
  • メンチカツ

もっと見る

ページの先頭へ