美食忍者さんが投稿した東條(徳島/徳島)の口コミ詳細

美食忍者の招待

メッセージを送る

この口コミは、美食忍者さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転東條徳島、阿波富田/日本料理、海鮮

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.9
1回目

2015/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.9
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

忍者 富田町の東條に登場っす!!

富田町にある「東條」に妻と二人で出かけました。初めて伺うお店に期待も膨らみます。

予約の時に、「日曜日は市場がお休みなので。1万円のコースでは満足されないかもしれません。8000円のコースでいかがでしょうか。」とご主人。

正直なお答えに納得して、8000円のコースをお願いしました。「また、カウンターでも構いませんか。」「もちろん構いません。」

割烹料理屋さんとかで、カウンターで食べるのは好きなんです。

お店に入ると、従業員の女性の方が迎えてくれます。「こちらにどうぞ。」とカウンターに案内されます。お店はそんなに広くはなく、こぢんまりしています。

カウンターが6席ほどと、個室が2室で、個室は広く1室にすることもできるようです。広く使った場合は16人程が座れるということでした。

始めに温かいお手ふきを用意してくれます。まずはビールということで、キリンラガーの生をお願いしました。非常に薄いグラス(電球を作る技術を応用した物らしい)での提供です。

このグラスいいですね。マイレビの阿波の若い士様はお使いとのこと。ビールの味が1.15倍旨くなるとのことです。(笑)

コースの内容は、阿波の若い士さまとかぶるものが多いのですが、

先付 八寸:いくら醤油漬け、魚卵煮付け、なめこ煮、海老の柚子もろみ味噌、青柳の辛子酢味噌
椀物: 牡蠣の真薯ともずくの椀
造り: トロ 鯛 ハマチ ホタテ アオリイカ
焼き物 揚げ物:ボウゼの杉板焼き ふぐの唐揚げ 里芋揚げ
鍋:阿波牛のすき焼き
蒸し物:河豚と鱈の白子
飯物:鯛そぼろご飯
菓子:オーストラリア産オレンジのゼリー
お酒:キリンラガービール生 鷲敷町のお酒「若松」を冷やして 八海山を燗で

先付 八寸は、竹の片口ザルの上にカボスの皮を鮮やかな小鉢型にカットして、5種類のお料理が盛られています。カボスの緑と紅葉した楓が目に鮮やかで楽しいですね。

牡蠣の真薯は牡蠣の風味が、あっさりしたもずく入りの出汁とよくマッチしていました。

お造りは、トロと鯛とホタテが美味しかったですね。アオリイカも甘みがあります、ハマチは今少し。やはり、市場の関係でしょうか。

ボウゼの杉板焼き、ふぐの唐揚げ、里芋揚げは、美味しかったです。里芋の揚げ方がとてもよかったです。

阿波牛のすき焼きは、お肉がすごく柔らかくて、ぐつぐつし始めたら直ぐにいただくことができました。春菊の歯応えもいい感じでした。

河豚と鱈の白子は、味付けがされており、ポン酢をつけなくてもクリーミーでとても濃厚なお味でした。サービスする時から、器に使われている柚子の香りが辺りに漂ってきます。香りの演出もいいですね。

鯛そぼろご飯は、「よく混ぜて下さい。」ということで、おっしゃるようによく混ぜていただきました。お漬け物と一緒に頂いて美味しかったのですが、結構量がありますね。ご飯をあまり食べない妻の分もたくさん食べたので、お腹いっぱいになってしまいました。お願いしたら、持って帰ることもできたのかなと後悔しました。

オーストラリア産のオレンジのゼリーはすっきりとさわやかで美味しかったですね。蓋の部分の果汁を搾ってゼリーにかけると、余計にオレンジの香りが立っていいですね。今頃は、カリフォルニア産などはなく、オーストラリア産の物が出ているようです。季節的な関係だと思います。

お酒に関して言うと、鷲敷町の若松は琥珀色で、洋酒をいただいているような感覚がありました。八海山は、いかにも日本酒という感じで、燗でいただくと鍋料理などによく合いますね。美味しかったです。

ただ、店の造りの関係で仕方がないのですが、カウンター前は食器等の置き場にもなっていて、少し雑然とした感はいなめません。

カウンター前で、お料理をする場面が見られるとうれしいのですが、これは致し方ないことです。

4~5人のグループなら、お部屋の方に案内されるので、ゆっくりとお食事を楽しむことができるのではないでしょうか。

全体的にとても美味しくいただくことができて満足しました。ご馳走様でした。


  • 東條入り口付近

  • お料理の雰囲気

  • お料理の雰囲気

  • ボウゼの杉板焼きとふぐと里芋揚げ物 焙烙に乗せられ彩りの葉がよいアクセントに。

  • 八海山を燗で

  • 鷲敷町のお酒 若松を冷やして

  • 東條の店名表示板

  • 2012のベストレストラン

  • カウンターにセット

  • キリンラガー生

  • 椀物

  • 牡蠣の真薯ともずくの椀

  • お造り トロ ハマチ ホタテ タイ イカ

  • ボウゼの杉板焼きとふぐと里芋揚げもの

  • ボウゼの杉板焼き

  • ふぐの唐揚げ

  • 八海山

  • 阿波牛のすき焼

  • 山椒がかかっています。

  • 春菊の歯応えもいいですね。

  • 河豚と鱈の白子と椎茸 柚子の香りが漂います。

  • 河豚と鱈の白子がいい塩梅に味つけされています。

  • タレがなくてもいいぐらいです。

  • 鯛のそぼろご飯

  • 鯛のそぼろご飯

  • お漬け物

  • オーストラリア産オレンジ

  • 中はオレンジゼリー

2015/11/24 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ