ガイヴさんのマイ★ベストレストラン 2016

ガイヴの全国食べ歩きガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

ほぼランチ訪問です。安くて美味しいお店が見つかると嬉しいです。

マイ★ベストレストラン

1位

麺屋一燈 (新小岩 / ラーメン、つけ麺)

2回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 2.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2019/07訪問 2019/10/16

【再訪】久し振りの麺屋一燈

今日は日曜日、渋谷で軽く飲んだ後の締めラーメン気分になり
久しぶりに麺屋一燈へ行ってみると、ほぼ数人の並びだったので入店することに決定。
約3年振りでした。

券売機でいつも特製濃厚魚介つけめんを購入してたけど…1350円。
思ったよりももだいぶ値上げしていたので
シンプルに半熟味玉濃厚魚介つけめんを1100円を購入。

配膳された半熟味玉濃厚魚介つけめんは…
チャーシューが無いんだ…
久しぶりだったんで忘れてました。
特製でないとチャーシューが無いんですよね。

気をとりなおしてまず麺を一口。
やや硬めの食感に香りよく麺の美味しさは
流石の一燈自家製麺、美味しいです。

そしてつけ汁にインして食べると
しょっぱ…
なんかもっと洗練されたつけ汁だったのに、残念です。

夜営業だからか、ただ濃くてしょっぱい味付けに感じました。
それとも自分が年取ったのか…良くわかりません。

つくねもっとコリコリ感が欲しいな。
味玉も今回は微妙に感じました。

締めの割りスープを多めに入れて完食しました。
ご馳走様でした。
【再訪201611】高知から戻ってきて、赤城に行くも…
しばらくお休みしますの貼紙が…でも近くの一燈が珍しく並び少なめでしたので行く事にしました。
最近1年に1回しか行けないけど、いつも通り券売機から
特製濃厚魚介つけ麺を購入。そして、夜遅いけど中盛り券も購入しました。
配膳された特製濃厚魚介つけ麺は、やっぱり美味しそうです。
特製のつけ麺のチャーシューは3種になってました。
つけ汁は前回醤油間が強すぎでしたが、良い塩梅になってました。
自家製の太ストレート麺も美味しいですね。
つくね、メンマ、味玉どちらもレベル高くて美味しいです。
ほとんどつけ汁残ってないけど、スープ割りインしてご馳走様でした。


【再訪201511】日曜日のランチは、行列覚悟で自分的No. 1つけ麺の一燈に行ってきました。
約1時間ちょっと並んでいつも通り特製濃厚魚介つけめん+中盛り券購入。
そして、いつも通りつけ麺着丼。
つけ汁…以前に比べると…なんか色が黒い…のが気になります。

特製つけめんの具材は、以前特製は低温調理の美味しいチャーシュー鶏2枚、豚2枚が…
鶏1.豚1.豚バラ1に変更してました。ショックです。

つけ汁は…見た目通りしょっぱい… 鶏の旨味を感じ辛く、醤油が強すぎで…テンション下がりました。

自家製麺は変わらずに美味しくいただけました。

鶏団子、メンマは、スープを吸って濃い味になりすぎてる…

低温調理の鶏チャーシュー、豚チャーシュー、そしえ豚バラ、味玉は高レベル

割りスープ入れて、完食しましたが・・・なんか一燈らしさが遠退いた一杯でした。

昔の写真をみると、つけ汁の色も全然違うし・・・美味しかったのにな~…
ご馳走様でした。
今回から評価を下げます。
総合 4.5→3
料理・味 4.5→3
サービス 4.0→2.5
雰囲気 4.0→4.0
CP 3.0→2.5


【再訪201412】約1年ぶりに再訪しました。
いつも見せの前通るのですが・・・行列が凄くて・・・
今回は気合を入れて約1時間並んで食べてきました。
いつもと同じ特製濃厚魚介つけ麺&中盛り。
美味しかったです。


【再訪201312】3ヶ月ぶりに再訪。いつも通り特製濃厚魚介つけ麺&中盛り券を購入。
美味しかった~♪
ご馳走様でした!!


【再訪201309夜】麺屋一燈。今月2回目の再訪。

仕事終わりに寄ったら、開いてたので行列に並びました。
もちろん行列に並び、いつも通り券売機から、
特製濃厚魚介つけ麺&中盛り券を購入。

目の前にきたつけ麺は、前回と一緒でつけ汁が油と醤油感が強い・・・。

つけ麺、2種のレアチャーシューと味玉、麺はGOOD。

つけ汁は…やっぱり微妙だ…。
一燈らしさがどんどん失われて行く。

残念だった。

ご馳走様でした!


【再訪201309昼】自分的No.1.つけ麺、麺屋一燈久しぶりに訪問。

いつも通り行列に並んで、特製濃厚魚介つけ麺&中盛りを購入。
さぁ、また行列に並んで、しばらく待って着席。

着席後、早々につけ麺着丼。

久しぶりに見るビ自家製麺は、細かい粒が練り込まれ美味しさがアップしてそう。

つけ汁は、醤油と油が多そうで色が濃くなってました。

まずは、麺をそのまま一口。見た目通り美味しいです。

つけ汁は…油のキツさと醤油が強過ぎて、鶏の美味しさが伝わらず…やっぱり微妙。

店主を見かけなかったからか、もしくは、このように味が変わってるのか

スープ割を入れて完食。

自分的No.1から変更しようかな。

ごちそうさまです。


ふーお腹いっぱいにひひ【再訪201304】
自分的No.1つけ麺、一燈に久しぶりに再訪。
昨年の6月以来です。

この日も順調に行列ですね。でも、今日は休日並びますよ~。
店内に入るまで約1時間、寒かったな~。

今回頼んだのは、初のチャーシュー濃厚魚介つけ麺、中盛り。
実は、特製濃厚魚介つけ麺と押し間違えちゃったんだけどね・・・。

初めてのでチャーシュー濃厚魚介つけ麺は、ナイスビジュアル。
真空低温調理のレアな豚肩ロースと鶏チャーシュー美味しそうです。

つけ汁、プチプチ食感の鶏つくねが美味。

鶏の旨味凝縮に醤油がほんのりで美味しい。脇役だけどほうれん草が良かったです。

麺は、自家製麺、また美味しくなったかな?

いつも通り最後に割りスープを頼んで完食です。ご馳走様でした。


【2012.6再訪】
何度も通ってますが久しぶりにアップします。

今日のランチは、自分の中でNo.1つけ麺麺屋一燈。

いつも通り、特製濃厚魚介つけ麺をオーダー。

自家製麺になってからだんだん細くなってしまいましたね
やはりOPEN当初の太麺が良かったかな。

今回のつけ汁は、濃すぎです。
濃厚な味付けだが、いかんせん、しょっぱい
味が濃すぎて、一燈らしい魚介の美味しさが感じられず…残念。

最後に〆のスープ割りを注文。そして完食

多少の味のバラツキはしょうがないが、今日のつけ麺は不満足でした。
次回、訪問するときもこれだと評価を見直さなければいけないかな~。
ご馳走様です。

【再訪2011.7月】
月1ペースで再訪していましたが、最近はちょっとサボリ気味。
姉妹店の『燈郎』訪問したときに、気づいたのですが自家製麺に変更している情報を得て訪問することにしました。

ちなみにこの2週間で3回訪問してました。

まずは、最初の夜訪問時の感想。
夜8時過ぎに訪問したら、チャーシューが売り切れで定番の特製つけ麺が売り切れだったので、味玉つけ麺をいただきました。

初の自家製麺は、以前よ甘みとプツプツ食感が減り、ムッチムチ感がアップした感じの麺。
この日のつけ汁がちょっとしょっぱく、閉店間際で味が濃くなったのかなと印象がありました。

2回目の訪問は、一燈好きの連れと昼訪問。もちろん特製つけ麺を注文。
この日もつけ汁がしょっぱく、いつもの旨みが弱くなってました。連れもしょっぱかったと残念がっていました。

3回目の訪問は一人で訪問。もちろん特製つけ麺を注文。
立て続けに3回訪問したせいか、以前の麺の方が良かったと思っていましたが、慣れてしまったのか自家製麺も問題なく美味しくいただけました。
問題のつけ汁。。。今回のはしょっぱみを感じず、いつもの旨み・甘みが充分に出ていました。良かったです。

今回の訪問でつけ汁がしょっぱかったら評価を下げようとしましたが、逆にこれだけ訪問しているつけ麺店もないので
タイトル変更と評価を5に変更します!!やっぱりナンバーワンつけ麺です。安定して味が落ち着くと良いな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【再訪2010.11月】またまた食べに行きました。今回で4度目の訪問です。
今までつけ麺しかいただいていなかったので、今回こそはラーメンを食べようと思い
特製濃厚魚介らーめん¥900を注文しました。

スープはつけ麺と同じとろみのある濃厚スープ、激うまです!!
麺はプツプツっとした食感のちぢれ麺。濃厚スープと心地よい食感の麺との相性は・・・たまりませ~ん。
チャーシューもつくねも味玉もある全部入りの特製が自分はオススメ!!

また行きます。ご馳走様でした!


【再訪】皆さんのレビューを見て特製つけ麺いただきました。激うまです。


2010年6月18日にオープンした新小岩駅近くにあるラーメン屋さん。

仕事帰りに何度か寄ったが、スープ切れで一度も入れ無かったお店でした。
今日はお盆休み期間なので、昼間に「訪問することにしました。

お店に着いたのは12:00頃。行列はしていないが店の外にあるベンチに2名待っていました。
その隣に座りしばらくすると、店員さんが声をかけてきてくれ先に食券を買うように言われたので
店の入口すぐにある券売機で、半熟味玉濃厚魚介つけ麺¥880を購入。
購入後また外に出てベンチに座り待つこと数分、店内に案内されました。

店内はカウンター席飲みのお店で、そこに座るとカウンターの前の部分が何故か高く
厨房が見づらい、ちょっと変わったお店の造りになっていました。

カウンター席に座り、しばらくすると半熟味玉濃厚魚介つけ麺がやってきました。

麺は太ストレート。プチプチっとした食感でのど越しと香りが良い美味しい麺。

濃厚魚介つけ麺という名前の通り、魚介の香りが強く少しドロっとしたつけ汁。
具はメンマ・ネギ・ほうれん草・海苔・そしてコリコリの軟骨入りの鳥つくねが入っております。

香りが強い麺に濃厚つけ汁両方ともパンチがあり、しかも美味しい。
自分の中では、新小岩のつけ麺の中でナンバーワンです。
メンマ・鳥つくねも良かったですよ~。
半熟味玉も普通に美味しかったです。

最後にスープ割り下を入れて飲むと魚介が口に広がり、これもGOODです。

隣の人が食べていた、鳥チャーシューと豚チューシューも美味そうでした。
次回は豚と鳥のミックスチャーシューを食べたいです。
それと女性にはアイスがサービスでついてくるみたいです。男性にもサービスして~(笑)

ご馳走様でした。

  • 半熟味玉濃厚魚介つけ麺
  • 味玉つけ麺
  • つけ汁

もっと見る

2位

川菜館 (新御茶ノ水、小川町、淡路町 / 四川料理、担々麺)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2016/09訪問 2016/10/10

【再訪】痺れる辛さがたまりません。川菜館(センサイカン)

【再訪201609】金曜日の晩御飯は約4年振りの川菜館へ。
四川の痺れる美味さを味わいに予約を入れて行ってきました。
注文したのは、まずは、生ビール。
おつまみでザーサイ、辛くて美味しい
生ビールをチャチャっと飲んで、紹興酒花彫 3年のボトル。
やっぱり四川料理には紹興酒です。
鶏肉の唐辛子炒め、花胡椒がバッチリ効いていて痺れる〜辛い〜美味しい~。
紹興酒も進みます。
皮付き豚バラ肉唐辛子胡瓜こ創作料理
胡瓜でサッパリ、豚肉の甘味、タレの辛味のバランスが最高です。
もう少しつまみが欲しくて胡瓜の和え物追加をいただきました。
ご馳走様でした。


【再訪2011.6】
今日の晩飯は仕事仲間と久しぶりに四川料理の川菜館(センサイカン)

今回で3回目かな?

とりあえずビールで乾杯して
注文した、水煮牛肉はラー油たっぷりでお肉柔らかです。

きゅうりの和え物は良い箸休めでビールがすすみます。

そして~!紹興酒♪痺れた口が休まります。

四川風ミミガー、紹興酒にあうでござる。

最後に1番刺激的な、鶏肉と唐辛子の炒め物
花胡椒がすごいー。ビリビリ感と汗が止まりません。

あっという間に紹興酒も飲み終えて完食。
ご馳走様でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食べログのミニオフ会で利用させて頂きました。
実は、人生初のオフ会ということで緊張していましたが、さすが食べログレビュアーさんが選んだお店は
美味しい料理のオンパレードで、とっても満足なオフ会でした。

まずは、辛味たっぷりの棒々鶏からスタート。何も気にせず口に入れたら骨が・・・骨入りです気をつけましょう(笑)
骨入りはちょっとビックリだが、辛くて美味しい一品。最初から遠慮しない辛味に辛いもの好きの自分はテンション上がりっぱなし・・・。
ビールが進んじゃいました・・・(笑)

次も辛味たっぷりザーサイ。これまたビールが進んじゃうな~。
そして見た目も美しい、涼衣白肉というきゅうりと豚肉と辛味のコラボレーション。豚肉美味い!!
箸休めならぬ辛味休めの枝豆の和え物。
そして舌が痺れまくりの香水魚。ラー油の中にスズキが入っていてるイメージで、花椒がめちゃくちゃ効いているので
痺れ辛い~たまらない~クセになる~一品。
その後、ホタテ炒め物・牛肉煮込み・カニ風味のする豆腐・きのこの炒め物・麻婆豆腐・最後に汁なし坦々麺。

麻婆豆腐も花椒が効いていて、辛うまで思わずご飯コールしたくなりました。

途中でビールから変わった紹興酒も良かったです。
辛くなって痺れた舌を紹興酒の甘さで中和してくれる四川料理の良きパートナーでした。

これだけ食べて飲んで一人5,000円ちょっとはCPも良いお店です。

幹事さん、参加者の皆さん、ミニオフ会に参加させていただきありがとうございました。
楽しかったです!ご馳走様でした♪

  • 生ビール201609
  • ザーサイ201609
  • 紹興酒花彫 3年201609

もっと見る

3位

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/06訪問 2016/08/06

焼きアゴ出汁の自販機が置いてある有名店  だし道楽

広島出張3日目のランチは、呉市の名物店だし道楽に連れて行ってもらいました。
焼きアゴ出汁の自販機が置いてある有名店で、もの凄く売れているらしいです。

店内に入って、券売機から購入したのは
もちろん、人気ナンバーワンのかすうどん。

うどんは柔らかめ喉越しの細麺か、しっかりとしたコシの太麺か選べるので、
基本の細麺で注文しました。

番号札を渡され、その後番号を呼ばれて取りに行くセルフシステムです。

かすうどんは、シンプルで美味しそうです。

うどんは、見た目通りの柔らかなうどん。
うどんを啜ると出汁の旨さが際立ちます。

具材はとろろ昆布と、ワカメ、
かすは牛ホルモンの素揚げでプルプルで美味しい♪
良いアクセントです。

うどんもあっ~という間に完食し、久し振りに出汁完飲しました。
焼きアゴ出汁、風味、甘みがあって美味しかったです。

ご馳走様でした。

  • かすうどん
  • うどん
  • とろろ昆布

もっと見る

4位

一寸亭 本店 (河北町その他 / そば、郷土料理、ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/03訪問 2016/04/17

【再訪】おいしい肉そば

【再訪201603】山形出張のランチは、一寸亭本店。谷地の有名肉そば店。
一寸亭本店は約7年振りの訪問でした。
店内に入りメニューを確認して基本の冷たい肉そばを注文。
冷たい肉そばは、シンプルに美味しそうです。

そばは、程良い食感で食べやすく
鳥肉はコリコリで美味しかったです。

お出汁は、やや濃いめのしょっぱさを感じる味わいでした。

ご馳走様でした。


出張中お客さまに、山形久しぶりに来たので
おいしいお蕎麦屋さんに連れて行ってと頼んだら
この辺だったら、一寸亭の肉そばが美味しいとのことで
一寸亭本店に行ってきました。

店内は広いのですがお昼過ぎなのにお客様でいっぱいでした

カツ丼(ソースカツ丼)もおいしいらしいのですが
一寸亭イチ押しの冷たい肉そば大盛を注文しました

麺の太さは普通でのど越しが良く、鶏肉も歯ごたえがありとても美味
またスープも鳥のダシのあっさり味で
一味唐辛子を少し入れてペロリと食べてしまいました
病みつきになりそうです

東京にも安くておいしい肉そば、どこかにあるかな?

  • 冷たい肉そば201603
  • 蕎麦アップ201603
  • 鳥肉201603

もっと見る

5位

鶏そば 朱雀 (下総中山、京成中山、鬼越 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/09訪問 2016/11/03

鶏そば朱雀

土曜日のランチは、JR下総中山駅近くの人気ラーメン店 鶏そば朱雀に行ってきました。
食べログで検索してみると高評価のお店でした。楽しみです。

店内に入り、券売機から、鶏そば塩、味玉入り780円を購入しました。

カウンター席に座り、しばらくすると鶏そばが着麺。
配膳された鶏そばはナイスなビジュアルで美味しそうです。

まずはスープを一口。
やや油分が多めだが、魚介の風味と優しい塩加減がGOOD。

麺は三河屋製麺の全粒粉のストレート麺。
加水率低めだけどコシのある食感で、これまた美味しい麺です。

メンマは穂先メンマで、これも良い味わいです。

チャーシューは豚肩ロースの2種。
低温調理のローストポークは、食感も良く生ハムのようで美味しいです。
脂身の多いチャーシューの方は柔らか食感の、シッカリした味わいでこちらもレベル高い一品。

味玉も半熟たまごの優しい味わいで良かったです。

また再訪したいです。

ご馳走様でした。

  • 鶏そば塩、味玉入り
  • スープ
  • 麺

もっと見る

6位

赤城 (新小岩 / 焼き鳥、居酒屋、もつ焼き)

4回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2017/09訪問 2017/10/21

【再訪】新小岩のオアシス赤城

宮津出張帰りの晩御飯は、赤城、約8ヶ月振りの再訪でした。
久しぶりの訪問なので少し緊張しながら店内に。

いつも通りカウンター席に座り、中生とガツ刺しミックスを注文しました。
ガツ刺しは、酢味噌が美味いんだなぁ〜。

そして、ママさんに入れてもらう酎ハイ。これまた美味い!
おまかせ4本串を頼み、もう一杯酎ハイおかわりしてごちそうさまでした。

また行きます。
ウイークエンドどの晩御飯は、仕事で少し遅くなったので
いつものところに行ってきました。

今回注文したのは、中生におでん。
おでんは、ちくわぶ、ジャガイモ、はんぺん。
辛子、辛いから気を付けてねとママさんの優しいお言葉…
ちくわぶは出汁を吸ってめちゃ美味しいです。
ジャガイモもホクホクで、はんぺん、ふわふわでvery good。

そして酎ハイおかわりに、かぼちゃの煮付け
これも素朴な味わいで美味しかったです。
締めはいつものおまかせ、4本串。
ご馳走様でした。
水曜日の晩御飯は、久し振りの赤城。
昨年の9月から休業してて、今日営業再開日でした。
なので仕事終わりに訪問してきました〜。

いつも通りカウンターに座って、とりあえず中生。

そして酎ハイにガツ刺し。イワシ丸焼き2匹。
締めは、酎ハイおかわりに、おまかせ串4本。

ご馳走様でした。
【再訪201609】今回も出張帰りに訪問しました。
中生、枝豆、栗、ハマチのカマ焼、お任せ串4本、酎ハイ2杯いただきました~。
ご馳走様でした。


【再訪201607】7月2回目の訪問でした。
中生、ガツ刺し、イワシ焼、おまかせ4本、酎ハイ2杯いただきました~。
ご馳走様でした。


【再訪201607】もう、定期訪問ですね。出張帰りの訪問しました。
今回は中生、ガツ刺しミックスを注文し、その後酎ハイをいただき
アジフライ、おまかせ4本いただきました。
初めて頼んだアジフライシンプルで美味しかったな~。
ご馳走様でした。

【再訪201606】宇都宮からの出張帰りに訪問しました。
いつも通り中生、ガツ刺しを注文し
しめ鯖とおまかせ串4本いただきました。
ご馳走様でした。


【再訪201605】静岡県からの出張帰り、またまた来ちゃいました…赤城
最近は、火、水、木曜日休みでタイミングが合わず訪問できてませんでした。
まずは、いつも通り中生とガツ刺し、酢味噌が一番です。
追加で焼きサバと酎ハイ
おかわりは、酎ハイとおまかせ串4本
今日も癒されました。
ご馳走様でした。


【再訪201602】大阪出張帰りにまたもや赤城で晩御飯にすることにしました。
まずは、中生ビールで仕事の疲れを癒し、ガツ刺しミックスをいただきました。
ガツ刺しは酢味噌が合いますね。
生ビールを飲み終わったので酎ハイを追加オーダー。ガツ刺しが合うな~。
その後追加した鯖塩焼き、厚みがあって旨味バッチリ。
酎ハイおかわりしてつまみにおでんいただきました。
今日も癒されました。
御馳走様でした。


【再訪201601】2016年、今年お初の訪問でした。
まずは、中生で一杯。
ガツ刺しミックス、酢味噌でいただくのが美味しいですね。
酎ハイ、いただいてサワラの塩焼き。大きくて美味しいです。
締めにおまかで焼きトン。
ご馳走様でした。

【再訪201511】千葉の仕事終わりに晩御飯で訪問。
22時30分でラストオーダーになるので、ちゃちゃと注文しました。
とりあえず中生頼んで、しめ鯖と自家製ポテトサラダ。
ポテトサラダは、りんごのサッパリ感と胡椒が強めなのが面白いです。
お任せ串4本とおでんをいただいて完食。
また行きます。
ご馳走様でした。

【再訪201510】金曜日の晩御飯は、またもや赤城に訪問です。
今日は中生から生ビールと最近定番になっているガツ刺しを注文。
やっぱりガツ刺しは酢味噌が美味しい♪
それと楽しみにしていた、おでんの季節になりました。
はんぺん、ちくわぶ、大根。からしたっぷり、良いお出汁で美味しかった~。
2杯目は、酎ハイいただいてホヤ刺し東京で食べれるのは珍しいですね。
苦味も少なくて食べやすかったですよ。
それとおまかせで串4本いただいて、ご馳走様でした。


【再訪201509】上野、巣鴨で飲んだ後、新小岩に戻り赤城で〆ることにしました。
酎ハイ、ナス、くし盛り合わせをいただいて終了。
ごちそうさまでした。


【再訪201508 3回目】南房総出張帰りはまたまた赤城で晩御飯です。
今週3回目でした。

まずは生ビール。ガツ刺し、小袋ミックスうぃ注文。
今回タレは生姜にしました。うーむ!酢味噌の方が好みだった。

おかわりドリンクは酎ハイとカツオの煮付け。
カツオの煮付けはグォー濃い味。酒がすすみます。

なので酎ハイおかわりして、鳥のササミ串でサッパリとしました。
ご馳走様でした。


【再訪201508】まさかの2日連続で訪問、急遽こちらで晩御飯になりました。
店内に入ると…カウンターほぼ満席。一席空いてたのでなんとか入店できました。
最近の大衆居酒屋ブームか若手の人も多いのが良いですね。

とりあえず酎ハイとしめ鯖を注文。
しめ鯖、塩加減が良くて美味しいです。
酎ハイおかわり&サバの塩焼き
鯖2連チャンです。
良い焼き加減で旨味バッチリでした。
そしてまたまた酎ハイボールおかわり&おまかせ串焼き
タレもマスターにお任せで頼みました。
タレ2本と塩2本でした。

今回はこの辺で終了。
ママさん、マスターまた行きます。

ご馳走様でした。


【再訪201508】
新小岩のしげきんの後に向かったのは、〆ラーではなく、
居酒屋でもう一杯飲みたい気分だったので赤城行ってきました。
とりあえず酎ハイボールとガツと小袋のミックス刺しを酢みそで注文。
ガツも小袋も食感良くて美味しい。

そしておまかせで串4本、今回も塩でいただきました。
酎ハイボールおかわりして・・・御馳走様でした!!


金沢からの出張帰り、地元新小岩のディープなお店に行ってきました。
場所は有名な麺屋一燈の近くにお店があります。
店の前に立つと昭和の雰囲気がたまりません。

店内に入ってカウンター席に…
新参者ですが…よろしくお願いします。

まずは、手書きのメニューを見てとりあえず中生いただきました。
かぁ~美味しい!!

あっという間に飲んでしまったので、酎ハイボールとガツ刺し
酎ハイ、ハイボール…炭酸シュワシュワーで美味しい♪

ガツ刺しは酢味噌でいただきました。コリコリ食感にピリ辛のタレがたまりません。

串焼き4本セットお任せでいただきました。一口大の大きさで1本90円…
安いだけではなく…なかなかの美味しさです。

酎ハイボールおかわりして、22時30分で料理ラストオーダーなので
生こぶ煮をいただきました。家庭的な味わいがたまりません。
身体に良さそうです。

これでお会計1920円…ナイスCPです。

女将さんの笑顔も良かったです。新小岩に新たなオアシス発見しました、

ご馳走様でした。

  • 生ビール
  • ガツ刺しMIX
  • 酎ハイ

もっと見る

7位

多丸屋 (長堀橋、心斎橋、日本橋 / 居酒屋、野菜料理、創作料理)

3回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2017/10訪問 2017/11/19

淡路島のたまねぎに惚れました。

大阪出張の晩御飯は、定番になりつつある淡路島の美味しいたまねぎを食べれる
多丸屋に再訪しました。

まずはビールをいただき、たまねぎのピクルス上品で甘くて美味しい〜。
いつも通り、たまねぎの丸焼き、最後にチーズを入れて食べるのが好みです。

秋刀魚刺し頼んで、おかわりドリンクは生スダチ酎ハイ。
椎茸の網焼きは、ぷりっぷりで美味しかったです。

富士山麓のハイボール、飲んでごちそうさまでした。
また行きます!
大阪出張の晩御飯は、淡路のたまねぎが美味しくいただける多丸屋。

まずは、いつも通り生ビールをいただき乾杯。

新たまねぎのスライスは、何もつけなくても甘みがあり美味しいです。
新たまねぎのピクルスもビールうに良くあいます。
そして、毎回いただくたまねぎ丸焼き。
焼くと甘みが増し、塩をつけるとさらに旨味アップ。
途中でチーズを投入して味変化を楽しみました。
そのほかに、イカ刺し、鯖、ジャガイモ、天ぷらいただきました。

ご馳走様でした。
【再訪201610】大阪出張最後の晩御飯は、多丸屋に訪問しました。
今回で3回目だったかな?

まずは、ビールをいただき、前回食べられなかった玉ねぎのピクルス
これいいおつまみなんですよね。
そして、定番、玉ねぎ丸焼き。たまねぎの甘さがたまりません。
今回は、タコの刺身をいただきました。たこの甘みがGOODです。

酒は生酛をいただき、秋刀魚の刺身、キモのタタキ、わさび漬のえだ豆
とり天、サッパリときゅうりをいただきました。

ご馳走様でした。


大阪出張の晩御飯は、心斎橋で淡路島のタマネギの創作料理の居酒屋さん。

店内はカウンター席のみでした。まずは、中生で乾杯。
まずは、サッパリとたまねぎのピクルス
これが甘くて美味しいです。
たまねぎの甘味がハンパないのが凄いです。

黒枝豆、これも香り良く美味しい♪
マスターのオススメでお店名物の淡路島たまねぎの丸焼き
端の方からたまねぎを、とって、岩塩と葉ワサビをつけて食べるとめっちゃ美味しいです。
半分程食べて左のチーズを入れて焼くと、洋風になってこれまた美味しい。

秋刀魚のお刺身も脂乗っててGOOD

日本酒は超辛口の春鹿、スッキリで爽やかな味わい。
その次は、生酛。こちらはコクがあってこれまたGOOD。

良いお店見つけました〜。

また、近いうちに訪問します。

ご馳走様でした。

  • ピクルス
  • 玉ねぎの丸焼き
  • 秋刀魚刺し

もっと見る

8位

ラーメンBAR やきそばー HIT (巣鴨、千石、大塚駅前 / ラーメン、つけ麺、焼きそば)

23回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2023/08訪問 2023/11/16

【再訪】ランチ訪問11回目 餡掛けやきそば大盛

今日のランチは、約1年振りのやきそばーHITへ行ってきました。
店内に入りメニュー確認。

前回もあんかけ焼きそば食べたけど、今回もあんかけ焼きそばを大盛りで注文。
その後配膳されたあんかけ焼きそばは、野菜の彩も良く美味しそう。

麺はモッチモッチの自家製麺。
以前よりも味付けがしっかりしていて濃いめになってました。
お昼はこの位濃いめだとパンチがあって良いかも。
大盛りだけど、余裕で完食でした
次回は何食べようかな〜。
ご馳走様でした。
お盆休み最後の休日は、巣鴨の病院へ通院帰りに寄った焼きそばーHITへ。

店内に入り、餡掛け焼きそば注文。
配膳された餡掛け焼きそばは、ナイスなボリューム感。

麺は焼きが入ってるので香ばしく、モッチモチです。
具材も美味しく、あーっと言う間に完食。
ご馳走様でした。
今日のランチは、やきそばーHITへ。
ランチ訪問9回目です。

店内に入りカウンター席に座り
マステールに挨拶してメニュー確認。

さぁ何、食べようかな〜。

そうだ久し振りに釜玉らーめん食べてみようと思い注文。
配膳された釜玉らーめんは、7年振りのご対面。

まずは麺をそのまま一口。
もっちりとした食感の自家製中太ストレート麺。
美味しいです。
玉子を混ぜ混ぜすると、黄身の円やかさが加わりおいしさアップ⤴️
極太メンマも食べ応えバッチリ。

よく考えてみたら10年以上通っているけど…
値段据え置きで提供していてくれて、ありがたい。
ご馳走様でした。
今日のランチは、今年初訪問のやきそばーHITへ行ってきました。

このご時世、夜訪問する事が無くなったけど
ランチ営業しているので、助かります。

店内に入ってメニュー確認。
前回醤油食べていて、最近ソース焼きそば食べてなかったので
ソース焼きそばお願いしまーす。

配膳されたソース焼きそばは
チャーシュー、玉子、ヤングコーンのスマイリーなソース焼きそばです。

麺を一口食べるともっちり食感でGOOD。
ボリュームもしっかりしているので
ランチサービスのライスは無くても大丈夫でした〜。

ごちそうさまでした。
今日のランチは、ランチ訪問7回目のやきそばーHIT。
先日訪問するとお客さんがたくさんいたので
今日はオープンしてすぐに入店して一番乗り。

カウンター席に座りしょうゆらーめんを注文。
その後配膳されたラーメンとランチサービスのライスが配膳。
まずはスープを一口。
マイルドで優しい味わいの煮干しスープ。

食べてて思ったけど…
麺の量が多い…
マステールに聞いてみたら昼はガッチリ食べる人が多いから
麺の量を多くしてるとの事。
これならサービスライスなくてもよかったのですが、結局完食。

そー言えばいつの間にか、幅広麺も入っていましたね。
少しずつ進化している、やきそばーHITでした。

ご馳走様でした。

お盆休み前は、久しぶりにやきそばーHITでランチしました。

今日はガッツリと食べたい気分だったので、ソース焼きそばを注文。
その後配膳されたソースやきそばは。ランチサービスの半ライス付き。

ソースやきそばは餡がこってりタイプに進化していて
もっちり麺に絡みまくって美味しいです。
味も濃い目なので、この半ライスがナイスなお口直しでした。

お酒があったらライスはいらないな。
早く緊急事態宣言が終わって、夜訪問したいですね。

ご馳走様でした。
今日のランチは、約4ヶ月ぶりのやきそば〜HITに行ってきました。
マステールのやきそばですね〜のツイートを見て、餡掛け焼きそばに決定。
店内はアクリル板も各席に取り付いていて、感染対策もバッチリ。

餡掛け焼きそばをオーダーして暫し待機。
ランチサービスのライスは今回遠慮して、餡掛け焼きそばいただきます。
麺はマステールの話によるとクチナシの実も練り込んだ進化麺。
クチナシの実は身体にも良さそうで健康になれる麺かも…しれません。

餡掛け焼きそばは一部の麺に焼きが入っていて、食感の変化を楽しめるのがGOOD。
なのであっという間に完食です。
最近、昼営業でも違和感がなくなってきたかな。

ご馳走様でした。
今日のランチは、4ヶ月振りのやきそばーHITへ。

ランチ営業4回目の訪問です。

今日は醤油らーめん狙いだったので、
マステールに注文し、暫し待機。

醤油らーめんに、ランチサービスのライス配膳。
このまんまる目玉のようなチャーシューとメンマのたらこ唇が美味しそう。
ライスも美味しそうです。

まずは、麺を一口。
中細ストレートの自家製麺で弾力感があって美味いしくいただけました。
チャーシューも美味しかったです。

ご馳走様でした。
今日のランチは、ランチ営業は3回目の訪問になる自分のホーム&ラーメンのやきそばーHIT。

昼間営業もだんだん違和感がなくなって慣れてました。
メニューを確認し、訪問前から決めていたしょうゆらーめんをチョイス。

配膳されたしょうゆらーめんはランチ営業なので、ミニライス付き。これで600円は嬉しい。

しょうゆらーめんのルックスは今回メンマが大きくたらこ唇みたいでした。

スープは見た目よりかはライトで飲みやすく
麺はモチっと食感とナイスな喉越し。

たらこ唇のメンマも味が染みててなかなかGOOD。
チャーシューも美味しいです。

そしてそのままライスも美味しく炊けてるけど…
残りスープでおじやにして、あっという間に完食。
ご馳走様でした。
今日のランチは、マステールのやきそばですね〜のツイートを見て
ランチ営業のやきそばーHITへ。

店の前に到着すると、うん・・・やっぱり昼間OPENに若干違和感あります。

マステールのツイート通りソースやきそばをオーダー。
ランチは小ライス付きになってました。

ソースやきそば単体でもボリューミーだからホントはライスいらなかったけど
でも食べてみたいという気持ちになり、結局ライスもいただきました。

ソース焼きそばはしっかりとした食感の麺と
濃い目の味わいで、パンチ力がありますね。

そしてチャーシューをライスにのっけて
超ミニチャーシュー丼の完成。
濃い味のチャーシューとライスの相性抜群でした。
ご馳走様でした。
今日のランチは、緊急事態宣言出たこともあり
ランチ営業を開始した、やきそばーHITへ。

昼間に暖簾が掛かっているのを見ると
若干違和感がありますね。
メニューにも陽の光が当たるのがなんか新鮮。

今回注文したのは、味噌つけめん。

いつもお酒飲んでからだけど、しらふで食べるの久しぶりです。

配膳された味噌つけ麺は
具沢山つけ汁に、そのままでも美味しい自家製麺。
つけ汁にインして食べると、さらに美味しいですね。

ご馳走様でした。
今日の晩御飯は、今年もなかなか訪問できなかったやきそばーHIT。
自分のホームラーメン店です。

メニューを確認して見ると、消費税も10%になったけど
値上がりしてませんでした。

まずは生ビールと、あてにタタキキュウリ。
サッパリとした後は、黒伊佐錦の水割りと
ソースやきそばと餡掛けやきそばを迷って…

AKY、あんかけやきそばに決定です。
着丼したAKYは具沢山で美味しそう。
このパリっと香ばしい麺と餡掛けのコラボが美味しいんです。

今度は何いただこうかな。
ご馳走さまでした。

平世志でたくさん飲んで食べたけど
締めラーメンで久し振りにやきそばーHITへ。

終電の時間もあるので、ササッと醤油ラーメンを注文。

配膳された醤油ラーメンは
スープが少しこってり系になって配膳。

麺は進化した自家製ストレート麺で、モチモチ感がGOODでした。


今度はゆっくりと寄らさせ頂きます。

ご馳走様でした。



池袋のふくろで飲んだ後は、巣鴨で途中下車。
ダイエットしてたから、久しぶりのやきそばーHIT。

なんか入口明るくなったかな。

まずは、メニュー表を確認。
ん…なんか新しくなったかな。

ざんぱを頼んで、ソースやきそばも注文。

麺はモッチモッチ。
飲んだ後だけど美味しかったので、余裕で完食です。

ご馳走様でした。


寿やでしこたま飲んだ後…ホームラーメン店HITへ。
いつもお酒頼むんですが・・・もう、お酒は無理でした。

マステールに醤油頼んで、麺すすって一気に完食しました。
今度はゆっくり訪問します。

ご馳走様でした。

池袋で飲んだ世界の山ちゃんの後は
巣鴨のホームらーめん店、やきそばーHITです。

マステールに、醤油と残波水割り頼んで一気に完食。

今年あまり来れなかったな〜
来年もよろしくお願いします。

ご馳走様でした。
会津若松出張帰りの晩御飯は、巣鴨のやきそばーHIT。
自分のホームラーメン店です。

まずは、生ビールをいただいて、残波水割り。
そして今回注文したラーメンは、AKY。
久しぶりのあんかけやきそばです。

程よく焼かれた麺が香ばしく、餡のトロミがたまりませんでした~。

最近なかなか訪問できませんが、また行きます。
ごちそうさまでした。
巣鴨、あじたろうで飲んで食べた後は、
やっぱり締めラーに行くことになり
いつものところに…

残波水割り、そして今回は飲んだ後珍しく、味噌。

麺はモチモチで程よく辛いスープもおいしかったです。
味噌は野菜が多いので、やっぱり飲んだ後は結構ヘビーでした。
ごちそうさまでした。

鮒いちで飲んだ後の締めラーメン、いつものやきそばーHIT。
まずは、残波水割りを飲んでそして飲み会のあとの定番、醤油ラーメンオーダー。
配膳された醤油ラーメンは、麺もちもっちでアッサリとしたスープがGOOD。

ご馳走様でした。
今回は飲んだ絞めの後ではなく、仕事終わりに訪問しました。
いつも飲んだ後の醤油ラーメンが多かったので今回は手打ちやきそば狙いです。

まず、最初に生ビールと最近お気に入りのきゅうりのたたきをいただき
その後手打ち焼きそばを注文しました。

手打ち焼きそばはボリューム感もありしっかりとした味わいなので大満足です。
ごちそうさまでした。
寿やとみたやで飲んだ後の締めのラーメンは
4ヶ月振りでした・・・。今年初のやきそばーHIT。
ほぼ満席だったけど、丁度空いたのでカウンター席に座りました。

飲んだ後は、さっぱりと醤油が食べたいと思い、醤油を注文しました。

ラーメンを食べると、麺の加水率が高くなって喉越し感が上がったような気がしました。

今度は酔っていないときに訪問したいと思います。

ご馳走様でした。
土曜日に香港から戻り、日曜日から福島へ1泊出張の後
ホームラーメン店やきそばーHITに行ってきました~・

まずは、ビールとたたききゅうりをいただき
その後、壱岐の水割りと醤油つけ麺を注文しました。
醤油つけめんは前に比べると味濃いめに感じました。
自家製麺の麺も美味しかったです。
ご馳走様でした。
【再訪201609~10】9月~11月分の写真アップしました。


【再訪201606~08】6月~8月分の写真アップしました。

【再訪2016】1月~4月分の写真アップしました。

【再訪2015】9月~12月分の写真アップしました。
今年もお世話になります。


【再訪2015・・・】5月~8月分写真アップしました。
今年も一番訪問しそうです。


【再訪2015】いつもビールと焼酎をいただき気分によって
ラーメンを選んでおります。
どれもはずれがないのが嬉しい。
ご馳走様でした。

【再訪201412】あんかけやきそば、醤油つけめん、味噌ラーメン、そして2014年〆のラーメンは
醤油をいただきました~。ご馳走様でした。

【再訪201411】うま辛もやしと醤油
【再訪201410】今回は久しぶりに、おでんとあんかけやきそばいただきました。

【再訪201409】2014年9月分まとめです。
醤油、味噌をいただきました~。
ご馳走様です。

【再訪201408】2014年8月分です。
釜玉らーめん、醤油つけめん、味噌ラーメンいただきました。
ご馳走様です。

【再訪201407】実は、2014年上半期一番訪問したお店です。
今まで書いていませんでしたが、食べたラーメン写真アップします。

最近、麺が進化してさらに美味しくなりました。
また食べに行きます。


2010.4再訪 
前回訪問と同じように、一通りつまんで飲んで、最後の〆はつけめん。
麺がモチモチっとして美味しいので、つけめん最高♪
ラーメン屋さんとしてランチ営業してくれないかな。


食べログをみて巣鴨駅近くで高ランクの以前から気になっていたお店、やきそばーHITさん。
職場のメンバーともにようやく行くことが出来ました

場所はJR巣鴨駅の正面口を出て信号を渡り、線路沿いに行くととんかつ屋はなかつさん
の並びにお店はあります。

お店は、マスター1人で切り盛りしているカウンター席のみのこぢんまりしています。

最初に生ビールを注文し、セルフサービスのおでんをつまみながら乾杯♪
おでんは汁が甘みがあり、色が薄いのでたぶん関西風。
がんも・タマゴ・大根・ちくわぶをいただきました。
いつも食べ慣れている味ではありませんが、どれもほんのり甘く美味しいです。

その後、焼餃子・大根のおしんこ・うま辛もやし・釜玉ラーメンを注文。

餃子は、具が少なめで皮が非常にモチっとした食感でビールが進みます。

大根のおしんこ・辛味モヤシ 漬物は普通でしたが、辛味モヤシはなめてかかると大変。
パンチが効いているというか、すごく辛い。辛いけど美味しい。
辛いもの好きにはたまらない一品。これまたお酒がすすみます。

たぶんこの頃は残波ロックで何杯目か飲み終わっていました。

それと釜玉ラーメン。混ぜ混ぜしていただくと卵の濃厚さと麺のモチモチっとした食感が
美味く絡み合い絶妙な美味しさでした。
他のラーメンも食べたくなるほど、麺、美味しいです。

やきそばーHITさんは常連さんが多く、とてもいい雰囲気のお店でした。
お酒の種類が少なくガッツリ飲みたい人はおすすめできませんが、
軽く食事をしながらゆっくり飲みたい人や、飲んだ後の〆のラーメンには最高かもしれません。

  • あんかけ焼きそば大盛
  • メニュー
  • メニュー

もっと見る

9位

天麩羅処ひらお 本店 (福岡空港 / 天ぷら、食堂)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2016/08訪問 2016/09/25

もう少し空港から近いと良いんだけどな~。

福岡出張最後の晩御飯は、福岡空港から少し離れたところにらある天ぷら屋さん。
ココめっちゃ人気のお店らしいので、訪問してみました。

まずは、入口に入りメニューを確認して、券売機から
基本の天ぷら定食720円に瓶ビール420円を購入。
瓶ビールはキリンラガーをチョイスしました。

おつまみは、テーブルの横にあったセルフ方式の塩辛と大根ともやし。
この塩辛が美味しくてお店に行くという人もいる塩辛は、柚子の風味で美味しいです。
ビールがあっという間に完飲しました。

そして、メインの天ぷら定食は、白身、キス、鯖と順番に揚げたてを
専用の器に入れてくれ、いただくスタイルでした。
盛られた、白身もキスも甘みがあって美味しく
鯖を天ぷらでいただくのは初めてだったけど、激うまでした。

そして、かぼちゃ、ナス。
どちらの野菜も衣がカリッとしていてジューシーです。

最後に、ピーマンと締めにイカ。
このピーマン苦味もなく、甘くて美味しかったです。
隣の人おかわりで追加してました。
締めのイカもプリッとした食感で旨味たっぷりで美味しかったですよ~。
ごはんも味噌汁も上手くて余裕で完食しました。

ここのお店人気あるの納得です。
ご馳走様でした。

  • ビールにサイドのおかず
  • ご飯、味噌汁
  • 白身、キス、鯖

もっと見る

10位

麺屋 ごとう (駒込、巣鴨、千石 / ラーメン、つけ麺)

9回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2024/03訪問 2024/06/05

【再訪】定期的に食べたくなる一杯

今日のランチは、定期的に食べたくなる一杯、麺屋ごとうへ行ってきました。

券売機から、寒いのであつもりも気になったけど…
ラーメン850円と煮玉子100円購入。

その後着丼したラーメンは、いつも通りで美味しそう。
まずはスープ。

魚介香る安定したおいしさ。麺も中太ストレートで美味しく
メンマに、チャーシュー煮玉子もいつも通りに美味しかったです。

ごちそうさまでした。
今日のランチは、約5ヶ月振りの麺屋ごとうへ行ってきました。

メニューを確認して、前回特製もりそばをたべたので
今回は券売機からラーメン800円と煮玉子100円購入。

カウンター席にに座り待っているとラーメン煮玉子着丼。
美味しそ〜。

まずはスープを一口。
美味しい〜。魚介と動物のバランスが良いですね。
チャーシューはちょっと薄くなったかな。
これだったらチャーシュー麺もいけるかも。
麺も変わらず太麺でナイス食感。
煮玉子もナイスでした。

ご馳走様でした。
約3週間の入院生活を終えてのランチは、麺屋 ごとうへ行ってきました。
GW中でも開いてて良かったです。

とりあえずお腹すいてたのと、塩分を欲していたので
券売機から特製もりそば800円と煮玉子100円購入。
1,000円以下なのが嬉しいですね。

その後、特製もりそば着丼。
シンプルな見た目で、美味しそう。
まずは、麺をつけだれに入れて食べるとうまい〜。
病院食しか食べていなかったので、いつもより美味しさ倍増です。
めんまも美味しく、味玉も程良い味付けでGOOD
チャーシューも良い感じでした。

ご馳走様でした。
今日のランチは、久しぶりのごとう。
そしてラーメン…身体悪くして、なかなかラーメン店に行かなかったので
めっちゃテンション上がります。

メニューを確認して、ラーメン800円に煮玉子100円に決定。
店内に入り、券売機からラーメン、煮玉子購入しカウンター席へ。

その後しばらくすると、ラーメン着丼。
美味しそ〜。

まずはスープを一口飲むと、久しぶりのごとうと言うこともあり…
優しい味わいの旨味凝縮スープ、涙が出そうなくらい美味しい〜。

麺ももっちり食感でボリューム感もあり
チャーシューもシンプルだけど食感も良くGOOD。
煮玉子もナイスな半熟加減。

なので、あーっという間に完食でした。
ご馳走様でした。
今日のランチは最近暑くてラーメン食べてなかったのを思い出して
あっ!つけ麺ならイケるかも…久し振りにごとうへ訪問しました。

メニューを確認して、今回券売機から購入したのは
特製つけ麺とチャーシュー2枚、それと味玉これで950円。

その後配膳された特製つけ麺は、やっぱりなかなかのボリューム感。
つけ汁は、魚介と醤油のバランスが美味しく、麺は中太の柔らかストレート麺。

柔らか麺なのでバクバク食べれちゃいます。追いチャーシューも美味しいので正解でした。

メンマも食べ応え良くて、煮玉子もしっかり味濃いめでGOOD。
最後にスープ割りもらって完食です。

ご馳走様でした。
今日のランチは、駒込の麺屋ごとう…うわぁ、前回訪問したのが2年半前。
久しぶりの再訪でした。
入口のメニューを確認し、今回は券売機からわんたんメンと煮玉子購入。

暫くして配膳されたわんたんメン+煮玉子は、ナイスな破壊力。
まずはスープ。動物系にしっかりとした煮干し感やっぱり美味しい。

そして初のわんたん…肉肉しいわんたんで、結構大きめなのでボリューム満点。

煮玉子もややしょっぱめでGOOD。

そしてメインの麺。
太ストレート麺で普通盛りでもなかなかのボリューム感…美味しいですね。

メンマに、チャーシュー脂身とのバランス良くてこれまた美味い。

ご馳走様でした。
今日のランチはまたもや、ラーメンです。
駒込駅の人気ラーメン、麺屋ごとう。
今日も寒かったので、あつもり気分。

あつもりを購入して暫し待機。
先に先輩のチャーシューメンが配膳されたので写真パチリ。
チャーシューメン、チャーシュー大きくてなかなか美味そうじゃないか〜。
と心の中で言いながら待ってると
その後自分ところにあつもりが配膳。
湯気がボワッとして美味そうです。

あつもりの麺は、一度冷水で洗ってから再度温めるので食感、のど越しGOOD。
でも、池袋で食べた時の方が、もっとツルッとしてたかなと思ったりして・・・

ノーマルなあつもりだけど、チャーシュー3枚入ってました。
サービスの半玉もGOOD

ご馳走様でした。
今日のランチは、駒込のごとう。少し並んで入店。
店内の券売機から、あつもり&煮玉子を購入。
今回、移転してからは初めてのあつもりかも?
カウンター席に座って、待ってるとあつもり着丼。

つけ汁、麺どちらも熱々で湯気が良い感じ。

ごとうのあつもりは、一手間あるので喉越しも良く美味しいです。

メンマ、煮玉子・・・デフォで半玉入りなので、1個半。
チャーシューも美味しいですね~。
締めのスープ割り頼んで完食です。

ご馳走様でした。
【再訪201610】京都出張前に、駒込のごとうで腹ごしらえです。
券売機から、今回はラーメンを購入しました。
煮玉子追加は、半玉入りなので購入しません。
配膳されたラーメンは、グォ〜美味そうです。
スープは、優しいWスープ。
麺はやや柔らかでもっちりで美味しい♪
メンマ、チャーシュー、半玉どれもレベル高いです。
ご馳走様でした。

【再訪201608】今日のランチは、駒込のごとう。
約1年振りで、4回目の訪問です。
入口のメニューを確認して、階段降りた入口にある券売機から
特製もりそば+煮玉子を購入しました。
配膳された特製もりそばは、シンプルに美味しそうです。
あっ煮玉子1.5個ある・・・
久し振りの再訪でデフォで半玉入なの忘れてました・・・。
まぁ美味しいから良いんですけど。
麺は、わやらかストレートの自家製麺。
並でも300gあって、ボリュームたっぷりです。
チャーシュー、メンマ、柔らかな酸味の美味しいつけ汁との相性抜群です。
締めに割りスープいただいて、あっという間に完食。
ご馳走様でした。


【再訪201509】約1年ぶりの再訪でした。
今回券売機から、購入したのはノーマルのラーメン。
ごとうでつけ麺以外食べるの初めてです。

カウンター席に座り、食券を渡し
約5分ほどでラーメン着丼です。
シンプルな美味しそうな一杯です。

まずは、麺。中太ストレート麺は、ボリュームたっぷりで食べ応えバッチリ。
ガッツリ食べれるのが嬉しいです。
スープは、煮干しがフワーっと広がり、ややトロミのあるスープが絶妙でした。

チャーシュー、なかなか良い味加減で美味しく
メンマ、半玉子も高レベルなかなか美味しさでした。

ご馳走様でした。


【再訪201408】やっぱりあつもりが食べたくなり、早速の再訪です。
目の前に来たあつもりは、良いツヤ感です。
つけ汁は、あつもりだから冷えずに最後まで美味しい♪
チャーシュー、あーっと追加するのを忘れてました。
そのままでも美味いけど、〆のスープ割りをいただいて完食。
ご馳走様でした。


池袋の超有名店、麺屋ごとうが駒込に移転してきたという情報をGETし早速訪問してきました。
池袋だとなかなか行けなかったので、超嬉しいです。

場所は、JR駒込駅から南に1~2分。池袋と同様に半地下にお店があります。

今回券売機から購入したのは、特製もりそば&煮玉子
ホントはあつもりが良かったけど、暑いので・・・もう少し涼しくなったら食べようと思いました。

カウンター席に座り、しばらくすると特製もりそば&煮玉子が着丼

もりそばは、麺がスルスルっと入ってきます。香り良し、歯ごたえ良し、美味しい!!

つけ汁は、あーっと、半玉子入ってた。煮玉子追加しなくて良かったかも・・・。
豚骨魚介のつけ汁はバランス良くて美味しい。麺との相性も抜群です。

チャーシュー、これも美味しい。
次回は煮玉子追加ではなく、チャーシュー追加にしようと思う。

最後に〆のスープ割りをいただいて完食しました。

ご馳走様でした!!

  • ラーメン 煮玉子
  • 券売機
  • ラーメン 煮玉子

もっと見る

ページの先頭へ