ガイヴさんのマイ★ベストレストラン 2017

ガイヴの全国食べ歩きガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年も沢山のお店で食事させていただきました。ありがとうございました!

マイ★ベストレストラン

1位

ニューキャッスル (銀座一丁目、宝町、東銀座 / カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/08訪問 2017/10/04

今までで一番美味しいカレーに出会いました。

今日のランチは、銀座の老舗カレー店ニューキャッスルに行ってきました。
店の前の看板には、創業昭和21年、ニューキャッスル 
コーヒーとカライライスの店と書いてありました。

地下に降りて入店し、カウンター席に座って
もう一度メニューを確認しました。
メニューを確認すると京浜東北線の駅名がカレーライスの量になってるお店。

今回に初訪問だったので普通サイズのつん蒲に決定。

配膳されたつん蒲は、目玉焼きが美味しそうです。

カレーを一口食べると、最初カレーのコクと甘みを感じ、後からじんわりと辛味がくるカレー。
これ、マジで美味しいな~。今までで一番のカレーです。

そのカレーに半熟の黄身を崩してとろ〜りすると
マイルド感がプラスされ、更に美味しさアップ。

あっという間に完食しちゃいました。また、再訪したい。
ごちそうさまでした!

  • つん蒲
  • カレーアップ
  • 目玉焼きトロリ

もっと見る

2位

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店 (京王八王子、八王子 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/07訪問 2017/09/24

煮干鰮らーめん 圓

今日のランチは八王子の超有名店、煮干鰮らーめん 圓。
たまたま昼時に八王子にいたので、行くことにしました。
店の前に着くと行列してるかなと思ったけど
お昼ちょっと前だったのですんなりと入店出来ました。ラッキーです。

券売機から、折角の訪問なので、特製煮干らーめんを購入しました。

カウンター席に座って食券を渡して待ってると
特製煮干らーめんが着丼。見た目ビューティフォー♪

まずはスープを一口。
鶏ガラと薄口醤油の煮干スープは、
煮干の旨味がぐわっと広がりめちゃ美味しいです。

麺はスクエアな全粒粉で喉越し、食感GOOD
啜ると空気と交わり、これまた麺の旨さがダイレクトに伝わる美味しさ。

チャーシューは2種ジューシーなバラ肉と旨味たっぷりのロース。

メンマは大きく薄味でらーめんとの相性バッチリ。
そして味玉は見た目通りの濃い味でした。

流石、東京で上位クラスに人気のあるらーめんで美味しかったです。
また行きたい・・・

ごちそうさまでした。

  • 特製煮干らーめん
  • スープ
  • バラ

もっと見る

3位

ラーメン ツバメ (石山通、東屯田通、中央図書館前 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/04訪問 2017/07/08

札幌の大好きな飛燕の2号店 ラーメンツバメ

札幌出張最後のランチは、札幌の大好きな飛燕の2号店
ラーメンツバメに初めて行くことができました。

場所は南22西10にお店がありました。

入口すぐの券売機から肉煮干し中華そばを購入。

カウンター席に座り約7分ほどで配膳された肉煮干し中華そばは
見た目からバッチリでおいしそうです。

まずは、スープを一口。
煮干し香る豚清湯スープに、粗くカットされた背脂のコクがプラスされた
めっちゃ美味しいスープです♪

そしてチャーシューはこれまた良い味わいで、ラーメンとの相性抜群です。

麺は中太のストレート麺。心地よい食感でこれまたGOOD。

麺、具材、スープバランスのとれた美味しい一杯でした。

ごちそうさまでした。

  • 肉煮干し中華そば
  • スープ
  • 肉

もっと見る

4位

炭火ホルモン焼 夏冬 御徒町店 (御徒町、仲御徒町、上野御徒町 / ホルモン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2017/09訪問 2017/10/28

芝大門の炭火ホルモン焼 夏冬が御徒町にもありました。

今日の晩御飯は、昼飯抜きで仕事だったので職場の人たちとお肉祭り開催です。

芝大門の本店が予約取れなかったので
新しくオープンしてた御徒町店に行ってきました。
店内に入って、予約席に座って、一気に食べまくります。

まずは、中生。最初の一杯100円でした。うれしいサービスです。

とりあえずキムチ。辛くて程良い酸味が美味しいです。
煮込みは、お肉柔らかくてGOOD。

ホッピーセット、金宮ボトル入れて、後はお肉のお供キャベツ。
そして、メインの盛り合わせ大盛り、一気に焼いて、一気に食べて
もう一度大盛りおかわりして、食べまくりました。
どれも新鮮なお肉でジューシーで美味しかったです。

後は気になったお肉を、それぞれ注文。
まずは、オッパイ。オッパイ…柔らかくて弾力があって…美味しいです。
シロ、脂の旨みバッチリ。豚バラ、脂の甘みがたまりませんでした。

後は梅キュウとをつまみに、レモンサワーやグレープサワーを沢山飲んで
ごちそうさまでした。
本当は一人予算3000円くらいで済むと思うのですが
この後ずーっと飲んでて5000円かかっちゃいました。
ごちそうさまでした。

  • 生ビール
  • キムチ
  • 煮込み

もっと見る

5位

料理旅館 金沢茶屋 (北鉄金沢、金沢、七ツ屋 / 料理旅館、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2017/03訪問 2017/05/04

加賀屋系列の美味しい加賀料理です。

金沢出張の晩御飯は、金沢駅近くの加賀屋系列の金沢茶屋に行ってきました。

いつもと違って上品なお店で少し緊張です。
奥のテーブル席に案内され、まずはビールを注文しました。
配膳されたビールはキメが細かくて美味しいです。

今回はコース料理でいただいたので、順番に書いていきます。

食前 加賀柚子はちみつ。ゆずの香りとはちみつの甘味がGOOD。
先附 麗らかサラダ 山菜と蛍烏賊 いしるドレッシング。蛍烏賊美味しく、風味良いドレッシングも美味しいです。
前菜 三色かるかん 桜寿し 海老艶煮 加賀蓮根酢漬け 空豆蜜煮 飯蛸と独活大和煮 能登もずく落とし芋。
どれも上品味わいでお酒が飲みたくなりました。
御祝椀 紅白餅 春蘭 白魚早蕨。
造里 里海の旬物 桜鯛 さより まぐろ 甘海老。こちらのお造りも新鮮で旨味バッチリ。
注文した冷酒は、金色の雫というスッキリとしたお酒で、飲みやすいです。
御家喜物 のど黒唐蒸し。のど黒で包まれた卯の花が入った加賀料理で、これまた美味しかったです。
煮物 穴子豆腐 蕗。
強肴 能登ふぐ車麩揚げ 独活の芽 蕗の薹。お塩でいただくと素材の旨味が口に広がり、お酒と良くあいます。
食事 お赤飯 能登の海藻味噌汁 かくや和え。
甘味 胡麻豆腐安倍川。

と普段いただかない美味しい加賀料理うぃいただきました。

又、再訪したいです。

ご馳走様でした。

  • 生ビール
  •  加賀柚子はちみつ
  •  麗らかサラダ 山菜と蛍烏賊 いしるドレッシング

もっと見る

6位

もつ鍋 チャンピオン (福島、新福島、中之島 / もつ鍋、ホルモン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2017/04訪問 2017/06/07

モツ鍋だげじゃない。どれも高レベルな美味しさです。

大阪出張の晩御飯は、けとばし屋チャンピオンに予約の電話も入れるも取れなかったので
系列店の福島のもつ鍋チャンピオンに行ってきました。

メニューを見て、まずは生ビール。
お通しが大根と鶏肉の煮物。
このお通し大根も鶏肉も超美味しいです。

こちらのお店は、セルフで取り放題のもやしと辛子高菜があるので
小皿に乗せてテーブルに戻ると、お通しともやしと辛子高菜
これだけでお酒すすみます。

そのほかに、キムチ、ポテトサラダ、チャンジャ
どれも高レベルな美味しさです。
ドリンクを、ちまちま頼むの面倒なのでメガハイボールを追加し
ホルモンをいただきました。

そして、行きたかったけとばしやチャンピオンから取り寄せた、馬刺し。
タテガミ、赤身どれも超美味しいです。

最後にメインのもつ鍋におあげさんをトッピングして終了です。

ご馳走様でした。

  • 生ビール
  • お通しの煮物
  • セルフコーナーの調味料とモヤシ、辛子高菜

もっと見る

7位

麺屋 ごとう (駒込、巣鴨、千石 / ラーメン、つけ麺)

9回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2024/03訪問 2024/06/05

【再訪】定期的に食べたくなる一杯

今日のランチは、定期的に食べたくなる一杯、麺屋ごとうへ行ってきました。

券売機から、寒いのであつもりも気になったけど…
ラーメン850円と煮玉子100円購入。

その後着丼したラーメンは、いつも通りで美味しそう。
まずはスープ。

魚介香る安定したおいしさ。麺も中太ストレートで美味しく
メンマに、チャーシュー煮玉子もいつも通りに美味しかったです。

ごちそうさまでした。
今日のランチは、約5ヶ月振りの麺屋ごとうへ行ってきました。

メニューを確認して、前回特製もりそばをたべたので
今回は券売機からラーメン800円と煮玉子100円購入。

カウンター席にに座り待っているとラーメン煮玉子着丼。
美味しそ〜。

まずはスープを一口。
美味しい〜。魚介と動物のバランスが良いですね。
チャーシューはちょっと薄くなったかな。
これだったらチャーシュー麺もいけるかも。
麺も変わらず太麺でナイス食感。
煮玉子もナイスでした。

ご馳走様でした。
約3週間の入院生活を終えてのランチは、麺屋 ごとうへ行ってきました。
GW中でも開いてて良かったです。

とりあえずお腹すいてたのと、塩分を欲していたので
券売機から特製もりそば800円と煮玉子100円購入。
1,000円以下なのが嬉しいですね。

その後、特製もりそば着丼。
シンプルな見た目で、美味しそう。
まずは、麺をつけだれに入れて食べるとうまい〜。
病院食しか食べていなかったので、いつもより美味しさ倍増です。
めんまも美味しく、味玉も程良い味付けでGOOD
チャーシューも良い感じでした。

ご馳走様でした。
今日のランチは、久しぶりのごとう。
そしてラーメン…身体悪くして、なかなかラーメン店に行かなかったので
めっちゃテンション上がります。

メニューを確認して、ラーメン800円に煮玉子100円に決定。
店内に入り、券売機からラーメン、煮玉子購入しカウンター席へ。

その後しばらくすると、ラーメン着丼。
美味しそ〜。

まずはスープを一口飲むと、久しぶりのごとうと言うこともあり…
優しい味わいの旨味凝縮スープ、涙が出そうなくらい美味しい〜。

麺ももっちり食感でボリューム感もあり
チャーシューもシンプルだけど食感も良くGOOD。
煮玉子もナイスな半熟加減。

なので、あーっという間に完食でした。
ご馳走様でした。
今日のランチは最近暑くてラーメン食べてなかったのを思い出して
あっ!つけ麺ならイケるかも…久し振りにごとうへ訪問しました。

メニューを確認して、今回券売機から購入したのは
特製つけ麺とチャーシュー2枚、それと味玉これで950円。

その後配膳された特製つけ麺は、やっぱりなかなかのボリューム感。
つけ汁は、魚介と醤油のバランスが美味しく、麺は中太の柔らかストレート麺。

柔らか麺なのでバクバク食べれちゃいます。追いチャーシューも美味しいので正解でした。

メンマも食べ応え良くて、煮玉子もしっかり味濃いめでGOOD。
最後にスープ割りもらって完食です。

ご馳走様でした。
今日のランチは、駒込の麺屋ごとう…うわぁ、前回訪問したのが2年半前。
久しぶりの再訪でした。
入口のメニューを確認し、今回は券売機からわんたんメンと煮玉子購入。

暫くして配膳されたわんたんメン+煮玉子は、ナイスな破壊力。
まずはスープ。動物系にしっかりとした煮干し感やっぱり美味しい。

そして初のわんたん…肉肉しいわんたんで、結構大きめなのでボリューム満点。

煮玉子もややしょっぱめでGOOD。

そしてメインの麺。
太ストレート麺で普通盛りでもなかなかのボリューム感…美味しいですね。

メンマに、チャーシュー脂身とのバランス良くてこれまた美味い。

ご馳走様でした。
今日のランチはまたもや、ラーメンです。
駒込駅の人気ラーメン、麺屋ごとう。
今日も寒かったので、あつもり気分。

あつもりを購入して暫し待機。
先に先輩のチャーシューメンが配膳されたので写真パチリ。
チャーシューメン、チャーシュー大きくてなかなか美味そうじゃないか〜。
と心の中で言いながら待ってると
その後自分ところにあつもりが配膳。
湯気がボワッとして美味そうです。

あつもりの麺は、一度冷水で洗ってから再度温めるので食感、のど越しGOOD。
でも、池袋で食べた時の方が、もっとツルッとしてたかなと思ったりして・・・

ノーマルなあつもりだけど、チャーシュー3枚入ってました。
サービスの半玉もGOOD

ご馳走様でした。
今日のランチは、駒込のごとう。少し並んで入店。
店内の券売機から、あつもり&煮玉子を購入。
今回、移転してからは初めてのあつもりかも?
カウンター席に座って、待ってるとあつもり着丼。

つけ汁、麺どちらも熱々で湯気が良い感じ。

ごとうのあつもりは、一手間あるので喉越しも良く美味しいです。

メンマ、煮玉子・・・デフォで半玉入りなので、1個半。
チャーシューも美味しいですね~。
締めのスープ割り頼んで完食です。

ご馳走様でした。
【再訪201610】京都出張前に、駒込のごとうで腹ごしらえです。
券売機から、今回はラーメンを購入しました。
煮玉子追加は、半玉入りなので購入しません。
配膳されたラーメンは、グォ〜美味そうです。
スープは、優しいWスープ。
麺はやや柔らかでもっちりで美味しい♪
メンマ、チャーシュー、半玉どれもレベル高いです。
ご馳走様でした。

【再訪201608】今日のランチは、駒込のごとう。
約1年振りで、4回目の訪問です。
入口のメニューを確認して、階段降りた入口にある券売機から
特製もりそば+煮玉子を購入しました。
配膳された特製もりそばは、シンプルに美味しそうです。
あっ煮玉子1.5個ある・・・
久し振りの再訪でデフォで半玉入なの忘れてました・・・。
まぁ美味しいから良いんですけど。
麺は、わやらかストレートの自家製麺。
並でも300gあって、ボリュームたっぷりです。
チャーシュー、メンマ、柔らかな酸味の美味しいつけ汁との相性抜群です。
締めに割りスープいただいて、あっという間に完食。
ご馳走様でした。


【再訪201509】約1年ぶりの再訪でした。
今回券売機から、購入したのはノーマルのラーメン。
ごとうでつけ麺以外食べるの初めてです。

カウンター席に座り、食券を渡し
約5分ほどでラーメン着丼です。
シンプルな美味しそうな一杯です。

まずは、麺。中太ストレート麺は、ボリュームたっぷりで食べ応えバッチリ。
ガッツリ食べれるのが嬉しいです。
スープは、煮干しがフワーっと広がり、ややトロミのあるスープが絶妙でした。

チャーシュー、なかなか良い味加減で美味しく
メンマ、半玉子も高レベルなかなか美味しさでした。

ご馳走様でした。


【再訪201408】やっぱりあつもりが食べたくなり、早速の再訪です。
目の前に来たあつもりは、良いツヤ感です。
つけ汁は、あつもりだから冷えずに最後まで美味しい♪
チャーシュー、あーっと追加するのを忘れてました。
そのままでも美味いけど、〆のスープ割りをいただいて完食。
ご馳走様でした。


池袋の超有名店、麺屋ごとうが駒込に移転してきたという情報をGETし早速訪問してきました。
池袋だとなかなか行けなかったので、超嬉しいです。

場所は、JR駒込駅から南に1~2分。池袋と同様に半地下にお店があります。

今回券売機から購入したのは、特製もりそば&煮玉子
ホントはあつもりが良かったけど、暑いので・・・もう少し涼しくなったら食べようと思いました。

カウンター席に座り、しばらくすると特製もりそば&煮玉子が着丼

もりそばは、麺がスルスルっと入ってきます。香り良し、歯ごたえ良し、美味しい!!

つけ汁は、あーっと、半玉子入ってた。煮玉子追加しなくて良かったかも・・・。
豚骨魚介のつけ汁はバランス良くて美味しい。麺との相性も抜群です。

チャーシュー、これも美味しい。
次回は煮玉子追加ではなく、チャーシュー追加にしようと思う。

最後に〆のスープ割りをいただいて完食しました。

ご馳走様でした!!

  • ラーメン 煮玉子
  • 券売機
  • ラーメン 煮玉子

もっと見る

8位

麺や あかつき (駒込、田端、千石 / ラーメン、中華料理)

6回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.4
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/08訪問 2023/11/14

【再訪】駒込の二郎インスパイア。何度も訪問しています。

今日のランチは、約3年振りのあかつきへ。

久しぶりのあかつきだったので、券売機からメインのあかつき麺830円を購入。

食券を渡すときにトッピングを聞かれるので
やさい、にんにく、アブラのオールで注文。

その後配膳されたあかつき麺は、野菜の盛りがナイス。

まずは、チャーシュー。しっかり味が染み込み食感もよく美味しいです。
ヤサイもシャキシャキ感もあるしなかなかGOOD。

麺は昔から変わらずワッシワシの太平打ち縮れ麺。
スープは乳化度は低いが、醤油ダレもしっかりとしているのでなかなかGOOD。

このスープスッキリ系だからアブラ呪文は必須ですね。
ご馳走様でした。
コロナの影響で自宅待機が続く中…
久しぶりの外食は、ガッツリラーメン気分で麺やあかつきへ。

入口にあった看板メニューを見ると…
あかつき麺以外に生姜焼き定食や回鍋肉定食などの中華メニューが…
どういうこと…
恐る恐る店内に入ると、いつもの店主さんがいませんでした。

カウンター席に座りあらためてメニュー確認。
とんこつラーメンや赤みそラーメンの新メニューがありますね。
ついでに、おつまみメニューもありました。

とりあえず、いつものようにあかつき麺、オールトッピングで注文し、暫し待機。

配膳されたあかつき麺は、いつものチャーシューと違って少し残念。
ニンニクはやや少なめか…
まずはスープを一口。変わらずの優しめのスープ。
天地返しして、麺も変わらずのワッシワシ感。
でも何か物足りなく感じます。
うーん、トッピングオールでカラメが無くなってたからかな…

ご馳走様でした。
今日のランチは、約1年振りの駒込の二郎インスパイアの麺や あかつきへ。

券売機が故障中だったので、いつも通りあかつき麺を注文です。

出来上がる前のトッピングコールは勿論、オールです。

配膳されたあかつき麺は、野菜の盛りが優しくなったかな

具材を避けてまずは麺。
自家製の極太縮れ麺は、変わらずのわっしわし食感でGOOD。

チャーシューは、やや薄くなったかな。

とりあえず天地返しをしてスープを一口。

ちょっと味が濃い目に感じたけどやっぱり美味しいです。

ご馳走様でした。
今日のランチは、駒込の二郎インスパイア系の麺やあかつき。
約1年振りの再訪です。

いつも通り券売機から、あかつき麺250gを購入。
もちろん、無料トッピングはニンニク、やさい、カラメ、アブラ全部入れのオールです。

着丼したあかつき麺は背脂とニンニクがたまりません。
それでは野菜をほじくり返して、麺をガブリ。
うん、このワッシワシ感が最高です。

豚肉も美味しく、そして天地返しもしてさらに麺をモリモリ食べて
あーっという間に完食です。

ご馳走様でした。
今日のランチは、盆休み明けにどーしても食べたくなった、ガツンとラーメンの麺やあかつき。
約1年振りの訪問でした。

券売機からいつも通りあかつき麺680円購入。
食券を渡してカウンター席に。
しばらくするとトッピング聞かれたのでいつも通りオールで

配膳されたあかつき麺は〜オールトッピングでナイスな盛り具合。
まずはスープを一口。醤油感にニンニクの香りがプラスされとっても美味しい♪

そして、必殺のキラキラ天地返し。大成功。

麺はワッシワシの極太麺で、もっちり食感最高です。

豚肉は、ちょっと崩れちゃったけど激ウマです。

最初きついかなと思ったけど余裕で完食でした。
ご馳走様でした。
【再訪201607】今年初めての訪問でした。
いつも通りあかつき麺をお^るトッピングでいただきました~。
安定した美味しさです。
ご馳走様でした。


【再訪201512】年末で仕事納めのランチは、
麺や あかつきでガッツリと食べる事になりました。
券売機から、いつも通りあかつき麺を購入。
トッピングは、もちろん、オールで注文です。
なかなかの盛り具合にニヤリとしながら天地返しをして
麺をひと口。
ゴワゴワのガッツリ麺に、にんにくが絡まって最高です。
途中で一味で味変して、一気に完食です。
ご馳走様でした。


【再訪201511】今日のランチは約1年半ぶりのあかつき。
券売機から定番のあかつき麺購入。トッピングは、オール。
背脂のコクと刻みニンニクがたまりません。
麺は、背脂のコクとニンニクの香りに負けないガッツリ麺でした。
ご馳走様でした。


【再訪201405】今回こそはあえそばと思ってましたが
いつもどおり券売機からあかつき麺購入しちゃいました。
トッピングオールは激うまです。
ご馳走様でした!


【再訪2014.04】あかつき麺 野菜・にんにく・タレ・背アブラのトッピングオール。
今回も、美味しくいただけました。
次回こそは、あえそばを・・・
ご馳走様です。


【再訪2014.1】
あかつき麺 野菜・にんにく・タレ・背アブラのトッピングオール。
今回も、あかつき山を制覇しました。
ご馳走様です。


【再訪201309】あかつきめん、トッピングオール。
美味しかった~。


【再訪201306】あかつきのつけめんが出来たので食べてみた。
うん、次回は普通のあかつき麺にしよう。


【再訪2013.06】
最近月1ペース。いつも同じあかつき麺にトッピング全部。
美味しかった~。


【再訪2013.05】
今回もがっつり気分。
やっぱり背アブラが恋しくなり再訪でした。
次回こそ、他のメニューを食べるぞ・・・多分。

【再訪201302】
今回もがっつり気分になったので、あかつきへ。
いつも通りあかつき麺をチョイス。
健康診断の結果があまりよくないので、トッピングはあぶら抜きで・・・。
食べた結果は・・・やっぱり背あぶらがあったほうが美味いです。
次回は背あぶら入れよう・・・。ご馳走様でした!!


【再訪2012.12】
今日はがっつりラーメン気分
今日も同じく、券売機からあかつき麺をチョイス。

いつものように、あかつき麺着丼前にトッピングコール
コールはもちろん全部

ワシワシ食感の極太麺、たまりません。

今回は天地返しせずに野菜と一緒にガツガツ食べて完食~。
ご馳走様です!


【再訪2012.10】
大阪出張帰りはガッツリ気分だったので、麺や あかつき再訪してきました。約2ヶ月振りです。

券売機から購入したのは、モチロンあかつき麺。
無料トッピングのにんにく、やさい、からめ、あぶらは全部でお願いしました。

しばらくしてあかつき麺着丼。

背脂たまりません。豚肉も相変わらずの美味しさ。追加すれば良かったか・・・。

麺はもっちもっちのモンゴル製麺。わっしわっし食べちゃいます。

そして秘技、天地返しをしてわっしわし食べて~あっという間に完食でした~。
ご馳走様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【再訪2012.8】
券売機から、あかつき麺チョイス。
今回は、豚トッピング無しなので、無料トッピング全部でお願いしました。

野菜の上の背脂が凄い。

まずはスープを一口。
美味しい~。脂マシにする事によって、濃厚さと乳化度がUP

これは…脂マシは定番化になるな♪

そして~野菜をほじくり返して麺。
自家製極太麺。ワシワシ食感最高

そして~秘技、天地返し。
野菜にタレが染み込んで旨さUP

あっという間に汗だくになりながら、完食。

ご馳走様でした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

職場の同僚が駒込に二郎インスパイア系のお店があるとのことで
連れて行ってもらったお店です。

場所は駒込駅東口を商店街沿いに南に歩いたところのビルの中にお店はあります。

ビルに入り店内に入ると、カウンター席が10席程度並んでおり
入口左側に券売機があります。

ラーメンの種類は少なく2種類、あかつき麺とあえそばのみ。

今回自分は、あかつき麺650円と豚追加200円を注文。

食券をカウンター席にのせ、しばらく待っていると店員さんがトッピングを聞いてくるので
野菜マシマシ・にんにく・アブラで注文。

その後、もやしタワーに豚肉が盛り付けされた豪快なラーメンが目の前に・・・。

まずはいつもどおりスープを・・・野菜がおおくて辿り着かな~い。
なので野菜からいただくと、シャキシャキ感の良い歯ごたえ。
背アブラがかかっているので濃厚さも加わりガツガツいけます。
豚肉もしっかりと味がついていて、食べ応えがあり美味しい。
豚肉追加して良かった~♪
スープは意外とアッサリしています。こってり好きな人はアブラをマシマシにしましょう。
麺は極太麺でモチモチっとしてコシがあり、美味しいですよ~。顎が疲れちゃいますけど(笑)
にんにくは刻みで入っていて風味が良くなり美味しかった~。次回はマシマシでたのも~っと。

あかつき麺は普通で麺250gも入っていて、大盛りは400g。
大食いの人は大盛り、豚肉追加とトッピング全部マシマシで満足できると思いますし
小食の人は、ラーメン注文時、麺少なめも頼めますので安心して入店できると思います。

二郎インスパイア系ではあるが、スープもアッサリしている自家製麺も美味しく
回転もなかなか良いのでおすすめですよ!

食べたときはお腹一杯で、しばらく食べたくないと思っても
レビューを書いているうちにまた行きたくなる・・・。
また二郎系にはまりそう・・・(笑)

ご馳走様でした♪

  • あかつき麺
  • (説明なし)
  • あかつき麺

もっと見る

9位

豚骨一燈 小岩店 (小岩、京成小岩 / ラーメン、つけ麺)

4回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/01訪問 2019/03/27

【再訪】超濃厚つけ汁に相性抜群の自家製麺 

年明けから濃厚つけめんスイッチが入ったのか、2日連続でつけ麺を食べに行きました。

今回訪問したのは、濃厚つけめんの豚骨一燈。

約1年振りの再訪です。入店して券売機から
半熟味玉濃厚魚介つけめん+中盛り券を購入。

配膳された半熟味玉濃厚つけめんは、期待を裏切らず見た目GOOD。

つけ汁はめっちゃ濃厚で麺の盛り付けが綺麗です。

つけ汁と麺の絡み具合、バッチリでメンマにチャーシューをいただくと
チャーシューは薄くなって食べ応えダウン⤵️

味玉は、黄身まで美味しいです。
締めのスープ割の和風出汁が美味いんだなぁ〜。

ご馳走様でした。
今日のランチは、約4ヶ月ぶりのコッテリ好きにはたまらない、豚骨一燈でランチ。
券売機からいつもは、特製プラス中盛りだけど
今回は味玉特製濃厚魚介つけめんを購入。

配膳されたつけめんは、見た目通りの濃さで美味しそう。
味玉のつけめんも、濃厚なつけ汁も、アップで見るとさらに美味しそう。

まずはそのまま麺を一口。
香り高く、食感も良く美味しいです。

その麺を濃厚なつけ汁に入れると、ぐぉ〜たまりません…
麺につけ汁が絡みまくり… 口の中が凄い事になります。
メンマにチャーシューに味玉どれも高レベルで美味しかったです。
締めのスープ割に和風出汁を入れると美味しくて、あっという間に完食完飲でした。

ご馳走様でした。
今日のランチは、小岩の豚骨一燈、約2年半振りの再訪でした。
券売機から、いつも通り特製濃厚魚介つけ麺1080円を注文。
今回は中盛り券は購入しませんでした。

配膳された特製濃厚魚介つけ麺は、やっぱり美味しそう。
麺はもっちもち食感の、味、香りがGOODな自家製麺。

特製のチャーシューは…あれれ??
なんか以前よりも薄く、小振りな感じ。
大きいチャーシューが美味しくて良かったのに
これなら特製じゃなくても良いかもと思いました。

メンマ、そして味玉、こちらは両方ともGOOD。

最後に割りスープ。一気に完飲…
ご馳走様でした。
【再訪201501】今日のランチは、小岩の豚骨一燈 2回目です。
券売機から、前回と一緒の特製濃厚豚骨魚介つけ麺を購入。

今回中盛り券は、パスです。
しばらくして、特製濃厚豚骨魚介つけ麺着丼です。
つけ汁は、魚粉タップリで超ドロドロです。

麺は自家製麺。麺カタで香り、味、歯応えめっちゃ良いです。
美味しい麺と濃厚つけ汁たまりませんでした。

最後に〆のスープ割をいただいて、ほぼ完飲。
ご馳走様でした。


以前から楽しみにしていた『麺屋一燈』の姉妹店、小岩の豚骨一燈にようやく訪問することができました。
店の前に着いたのは、11時Openちょっと前。すでに行列です。流石ですね。

11時ジャストにお店がOpenし順番に券売機へ、最初から決めていました、
特製濃厚魚介つけめん950円と中盛り50円を購入。

席に案内されるかと思ったら、ちょうど自分の所で満席で外の並びへ。
まぁお昼時には早かったから少し外で待ちますか。

しばらく待っていると2順目で、カウンター席に案内されました。

その後約5分ほどで、特製濃厚魚介つけめんが配膳されました。見た目美味しそうです。

まずは麺を一口。中太ストレートの自家製麺はモッチモッチー&ツルツルで美味しいです。

定番の魚粉たっぷりのつけ汁は、豚骨の動物系の荒々しさと魚介ガッツリ。
底の方は柚子皮多めで後から柑橘系のスッキリさが来る面白いつけ汁です。

特製のチャーシューは、つけ汁に1枚、麺の上に2枚。
つけ汁が濃い~ので、箸休めになります。

味玉は、レベル高く美味しいです。

最後の〆のスープ割りは、カウンター上にあるスープ割りを入れます。
スープを飲むと、最後の柚子がガッツ~ンときました。

次回はラーメン食べてみようかな。

ごちそうさまでした。

  • 半熟味玉濃厚魚介つけ麺
  • つけ汁
  • 味玉つけ麺

もっと見る

10位

ラーメンBAR やきそばー HIT (巣鴨、千石、大塚駅前 / ラーメン、つけ麺、焼きそば)

23回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2023/08訪問 2023/11/16

【再訪】ランチ訪問11回目 餡掛けやきそば大盛

今日のランチは、約1年振りのやきそばーHITへ行ってきました。
店内に入りメニュー確認。

前回もあんかけ焼きそば食べたけど、今回もあんかけ焼きそばを大盛りで注文。
その後配膳されたあんかけ焼きそばは、野菜の彩も良く美味しそう。

麺はモッチモッチの自家製麺。
以前よりも味付けがしっかりしていて濃いめになってました。
お昼はこの位濃いめだとパンチがあって良いかも。
大盛りだけど、余裕で完食でした
次回は何食べようかな〜。
ご馳走様でした。
お盆休み最後の休日は、巣鴨の病院へ通院帰りに寄った焼きそばーHITへ。

店内に入り、餡掛け焼きそば注文。
配膳された餡掛け焼きそばは、ナイスなボリューム感。

麺は焼きが入ってるので香ばしく、モッチモチです。
具材も美味しく、あーっと言う間に完食。
ご馳走様でした。
今日のランチは、やきそばーHITへ。
ランチ訪問9回目です。

店内に入りカウンター席に座り
マステールに挨拶してメニュー確認。

さぁ何、食べようかな〜。

そうだ久し振りに釜玉らーめん食べてみようと思い注文。
配膳された釜玉らーめんは、7年振りのご対面。

まずは麺をそのまま一口。
もっちりとした食感の自家製中太ストレート麺。
美味しいです。
玉子を混ぜ混ぜすると、黄身の円やかさが加わりおいしさアップ⤴️
極太メンマも食べ応えバッチリ。

よく考えてみたら10年以上通っているけど…
値段据え置きで提供していてくれて、ありがたい。
ご馳走様でした。
今日のランチは、今年初訪問のやきそばーHITへ行ってきました。

このご時世、夜訪問する事が無くなったけど
ランチ営業しているので、助かります。

店内に入ってメニュー確認。
前回醤油食べていて、最近ソース焼きそば食べてなかったので
ソース焼きそばお願いしまーす。

配膳されたソース焼きそばは
チャーシュー、玉子、ヤングコーンのスマイリーなソース焼きそばです。

麺を一口食べるともっちり食感でGOOD。
ボリュームもしっかりしているので
ランチサービスのライスは無くても大丈夫でした〜。

ごちそうさまでした。
今日のランチは、ランチ訪問7回目のやきそばーHIT。
先日訪問するとお客さんがたくさんいたので
今日はオープンしてすぐに入店して一番乗り。

カウンター席に座りしょうゆらーめんを注文。
その後配膳されたラーメンとランチサービスのライスが配膳。
まずはスープを一口。
マイルドで優しい味わいの煮干しスープ。

食べてて思ったけど…
麺の量が多い…
マステールに聞いてみたら昼はガッチリ食べる人が多いから
麺の量を多くしてるとの事。
これならサービスライスなくてもよかったのですが、結局完食。

そー言えばいつの間にか、幅広麺も入っていましたね。
少しずつ進化している、やきそばーHITでした。

ご馳走様でした。

お盆休み前は、久しぶりにやきそばーHITでランチしました。

今日はガッツリと食べたい気分だったので、ソース焼きそばを注文。
その後配膳されたソースやきそばは。ランチサービスの半ライス付き。

ソースやきそばは餡がこってりタイプに進化していて
もっちり麺に絡みまくって美味しいです。
味も濃い目なので、この半ライスがナイスなお口直しでした。

お酒があったらライスはいらないな。
早く緊急事態宣言が終わって、夜訪問したいですね。

ご馳走様でした。
今日のランチは、約4ヶ月ぶりのやきそば〜HITに行ってきました。
マステールのやきそばですね〜のツイートを見て、餡掛け焼きそばに決定。
店内はアクリル板も各席に取り付いていて、感染対策もバッチリ。

餡掛け焼きそばをオーダーして暫し待機。
ランチサービスのライスは今回遠慮して、餡掛け焼きそばいただきます。
麺はマステールの話によるとクチナシの実も練り込んだ進化麺。
クチナシの実は身体にも良さそうで健康になれる麺かも…しれません。

餡掛け焼きそばは一部の麺に焼きが入っていて、食感の変化を楽しめるのがGOOD。
なのであっという間に完食です。
最近、昼営業でも違和感がなくなってきたかな。

ご馳走様でした。
今日のランチは、4ヶ月振りのやきそばーHITへ。

ランチ営業4回目の訪問です。

今日は醤油らーめん狙いだったので、
マステールに注文し、暫し待機。

醤油らーめんに、ランチサービスのライス配膳。
このまんまる目玉のようなチャーシューとメンマのたらこ唇が美味しそう。
ライスも美味しそうです。

まずは、麺を一口。
中細ストレートの自家製麺で弾力感があって美味いしくいただけました。
チャーシューも美味しかったです。

ご馳走様でした。
今日のランチは、ランチ営業は3回目の訪問になる自分のホーム&ラーメンのやきそばーHIT。

昼間営業もだんだん違和感がなくなって慣れてました。
メニューを確認し、訪問前から決めていたしょうゆらーめんをチョイス。

配膳されたしょうゆらーめんはランチ営業なので、ミニライス付き。これで600円は嬉しい。

しょうゆらーめんのルックスは今回メンマが大きくたらこ唇みたいでした。

スープは見た目よりかはライトで飲みやすく
麺はモチっと食感とナイスな喉越し。

たらこ唇のメンマも味が染みててなかなかGOOD。
チャーシューも美味しいです。

そしてそのままライスも美味しく炊けてるけど…
残りスープでおじやにして、あっという間に完食。
ご馳走様でした。
今日のランチは、マステールのやきそばですね〜のツイートを見て
ランチ営業のやきそばーHITへ。

店の前に到着すると、うん・・・やっぱり昼間OPENに若干違和感あります。

マステールのツイート通りソースやきそばをオーダー。
ランチは小ライス付きになってました。

ソースやきそば単体でもボリューミーだからホントはライスいらなかったけど
でも食べてみたいという気持ちになり、結局ライスもいただきました。

ソース焼きそばはしっかりとした食感の麺と
濃い目の味わいで、パンチ力がありますね。

そしてチャーシューをライスにのっけて
超ミニチャーシュー丼の完成。
濃い味のチャーシューとライスの相性抜群でした。
ご馳走様でした。
今日のランチは、緊急事態宣言出たこともあり
ランチ営業を開始した、やきそばーHITへ。

昼間に暖簾が掛かっているのを見ると
若干違和感がありますね。
メニューにも陽の光が当たるのがなんか新鮮。

今回注文したのは、味噌つけめん。

いつもお酒飲んでからだけど、しらふで食べるの久しぶりです。

配膳された味噌つけ麺は
具沢山つけ汁に、そのままでも美味しい自家製麺。
つけ汁にインして食べると、さらに美味しいですね。

ご馳走様でした。
今日の晩御飯は、今年もなかなか訪問できなかったやきそばーHIT。
自分のホームラーメン店です。

メニューを確認して見ると、消費税も10%になったけど
値上がりしてませんでした。

まずは生ビールと、あてにタタキキュウリ。
サッパリとした後は、黒伊佐錦の水割りと
ソースやきそばと餡掛けやきそばを迷って…

AKY、あんかけやきそばに決定です。
着丼したAKYは具沢山で美味しそう。
このパリっと香ばしい麺と餡掛けのコラボが美味しいんです。

今度は何いただこうかな。
ご馳走さまでした。

平世志でたくさん飲んで食べたけど
締めラーメンで久し振りにやきそばーHITへ。

終電の時間もあるので、ササッと醤油ラーメンを注文。

配膳された醤油ラーメンは
スープが少しこってり系になって配膳。

麺は進化した自家製ストレート麺で、モチモチ感がGOODでした。


今度はゆっくりと寄らさせ頂きます。

ご馳走様でした。



池袋のふくろで飲んだ後は、巣鴨で途中下車。
ダイエットしてたから、久しぶりのやきそばーHIT。

なんか入口明るくなったかな。

まずは、メニュー表を確認。
ん…なんか新しくなったかな。

ざんぱを頼んで、ソースやきそばも注文。

麺はモッチモッチ。
飲んだ後だけど美味しかったので、余裕で完食です。

ご馳走様でした。


寿やでしこたま飲んだ後…ホームラーメン店HITへ。
いつもお酒頼むんですが・・・もう、お酒は無理でした。

マステールに醤油頼んで、麺すすって一気に完食しました。
今度はゆっくり訪問します。

ご馳走様でした。

池袋で飲んだ世界の山ちゃんの後は
巣鴨のホームらーめん店、やきそばーHITです。

マステールに、醤油と残波水割り頼んで一気に完食。

今年あまり来れなかったな〜
来年もよろしくお願いします。

ご馳走様でした。
会津若松出張帰りの晩御飯は、巣鴨のやきそばーHIT。
自分のホームラーメン店です。

まずは、生ビールをいただいて、残波水割り。
そして今回注文したラーメンは、AKY。
久しぶりのあんかけやきそばです。

程よく焼かれた麺が香ばしく、餡のトロミがたまりませんでした~。

最近なかなか訪問できませんが、また行きます。
ごちそうさまでした。
巣鴨、あじたろうで飲んで食べた後は、
やっぱり締めラーに行くことになり
いつものところに…

残波水割り、そして今回は飲んだ後珍しく、味噌。

麺はモチモチで程よく辛いスープもおいしかったです。
味噌は野菜が多いので、やっぱり飲んだ後は結構ヘビーでした。
ごちそうさまでした。

鮒いちで飲んだ後の締めラーメン、いつものやきそばーHIT。
まずは、残波水割りを飲んでそして飲み会のあとの定番、醤油ラーメンオーダー。
配膳された醤油ラーメンは、麺もちもっちでアッサリとしたスープがGOOD。

ご馳走様でした。
今回は飲んだ絞めの後ではなく、仕事終わりに訪問しました。
いつも飲んだ後の醤油ラーメンが多かったので今回は手打ちやきそば狙いです。

まず、最初に生ビールと最近お気に入りのきゅうりのたたきをいただき
その後手打ち焼きそばを注文しました。

手打ち焼きそばはボリューム感もありしっかりとした味わいなので大満足です。
ごちそうさまでした。
寿やとみたやで飲んだ後の締めのラーメンは
4ヶ月振りでした・・・。今年初のやきそばーHIT。
ほぼ満席だったけど、丁度空いたのでカウンター席に座りました。

飲んだ後は、さっぱりと醤油が食べたいと思い、醤油を注文しました。

ラーメンを食べると、麺の加水率が高くなって喉越し感が上がったような気がしました。

今度は酔っていないときに訪問したいと思います。

ご馳走様でした。
土曜日に香港から戻り、日曜日から福島へ1泊出張の後
ホームラーメン店やきそばーHITに行ってきました~・

まずは、ビールとたたききゅうりをいただき
その後、壱岐の水割りと醤油つけ麺を注文しました。
醤油つけめんは前に比べると味濃いめに感じました。
自家製麺の麺も美味しかったです。
ご馳走様でした。
【再訪201609~10】9月~11月分の写真アップしました。


【再訪201606~08】6月~8月分の写真アップしました。

【再訪2016】1月~4月分の写真アップしました。

【再訪2015】9月~12月分の写真アップしました。
今年もお世話になります。


【再訪2015・・・】5月~8月分写真アップしました。
今年も一番訪問しそうです。


【再訪2015】いつもビールと焼酎をいただき気分によって
ラーメンを選んでおります。
どれもはずれがないのが嬉しい。
ご馳走様でした。

【再訪201412】あんかけやきそば、醤油つけめん、味噌ラーメン、そして2014年〆のラーメンは
醤油をいただきました~。ご馳走様でした。

【再訪201411】うま辛もやしと醤油
【再訪201410】今回は久しぶりに、おでんとあんかけやきそばいただきました。

【再訪201409】2014年9月分まとめです。
醤油、味噌をいただきました~。
ご馳走様です。

【再訪201408】2014年8月分です。
釜玉らーめん、醤油つけめん、味噌ラーメンいただきました。
ご馳走様です。

【再訪201407】実は、2014年上半期一番訪問したお店です。
今まで書いていませんでしたが、食べたラーメン写真アップします。

最近、麺が進化してさらに美味しくなりました。
また食べに行きます。


2010.4再訪 
前回訪問と同じように、一通りつまんで飲んで、最後の〆はつけめん。
麺がモチモチっとして美味しいので、つけめん最高♪
ラーメン屋さんとしてランチ営業してくれないかな。


食べログをみて巣鴨駅近くで高ランクの以前から気になっていたお店、やきそばーHITさん。
職場のメンバーともにようやく行くことが出来ました

場所はJR巣鴨駅の正面口を出て信号を渡り、線路沿いに行くととんかつ屋はなかつさん
の並びにお店はあります。

お店は、マスター1人で切り盛りしているカウンター席のみのこぢんまりしています。

最初に生ビールを注文し、セルフサービスのおでんをつまみながら乾杯♪
おでんは汁が甘みがあり、色が薄いのでたぶん関西風。
がんも・タマゴ・大根・ちくわぶをいただきました。
いつも食べ慣れている味ではありませんが、どれもほんのり甘く美味しいです。

その後、焼餃子・大根のおしんこ・うま辛もやし・釜玉ラーメンを注文。

餃子は、具が少なめで皮が非常にモチっとした食感でビールが進みます。

大根のおしんこ・辛味モヤシ 漬物は普通でしたが、辛味モヤシはなめてかかると大変。
パンチが効いているというか、すごく辛い。辛いけど美味しい。
辛いもの好きにはたまらない一品。これまたお酒がすすみます。

たぶんこの頃は残波ロックで何杯目か飲み終わっていました。

それと釜玉ラーメン。混ぜ混ぜしていただくと卵の濃厚さと麺のモチモチっとした食感が
美味く絡み合い絶妙な美味しさでした。
他のラーメンも食べたくなるほど、麺、美味しいです。

やきそばーHITさんは常連さんが多く、とてもいい雰囲気のお店でした。
お酒の種類が少なくガッツリ飲みたい人はおすすめできませんが、
軽く食事をしながらゆっくり飲みたい人や、飲んだ後の〆のラーメンには最高かもしれません。

  • あんかけ焼きそば大盛
  • メニュー
  • メニュー

もっと見る

ページの先頭へ