釧路の人気ラーメン店8選!ぜひ訪れてほしいおすすめの名店

出典:ddeiraaさん

釧路の人気ラーメン店8選!ぜひ訪れてほしいおすすめの名店

釧路市は、阿寒湖や摩周湖が近く、観光地として人気があるエリアです。そんな釧路ではラーメンもおすすめ!北海道の四大ラーメンの一つとも言われる「釧路ラーメン」をはじめ、美味しいラーメン店をまとめました。釧路市を訪れたなら、ぜひ足を運んでみてくださいね。

記事作成日:2020/05/18

17193view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1514の口コミを参考にまとめました。

釧路駅周辺でおすすめラーメン店

らーめん工房 魚一

らーめん工房 魚一 - ら-めん工房 魚一 釧路 ミシュラン北海道掲載店

魚介系ラーメンが食べたい時におすすめの「らーめん工房 魚一」。釧路駅より徒歩6分、釧路丹頂市場内にある人気ラーメン店です。

魚の街ならではの、新鮮な魚介をふんだんに使ったラーメンが味わえると評判です。

らーめん工房 魚一 - 魚醤ラーメン・こってり味【Jun.2018】

おすすめは、秋刀魚メインの自家製魚醤を使った「魚醤ラーメン」。

魚介由来の磯の香りと、動物系の出汁がうまくマッチしている個性派ラーメンなんだそうです。

トッピングされた貝も、ジューシーで美味しいと好評です。

らーめん工房 魚一

こちらは冬季限定、「カキラーメン(魚醤味・あっさり)」。たっぷり入った牡蠣が贅沢ですね。

スープに牡蠣の出汁が出ていて、旨味たっぷりなんだとか。

牡蠣は程よくレア感があり、クリーミィな味わいなんだそうです。

・かきラーメン 塩味あっさり
秋刀魚ベースのスープはスッキリしていおり、雑味はなく食べやすいです。マイルドな塩味で大粒な牡蠣がどっさり。釧路ならではのラーメンですね。

出典: てっぴんぴんさんの口コミ

・魚醤ラーメン
アサリは大きくてプリプリ、チャーシューは厚切りで脂っこさは感じず、肉の旨味が染み出す美味しいタイプでした。朝から美味しいラーメン食べれて大満足。エビ醤ラーメンも気になるので、また釧路の朝食に利用したいお店です。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

河むら 釧路本店

河むら 釧路本店 - お店 外観

釧路駅より徒歩10分のところにある、「河むら 釧路本店」。

昭和初期から続く、釧路ラーメンの本流を継承すると言われているお店なんだそうです。

繁華街の真ん中にあるので、飲んだ後の〆ラーメンにもおすすめ。

河むら 釧路本店

こちらは、基本の釧路ラーメンという「醤油ラーメン」。

細く縮れた麺に、薄口ながらはっきりと輪郭が感じ取れるスープが合わさり、何度食べても飽きが来ないラーメンなんだそうです。

「塩ラーメン」も人気ですよ。

するするのどごしの良い麺と、あっさりコクのあるスープが相性抜群だそう。

醤油ラーメンが定番ですが、こちらのラーメンのファンも多いようです。

・チャーシュー麺正油
釧路ラーメン特有のやさしい醤油味。スープはちょっとそばつゆっぽい味がしますがそれは無添加故、素性の良さを感じます。いまどき平ざるで麺をすくう。。いいなあ、、今は見なくなりました。貴重です。麺は縮れ麺でスープに合います。お酒飲んだ次の日にぴったり!

出典: ponyo2014さんの口コミ

綺麗な店内。塩ラーメンと醤油ラーメンを注文してみた。両方とも丁寧に作ってあって、実に良くできてる。極寒の地で熱々のラーメンはタマランなあ~♪ラーメンうまかったんで、豚めしも注文してみた。これもマヨネーズがかかってて実にいい感じ。釧路ラーメン、実に素晴らしかったなあ♪

出典: グルメタクシーさんの口コミ

銀水

銀水 - 内観

釧路駅より徒歩7分のところにある「銀水」。

昭和10年創業という長い間、釧路ラーメンの味を守り続ける名店です。

これぞ釧路ラーメンの王道、との口コミもありました。

こちらは「醤油ワンタンメン」。“釧路へ行ったら必ず食べる!”という、熱烈なファンの方の口コミも寄せられました。

鶏ガラと魚介の旨味と甘味がほんのりと効いた、優しい味わいとのこと。

しっかり味のワンタンが、スープとベストマッチしているんだそうです。

銀水 - 塩ラ~メン

こちらの「塩ラーメン」は、醤油より若干濃いめの味付けとのことで、しっかり味のラーメンが食べたい時にもおすすめです。

適度な歯応えのチャーシューも美味しい、と人気です。

・醤油ラーメン
鰹の出汁と醤油をベースにした、メンマ、ネギ、チャーシューのシンプルなラーメン。スープはやや醤油が強い感じがするもの甘みがあり美味しい。チャーシューは柔らかく、いい感じ。細麺、具材もシンプルで3分程度で完食してしまいました…漁師の方もこんな感じかとふと思いました…

出典: a2929さんの口コミ

・醤油ワンタンメン
久しぶりの醤油味に舌包みを打つ。物凄い優しい味。悪く言えば超薄味で物足りなさを感じるかもしれない。しかし、これがTHE釧路ラーメン。ワンタンは生姜が効いていてとても美味しい。飲んだ後に食べたくなる味かもしれませんね。

出典: ginma206さんの口コミ

釧路市内にある車で行くのがおすすめラーメン店

ラーメン まるひら

ラーメン まるひら - 外観

「ラーメンまるひら」は、釧路を代表する、昔ながらのラーメン店です。

地域密着型の、アットホームな雰囲気のお店なんだとか。

17時までの営業なので、早めに訪れるのがおすすめです。

ラーメン まるひら

こちらは「ラーメン(正油)」。

豚と節系の豊かな風味で、満足度の高いラーメンなんだそうです。

飽きの来ない味わいなので、麺を特大にしてもペロッと平らげられるんだそう。

ラーメン まるひら - 塩ラーメン 700円

「ラーメン(塩)」は、透明なスープの上にうっすらと油膜が張った、極寒の地ならではの熱々ラーメンです。

また、お店はラーメン店としては少し早め、朝9時半から営業していますが、こちらの塩味はすっきりした味わいとのことなので、朝ラーメンにもぴったりですね。

・ラーメン正油
鰹を軸とした魚介のあっさりとしたスープだが、じんわりと身体に染み入る優しい味わいが初めていただくが何処か懐かしさも感じる。小刻みに縮れた細麺は啜り心地も良くスープをしっかりと運んでくれる。見た目シンプルだが、凄く美味しい一杯だった。

出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ

・ラーメン正油
魚の出汁が効いたあっさり系のスープは、旨みも十分感じられて美味しいです。極細のちぢれ麺は私の好みではありませんが、このスープにはよく合っています。釧路在住時からイロイロなお店の釧路ラーメンを食べ歩きましたが、私が食べた中では一番美味しい釧路ラーメンだと思います。

出典: B'z@love.amさんの口コミ

ラーメン屋 夏堀

ラーメン屋 夏堀 - 店舗

釧路駅から車で5分ほど、アットホームな雰囲気で、釧路ラーメンを味わうことができると人気のラーメン店です。

地元や県外、また海外からもたくさんお客さんが訪れるという、幅広く愛されているお店なんだとか。

こちらは「醤油ラーメン」。

あっさりした中にも深いコクがあるという、定番釧路ラーメンです。

こちらのお店の特徴である、北海道産ポークを使用したとろとろチャーシューが美味しいと好評です。

麺は釧路で一番細い、と言われているんだそうです。

こちらは、北海道産軟白ねぎをたっぷりのせた「ねぎ塩ラーメン」。

優しい甘味の羅臼の海洋深層塩が、まろやかな味わいを引き出しているんだそうです。

ねぎをスープに浸せば、ちょうどよいシャキシャキ感になりおすすめとのことです。

・ねぎ塩ラーメン
こちらは連れチョイス。透明の透き通ったスープ。塩がちゃんと主張しながらもしょっぱくはない。羅臼の海洋深層塩を使ってるそうでその効果?まろやかな塩味。シャキシャキ白髪ねぎがかなり美味しい。チャーシューも塩加減良く、ホロホロと美味。

出典: エミと萌美路さんの口コミ

・チャーシューメン
透明感ありで濃いめの色の醤油スープ。色の割に、塩気は抑えられた味付け、少し酸味が強い醤油スープ。麺は極細縮れ麺……これぞ釧路ラーメンって感じですかね。インパクトありなチャーシュー。これ、旨いすね♪大振りで程よい柔らかさに、しっかりした味付け。

出典: hidemiyatomaさんの口コミ

麺屋 武双

「麺屋 無双」は、和モダンでおしゃれな店内が特徴のラーメン店です。

こってり系からあっさり系まで、幅広いラーメンが揃います。

味はもちろんのこと、細かい気配りが光る接客も魅力のひとつなんだそうですよ。

こちらはこってり系の「特製無双ら~麺」。

鶏主体のスープを12時間炊き込み、濃厚でありながら食べやすいと評判です。

鯛干しの深みのある香りが特徴なんだそうです。

こちらは「特製つけ麺」。あっさり系のラーメンが多い釧路では珍しい濃厚魚介スープに、相性抜群の平打ち麺が人気の一杯です。

麺は、もっちりとした食感で弾力があり、美味しいそう。釧路でつけ麺が食べたくなったら、こちらのお店がおすすめですよ。

・特製無双ら~麺
軽くトロミのある濃厚醤油。なんか柑橘の皮があしらってあって、結構なアクセントになってます。濃厚であっても、塩気が強いわけじゃないのでサクサク飲んじゃいました。備え付けに魚粉があったので、食べ終わり頃に投入。好きな人は好きなんだろうけど、自分は足さなくても十分なようです。

出典: hidemiyatomaさんの口コミ

・特製つけ麺
並の熱もりでこってりをチョイス。スープはひと口目魚系の香りがフワッときてそのあとスーッと消える。麺・チャーシュー2枚・あじ玉、メンマ、すべてがスープにつけて食べるのを計算されつくしてるように思う。いままで食べたつけ麺の中では一番美味しい。

出典: エミと萌美路さんの口コミ

豪壱 芦野店

豪壱 芦野店 - 店舗外観

ホテルの中華料理シェフを経験した店主が作るラーメンが味わえる、と評判のお店です。

中華の技法を活かして作られた担担麺や濃厚鶏白湯麺がおすすめなんだそう。最寄り駅は東釧路駅になります。

こちらは、すりごまの風味たっぷりの濃厚な「濃厚担々麺」。

ごまの香りに負けないよう、甘味のある白湯スープと太麺を使用しているんだとか。

卓上の自家製辣油で、お好みの辛さにできますよ。

こちらは「黒担担麺」。真っ黒でインパクトのある見た目ですね。黒ごまの香りが際立つペーストを、独自の製法で作っているんだそうです。

一口啜れば、ごまの風味が口いっぱいに広がるんだとか。

・濃厚鶏白湯
まず、見た目がきれいだなぁー。パセリっぽいのもかかってるし。さて、スープをズズズっと。甘みが強め、優しい味だー!まず、まろやか。この甘みは玉ねぎからですね。スープに玉ねぎのみじん切りが入っていました。まったくしょっぱさもなくて、スープ完飲です!

出典: クイーンヒローコさんの口コミ

僕は、黒担担麺とチャーマヨミニライス、息子は、みそ担担麺と鮭マヨミニライス。細かい話ですが、穴あき蓮華も用意されており、かゆいところに手が届いているお店だなと思います。久しぶりに、豪壱さんを利用させていただきましたが、本格的な担担麺、おいしかったです。

出典: 卑弥呼RC 雅さんの口コミ

麺家 龍

麺家 龍 - 外観

「麺屋 龍」は、家系ラーメンが人気のラーメン店です。クリーミィで臭みのない豚骨スープが魅力なんだとか。

広々とした店内で、テーブル席もありゆったりとした席配置なので、家族連れも多く訪れるそう。最寄り駅は新大楽毛駅です。

麺家 龍 - 醤油ネギチャーシューメン

こちらは「ネギチャーシューメン(醤油)」。

見た目はこってりに見えますが、とろっとした上品な味わいなんだとか。

脂身の甘味が感じられる、というチャーシューも好評です。

麺家 龍 - 豚骨醤油

こちらは「醤油ラーメン」。マイルドで主張しすぎない醤油と豚骨がベストマッチ、と味わいを絶賛する口コミも寄せられました。

麺の固さや味の濃さ、脂の量がお好みで選べるとのこと。釧路で味わう家系ラーメン、ぜひ試してみてくださいね。

・塩ラーメン
豚骨スープですが、臭みは抑えられています。どんぶり表面には均等に脂が、覆ってあり、スープが冷めません。丁寧に、濾してあり荒さはありません。後味に、若干、まったり感残りますが、しつこさは感じませんでした。

出典: かしわそばさんの口コミ

・辛味噌ラーメン
中辛で頼んだのですがおいらにはちょうど良い辛さ。相方ちゃんには辛すぎ見たいでしたけど。濃厚スープに太ストレート麺が絡んで美味しいです。肉丼。甘めの味付けされたお肉にご飯美味しい。いや?もっと早く来ればよかった?

出典: MODE01さんの口コミ

※本記事は、2020/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ