池袋でそばを食べるなら?おすすめの15選をご紹介

出典:makoto-kishiさん

池袋でそばを食べるなら?おすすめの15選をご紹介

8路線もの電車が乗り入れる池袋は、グルメの激戦エリアでもあります。そんな美味しいものが集まる池袋には、そばのお店も豊富です。大型商業施設も多く立ち並んでいるため、ショッピングやランチ、1日のシメなどに訪れたくなるような、美味しいそばのお店をまとめました。

記事作成日:2020/07/20

3921view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2860の口コミを参考にまとめました。

池袋東口エリアにある蕎麦店

十割手打ちそば 美蕎

黒のシックな看板と、落ち着いたトーンの外壁は、和モダンな雰囲気が満載とのこと。店内には和の雰囲気を盛り上げる、障子や日本酒などが並んでおり、大人の落ち着く空間だそうです。

JR池袋駅東口から 、徒歩5分ほどの場所にあります。

挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてを重視した、こだわりがたっぷりつまったそばが堪能できるとのこと。

少し甘めのつけダレがクセになるのだとか。そばは太めで、食べごたえバツグンだそうです。

そば以外に、天ぷらもサクサクで美味しいそう。そばと天ぷらが一度に楽しめるメニューもあるのだとか。

エビや穴子など、単品で天ぷらをオーダーすることも可能。天ぷらの盛り合わせや季節の食材を使ったメニューなどが評判です。

・天然海老と春菊天せいろそば
蕎麦は、「挽きたて」「打ちたて」「ゆでたて」の「三たて」だそうで、結構しっかりした食感で味わいのある美味しい蕎麦です。天ぷらは春菊を含めて山菜系の食材でしたが揚がり具合も素晴らしく結美味しかったです。

出典: Breadenさんの口コミ

クーポン提示し忘れてたのに、それも店員さんから声かけてくれるし、店員さんの受け身ではない姿勢と感じの良さで、とても気分良く食事できました!先輩とも良いお店だねと話していて、またぜひ行きたいと思えるお店でした!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13009872/dtlrvwlst/B425319473/

玉川 池袋東口店

玉川 池袋東口店

日本酒や焼酎などのアルコールと一緒にそばが楽しめる、大人の雰囲気漂うお店だそうです。カウンター席もある広い店内は、おひとり様でも気軽に入れるとのこと。

各路線の池袋駅東口から徒歩1分と、立ち寄りやすい場所にあります。

玉川 池袋東口店 - 肉つけそば(580円)

「肉つけそば」が人気メニューなのだとか。

ネギ・胡麻・海苔に豚バラなど、たっぷりの具材がのったボリューミーな一品です。つけ汁にラー油が混ざっていて、ピリッとしたアクセントがクセになるそう。

玉川 池袋東口店

丼ものや一品料理もあるので、お酒と一緒に楽しむこともできるとのこと。

そば以外の人気メニューは、出汁の効いた「牛丼」なのだとか。手作り感のある優しい味わいが美味しいと評判です。

価格という単語を何度も使いましたが、本当に安さにびっくりしたんです。池袋内でもけっこう人気のお店ですが、理由はコスパでしょうね。1人でパッと食べたいときなんかにオススメです!

出典: とめ~と男爵さんの口コミ

・もりそば、かき揚げ
リーズナブルでありながら製麺も自家製で、注文が入ってから茹であげてくれます。天ぷらも同じく、注文から揚げてくれるので熱々サクサクで頂くことができます。

出典: かっチンさんの口コミ

そば・うどん ならや

十割蕎麦 鴨料理 ならや

そばとうどんが堪能できるお店です。丸い窓に和の雰囲気漂う入り口は、まるで旅館のような佇まい。店内には大きな窓から明るい光が差し込み、開放的な空間だそうですよ。

各路線の池袋駅東口から、徒歩6分ほどで到着します。

十割蕎麦 鴨料理 ならや - 鴨中華そば(小ライス付き)

オーガニックの合鴨を使った、「鴨中華そば」が人気メニューだそうです。

鴨出汁が効いた、しっかりとした味わいがクセになるのだとか。そばは細めで、優しい和風テイストのスープが特徴とのこと。

十割蕎麦 鴨料理 ならや - 塩まぜそば

賄いから生まれたという、「塩まぜそば」も人気のメニューだそう。日本そばの枠にとらわれないメニューが食べられるのも魅力とのこと。

そばと天ぷらなどがセットになったコースもあるので、会食や宴会に利用する人も多いのだとか。

和風、日本蕎麦の枠だけに執着せずに美味しい料理を追求される名店です!大将も女将さんなど、お店の方全員が素晴らしく温かい笑顔で大満足です♪

出典: 雨男さんの口コミ

・鴨中華そば
キレのある鴨の旨味が出てるスープで旨いなぁ〜。鴨肉はやっぱり放し飼いのアスリートだから弾力と歯応えは結構あるぞ‼️熱を加えてるから余計に固いが噛めば噛むほど旨味が出てくるヤツだ‼️

出典: ㈲亀仙人さんの口コミ

嵯峨谷 池袋店

カウンター席が10席のみの、こぢんまりとした印象のお店だそうです。木目調のシンプルな店内に、親しみを感じる方も多いのだとか。

池袋東口改札から、徒歩3分ほどの場所にあります。

嵯峨谷 池袋店 - 炭火の香ばしい親子丼とお蕎麦のセット。

ツヤツヤした見た目のそばが特徴だそうです。そばとの相性が良いワカメは、テーブルごとにツボに入っており、食べ放題なのも人気のポイントなのだとか。

「炭火親子丼」や「たれかつ丼」などの、丼メニューも食べられます。

嵯峨谷 池袋店

そばのなかでも、「絶品十割そば」が人気だそうです。歯ごたえがある食感がクセになるのだとか。

ワンコインで美味しいそばが食べられるので、お腹いっぱいそばを堪能したい時に立ち寄りたいお店ですね。

今回は昼利用なのでビールは無しで温かい天ぷら蕎麦を注文。十割のもりそばが人気ではありますが、温かい蕎麦の東京らしい濃い色のつゆもなかなか良いです。玉ねぎメインのかき揚げ天ぷらもさっくり旨い。

出典: 近江太郎さんの口コミ

・てんもり
お蕎麦がツヤツヤです。つゆにワサビ、長ネギを投入して蕎麦をひたして一口、こしがあります。450円でこれなら十分です。

出典: g_norikunさんの口コミ

一栄

創業は、昭和51年という歴史のあるお店です。外観からも味のある昭和の雰囲気を感じますね。店内はカウンター席や座敷が完備されており、テレビもあるのでゆっくりくつろげるのだそうです。

JR山手線の池袋駅東口から、徒歩9分ほどです。

一栄 - 田舎そば(650円)

すっきりとした味わいの、シンプルなつゆが特徴的だそうです。そばは太めの角のあるタイプで、風味が豊かだと評判なのだとか。

冷たいそばと温かいそば、どちらも豊富にラインナップされています。

一栄 - 五色そば

キレイな色合いが特徴の「五色そば」が人気メニュー。

柚切り、せいろ、けしの実、田舎、しらゆきと、5種類もの味わいが堪能できるそばだそうです。そば好きにはたまらないのだとか。

一見、庶民的なお蕎麦屋さんですがこれだけ珍しいこだわり蕎麦もあり、歴史も重い。贅沢な一流そば屋さん発見に、再訪問が楽しみです。こちらのお蕎麦屋さんの蕎麦への愛を感じます。感動的で蕎麦好きの方に訪問して頂きたいです。

出典: 雨男さんの口コミ

・田舎そば
お蕎麦の味もしっかりと感じられます。ブツブツが無いぶんツルッとしています。うん、美味しいお蕎麦だ(*´▽`*)そばつゆはそこまで濃すぎず辛すぎず強いお蕎麦に反して優しめのそばつゆです。

出典: かゆゆさんの口コミ

宮城野

宮城野 - 手打ちそば 池袋 宮城野

ベージュの壁が、シックな印象のお店です。店内は、とても静かだそうで、落ち着いてそばが食べられるのだとか。

JR山手線、東京メトロ丸ノ内線の池袋駅東口から、徒歩2分ほどの便利な場所にあります。

宮城野 - そばアップ

関東風江戸前の、濃いめの出汁でそばを堪能できるそうです。そばは田舎風で美味しいとのこと。

メニューは手打ちそばが基本で、細めでのど越しが良いのが特徴だそうです。

宮城野 - 田舎せいろ918円。一日30食限定。

数あるメニューのなかでも、「田舎せいろ」はそば本来の味わいを楽しめるとのことで人気です。

お酒もあるので、食事と一緒に、少し飲みたい気分の日にも良さそうですね。シメにピッタリなぜんざいなど、和テイストの甘味もあります。

・せいろ
蕎麦の香りがする本格派^ ^麺の太さも田舎風と喉越しも良い。蕎麦汁は、関東風江戸前の濃いめですが、甘みが自分好みでお蕎麦の相性も良く美味しく頂きました。

出典: にっさいパパさんの口コミ

・田舎せいろ
見た目らとっても素敵な太さと黒さ☆お蕎麦の太さが不揃いなのも良いですねぇ♪まずはひとくち。んー☆☆☆こしがあってお蕎麦の味もしっかりあって美味しい!!時間をかけてゆっくりじっくりと味わいました。なんだか久しぶりに理想とする田舎そばに出会えましたね。

出典: かゆゆさんの口コミ

浅野屋 池袋駅前本店

地下1階にある、まるで隠れ家のようなお店。石造りのような外壁と白い看板が上品な印象です。

そばと一緒に日本酒が楽しめるので、お酒好きにもピッタリなお店とのこと。各線の池袋駅東口から徒歩1分と、アクセス抜群な場所にあります。

浅野屋 池袋駅前本店

北海道の契約農場から直送している、無農薬そばを石臼で挽いた二八そばが堪能できます。

なかでも人気なのは、「鴨つくねせいろ」なのだそう。鴨肉のつくねと、鴨肉が贅沢に入っています。鴨の出汁がたっぷり染み出ていて、美味しいそうです。

浅野屋 池袋駅前本店

そばを含むコースメニューもあるので、ディナーに利用する方も多いのだそうです。

季節の食材も楽しめるとあって、飽きずに通うことができるお店なのだとか。お造りやご飯ものなど、メニューのラインナップが豊富なのも、人気の秘密とのこと。

・天盛りせいろ
お蕎麦はしっかり目でつゆとのバランス良く、ずっと食べていたい食感と味。天ぷらも味がいい!お店の方も対応良くて◎連れが食べた鴨出汁も美味しかったようで、また行きたいと言ってました。

出典: poppo10101010さんの口コミ

蕎麦と日本酒のコラボレーション!!!これが意外と美味しく、蕎麦の落ち着いた味と日本酒のサッパリとした飲みやすさが意外とマッチしていましたヽ(*´▽)ノ♪お蕎麦単体でも食感柔らかく、たまにある独特の粉臭さもなく美味しく頂けました。

出典: takano4710さんの口コミ

向島 料亭 すみ多 西武池袋本店

向島 料亭 すみ多 西武池袋本店

JR池袋駅から、徒歩5分ほど。池袋西武のデパ地下にあるお店で、イートインも可能です。

優しく上品な雰囲気が感じられるという店内は、木目調のカウンターが全部で6席とのこと。

こちらのそばは、細めんでコシと香りがあると評判です。いろいろな薬味でそばを堪能できるので、飽きがこないのだとか。つけダレが2種類あるのも、魅力的なポイントです。

そばのなかでも、さっぱりと食べられる「とろろ蕎麦」が美味しいそう。

向島 料亭 すみ多 西武池袋本店

食事のシメに飲みたい、「そば湯」が濃厚と評判なのだとか。色も濃いめで、そば好きにはたまらない豊潤な香りが楽しめるそうです。

そばつゆとの相性もぴったりなので、好みの比率を見つけて楽しめるのだとか。

・三日とろろ
蕎麦も普通に美味しいのですが、このとろろには心打たれました❤サービスでご飯もついてきます。蕎麦が終わったら、残ったとろろをご飯にかけていただきます~☆もう、蕎麦を食べているのかとろろを楽しんでいるのか分からないけれど、美味しい!

出典: 憩17さんの口コミ

こちらのお店はおすすめですね。細麺ですがコシがあって、香りもあり、つけ汁は2種類、薬味も色々と楽しめて、小鉢付き、リーズナブルで美味しい。

出典: 我意さんの口コミ

梟小路

梟小路 - 外観。

味のある一枚板の看板が目印のお店です。広々とした入り口が開放的ですね。リーズナブルで美味しいメニューが、豊富にそろっていることでも人気を集めているそうです。

東池袋駅から徒歩5分、池袋駅からは徒歩6分ほどの場所にあります。

お昼はそばがメインで、夜は居酒屋としても楽しむことができるそうです。そば以外にも定食や丼ものも食べることができます。

そば自体の味がおいしいので、まずは基本の「せいろ蕎麦」から試してみるのがおすすめとのこと。

マイルドな味わいの「カレー丼」も、人気メニューのひとつなのだとか。

そば屋さんならではとも言える、和風テイストの味わいが特徴だそうです。鶏肉も入っていて食べ応えがあり、やさしい味わいがクセになるという声も多いです。

・煮豚のつけ蕎麦
お蕎麦が美味しく、立ち食いそば屋さんと違って注文後に茹で始める生蕎麦の美味しいお店です。蕎麦つゆ等の味も甘くなくキリッとした路線で、私好みで本当に大好きなお蕎麦屋さんなのです。

出典: 雨男さんの口コミ

対応してくれた店員さんはとても腰が低くて好印象でした!お蕎麦屋さんなので、そば、セットメニューはもちろんのことおつまみが意外と豊富でリーズナブル!

出典: みかりんこさんの口コミ

松楽

松楽

広々とした入り口で、オープンな作りが特徴のお店です。店内には温もりあるインテリアが並び、どこか懐かしい雰囲気が漂っているのだそう。

JR池袋東口から、徒歩7分ほどの場所にあります。

こちらではさっぱりとした味わいのそばが堪能できるそうです。細麺で、ツルッと食べやすいのが特徴とのこと。

鰹の風味が効いたつけダレは、風味をしっかり感じられる味わいだそうです。

ランチで提供されている「かき揚天丼」も、人気メニューのひとつです。

たれの風味が食欲をそそるのだそう。セットでそばもついてくるので、お得感も満載と評判です。

店員さんがてきばき、かつ親切。お茶がなくなったところ継ぎ足しとか、ほぼ満席だったのに目配り気配りができている。

出典: まんがみちさんの口コミ

蕎麦はコシがあるとか、そんな感じではなくさらっと食べやすく軽く完食。多くもなく少なくもなく。男性の方はみんな大盛りで注文してた!でもお値段はお安く、コスパ最高。

出典: たぬき顔ちゃん。さんの口コミ

〆蕎麦 フクロウ

黒い外観と、フクロウのかわいいイラストが目印のお店です。

店内は打ちっぱなしの壁が特徴的で、ウッディなインテリアが並び、モダンでおしゃれな雰囲気なのだそう。JR池袋駅の東口より、徒歩5分です。

〆蕎麦 フクロウ

ボリューミーなそばは、飲んだ後のシメにするのが定番だそう。

細くてコシがあるのが特徴で、お腹がいっぱいでも、なんなく食べられるほど絶品とのこと。女性でもペロリとたいらげる方が多いそうです。

おでんも人気メニューのひとつだそうです。

2種類の出汁があり、それぞれ具材も違っているのだとか。出汁がしっかり染みたおでんは、日本酒など、ついついお酒が進む味わいだそうです。

コスパ良いです。日本酒のラインナップも多くて、日本酒に合いそうなおつまみメニューも豊富でした。今度は是非アラカルトでおでんすすりながら日本酒呑みたい!!

出典: 真央たんさんの口コミ

選りすぐりの日本酒と味わうフードの数々、おでんのこだわりもあり色々楽しめました。雰囲気も良く気に入りました。

出典: milan1110さんの口コミ

池袋西口エリアにある蕎麦店

壬生

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」というメッセージが印象的な看板が目印のお店です。カウンター席と赤い円卓がならぶ店内は、大衆食堂のような親しみやすい雰囲気なのだとか。

地下鉄丸ノ内線池袋駅C6出口から、徒歩約10分ほどです。

池袋壬生 - 横から。

「黒カレー肉そば」や「ごまだれ豚しゃぶそば」などの、変わり種のそばが食べられるお店です。

そばの種類が豊富なことでも評判です。季節の食材を使ったそばも楽しめるとのこと。

池袋壬生 - 刻みのりたっぷり

なかでも人気なのが「肉そば」だそう。つけダレにラー油が入っており、食欲をそそる味わいなのだとか。

ラー油を足したり卵をプラスしたりして、オリジナルの味わいを楽しむこともできるのだそうです。

・肉そば
肝心のそばは、太目でしっかりとっしたこしがあって美味しく、 太いだけあって肉やねぎなどと食べても負けていません。 つけ汁はラー油の香りがするものでそばのつけ汁とは思えないですが、 これがまた食欲を掻き立てて良い感じです。

出典: yokohama_isezakiさんの口コミ

・肉そば
つけ蕎麦の味は濃いめで、ラー油の風味も良い。蕎麦は歯ごたえがありネギと大量の海苔も良い。テーブルには生卵と天かすが置いてあり味を変えるのにもぴったり!美味しかったです!

出典: あさイチさんさんの口コミ

そば処 中村

扇形の看板が目を引くお店です。店内には花が飾られ、上品な雰囲気が漂っているそう。季節の植物をあしらった障子も素敵なのだそうです。

池袋駅C3出口から、徒歩2分ほどの場所にあります。

そば処 中村

江戸前のキリリとした味わいのつゆと、滑らかな舌触りのそばなのだとか。のど越しの良さも評判。

「せいろ」や「おろし」などの冷たいそばと、「かけ」や「カレー南蛮」などの温かいそばが堪能できるそうです。

そば処 中村 - 出汁巻き玉子(800円)

豊富にあるそばを使ったメニュー以外に、出汁をたっぷり含んだジューシーな「だし巻き玉子」も評判なのだとか。

少し甘めの出汁が効いており、お酒との相性も良いそうです。

・天せいろ
まずは蕎麦のみ頂くとほんのり胡桃の香りがしてよい蕎麦と石臼挽き、打ち、加水等レベルが高いお店で旨い蕎麦です。つけ汁も江戸前の辛汁で蕎麦はちょんづけでよいですね。かえしのコクも豊かで合格です。

出典: 基本的には麺類さんの口コミ

そば湯を注ぎ、残しておいた薬味のネギを足してホッコリ。清潔感と上品さのある店内でのんびり蕎麦のひと時を過ごせた。

出典: gomu-gomuさんの口コミ

究極の塩だし そば助 池袋西口店

究極の塩だし そば助 池袋西口店 - 外観

JR池袋駅西口より、徒歩5分ほど。店内は明るいトーンの木を使用したインテリアで、清潔感ただよう印象とのこと。

20〜50名ほどで貸し切りもできるので、パーティーや宴会に利用する人も多いのだとか。

究極の塩だし そば助 池袋西口店 - 【2019/7】温汁つけそば'(鳥)

醤油を一切使っていない「究極の塩だし」が人気のお店だそうです。この独特の出汁をベースにしたそばが、豊富にラインナップされています。

さっぱりとした味わいが特徴の出汁に合わせるのは、十割そば。そばの風味をしっかり感じられると評判です。

豚バラ、ネギ、揚げネギ、白胡麻、卵黄などがトッピングされた「最強TKG」も人気メニューのひとつなのだとか。

卵かけごはんとは思えないほど、豪華な見た目が印象的です。たっぷりと入れられた揚げニンニクがアクセントになった絶品メニューだそう。

・温汁つけそば(鳥)
蕎麦はお店ご自慢の十割そばです。なかなか食べやすく良い質感でした。そして塩だしは、出汁の旨みとコクがあって素直に美味しいですね。ありきたりな醤油汁とは違い、確かに個性的的で魅力的なお出汁です。

出典: heureuxさんの口コミ

・特製月見のそば
十割そばと書いてあったので、すごくぱさぱさしているのかなと思いましたが、しっかりしてて食べやすい。そして、何より出汁がうまいですね。醤油ベースの出汁はあっさりしてて美味!

出典: 酔いどれプリンスさんの口コミ

ソバキチ 池袋東武店

ソバキチ 池袋東武店 - 【2019/7】外観

「ソバキチ 池袋東武店」は、池袋駅西口地下にあります。駅から屋外に出る必要がないので、悪天候の際も便利。

木のカウンターが並ぶ店内は、おしゃれで清潔感があるそうです。酒瓶も豊富に並んでいて、お酒好きの方にも好評です。

ソバキチ 池袋東武店 - 【2019/7】天もりそば

シンプルに味わえる「もりソバ」や天ぷらも食べられる「天もりソバ」が人気とのこと。

夜には、飲み放題付きのコースもあるので女子会などに活用する人もいるのだとか。和食メニューを楽しんだ後は、シメにそばを堪能するのが定番のパターンだそうです。

ソバキチ 池袋東武店

お酒とも相性バツグンの「もつ煮込み」が、美味しいと評判だそうです。

味噌と出汁がよく染みていて、ごはんのお供にもピッタリだそう。プリッとした、ジューシーで旨味たっぷりな見た目も魅力的です。

天ぷらは、茄子、大葉、海老、穴子、白海老のかき揚げとなかなかのボリュームで、大根おろしと刻み生姜が添えられ、天つゆに浸し頬張ると、とても美味しいし、食感も良かったので、大満足です。もり蕎麦は、山葵をチョコンと添え、ツユに浸し啜ると、香ばしい風味がし、美味しい…

出典: maco-shimizuさんの口コミ

店内はきれいで女性が多いですね。女性も入りやすく、お客さんの入れ替わりが早くて急ぎの時には重宝しそうです。カウンターもテーブル席もありますよ

出典: runa05さんの口コミ

※本記事は、2020/07/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ