小岩の人気の居酒屋!使い勝手抜群の人気店・予算別9選

出典:やっぱりモツが好きさん

小岩の人気の居酒屋!使い勝手抜群の人気店・予算別9選

小岩は、千葉県との県境にあるエリアで、東京都の東部に位置しています。昭和の雰囲気が残る街で、美味しい料理やお酒を楽しめる居酒屋も少なくありません。ここでは、小岩でおすすめの居酒屋を予算別にまとめました。

記事作成日:2020/08/24

2746view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1374の口コミを参考にまとめました。

【予算1,000〜3,000円】小岩のおすすめ居酒屋

豚小家

豚小家 - 外観

小岩駅北口より徒歩3分ほどの場所にある、やきとん(もつ焼き)で人気の居酒屋さんです。

日本各地から厳選された豚肉を、一品料理や鍋などさまざまな調理スタイルで提供しています。

「ゆでブタ」は、多くのお客さんが注文するという人気メニューです。

脂がのった岩中豚とシャキシャキの温野菜の組み合わせは、肉の旨味を濃厚に感じながらもサッパリした仕上がりとのこと。

8種類の部位から3点もしくは5点を選ぶ「もつ刺し」も定番メニューのひとつ。

コリコリ、プリプリなどそれぞれの舌触りを楽しめる一品だそうです。生姜醤油とゴマ油で、風味を変えられるのも嬉しいポイント。

・ゆでブタ
厚めにスライスした茹で豚(岩中豚)を温野菜の上に載せ、上からネギをたっぷりと掛けた一品です。脂身はとても甘く赤身は適度な歯ごたえを残した仕上がり。ネギポン酢のサッパリ感も堪りませんね。岩中豚本来の旨味をバッチリ感じられる料理でした。

出典: nesta13さんの口コミ

・もつ刺し5点盛り
慎重に吟味した結果『はつ・たん・はらみ・りんげる・がつ』に決定。生姜醤油とゴマ油を交互に付けて楽しみました。刺身は全て旨かったけど、特に『りんげる』のコリコリとした食感、サッパリとした味わいが気に入りました。

出典: レイ55さんの口コミ

江戸政

「江戸政」は、お酒のおつまみはもちろん、定食も楽しめる居酒屋です。小岩駅から徒歩6分の立地。

店内は、昭和中期の小料理店といった雰囲気とのこと。カウンター席や座敷席が用意されています。

「まぐろ尾肉ステーキ」です。まぐろが角煮のようにカットされているのが特徴。

ボリューム満点なのにリーズナブルなのも魅力とのこと。注文しないと後悔するほどの美味しさなのだとか。

「コーヒーハイ」です。グラスには珈琲豆が入っていて、色もまるでアイスコーヒーのようです。

すっきりとした飲み心地で、するするとしみ込んでいくとの口コミも見られます。

こんなに食べて飲んでふたりで3500円。きちんと紙に手書きされた明細を最後にくれるのである。優しい感じの店主と、チャキチャキの女将さんのコンビも楽しい。おっとり看板娘のお母様が、お客に心を配っているのも愛らしかった。

出典: kamuraさんの口コミ

そうこうしている間にお料理の登場。コロッケはザクっと固めの衣をまとったタイプ。しっかりと揚げているせいもあり、表面はかなりざっくり香ばしめ。中にはマカロニサラダが入っているのだがこれは初体験。味付けがしっかりしてあるのでソースもいらないくらいだ。

出典: みゅうささんの口コミ

木村家

木村家

「木村家」は、小岩駅から徒歩2分で足を運べる居酒屋。下町人情あふれる居酒屋と、小岩エリアで人気です。

店内は、歴史あるラーメン店といった雰囲気なのだそう。カウンター席もあるので、1人で気軽に入れます。

木村家 - もつオイル 530円

「もつオイル焼」は、シロとレバーをオイリーに炒めて仕上げた一品。

ニンニク醤油を使ったピリ辛な味付けで、玉ねぎの甘みもしっかり感じられて美味しいと評判のメニューです。

木村家 - もつきゅうりあえ 1人前330円

「もつきゅうりあえ」は、塩辛い味付けをベースに、辛味も加えて仕上げた一品とのこと。

お酒に合う最高の味だと好評です。オーダーするお客さんも多い、鉄板の人気メニューです。

もつオイルは、様々な部位のもつを、ニンニク・生姜を利かせて、油炒めにした一品。これが本当、風味が良くて、美味しいんです!で、ボリュームもけっこうあります。こちらのお店に来る時は、大体2件目として来るので、いつもお腹と相談して、頼めそうなら頼むといった具合。1件目で来る時は間違いなく頼みます。

出典: りしさんの口コミ

レモンハイ何杯飲んだかは分かりませんが、お会計は一人1000円程度。結局閉店間際の24時半まで居てしましたが、おかみさんが楽しく話しかけてくれました。マイラー油をお店に置いてくれているので、何時か野菜炒め系やもつオイルをまた注文したいのですが。。次こそは万全な状態で1次会として伺いたいと思います。

出典: 小岩のXYZさんの口コミ

大竹

大竹

小岩駅から徒歩4分ほどの場所にあるもつ焼きをメインとした居酒屋さんです。

L字カウンターとテーブル席で構成された店内はアットホームで居心地の良い空間とのこと。「下町ハイボール」も人気。

大竹

「煮込み」は味噌ベースの出汁に、モツ、こんにゃく、じゃがいも、ネギが入って、まろやかな味わいとのこと。

卵入りでオーダーすると、煮卵ではなく落としたばかりの半熟卵がプラス。ますますクリーミーになるそうです。

大竹

串焼きは2本から注文できます。どれも100〜200円とリーズナブルな料金。

脂身が多い「カシラ」や、甘めのタレがかかった「シロ」など、選び抜かれた部位が揃います。

・煮込み 卵入り
熱々のモツを口へ運ぶとよぉく煮込まれてトロけそうなくらいのやわらかさ。添えられたジャガイモの甘みも口にトロける落とした玉子のまろやかさと併せるのも間違いのないおいしさだった。

出典: りりいさん0314さんの口コミ

どれも肉厚ですごくうまそう。焼き加減もほどよく丁寧。早速いただきます。もぐっとな…見た目と同じく、焼き加減絶妙!美味いぞこれは。塩加減もちょうどいい。素材の味をわかって調整してるのかな?一串ごとに塩加減が違うように感じます。プロの技だな。

出典: COOLTIMEさんの口コミ

【予算3,000〜5,000円】小岩のおすすめ居酒屋

八丈島郷土料理 源八船頭 小岩店

「八丈島郷土料理 源八船頭 小岩店」は、美味しい魚介料理とお酒を楽しめると評判の居酒屋。

小岩駅から徒歩3分の立地。店内は、船の中を思わせる内装で、全80席が用意されています。

八丈島郷土料理 源八船頭 小岩本店 - 島寿司 1人前800円 (写真は2人前)

「島寿司」です。肉厚な寿司ネタは漬けにしてあり、山葵の代わりにからしが使われています。

浸かり具合が絶妙で、とても美味しいと評判。山葵を合わせるのとは違った味わいを楽しめます。

八丈島郷土料理 源八船頭 小岩本店 - あしたば天ぷら 700円

明日葉の天ぷらは、食べごたえのあるシソ天といった感じなのだとか。

お店で提供している八丈島料理の中でも、特に人気の高いメニューです。独特の苦みと香りが、お酒にマッチするとのこと。

お刺身も普通の居酒屋のちょこんという感じではなく分厚く食べ応えがすごかったしなによりおいしい(*'ω'*)!!!お酒も進むし料理もおいしいし絶対にまた行きます★!

出典: ojiiiiku41さんの口コミ

肴が旨いので当然日本酒もグイグイと進み、呑むほどに会話も弾みふと気が付くと8本ほど徳利を空けてしまいました。最後は「お新香」(500円)をつまんでお開きとしました。これだけ旨いもんを呑み食いして一人4000円ちょっと。大変満足なお店でした。

出典: PMOSさんの口コミ

元咲

元咲

「元咲」は、小岩駅から徒歩6分でアクセスできるお店。〆に本格的な讃岐うどんが食べられると人気の居酒屋です。

テーブル席や座敷席が用意された店内は、きれいで広々としているとのこと。

元咲

馬刺し三種盛りは、熊本から仕入れた鮮度の高い馬刺しを堪能できる一品。

赤身とヒレ、霜降りの3種類。ネギや生姜などの薬味で味わいます。

食べ比べできるのは嬉しいですね。

元咲

「温玉ぶっかけ(冷)」は、やわらかい中にもほどよい弾力があると評判のうどん。

つゆは別になっているので、好みに調整できます。別皿で揚げ玉がついてくるのも嬉しいポイント。

かなり美味しい讃岐うどんを頂けます。適度なもちもち感がある麺は心地よい喉越し感。手打ちならではの麺は、ここは香川と勘違いするほどの出来。適度な塩加減の掛け汁との相性抜群です。

出典: batiさんの口コミ

馬刺し3種盛りは良いですよ~赤身 ヒレ 霜降り 馬刺しはもっといろいろあるけどこれで充分 馬刺しの旨みは独特で、熟成具合良しで とても 讃岐饂飩のお店で出てくるものとは思えません アスパラ・海老はオリーブオイルとの相性抜群で これもはずせませんね お酒のお供は メンマの炒め&ピリ辛炒め これでお酒はすすみます

出典: nesta13さんの口コミ

三平大衆酒場

三平大衆酒場

「三平大衆酒場」は、地元の人々から愛されている大衆居酒屋です。店名の書かれた赤提灯が目印。

店内は、落ち着ける空間とのこと。カウンター席やテーブル席、座敷席などが用意されています。

定番の串焼きメニュー「カシラ」は、タレと塩から選べるシステムです。

どちらも肉々しくて美味しいと評判。噛みしめるごとに旨味が広がり、ジューシーな美味しさを堪能できるとのこと。

「肉豆腐」には、珍しく鶏肉が使用されています。味もしっかりとしみていて、とても美味しいとのこと。

お酒のおつまみとしてだけでなく、ご飯の上にのせて味わいたいとの声も少なくありません。

行きたかった町、小岩に行ったのでその中でも以前から行きたかったこちらへ。「高い」がひっくり返っていますねえ。良い看板です。お店に入ると結構広くどのくらいお客さんがいるのかわかりません。お店の方も多く、やりとりがまた雰囲気いいですね。

出典: あくしょん大魔王さんの口コミ

こちらはもつ焼き類を売りとし、一皿4種類形式と下町方式だが、2本ずつのミックスも出来る。濃厚なタレにおおぶりなモツ類、まさに下町ハイボールとの黄金の組み合わせだ。尚、こちらでは余りお目にかかれない小腸を使用した「あぶら」が存在する。

出典: マーコラーメンさんの口コミ

素揚げや 小岩店

小岩駅南口から徒歩8分ほどの場所にある、素揚げとレモンサワーがイチオシのお店です。

素材の味を活かしたシンプルな揚げ物料理と、レモン1個を強力炭酸に浸したレモンサワーは、他の居酒屋さんではなかなか楽しめないと話題になっているようです。

素揚げや 小岩店 - 素揚げセット(1800円)の手羽

「素揚げセット」は砂肝、手羽、ももの三種類。弾力のある砂肝、ジューシーなもも、など部位ごとに異なる味わいがクセになるとのこと。

丁寧に揚げられており、小骨まで楽しめるのが人気の理由。ゆず塩をかけて食べても美味しいそうです。

かぼちゃ、人参、茄子、ブロッコリーといった彩り豊かな野菜が大胆に揚げられた一品。野菜本来の甘味や旨味が存分に引き出されているそうです。

添えられた自家製もろみ味噌もお楽しみのひとつ。

・素揚げセット(もも、手羽、砂肝)
素揚げにはほんのりと塩味が付いてるのでそのままでも美味しいし、卓上の柚子胡椒をちょい乗せしても美味しかったです。手羽のカリカリの骨の部分まで美味しくてバリバリ食べました。

出典: aco7acoさんの口コミ

・最強レモンサワー
凍らせたレモンを氷代わりに使うというアイディアが秀逸。これだと氷が解けて味が薄くなることがないですね。鶏とレモンサワーの相性もバッチリです。気分がアガッてくるなー。

出典: kon-konさんの口コミ

鳥正

鳥正

小岩駅駅南口から徒歩5分の場所にある、魚介や焼き鳥をメインに取り扱う居酒屋さんです。

カウンター席と座敷の2種類。こぢんまりとしていながらも活気にあふれたお店のようです。

鳥正

ブリ、タイ、ヒラメなど厳選された魚介を使った「刺し盛り」は定番メニュー。コストパフォーマンスがいいと好評です。

時期によっては新鮮な牡蠣も仕入れられているとのこと。

鳥正

焼き鳥は単品でも盛り合わせでもオーダー可能。やわらかくふっくらと焼き上げられているそうです。塩かタレをお好みで選べます。

魚料理と焼き鳥、どちらも楽しみたいお客さんにおすすめのお店です。

焼鳥だけでも標準点以上の評価は出来るお店だと思います。高評価の理由は焼鳥だけでなく魚が秀逸な点に尽きます。また大瓶も500円(+税)と良心的で、居酒屋としての総合力はかなり高いです。

出典: やっぱりモツが好きさんの口コミ

・串焼き盛合せ
単品だと串は2本縛りになるので、盛合せを注文しました。串は塩焼きで、大振り。レバーもそこそこ新鮮なのか、臭みはあまり無かったです。一番美味しかったのはピーマンの肉詰めでした。

出典: 小岩のXYZさんの口コミ

※本記事は、2020/08/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ