【小岩ランチ】ひとりも家族連れもOK!人気のおすすめ15店

出典:クラウドさん

【小岩ランチ】ひとりも家族連れもOK!人気のおすすめ15店

小岩は「フラワーロード」などの商店街が今でも賑わう、昭和の雰囲気があふれる東京の下町。衣食住のコスパも高く、特に「食」については、和食のお店からおしゃれで気取らないイタリアンやエスニック料理まで、ジャンルを問わずにさまざまなランチを味わえます。今回は小岩で人気のおすすめランチを特集しました♪

更新日:2019/09/24 (2017/04/27作成)

30349view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2058の口コミを参考にまとめました。

ラーメン二郎 小岩店

ラーメン二郎 小岩店 - 正面

【ラーメン二郎 小岩店】は正統派の二郎系ラーメンを味わえる、行列必至の人気店。黄色い看板が目印です。

小岩駅北口より徒歩3分とアクセスも良く、オープン前から行列になっていることも。

平日10時半から15時までの営業で、材料がなくなり次第終了となります。

ラーメン二郎 小岩店 - 小ラーメン野菜+ニンニク

二郎系ラーメンといえば、ボリュームが満点のトッピングが有名です。

小岩店でも無料・増量サービスがあり、「小ラーメン」でも無料のトッピングでボリュームがたっぷり。お腹が空いている時のランチにぴったりですね。

ラーメン二郎 小岩店 - これがあぶらkoiwa!50円結構量が多い!

■油っKOIWA
醤油ダレで味付けしたアブラを追加することのできる、小岩店限定メニューです。ひとり1枚のみ購入可能で、人気のため早い時間に完売することが多いんだとか。

小岩店に来た際は、小岩店でしか食べられないメニューをぜひ。

私は小ラー+脂っKOIWAです。念願叶いました!!早速粗引きの唐辛子(カリカリする奴)をフリフリして一口頂きました。ゥ~~~~ウメ~~~~~~酒が飲みてぇ~~~~~~~と思うぐらい旨かった。体調悪いの忘れるぐらい旨かった、本当に!

出典: 池袋コムチさんの口コミ

スープの塩っ気と甘みもバランスよく、麺もデロるまでいかないくらいの柔らかさ。ブタはトロパサの中間で、まさにお手本のようなブタでした。序盤に沈めておくと、食感も残りつつホロホロ感が出るのでオススメ。

出典: yu1ch1r0@ジロリアンライダーさんの口コミ

豚骨一燈 小岩店

豚骨一燈 小岩店 - 外観ですw

【豚骨一燈 小岩店】は濃厚なつけ麺が評判のラーメン店。

ほとんどの人が注文するという「濃厚魚介つけ麺」は、松戸の名店【中華蕎麦とみ田】の指導の元に完成されたそうです。

小岩駅北口より徒歩4~5分で、小岩駅からのアクセスも良好。

■チャーシュー濃厚魚介つけめん
全粒粉入りのもちもち太麺に豚骨と、濃厚な魚介スープがしっかり絡んで、ほのかに香る柚子のバランスが最高なんだとか。

テーブル席には出汁ポットが置いてあり、自分のタイミングで好みのスープを作れるのも嬉しいサービス。

ランチは11時から15時の営業なので、遅めのランチもOKです。

豚骨一燈 小岩店

「油そば」「カレーラーメン」など、つけ麺以外のメニューも豊富です。

トッピングもマヨネーズやチーズなど、ラーメン屋にはあまりない、一風変わったカスタムもできるそう。

ランチに何度か通って、自分好みの味を作るのを楽しみにしている方もいるようです。

配膳された半熟味玉濃厚つけめんは、期待を裏切らず見た目GOOD。つけ汁はめっちゃ濃厚で麺の盛り付けが綺麗です。味玉は、黄身まで美味しいです。締めのスープ割の和風出汁が美味いんだなぁ〜。

出典: ガイヴさんの口コミ

場所は分かりやすい。小岩駅北口を出てそのまままっすぐ、蔵前橋通り沿いにお店はあります。スープはかなり濃厚で粘度が高く、魚節のざらざら感のある舌触りですがマイルドな味わい。少ししょっぱ目ですが、麺のつけ具合を調整すればいい塩梅で楽しむことができます。

出典: nabechawanさんの口コミ

元咲

【元咲(げんき)】は、小岩駅南口より徒歩8分ほどにある、居酒屋風のうどん店。ランチのメニューが豊富で、定食はすべて美味しいさぬきうどん付き。

細めの本格さぬきうどんは、「東京屈指のレベル!」との口コミも多数あります。

■メンチカツ定食
メンチカツは軟らかく火の通りが絶妙で、うどんの他に小鉢が2つ付くそうです。

ランチメニューでは、アイスコーヒーorウーロン茶or杏仁豆腐が選べて、コスパもいいと好評です。

ランチでは、トンカツ定食やからあげ定食などもおすすめとのこと。

■ざるうどん
適度なもちもち感がある麺は、心地良い喉越しで、ランチでも人気のメニューとのこと。

こだわりの手打ち麺は「ここは香川?」と勘違いするほどの仕上がり。絶妙な塩加減のつけ汁との相性も抜群とのこと。

JR小岩駅より徒歩10分圏内。南口フラワーロードの丁度真ん中くらいにあるうどん屋さんです。中休みがなく、非常に利用しやすいですね。カウンター席はなく、1人でも大きいテーブル席に通されます。

出典: mrBonesさんの口コミ

いろいろランチ定食がある中でメンチカツ定食(ミニうどん付き)800円を、うどん大盛り+150円を頂きました。うどんは、冷ぶっかけを頂きました。大根おろしと生姜・葱が乗っています。天かすと胡麻を入れて頂きました。お店で手打ちしています。

出典: 酒飲み親爺さんの口コミ

グリル アンドウ

【グリル アンドウ】は、気取らずに楽しめる、小岩にある「本格鉄板焼き」のお店です。A5ランクの黒毛和牛や、新鮮魚介などの高級食材を、シェフが目の前で調理するそうです。

ランチメニューも充実、ステーキやハンバーグなどの肉料理を、リーズナブルに楽しめるとのこと。

場所は小岩駅南口より徒歩5分ほどです。

グリル アンドウ - ステーキ180g

■ビーフステーキセット 1,500円(180g)
ステーキは上品な脂身が感じられ、火も通り過ぎずフワッとした焼き加減。肉質もとても軟らかく、フォアグラのような食感とのこと。

「オリジナルソースとの相性が抜群!おすすめのランチセットです!」と口コミでも好評です。

サラダと小鉢に「ご飯・味噌汁・香の物 」or「パン・スープ」、コーヒーor紅茶が付くとのこと。

グリル アンドウ - ハンバーグ デミグラスソース

■ハンバーグステーキ デミグラスソース 1,300円

ビーフ100%のハンバーグは、牛肉の旨味とデミグラスソースのコクがベストマッチ。肉汁がじゅわっと出て、ホロッとくずれる軟らかさだとか。

ランチタイムではサラダの他に「ご飯・味噌汁・香の物」or「パン・スープ・デザート」、コーヒーor紅茶が付くとのこと。

テレビの人気散歩番組でも紹介された、下町のステーキの殿堂。ほど良い値段で、国産牛が戴ける地元で人気の鉄板焼きステーキの店。カウンターとテーブル席、外には屋根付きのオープンスペースもあります。

出典: ジュニアーズさんの口コミ

食べログで発見!小岩近辺に鉄板焼きは少ないんです。外からみると喫茶店ぽいような感じしていましたけれど、食べログと入り口メニューで鉄板焼きと確認。ビーフステーキランチ1,200円。肉の素材は間違いなく美味しい。

出典: 昌子さんの口コミ

Biryani House

Biryani House - 小岩駅南口から歩いて5分ほどかかります

【Biryani House】は店名のとおり、インド人シェフによる本格的なビリヤニを食べられると人気のレストラン。

店内はシンプルながら、インスタ映えも期待できそうなカラフルでおしゃれな雰囲気。小岩駅より徒歩5分の場所にあります。

■ビリヤニランチ
ビリヤニ、カレー、サラダ、ライタ、ラッシーがセットになった、ボリューミーなランチセットです。カレーは9種類から選択できるそう。

ランチメニューは「ビリヤニランチ」だけでなく、ナンで食べる「カレーセット」なども。

ランチはサラダやラッシーなどのドリンクも付き、ボリュームが満点。コスパも良いと評判です。

本場のビリヤニを小岩駅近のランチで気軽に食べられるので、男女を問わずにおすすめですよ。

ボリュームやばいですww見ただけで食べきれないなって感じw味も美味しく、キーマカレーは食べやすい感じのカレーに仕上がっています。この価格でこのボリューム感。味も美味しくコスパはめちゃくちゃいいです。

出典: 幸せの青い犬さんの口コミ

ビリヤニ凄い量!!とても美味しいのでペロッと完食。むしろもっと食べたい~と思うくらい美味しかったです!!

出典: 純壱さんの口コミ

NEPALI CUISINE HUNGRY EYE Dine & Bar

【NEPALI CUISINE HUNGRY EYE Dine & Bar】は、本場のネパール料理を堪能できるお店。

多国籍な料理店が集まる小岩で、ネパール人シェフが作るネパールの家庭料理や、「ネパールビール」「ネパール焼酎」を楽しめます。

小岩駅南口から徒歩5分の場所にあります。

■1カレーセット
月~木曜日の平日で、好きなカレーを選べるランチの設定もあります。サラダ付き。

ランチタイムは11時半から16時までと、長めの設定なのも嬉しいところ。

NEPALI CUISINE HUNGRY EYE Dine & Bar - 2019年7月スペシャル

マンスリーのスペシャルセットも品数が豪華で人気。

スペシャルセットは期間限定となるので、チェックが必要です。

本場ネパール料理をぜひランチで試してみては?

久しぶりに行ってみましたらネパール色がとても強くなった気がします。盛りだくさんに色々とのっているプレートで全部美味しかった、満足です。

出典: mutsumitokyoさんの口コミ

ランチはサラダとドリンクがセットでお得。カレーはチキンorマトンの選択が可能ですが、同額なら断然マトン!骨付きでプルプルの脂身もあり辛さはそうでもなく食べやすい。マトン・タルカリ・サグは個人的に好み。

出典: sakana_さんの口コミ

カシミール 小岩本店

カシミール

小岩で本格的インド料理を作り続けて22年の、【カシミール 小岩本店】。お店は小岩駅北口より徒歩2分の好立地にあります。

熟練された本場のインド人コックが作る、本格カレーがランチでも人気のお店。甘口から激辛まで、好きな辛さが選べるのが魅力とのこと。

店内から漂うスパイスの香りに、ピンクの看板と象が目印です。

■Aランチ 730円
【カシミール 小岩本店】の、おすすめのランチ。

Aランチのカレーは、4種類から選ぶことができ、ナンとライス、サラダ、ドリンク付き。

ナンは甘みがあり、大きさも厚みも丁度良く、そのまま食べても美味しいそうです。

カシミール

タンドリーチキンは、とてもスパイシーで、シークカバブは羊肉の旨みが充分味わえる一品とのこと。

小岩駅北口にあるインド料理屋さん。建物2階にあり階段の壁にはピンクの象さんがお出迎え。ちょうど12時前に行ったら空いていてしばらくするとほぼ満席でした。

出典: gon-chanさんの口コミ

ランチメニューは730円〜あり、1番安いセットはチキン、マトン、野菜、ダルの4種類が選べますが、これがどれも本格的。それぞれベースが異なり、幅のあるスパイス使い。日本人オーナーだからでしょうか、この値段では信じられないほど、食材の質の良さを感じます。

出典: 江戸川クミンさんの口コミ

ランチの一番豪華なセットを頼んだのですが、カレーがチキン、アルパラグ、ダルゴッシュの3種類と、タンドリーチキン、シークケバブ、サラダ、ナン、小ライス、ドリンクで1,050円という値段設定はなかなか安いですね。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

蕪村居

小岩にある【蕪村居】は、落ち着いた田舎の一軒家風のそば店です。風情ある佇まいで、蔵前通りの喧騒などを感じさせない空間とのこと。

二八そばと十割そばの両方を、ランチでも提供しているとのこと。粗挽き粉で打たれたそばと、そば湯が美味しいとの口コミも多数あり。

小岩駅北口より徒歩3分ほどです。

■二八そば
二八は少し軟らかい食感で、そばも細めで喉越しも良く、ランチで人気のおすすめの一枚。

「二色せいろ」を注文すると、こちらの二八そばが先に出てくるそうです。

蕪村居 - 野菜天ざるの十割蕎麦(\1,300)

■「野菜天ざる」の十割そば
十割はやや太めな感じで、そば自体にコシがあり、食感もしっかりとしていて美味しいとのこと。

つけ汁は醤油味が強く、鰹節のダシの香りがほのかに感じられ、そばとつけ汁のバランスが絶妙だとか。

小岩北口を出て蔵前通りにあたったら右折、中央通りを抜け最初の小道を右折するとあるお店。裏路地にあるので隠れ家的感覚で行けて楽しめます。暖簾を潜り右手にはおそばを打つところがあり、正面にはカウンター越しに厨房があるこじんまりとした雰囲気の良いお店。

出典: 葛飾の帝王さんの口コミ

「二色せいろ」はまず二八そばから出され、後に十割そばが出されます。まずは二八そばから…うーん…さらっとしていて食べた感触はあっさり。続いて十割。こちらは見た目がグレー色で太麺。噛んでみるとかなり弾力があり、風味も豊か。

出典: Νοrιさんの口コミ

キッチン くう

キッチン くう

小岩にある【キッチン くう】は、木造民家の2階にある、隠れ家的な雰囲気のお店です。

本格的な和食やフレンチなどを、ランチでもゆっくりと落ち着いて頂けるそうです。とてもムードがある内装なので、デートや記念日などにも最適とのこと。

ランチメニューにはサラダとコーヒーが付くそうです。

場所は小岩駅北口から徒歩3分ほどの距離です。

キッチン くう - ステーキのアップ

■牛ロースステーキランチ 1,300円
【キッチン くう】のおすすめのランチです。

切り口から肉汁が溢れ出すような、ほど良いレアな仕上がりで、肉質も最高とのこと。

キッチン くう - かきフライ

■カキフライランチ 1,300円(季節限定)
普通の俵型をしているカキフライとは異なり、こちらでは丸い形。

熱々のカキにタルタルソースとカラシを付け、サクッと噛むとたまらない美味しさだとか。あふれ出るカキ汁の旨味が口の中に広がり、至福の時へと誘うそうです。

小岩北口仲通りから蔵前通りに出る手前、その右手に、ひっそりとしたたたずまいを見せる一軒宿風の「キッチンくう」があります。やや細めの階段を上がった先には、船宿をモチーフにし、古い廃材などを利用している、なんとも味のある店内。

出典: 裕子ママちゃんさんの口コミ

お昼のランチに和牛のステーキランチ。ほんまに和牛?この大きさでこの値段で出せるかな?ちょっと不安ですがお肉自体は少々歯ごたえありますが、普通に美味しかったです。

出典: 昌子さんの口コミ

銚子屋

銚子屋 - 外観&内観

小岩にある【銚子屋】は、50年の歴史をもつ昭和レトロな居酒屋です。

ノスタルジーを感じる店内は、どこか懐かしい昔の雰囲気。住宅街に静かに佇み、店主も気さくで常連客も多いそうです。

ほぼ無休で、朝は8時から営業しているとのこと。

小岩駅北口から徒歩13分ほどです。

銚子屋 - さんまさしみ¥500
ギンギラギンにさりげない秋刀魚刺身

■さんま刺し身 500円
さんま特有の、キラキラした身が美味しそうに盛り付けられています。鮮度も良く、脂ものっていて、まるで漁師町の民宿料理のようだとか。

ランチは好きな料理を注文して、ご飯・お新香・味噌汁はプラス300円とのこと。

■あこうだい煮魚 600円
口に入れた瞬間、弾力のある身に薄口の甘辛ダレがからむ家庭料理風の一皿。

箸を付けると、ふわりとした手応えが伝わってくるそうです。あまり煮過ぎず、あこう鯛の旨味を生かした仕上がりなのだとか。

小岩駅から徒歩10分弱、北口を出て北西へ向かい蔵前橋通りを北東へ。柴又街道にぶつかったら北西に向かい2個目の角を右折した右手にあります。住宅地にポツンとある感じです。吉田類の酒場放浪記で紹介されたお店です。

出典: kabukabuさんの口コミ

壁に掛けられた木製の短冊メニューのほかに、ホワイトボート、黒板メニューもあります。お刺身、焼き魚、煮物、揚げ物、丼など。メニューは意外と豊富なんですね~。

出典: みかりんこさんの口コミ

ビリエット

ビリエット - ソファー席ではゆったりと【4名様×2】

小岩にお店を構える【ビリエット】は、イタリアの街角にあるような、温かい雰囲気のイタリアンです。

料理はすべて手作りで、身体に優しい本場イタリア仕込みの料理が魅力とのこと。

ランチメニューは980円からあり、自家製無添加パンが食べ放題で飲み物付き。場所は小岩駅南口より徒歩5分ほどです。

ビリエット - lunchサラダ

■パスタランチ 980円
自家製ドレッシングのたっぷりサラダと、日替わりのパスタ2種類から選ぶランチ。

・サラダ
「山盛りの新鮮なサラダは、2人でシェアしても充分すぎる!」と口コミでも好評です。

レンズ豆や押し麦も入って、バランスがとれた飽きない味とのこと。

こちらは、日替わりの「ズッキーニのトマトソースパスタ」。トマトの甘みとズッキーニのほのかな苦味が絶妙に合うそうです。

ランチのパスタは、その他「山形産大粒ナメコのペペロンチーノ」なども美味しかったとのこと。

ビリエットさんは、JR小岩駅の南口にある昭和通り商店街を歩き、少し道を入っていくとあります。目立つ外装なので、わかりやすいと思います。小さいけれど、内装にもこだわっている素敵なお店です。カウンター席もあります。

出典: るなこ1224さんの口コミ

前から気になっていた小岩のイタリアンのお店へ。パスタ2種類から選べる980円のランチにしました。お店の天井からは生ハムがぶらさがっています。こちらのお店、生ハムが美味しいみたいですね。まずはサラダ。みずみずしい野菜が山盛りです。

出典: sanko-neiyoreさんの口コミ

レストラン喫茶 タクト

小岩でメガ盛りの人気店と言えば、【レストラン喫茶 タクト】。
がっつりとランチを食べたいなら、こちらのお店がおすすめです!

美味しくてボリューム満点の料理が魅力で、「ご飯の盛りが半端じゃないです!」といった口コミも多数あり。

メニューも豊富で、ランチタイムには近隣のビジネスマンでいつも満席とのこと。

小岩駅北口から徒歩10分ほどです。

レストラン喫茶 タクト - ハンバーグ焼きそば(大盛)880円

■ハンバーグ焼きそば定食 980円
山盛りの焼きそばの上に、厚さ3センチほどの厚いハンバーグが乗っているおすすめの一皿。まさにすごい迫力ですね!

青海苔を振りかけた焼きそばは、薄めの味付けで、ご飯のおかずに合うそうです。

ご飯を半分食べたら、ハンバーグで味を変えるのが通だとか。みそ汁、切り干し大根、漬物が付いたランチメニューです。

レストラン喫茶 タクト - チーズハンバーグ

■チーズハンバーグ定食 980円
鉄板には大きなハンバーグと、その下にはナポリタン。ソースは濃い色をしていますが、デミグラスというよりトマトっぽいソースとのこと。

胃袋に自信のない方は、あらかじめ量を伝えておいた方がいいそうですよ!

小岩を訪れたら、ぜひ味わってみたいですね♪



・ハンバーグ焼きそばを定食
実際に食べてみると、ご飯の普通盛がずっしりときいてきます。ご飯は、それなりに回転が速いのか、そこそこ美味しいです。でも、食べても食べても減らない。焼そばのほうは昔懐かしい、ソース焼きそば風です。麺が細いので、ソースがしっかり絡んでいます。

出典: paupau5さんの口コミ

私、チーズインハンバーグ定食。父、ミックスサンドイッチ。皆さんの口コミを見ていたので、ごはんは少なめで注文。まずは運ばれてきた、ハンバーグの大きさにびっくり。続いて運ばれたごはんの量にびっくり。少なめでもいつも食べてるお茶碗の3倍はありました。

出典: mao0175さんの口コミ

小味園 本店

小味園 本店

【小味園 本店】は、小岩で人気の異国情緒あふれる台湾料理店です。

店内は台湾料理店独特の内装に加え、スタッフも中国系の人が多いので、一瞬「ここは日本?」と疑ってしまう雰囲気なのだとか。

ランチメニューはほとんどが1,000円以下で、どれも満足できるボリュームだそうです。

1階47席、2階80席の大きなお店で、小岩駅北口より徒歩5分、駐車場完備とのこと。

小味園 本店 - ランチ、辛し鶏肉炒め(カシューナッツ入り)

■辛し鶏肉炒め定食
「カシューナッツの歯応えが良く、とても美味しい!」と人気のおすすめの1品。少し辛味のある味付けで、お肉は細めでしっかりとした食感とのこと。

ランチにはライス、スープの他、小鉢、サラダ、杏仁豆腐などが付くそうです。

小味園 本店

■エビチリ玉子定食
エビチリはピリ辛で、濃厚なソースとの相性が抜群。エビもプリップリで最高とのこと。

美味しくて、ご飯がついつい進んでしまうランチメニューだそうですよ♪

台湾人の方に紹介されてから行き始めました。お客様も台湾人が多いです。台湾に年に3回は行く台湾好きにとってありがたいお店です。特に牛肉麺は本場の味。しばらく食べないと無性に食べたくなる味です。ランチは790円という安さ。

出典: hittytokyoさんの口コミ

平日はランチが安く、味も美味しいため、子供連れのママさんで賑わっています。駅からも近く、駐車場もあり、便利性もあるし。ここのお店では今のところ食べたものがすべておいしく、特に餃子と揚げパンはおすすめです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13009606/dtlrvwlst/B132626566/

炭焼きBAR MIYAICHI

炭焼きBAR MIYAICHI

【炭焼きBAR MIYAICHI】は焼き鳥などの炭焼き料理や生ハムがおすすめのイタリアンバル。

ランチタイムでもアルコールを提供しているそう。ランチと一緒にビールも楽しめます。

小岩駅からは徒歩3分という好アクセスです。

炭焼きBAR MIYAICHI - ラムボウル

■ボウルセット
・十八穀米のヘルシーローストラムボウル

ラムのスライスがふんだんに盛られて豪華な一品。スープなども付くようで、食べごたえも満点。

他に「パスタセット」の設定もありますよ。

炭焼きBAR MIYAICHI - 連れのカレーパスタは本格的にスパイシーで辛め。

ランチタイムは11時から14時。

おしゃれなお店なので、ランチデートにもおすすめです。

全面にマットが敷かれた掘りごたつの座敷席もあり、子供連れにも嬉しい仕様だそう。

掘りごたつの、座敷席に案内された。ここの席、子供連れにはかなりおススメ!!子供が少しゴロっとしても大丈夫な、少し広めな席。子供がフォカッチャのお代わり欲しいというから、どうしようかと思ったけどお代わりもできる、なんとも太っ腹なランチセット。大満足のランチ(#^.^#)

出典: おむさんの口コミ

メインのローストラムボウルはラムのスライスがこんもり♪葉っぱで量増ししてるのかと思いきや、ラムの下に十八穀米もこんもり!コブドレッシングみたいのがたっぷりかかってて美味(*´ω`*)思いのほか満腹なランチとなりました♪

出典: chee50さんの口コミ

うなぎ三代目 いろは

【うなぎ三代目 いろは】は、安い価格で良質のうなぎを味わえると人気のお店。

きれいな店内。小岩で穴場の美味しいうなぎ屋だと話題です。

アクセスも良く、小岩駅から徒歩約5分の場所にあります。

■うな重
1.5匹分と1匹分の2種類があり、1.5匹分のメニューは、ひつまぶしのようにも食べられて、食べログの口コミでも大好評。

ごはん大盛りは無料だそう。物足りない食いしん坊な方には、肝焼きなどのサイドメニューもありますよ。

うなぎ三代目 いろは

ランチ営業は11時から14時で、売り切れ次第終了となります。

お土産としてうな重と蒲焼きを販売しているようなので、店内で食べる時間がない場合は、持ち帰ってランチにしても良いかもしれませんね。

出汁茶付きの鰻重《い》(鰻1.5)を頼む。蓋を開けると高貴な香りがすっと立つ。薄味の出汁が妙に合いふっくら柔かく優しい鰻茶であった。内装は品良く狭いが綺麗に纏まっていて雰囲気が良い。

出典: yazawasuzu0127さんの口コミ

うなぎが隙間無くびっしりと横たわり、ご飯は見えません。炭火の香ばしい匂いとタレの甘辛い匂い…うなぎ表面のパリ感は控えめ、ふっくら柔らかでタレの染み具合もちょうど良いです。こんな近所に美味しいうなぎ屋さんができてホント良かった。

出典: あけっち1028さんの口コミ

※本記事は、2019/09/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ