山形の冷やしラーメン7選!ご当地グルメを味わえるおすすめ店

出典:☆Qちゃん☆さん

山形の冷やしラーメン7選!ご当地グルメを味わえるおすすめ店

さわやかな味わいで人気の「冷やしラーメン」は、山形県で人気のご当地グルメ。「冷麺」や「冷やし中華」とは一味違う、ラーメンを冷たくして食べるスタイルです。山形を訪れたら食べてみたい、おすすめの「冷やしラーメン」をまとめました。

更新日:2020/09/07 (2020/09/04作成)

23514view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる953の口コミを参考にまとめました。

夜も営業!山形市内で冷やしラーメンが楽しめるお店

栄屋本店

栄屋本店

昭和7年創業、山形のご当地グルメ冷やしラーメンの人気店「栄屋本店」。全国から人が訪れるほど、注目されているお店なんだそう。山形駅から車で約5分ほどにあります。

“冷やし”と聞くと夏名物グルメのイメージですが、このお店では、一年中食べられるとのこと。夜営業は、3月19日~9月30日は20時、10月1日~3月18日は19時半まで。

栄屋本店

太めの麺にあっさりした醤油味の「冷やしラーメン」。スープには氷が入っていて、冷たく喉越し抜群なのだそう。

メンマともやしのシャキシャキ感が心地よく、牛肉のチャーシューも絶品なのだとか。

こちらは、和風の鰹出汁が特徴の「冷やし鳥中華」。鰹出汁のあっさりした和風スープに、旨味のある揚げ玉がよく合うとのこと。

鶏チャーシューは厚みがあり、しっとりとした食感が良いのだそう。

・冷やしなめこらーめん
見ると透明なスープに中太の麺が泳ぎ、たっぷりのなめこや鶏チャーシュー、メンマ、糸唐辛子がトッピングされていて、美味しそうなビジュアルです。また、大きめの氷が数個浮いていて、見るからに冷たそうです。そして食べてみると、冷たいのにしっかりした旨味があって、妙にうまいのです。

出典: yut666さんの口コミ

え、こんなに美味しかったかな、って思うぐらい美味かった!麺⇒ちょい太、ツルツルでコシは多め!◎◎スープ⇒表面に油がキラキラと浮いて薄い茶色の透明やけど飲むと深い味で超美味しい!◎◎具⇒チャーシューはパサパサ系、もやしは多め着丼した瞬間 多いって思ったけど 麺とスープを交互に食べまくりで美味しく完食。

出典: ひげ・さんの口コミ

だるまや 本店

だるまや 本店

大きな黄色い看板が目印のラーメン店、「だるまや 本店」。ラーメンのバリエーションが豊富で、期間限定メニューもあるのだそう。

営業時間は、11時から21時まで。羽前千歳駅より車で約5分ほど。

だるまや 本店 - 冷やし味噌ラーメン

夏季限定メニューだという「冷やし味噌ラーメン」。酸味の効いたスープが、食欲を刺激する一杯なのだそう。

具だくさんで、どれも冷たいスープによく合うとのこと。紅しょうがをトッピングすると、良いアクセントになるのだとか。

だるまや 本店 - レモンみそラーメン

輪切りのレモンがのったさわやかな味わいが、女性に人気だという「レモンみそラーメン」。

レモンの酸味と味噌の相性が良く、ハマる美味しさなのだそう。3段階から好みの辛さを選べるのも、人気の理由なのだとか。

野菜からしみそラーメンを大辛で食べました。スープはピリッと辛く、麺とよく絡みます。野菜がたっぷり乗っていて食べ応えあります。辛さが足りないことを想定してトッピングに激辛味噌を追加しておきました。溶かして食べるとさらにピリッと感が増して美味しいです。

出典: テレキャットさんの口コミ

だるまやさんに来たらメニューは決まってて、つけ麺、醤油(*^O^*) あとは必ず餃子は付けます♪ こちらのつけ麺は美味しいのなんのって(^w^) 私と娘っ子は大のお気に入りです♪ それに餃子 昔ながらの餃子っぽくて本当に美味しい。☆また来ます(^^) ご馳走様でした。

出典: テレキャットさんの口コミ

俺の中華 たなか家 本店

俺の中華 たなか家 本店 - 外観

濃厚なスープが美味しいと評判のラーメン店、「俺の中華 たなか家 本店」。麺のかたさや脂の量をカスタマイズでき、トッピングの種類も豊富なのだそう。

東金井駅より車で約7分ほど。夜営業は18時〜20時まで。

俺の中華 たなか家 本店 - 俺の冷やしらーめん ¥830

季節限定メニューの「冷やしラーメン」。透明感のあるスープは、ほんのりと酸味のあるさっぱり味なのだそう。

シャキシャキした野菜の食感と、薄切りチャーシューが冷たいスープとよく合うとのこと。ゴマの風味が良いアクセントになっているのだとか。

こちらは、夜限定メニューの「俺中ガッツリ」。ぶ厚いチャーシューに、おろしニンニク、生姜と脂がトッピングされた一杯。

野菜たっぷりで、普通盛りでも麺量が250gあるとのこと。ガッツリとスタミナが付きそうですね。

・俺の肉中華
鶏ガラメインの濃口醤油スープは鶏油と魚介がバランスよく一体感をだしています。染み渡る系ではなく、ガツンとパンチがあるという感じでしょうか。濃口好みの僕にはたまりません。手もみ風な太めの縮れ麺との相性も抜群で完成度高いです。美味しいですねー、中毒性高い一杯です。

出典: 光速うばぐるまさんの口コミ

券売機で未食の「まぜそば 630円」の食券を購入。麺と具と醤油ダレを良くマゼマゼすれば、もっちり食感の中太麺にタレが良く絡み、何とも言えぬ美味しさ。後半、酢を投入し、味変も楽しませていただきました。

出典: boobuuさんの口コミ

すゞ木屋

すゞ木屋 - お店の外観

牛骨出汁のスープが美味しいと評判の、そばとラーメンのお店「すゞ木屋 」。創業50年以上、地元で長く親しまれているのだそう。

山形駅より車で約10分ほどの場所にあります。夜営業は17時〜20時。

「冷やしラーメン」は牛骨スープで、牛骨冷麺のスープを思わせるような味わいなのだとか。

塩加減がちょうどよく、生姜と鷹の爪がピリッとして、良いアクセントになっているのだそうです。

すゞ木屋 - らーめんセット

ボリュームがあり、コスパ抜群と評判の「ラーメンセット」。

ラーメンは昔ながらの中華そば、という感じで、いつ食べても安定の美味しさなのだとか。中太麺は絶妙な茹で加減で、牛スープとよく合うのだそう。

ラーメンに漬物つくのは山形ではまああることですが、びっくりしたのはデザート付きです。寒天でしょうか?可愛いデザートで気遣いが心憎いです。初めてです、デザート付きなんて。ラーメンもさることながら、デザートまで美味しくいただきました。

出典: さけだいすきさんの口コミ

・ラーメンセットにゲソ天単品
またまた以前よりも美味くなってる!麺の硬さ、牛だしのうまーい汁、チャーシュー、メンマ、全部完璧にまとまり美味です。小鉢、手作りの漬物、デザート全部旨し♪ゲソ天も揚げたてカリカリ♪久しぶりに来ましたがもっと来る頻度上げよう!と思える満足感です。

出典: hime031さんの口コミ

そば処 きむら

蔵王駅より徒歩約10分ほどにある、「そば処 きむら」。日本そばとラーメンが食べられるお店です。

カフェのようなおしゃれな外観ですね。店内は広々として、ゆったりと過ごせるのだそう。夜は20時まで営業。

そば処 きむら - 冷やしらーめんミニ親子丼セット

出汁がしっかり効いた醤油味の「冷やしらーめん」。ゴマ油の風味が食欲をそそる一杯とのこと。弾力のある中細縮れ麺もスープと相性抜群なのだそう。

写真は、平日限定のミニ親子丼セットです。やわらかい鶏肉が美味しいと評判です。

ひとつひとつの具材が丁寧に作られていて美味しいと好評の、「冷やし鳥中華」。

冷水でよく〆られた麺は、噛みごたえのあるようなプリプリ感で、のど越しが良いのだそう。トッピングの牛蒡の千切りが、鳥肉によく合うのだとか。

・冷やしらーめん
スープの色が濃いからしょっぱいのか...と思ったけど杞憂。弾力と喉越しが心地好い中細縮れ麺が泳いでいるのは、出汁の旨味がしっかりしているスッキリとした醤油スープ。一口飲むとゴマ油の香りがフワリと広がり、暑さに負けた食欲を目覚めさせて何杯でもおかわりしたくなった。

出典: vanqu186さんの口コミ

カレー蕎麦は超熱々不思議なスープで、上部分は餡掛けっぽくて下はあまりとろみのないカレースープ。上手く説明出来ませんが2種のスープを味わっている感覚でした。もちろん出汁のきいたあっさりカレースープで味も美味しくて満足です。ブラックペッパーの味変も良きでした。

出典: hime031さんの口コミ

さかい

そば処 さかい - 入口

日本そばと中華そばが食べられるお店、「さかい」。山形駅より徒歩約15分ほど。

飾らない昭和な雰囲気が居心地がよく、落ち着くのだそう。営業時間は、11時から夜19時まで。

白いキクラゲがたっぷりとトッピングされた「冷やしラーメン」。食感がよく、ヤミツキになる美味しさなのだとか。

スープはさっぱりした味わいで、食欲がない時でもスルスルと食べやすいのだそう。

そば処 さかい

定番人気だという、あっさり醤油味の「中華そば」。牛骨からとったスープは、ほのかに甘くコクと旨味を感じるとのこと。

細麺のちぢれ麺がスープと絡み、美味しいのだそうです。

・冷やしラーメン
いったいどんな味なのかと、氷が入ったスープをすすると・・・こ、これはー!めちゃ美味しい!なんだろう、"玉子豆腐"にかけるツユの味。すっぱいというか、すっぱいな(笑)。これはラーメンじゃない!でもラーメンだ!とにかくツユも、冷たい麺も、みんな味が深くて美味しいのだ♪

出典: markun3150さんの口コミ

さかいの鳥そばは、やや濃い目の出汁で甘めの濃いめの味わい。冷やし度はやや冷たいくらいです。そばは、もりそばと同じ平打ちのコシの強い蕎麦で風味もGOOD。鶏肉も美味しかったですよ。ご馳走様でした。

出典: ガイヴさんの口コミ

ランチにおすすめ!山形市にある冷やしラーメンが楽しめるお店

有頂天の元祖

有頂天の元祖

羽前千歳駅東口から車で5分ほどにある、ラーメン店「有頂天の元祖」。数十種類の具材を煮込んだ魚介スープや、オリジナルの辛みそなど、こだわりラーメンのお店です。

営業時間はランチタイムのみで、11時から14時半まで。

有頂天の元祖

夏季限定メニューの「冷やしみそラーメン」。スープが魚介系メインの出汁と自家製の味噌が相まって、風味が良いとのこと。

モチモチ麺は、コシがあって美味しいのだそう。

定番人気だという「げそ天みそラーメン」は、大きなゲソ天がのったインパクトのある一杯。

コクのあるスープに辛味噌を溶かすと、ニンニクが効いて旨味が増すとのこと。サクッとしたゲソ天もスープを吸うと、程よくとろとろになり美味しいのだそう。

・冷やし味噌ラーメン
味は、やはり味噌と言う事で、味の説得力が有り、美味しい!冷たいラーメンのせいも有り、辛し味噌の加減もマロヤカに感じ、私にはちょうど良かった。普通に美味しいラーメンです。

出典: 開店くん!さんの口コミ

ラーメンにゲソ天、初めて見た!ソウルフードなのか!辛味噌を溶かして混ぜ混ぜ(笑)ニンニクも効いてる!もちもちの自家製麺がいい感じ!スープもgood で辛いけどまたすすってしまう(笑)癖になりそう!ごちそう様でした。

出典: UMAIMON125さんの口コミ

※本記事は、2020/09/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ