青森で味噌カレー牛乳ラーメンが食べたい!おすすめ4選

出典:urya-momenさん

青森で味噌カレー牛乳ラーメンが食べたい!おすすめ4選

弘前城や十和田湖、ねぶた祭りなど、観光に事欠くことのない青森は、食の宝庫でもあり、多くのご当地グルメが存在します。中でも「味噌カレー牛乳ラーメン」は、青森のソウルフードとして注目を集めています。そこで今回は、「味噌カレー牛乳ラーメン」が堪能できるラーメン店をまとめました。

記事作成日:2020/09/11

51767view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1343の口コミを参考にまとめました。

青森駅周辺にある味噌カレー牛乳ラーメンが楽しめるお店

味の札幌 大西

青森駅から徒歩10分ほどの場所にある「味の札幌 大西」は、旭町通りにあった「味の札幌」の暖簾分け店の1つ。

黒壁に赤の看板が目をひく外観で、カウンター9席にテーブル、小上がりなど33席。営業時間は11時~21時半(LO)。

味の札幌 大西 - 味噌カレー牛乳ラーメン

こちらの一番人気は、「味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り・880円)」とのこと。

カレーのスパイシーさが存分に感じられるという、味噌ベースのスープ。牛乳のまろやかな味わいが、全体をいい塩梅に仕上げているんだとか。

麺はやや縮れた中太のたまご麺で、スープとの相性は抜群とのこと。追加でライスを注文し、麺を食べ終わった後にはおじやにして食べる常連客も多いとか。

他にもシンプルな「味噌ラーメン」や「塩ラーメン」など、麺の種類も豊富なのだそう。

・味噌カレー牛乳ラーメン(バター入)(880円)
まずはバターを熱々のスープによく溶かしてから、かきまぜて、注目のスープを飲んでみました。お味のほうですが、味噌、カレー、牛乳、バターと乳化度高めですが、この組み合わせはマズイ訳ないと思ってましたが、めちゃめちゃ美味しかったですね!

出典: topgun777さんの口コミ

味噌、カレー、牛乳が三位一体となったスープの旨みをバターが触媒となってさらに昇華させた印象を持った。言い方を変えると、それぞれの味がうまく絡み合って相乗効果を発揮しており、そのバランスが素晴らしくて、とても美味しいと思った。これは食べてみない限り、絶対にわからない味だと思う。百聞は一食に如かずだ!

出典: ペコえもんさんの口コミ

味の札幌 浅利

味の札幌 浅利

青森駅から徒歩5分ほどの場所にある「味の札幌 浅利」。こちらも「味の札幌」の暖簾分け店の1つ。

カウンター8席のみのこぢんまりとした店内で、営業時間は11時半~14時、18時~22時まで。

味の札幌 浅利

たっぷりのもやしにワカメ、メンマ、チャーシューに、バターがのせられた人気No.1の「味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り・800円)」。

味噌の風味が際立つスープは、カレーのスパイス、牛乳のやわらかでクリーミーな風味が味わえるそう。

浅利店主のオリジナルメニューだという「味噌カレーナンバン」「辛味噌」も人気なんだとか。

濃厚な味噌に、特製の辛味噌があいまった濃厚な味わいのスープは、太めの縮れ麺に良くマッチしているとのこと。納豆をプラスするのもおすすめなのだそう。

・味噌カレー牛乳ラーメンのバター有り
美味しい味噌ラーメンのスープです。コクがありますね。カレーはあまり強くありません。風味程度です。これならワカメも合いますね。麺はカレー粉を入れてるのかな?カレーの色をした麺です。味もカレーです。美味しいですね。そしてバターを溶かすとコクが倍増します。

出典: みなこいさんの口コミ

・辛味噌ラーメン+納豆 \750+50
牛乳が入ってない分、まろやかさは無いですが、これぞ味噌ラーメンで美味しかったです。こちらのメニューの方がオススメかも。とりあえず納豆はマストです

出典: よこときのこさんの口コミ

青森市にある味噌カレー牛乳ラーメンが楽しめるお店

札幌館

札幌館

JR新青森駅から車で5分ほど、国道7号バイパス沿いにある「札幌館」は、「味の札幌 本店」が源流だというお店です。

ロッジ風のモダンな店内には、厨房を囲むように配されたカウンターをはじめ約60席。営業時間は11時~21時半まで。

札幌館 - 味噌カレー牛乳ラーメン 870円

「札幌館」の「味噌カレー牛乳ラーメン」は、もやしにチャーシュー、メンマ、バターのみ。

カレーの風味が強めに感じられるパンチのきいたスープで、スパイシーさが広がり、まろやかなコクと旨みが感じられるのだとか。

札幌館 - 味噌カレー牛乳ラーメン 870円

やや太めのちぢれ麺は、しっかりとしたコシがあり、食べごたえがある麺。歯切れもよく、喉越しのよい麺とのこと。

テイクアウトの「お土産ラーメン」やカップ麺などの販売もあり、自宅でも味わえると人気なのだそう。

・味噌カレー牛乳ラーメン
味噌のコクとカレー粉のスパイシーさは言うまでもなく相性抜群だが、そこに牛乳が加わってまろやかさな味になり、バターの風味もアクセントになっている。不思議な組み合わせだが、なぜか絶妙なバランスで調和している。

出典: sanokuniさんの口コミ

・ラージャーメン
担々麺ですが、こちらの方が気に入りました。程よい辛さで、旨味が十分に感じられます。ひき肉など具もたくさん入っていて、飽きさせないです。これはリピートしたくなる美味しさ。

出典: nortebellさんの口コミ

かわら

かわら

筒井駅から車で5分ほど、国道7号バイパス沿いにある「かわら」。こちらも「味の札幌」の暖簾分け店。

山小屋を思わせる店内には、カウンターやテーブル席など41席。営業時間は11時~21時まで。

かわら

スパイシーなカレーと生姜の風味が感じられる「味噌カレー牛乳ラーメン」。

濃厚な味噌ベースで、牛乳のまろやかさが後から広がり、トッピングのバターが溶け出すとともに、コクとまろやかさが増してくるのだとか。

かわら

麺は札幌ラーメンでよく見るタイプの、熟成ちぢれの中太麺とのこと。

黄色みが強く、プリプリの食感はほどよいコシが感じられ、歯切れ喉越しともに良く、スープとも良く絡んでいるそうです。

・味噌カレー牛乳ラーメン
スープは少しカレーが強めに主張しつつも、味噌の味を支えて、牛乳後まろやかにしている、ベストにちかいバランス。トッピングのワカメやチャーシューと食べると少し味が変化して、それはそれで美味しい。飽きることなく、スープまで完食しました。

出典: ゆうさん。さんの口コミ

・みそ牛乳ラーメン(^0^;) 800円(税込)
白味噌ベースのスープに牛乳が投入されます(^0^;)チャーシュー、メンマ、茹でたもやし、ワカメ、バターが乗ってます!サッポロみそラーメンでよく使用される黄色い縮れのプルプル中太麺がめっちゃ美味しい♪デフォでおろし生姜が入るあたりは青森のソウルですね♪

出典: ヒロ・ココットさんの口コミ

※本記事は、2020/09/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ