各務原でランチするなら!おしゃれで美味しいお店20選

出典:悠々☆さん

各務原でランチするなら!おしゃれで美味しいお店20選

岐阜県の各務原市には、博物館や水族館、地元の人に親しまれる公園などのお出かけスポットが多くあります。そのためランチの需要も高く、美味しくておしゃれなレストランやカフェもたくさんあります。今回の記事では料理のジャンル別に、素敵なお店の情報をまとめました。

記事作成日:2020/11/13

23513view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1285の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!各務原市にある人気のイタリアン

ボン・ムウ

ボン・ムウ - 重厚なオーディオ機器、スポットライトを備え、コンサート使いも可能

名鉄の新鵜沼駅から車で4分ほどの場所にある、イタリアンレストランです。店横と道路の向かいに駐車場があります。

レトロな洋館風のおしゃれな内装で、ジャズが流れているそう。窓からは犬山城の景色も眺められます。デートや女子会にも良さそうですね。

ボン・ムウ - アンチョビのピザ(¥930)。具の種類を絞り、シンプルな美味しさを強調

ランチにぴったりなイタリアンメニューが豊富です。

ピザは店内の窯で焼いているという本格派。ふっくらした生地には、ほど良い厚みがあるとのこと。

写真のトッピングはアンチョビとタマネギで、塩味やチーズの味わいの組み合わせが絶妙だそう。

手頃な価格のパスタランチには、サラダやバゲットがついてきます。

メインは数種類から選択可能です。写真はシーフードのスバゲティで、エビや貝などがゴロゴロ入っているそう。食後のデザートもついて、食べごたえも満点とのこと。

妻は海老ドリアのセット、僕はスパゲティのヴェルデ(ほうれん草)のセットをオーダーしました。味はどちらも老舗洋食店らしく、とても美味い。ドリアのライスはケチャップライスでした。ヴェルデのスパゲティは、ほうれん草(他にベーコンと玉ねぎ)がふんだんに使われていて、ほうれん草好きの僕にはたまらない味です。

出典: モモコマロンさんの口コミ

ピッツァではなく、ピザです。程よい厚さのピザ生地にチーズ、トマト。見るからに美味しそう。しっかりと耳のあるヤツです。トマトの程よい酸味のある美味しいピザです。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

ラ・マンカ

ラ・マンカ - 夜はライトアップされて綺麗です

新加納駅から車で6分ほどの住宅街にある、おしゃれな感じの一軒家レストランです。

店内にはモザイクで飾られたピザ窯もあり、本格的な雰囲気。オープンキッチンで、シェフが料理を作るのを見られる席も用意されています。

ランチにはアラカルトの他、季節ごとに工夫をこらしたコースが登場します。

「前菜盛り合わせ」は、一口分ずつ料理が盛られたカラフルなプレート。それぞれ丁寧に味付けされているそう。

ラ・マンカ

パスタは生のもので、モチモチした食感が楽しめるんだとか。

写真のスパゲッティは麺が太めとのこと。カジキとタマネギが入ったソースは、トマトの味がほど良く、コクと深みがあるそうです。ランチセットにすると、リーズナブルに食べられます。

パンも数種類入っていてテーブルに置いてあるオリーブオイルと一緒に付けて食べるといいですよ(^^)メインのリゾットですが、海老自体も甘いのですが海老や野菜のダシが染みこんだリゾットがとても美味しく、ペロっと食べてしまいました。家族が注文していたパスタ等ももちろん美味しかったです。

出典: sk_bsyrさんの口コミ

スープの味付けも私にはちょうど良い。(^ ^)v前菜のプレートには、7種のお料理が。特に鱸と、キューブ型のお料理が(すみません。お料理名が分かりません(^_^;))美味しかったです。メインの士幌牛のローストは、柔らかいし、ソースの味がとても良かったですよ。

出典: 森野 どんぐりさんの口コミ

An'z KITCHEN

「アンズキッチン」は、JR蘇原駅から北東へ歩いて10分ほどの場所にあります。駐車場もついています。

ナチュラルな木のぬくもりが感じられる、可愛らしいレストランです。家庭的で入りやすい雰囲気だそう。座席は30弱あります。

An'z KITCHEN - カニクリームコロッケのあんかけスパ

名古屋名物の「あんかけパスタ」が食べられる、各務原では貴重なお店です。

ソースは、時間をかけて和牛と野菜の旨味を抽出した手作りだそう。ややスパイシーで、クセになる味わいとのこと。辛さは好みに合わせて調節してくれます。

ランチには、ハーフサイズの2つのメニューを一度に食べられるセットがあります。迷った時に嬉しいですね!

写真は「あんかけパスタ」と「ふわとろ玉子のデミグラスオムライス」。オムライスにはハンバーグがのっており、お得感があるそう。

一番旨かったのはですね。オムレツのせあんかけスパ!オムレツがトロっトロでスパイシーなあんと絶妙にパスタと絡みます。私、名古屋市民…なんですがね。あんかけスパなら各務原のAn'zさんです!

出典: mavichさんの口コミ

あんかけパスタは麺かなり太めでもっちり&ぷにぷにです。あんは濃すぎず薄すぎず。スパイシーさは弱め。オリジナリティーを感じるあんかけパスタでした。オムライスはケチャップライスの上にやわらかオムレツ。そしてトップにはハンバーグが~!!ただのデミグラスソースのオムライスだと思ってたので嬉しい♪

出典: carmonaさんの口コミ

ウン パッソ アラ ヴォルタ

ウン パッソ アラ ヴォルタ

市民公園前駅から、南へ歩いて10分ほどの場所にあります。共同の駐車場も利用可能。

古民家を改装した、おしゃれな感じのイタリアンレストラン。店内は和の空間に、モダンな家具を配置しているのが洒落ています。

ウン パッソ アラ ヴォルタ

ランチは、パスタや肉・魚料理をメインにしたA~Cのコースが揃っています。「Bランチ」は、手頃な価格なのに前菜からデザートまでついており、充実した内容とのこと。

前菜盛り合わせは手が込んでおり、美味しいそう。盛り付けも綺麗ですね。

パルミジャーノに黒胡椒をきかせたパスタは、味のバランスが良いそう。写真のものには温玉ものっています。

注文時には、「今日のパスタ」を箱に入れたものを見せてくれるそう。選ぶ参考になりますね。

良き外観のお店!しかも、イタリアン!雨でもすごく賑わってました。僕は、パルメジャーノと黒胡椒のパスタ。チーズの風味と黒胡椒のバランスも良く、美味しく頂けました。コースには、サラダもパンも付いてます。

出典: knkrp2019さんの口コミ

トマトベースのパスタは名前は忘れてしまいましたが、見た目にも味的にも面白くかつ、ソースとの絡みの良いパスタでした、相方のちりめんと水菜のオイルパスタ。変わった太いパスタにしっかりした味付けのソースが大変美味しい一品でしたね?( 'Θ' )?

出典: ニクダイスキさんの口コミ

ランチにおすすめ!各務原市にある人気の洋食店

さんか亭

JR各務ヶ原駅から車でおよそ7分、名鉄の六軒駅からは3分ほどの場所にある茶色の建物です。駐車場が10台分ほどあります。

店内はスッキリとモダンな感じでおしゃれな雰囲気だそう。テーブルとカウンター席が30席ほどの構成です。

グリルさんか亭

昔ながらの洋食とご飯や味噌汁がセットになった定食が豊富です。

ランチでも人気のハンバーグは、ふっくらとやわらかいそう。ボリューミィなのも嬉しいですね!デミグラスソースは優しい味わいとのこと。

グリルさんか亭

名物のクリームコロッケにはカニ、エビ、ツナがあり、少しずつ風味が違うそう。

どれも味がしっかりついており、タルタルソースをつけなくても美味しいとのこと。

写真の「ダブルクリームコロッケ定食」は好きな味が4つを選べて、食べごたえ満点な一品です。

ハンバーグはとってもビッグなサイズ!デミソースもたっぷりで嬉しいです~。見た目のインパクトに反して、ハンバーグは柔らかくてデミソースもまろやかで優しいお味。相変わらず白みそのお味噌汁が美味しいです♪

出典: carmonaさんの口コミ

・カニクリームコロッケ定食
衣はサクサク、中のホワイトソースはとってもクリーミーで、旨いっす。タルタルソースも美味しいですが、なしでも◎ご飯も旨いし、どんどん箸が進みます。ただ、自身が今日イチ、美味しいと感じたのは、白味噌の味噌汁でした。具の大根が超~旨い。

出典: 焼酎オタクさんの口コミ

ダゼリオ

各務原市役所前駅から、車で3分ほどの場所にあります。大きめの駐車場がついていますが、ランチ時は満車になることもあるそうです。

アンティーク風のシャンデリアや、レンガをアレンジした壁がおしゃれな感じです!席の間隔はゆったりしているそう。

ランチにはグラタンやハンバーグなどの洋食メニューが揃っており、どれもお得な価格で食べられるそう。

写真はハンバーグがドリアにのった、贅沢な一品。マイルドなトマトソースとベシャメルソースが美味しいとのことです。

和牛にこだわった、手作りハンバーグが一番人気なんだとか。ジューシィで、ハーブなどの風味も良いそう。

写真はガーリックオニオンソースです。見た目よりあっさりした味わいとのこと。付け合せには、もやしやコーンなどがたっぷりのっていますね。

・チーズハンバーグのピリ辛トマトソース
こちらはハンバーグを切ると断面からあふれでる肉汁、一口食べた時のジューシーさが抜群やった。しかも香辛料が他の店よりも多く入っちょるように感じ?風味の幅が広く味わえて美味しかったわ。

出典: s54bさんの口コミ

グツグツでアツアツのグラタン♪チーズがトロ~りとしててコロコロっと入ってるブロッコリーやプチトマトもいい感じで、優しい味で1人でペロっと食べれちゃう感じでした♪ハンバーグは、和風おろしソースを食べましたが、ハンバーグら、柔らかいくてふかふかしてました。

出典: kittychan825さんの口コミ

ランチにおすすめ!各務原市にある人気の和食店

蕎麦まつも

蕎麦まつも - 店内の様子

新鵜沼駅から歩いて8分ほどの住宅街にあります。そばののぼりが目印。

店内にはおしゃれなテーブル席が並び、和モダンな印象。雰囲気のある和風建築のお店です。ランチタイムのみ営業とのこと。

蕎麦まつも

名店と呼ぶ人も多いそば店。スタッフが気さくで、丁寧に食べ方などを教えてくれるそうなので、そば初心者でも安心です。

「鴨汁せいろ」には、ジューシィな合鴨肉が入っています。肉に厚みがあり、旨味がしっかり感じられるんだとか。

蕎麦まつも

3種類のそばを食べ比べられる「三色もり」が人気です。

白い細麺の「しらゆき」は、口当たり良くツルッと食べられるそう。くっついてしまうので、早く食べるのがコツなのだとか。色が濃い「田舎」は、コシが強く野趣のある味わいだそうです。

・鴨汁せいろ
せいろそばは口当たりみずみずしく、十割蕎麦らしく本来の味が濃いですね!つけ汁には肉厚な合鴨のロース肉!合鴨の旨みがしっかり出ていて、キリッと濃いめの仕上がりがいいですな!

出典: アシカの親分。さんの口コミ

・三色もり
田舎はコシがあって食べ応えが満点!しらゆきは切れることなくスルスル食べれる。あらびきは蕎麦の味を噛みしめることができて、どれも非常に良い働きをしている。しめの蕎麦湯も良いあんばいで腸から体を温めてくれました。店員さんは気さくな人で食べ方とかいろいろとレクチャーしてくれました!

出典: kosa1009さんの口コミ

うな神

うな神 - 内観6

「うな神(うなじん)」は、鵜沼駅から歩いて8分ほどの場所にあるうなぎ専門店です。

重厚感がある和風建築で、磨き込まれた木材にも味があります。小上がりの座敷で、和の趣を感じながらゆっくり食事したい時に最適だそう。

歴史のあるうなぎ屋さんですが、敷居が高くなく、入りやすいとのこと。

食材にこだわり、三河一色産のうなぎと、宮城県産のつや姫を使っています。うなぎは甘みが感じられるそう。写真の「うな重定食」には、鯉の洗いもついて豪華です。

気軽にうなぎを楽しめる「ひつまぶし」が名物。比較的リーズナブルなので、和食ランチにぴったりとのこと。

うなぎは外側が香ばしく焼かれており、中はふわっとした食感だそう。ダシをかけてお茶漬けにするのも合うそうです。

・ひつまぶし
パリパリに焼き上げた香ばしい鰻が、堪らなく美味い。タレも甘過ぎず抜群のバランス。先ずはそのまま戴いて、鰻本来の味を楽しむ。2杯目は薬味を使って楽しむ。3杯目以降は出汁をかけてお茶漬けで楽しむ。思い思いに好きなように楽しむっていうのが良いですよね。

出典: しみしの 7r744889さんの口コミ

うな重は三河一色産のうなぎが肉厚で、外はカリカリ中はふっくらという理想の形のお味??ご飯もとても美味しかった。肝吸いの肝も焼いてあるのかな、肝がとても美味しかった。香ばしくて、カリッ、フワッ!はまたリピしたいと思いました。

出典: みやいみさんの口コミ

森海

森海 - 一枚板のテーブルと椅子

各務ヶ原駅から車で7分ほどのところにある寿司店です。駐車場もついています。

木のぬくもりが感じられる店内は、古民家カフェのようでおしゃれな感じだそう。一枚板のテーブルが立派で目を引きます。カウンターはなく、すべてテーブル席です。

インテリアだけでなく、システムも個性的なんだとか。一律の金額で、好きなネタを9貫まで指定できます。

シャリが大きめで、食べごたえがある寿司だそう。食べきれなかったら差額は返金してくれるため、少食の人も安心ですね。

一度に3貫ずつオーダーするルールなんだとか。手巻き寿司は自分で巻くスタイルで、海苔やシャリなどが皿に盛られてくるそう。

ネタは、海のない岐阜にしては新鮮で美味しいとのこと。海外からのゲストにも好評だそうです。

3貫ずつ注文を取りながら、3回に分けて運ばれてきます。これまた、なかなか良いシステム。勿論、ネタの中には「手巻き」で、注文出来るものも…これは、少々多めの酢飯に海苔が3枚ついてきます。食いしん坊にはうれしいですね。分厚い中とろ、とろとろの甘エビ、どれも食べごたえ満点でした。

出典: wendeeさんの口コミ

お寿司屋さんとは思えぬ、お洒落なカフェのようで、とても素敵な雰囲気!内観も木と石とコンクリで、落ち着く、お洒落な店内で、私は、中庭が見えるお席で、素敵空間に落ち着きました!プラスでの赤出汁は、とてもコクがあり美味!寿司はネタやシャリが大きくて、田舎寿司でしたが、新鮮なネタで、食べ応えがありました!

出典: ☆腹ペコKING☆さんの口コミ

ランチにおすすめ!各務原市にある人気のカフェ

あべまき茶屋

大正14年に造られた蔵をリノベーションした、レトロな和カフェ。渋いインテリアがおしゃれな感じです。

名鉄の二十軒駅から歩いて3分ほどと、便利な場所にあります。店頭に「あべまき」の大木が立っているのが目印です。

あべまき茶屋

ランチでは、手作りの豆腐ハンバーグが人気です。豆腐と言っても軽すぎず、肉を食べている実感があるそう。

イタリアンなどのソースがあり、写真の和風は大根おろしがきいているそうです。サラダのドレッシングも美味しいとのこと。

あべまき茶屋 - 抹茶パフェ!

モーニング、ランチ、カフェと、バラエティ豊かなメニュー展開です。

抹茶の甘味の数々が好評で、ランチのデザートにも人気です。色合いが綺麗でSNS映えする「宇治抹茶パフェ」は、抹茶の濃厚さが特徴。アイスはバニラか抹茶味が選べるのが嬉しいですね!

・和風豆腐ハンバーグ
「おおっ!めちゃ優しい味!」お客さんが多いのはやはり理由があるのです。このたれがたまらなく美味しい・・・たれをお代わりなんて出来ないわね(汗)サラダもゴマドレッシングもいい^^こうなったらデザートも行っちゃおう!

出典: むーちゃんパパ(名古屋)さんの口コミ

・クリームと黒蜜の抹茶ラテ
抹茶ラテの上にホイップクリームとチョコが乗っていて、黒蜜は別の容器で提供される。濃厚な味わいの抹茶ラテと甘いホイップクリームが合わさりいい感じだ。しっかりと抹茶の風味が感じられる。黒蜜を入れてみるとまた別の味わいに変化する。これも美味い。

出典: shadow776さんの口コミ

果実香

果実香

新加納駅から車で南へ8分ほどのところにある、フルーツパーラーです。店内には果物の販売コーナーとカフェがあります。

カフェはカジュアルで可愛い印象。お店中に果物の香りが立ち込めているそうで、幸せな気分になれると好評です。

果実香 - 2016.11

果物店らしく、フルーツたっぷりのメニューが揃っています。トースト1切れがついた「モーニング」は午後もオーダーできるので、軽いランチを食べたいときにもおすすめです。

写真左は名物の「メロンジュース」。メロン半分を使った豪華な飲み物なんだそう。

ランチにぴったりな「サービスセット」は、サンドイッチやワッフルなどのメインによって3種類あります。

どれも季節のフルーツ盛り合わせとドリンクつき。リーズナブルなので、デイリーに使えるのが嬉しいですね!

・サービスセット
サンドウィッチとフルーツの盛り合わせ。サンドウィッチはレタスとハムを挟んだシンプルなものですが、なかなかの美味しさ。パンもふわふわで、シンプルゆえに素材の美味しさを堪能できます。

出典: ぐっさすp(^ш^)qさんの口コミ

・サービスセット
ハムサンドにフルーツカット・水出しコーヒーが付いて700円とは驚きの価格です。ボリュームもありランチとして食べるのもイイかも。パンがふんわりしていてほどよい塩加減で美味しかった。フルーツは、パイナップル・メロン・オレンジ・バナナ・グレープフルーツが付いてましたよ?♪

出典: kittychan825さんの口コミ

カカミガハラ・スタンド

公園「学びの森」の一角にあるカフェです。各務原市役所前駅から歩いて3分ほどの距離にあります。

店内はナチュラルな雰囲気にまとめられ、モダンでおしゃれです。窓が大きく開放的で、公園の景色を見ながらお茶やランチを楽しめます。テラス席も人気です。

「チキンサラダの蒸しぱんプレート」は、自家製鶏ハムとグリーンサラダに蒸しパンがセットになったもの。基本の蒸しパンはプレーンですが、オプションで他の味にも変更できます。

デザートのフルーツゼリーもついており、食べごたえも十分だそう。

カカミガハラ・スタンド - ホットコーヒーと蒸しパン

散策の途中でランチしたり、休憩したりと便利に使えます。

日替わりでさまざまな味が楽しめる「蒸しパン」が好評です。写真のものはサツマイモがゴロゴロ入っていて、自然な甘みが感じられるとのこと。淹れたてのコーヒーは香りが良いそうです。

・チキンサラダの蒸しぱんプレート
蒸しパンは、牛乳と卵不使用で、しっとりふわふわした食感に豆乳の優しい甘みのある味わい。鶏ハムは、パサつきのないしっとりとした食感に、適度な塩加減。野菜も新鮮で美味しかったです。コーヒーも淹れたてで、悪いクセがなく、美味しかったです。

出典: 悠々☆さんの口コミ

もっちり蒸しパンの生地の中には、ゴロッとサツマイモが入っていて、自然なほんのり甘みの有る蒸しパン☆此方の人気メニューですね♪ホットコーヒーは豆の芳ばしい苦味が程よく、ひんやりとした空気の中で頂くホットコーヒーは染み渡ります♪銀杏並木を見ながらホットコーヒータイムでまったりのんびり出来ました♪

出典: 金さん513さんの口コミ

葡萄屋蔵ぶ

「葡萄屋蔵ぶ」(ぶどうやくらぶ)は、緑の中にある隠れ家的なカフェです。各務原市役所前駅から車で5~6分の場所にあり、広い駐車場が隣接しています。

店内はアンティーク風な照明や家具が美しく、クラシカルな雰囲気だそう。優雅な気分でランチができます。

ランチは数種類のプレートから選択できます。平日はデザートとドリンクがついてきてお得です。

人気の「豚肉のしそ巻き」は揚げ物ながら、梅肉が入っているのでさっぱりしているそう。野菜がたくさん添えられていてヘルシーですね。

レンコンの輪切りがのった盛り付けが可愛い「和風ハンバーグ」。大葉や大根おろしがついており、あっさりした口当たりとのことです。

ご飯には黒米を使っています。ビタミンや食物繊維が多く、美容効果が期待できるんだとか。

和風煮込みハンバーグは、オーブンで焼いてあってとろけたチーズとトマトがよく合います。ハンバーグも柔らかく美味しいです。和風ハンバーグの上には大根おろしと素揚げされたレンコンが乗って見た目も面白い!大葉のアクセントも利いて美味しいです。

出典:https://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21001391/dtlrvwlst/B411180811/

私たちの食べた「豚肉のシソ巻き」はシソ巻きが4つと素揚げのお野菜で、おろしポン酢が。揚げ物でもシソとポン酢であっさりしていて食べやすかったです。ご飯も白米ではなく雑穀米?(詳しくは不明)で体によさげw見た目以上にボリューム感のある内容でお腹いっぱいになりました!

出典: きゅーた##さんの口コミ

喫茶室 山脈

名鉄各務原線の二十軒駅から歩いておよそ5分のところにあります。駐車場は建物北側です。

昔の武家屋敷を移築した建物は、和の趣が感じられるそう。センスの良い落ち着いたインテリアで、椅子のデザインがそれぞれ違うのもおしゃれですね。

喫茶室 山脈

「ブランチセット」には、野菜サラダに季節のポタージュ、パンがついています。軽く食事したい時に最適なプレートです。彩りが美しく、SNS映えしそうですね。

ドリンクがついて1,000円未満と、リーズナブルなのも嬉しいポイントです。

喫茶室 山脈 - 連なる山脈☆

山を模した形が可愛いモンブランが人気です。小ぶりなので、ランチのデザートにもぴったり!

3種類ほどのバリエーションがあり、茶色の方が定番の「山脈モンブラン」です。栗と抹茶の風味が感じられるそう。和栗が丸ごと入っているのも良いですね。

「ブランチセット」の内容は、たっぷり野菜のサラダ・季節のポタージュ・パンのプレート・フルーツ添え。色鮮やかで素敵なブランチでした。

出典: 里咲さんの口コミ

ここのモンブランとっても美味しい!!なんだか大人な感じで、上品な味!!中には丸ごと和栗が入っています!!底には抹茶のスポンジケーキが敷かれていて、抹茶と栗の相性が抜群なの?見た目は山の形をしていて可愛い!!

出典:https://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21018338/dtlrvwlst/B430366553/

シンプルで美しい店内、食器使い。全体的な山に因んだコンセプトもなかなか面白く、センスが良い。流行る要素がたくさんある魅力的な喫茶室だと思います。

出典: ike-changさんの口コミ

カロトギフ

カロトギフ - 2017.07

岐阜各務原ICから車で約20分、各務ヶ原駅からは約8分のところにあります。見た目は普通の民家なので、看板を見落とさないよう注意が必要です。

店内はナチュラルモダンでおしゃれな雰囲気だそう。靴を脱いで上がるスタイルです。

カロトギフ - 美味しいサラダは無限に食べたくなる

手間暇をかけて、丁寧に作られた料理が好評です。

毎朝6時から焼いているという「じゃがいもパン」は、モチモチした食感だそう。シンプルなサラダはドレッシングが美味しく、無限に食べられるとのこと。

カロトギフ - 野菜がたっぷり

ランチに人気のキッシュは大きめで、食べごたえがあるそう。写真はブロッコリーとドライトマトが入ったものです。焼き加減がちょうど良く、フワフワした食感とのこと。

サラダが添えられており、たっぷり野菜が食べられるのも嬉しいポイント。

パスタランチはすぐにサラダが出てきました。そのあと、しゃがいもぱん。こちらはもっちもちです。パンは毎朝、お店で焼き上げてるそうです。キッシュランチはサラダとキッシュでワンプレート。キッシュは長芋とキノコとベーコンのキッシュ。パスタはキャベツとなんか?のオイルベース。どちらもとてもおいしい。

出典: クミックメメさんの口コミ

お料理はサラダ、キッシュ、マッシュポテト、じゃがいもパン。これが一つ一つとっても美味しかったんです!サラダはオイル系のドレッシングにナッツがちりばめられてます。ドライフルーツなどもたまに混ざってて楽しめました。キッシュはお野菜いっぱいにほんのりしょっぱく。パイ部分も美味しかったなー。

出典: yuu-c733さんの口コミ

ブルーカフェ

ブルーカフェ

市民公園前駅から歩いて3分のところにあります。市民公園の横にある、鮮やかな青いドアの建物です。車の場合は共同の駐車場が使えます。

店内は都会的な雰囲気でおしゃれです。凝ったデザインのランプや、カラフルな椅子なども良いアクセントになっています。

ブルーカフェ

教室やエステサロンとしても使われるという綺麗なカフェです。ハワイアンな音楽が流れていることもあるとか。

ランチメニューにはふわとろのオムライスや、自家製ソースのロコモコ丼などがあります。カレーは3日間煮込んでいるそう。

こんもり盛られた生クリームが迫力満点の、パンケーキが人気です。エスプーマを使ったフワフワのクリームは甘すぎず、量の割に軽く食べられるんだとか。

パンケーキ自体も甘さ控えめで食べやすいため、ランチの後のデザートに食べる人も多いそう。

・ベリーベリーパンケーキ
食べてみると、甘さのバランスが絶妙。フルーツの酸味もあり不思議と重たくないです。定員さんに聞くところ、女性でも食事あとにペロリとパンケーキを食べる人も少なくない様子。店員さんは取り分け用の皿とフォークをサービスで持ってきてくれました。

出典: rikimaru110さんの口コミ

甘過ぎずない生クリームがパンケーキの美味しさの引き立て役に徹していて美味しかった。また機会を作ってリピートしてみたいと思います。

出典: グルメ課長丙午さんの口コミ

その他各務原市にあるランチにおすすめのお店

ヴァリーズ ベーグル

ヴァリーズ ベーグル

名鉄の各務原市役所前駅から、歩いて5分ほどのところにあります。昼どきはランチ用のベーグルを買う人で混み合うこともあるそう。

白を基調にした店内に、青空のデコレーションが映えておしゃれな感じですね。2席ほどのイートインスペースもあります。

添加物不使用の手作りベーグルが揃っています。

種類が多く、選ぶのに迷ってしまうという声も多数。人気のものは売り切れるのも早いそうですが、取り置きや予約もできるそう。

お店のSNSで、その日に販売する種類のチェックも可能とのこと。

ベーグルはモチモチの食感で、食べごたえがあるそう。リベイクすると表面がカリっとするのでおすすめです。店内で食べる際は温め直してくれるとのこと。

写真左は抹茶と大納言の和風味。右側はWチーズで、どちらも美味しいそうです。

種類もあり、クリームチーズの入った小ぶりなベーグルもありました。もちもちしてて、食べ応えもあり、昼は1つでお腹満足します。いろんな種類を試してみたくなりました。美味しかったです。

出典: えみりん1001さんの口コミ

ベーグル自体はもちもちとして美味しいし、材料にこだわり様々な種類を作られているみたいですが、それでこの値段なら安い。いろんな種類を買っていったものの、まだまだ気になるものがたくさんあったので、また是非伺いたいと思います。

出典: おぉちゃんさんの口コミ

ノンズ・バーガー・イズ・ヘブンリー

ノンズ・バーガー・イズ・ヘブンリー

各務原市役所前駅から歩いて1分と駅近です。車の場合は、向かいの産業文化センターの駐車場が利用できます。

カジュアルなセッティングですが、アメリカのダイナー風のインテリアがさりげなくおしゃれな感じとのこと。座席は13席ほど。

ノンズ・バーガー・イズ・ヘブンリー

がっつり肉を食べたい時にぴったりな、グルメバーガーが揃っています。アメリカンサイズで迫力も満点!

「チーズバーガー」は2種類のチーズと、肉感あふれるバーガーの組み合わせが絶品だそう。バンズはフワフワとのことです。

平日ランチ限定のセットメニューは、ナゲットやドリンクなどがついてお得。ポテトはマッシュとフライの2種類がついています。

写真のメインは「ネブタバーガー」。青森出身のオーナーのこだわりが詰まった、豚肉たっぷりのバーガーです。

・チーズバーガー
荒ぶる肉々しいパティの中で、赤身の旨みと脂の甘味が奏でるハーモニーに悶絶!ゴツゴツと響くような食感のミンチの粗さも絶妙で、食っているだけでワンパクになれた気がする。適度な弾力を持ちつつも、ふんわりと仕上がったバンズとの食感のコントラストも楽しい。

出典: HASH-ROYALさんの口コミ

大きすぎるので食べにくいけど、握力で押し潰してかぶりつくと、肉やソースの味が甘くてしょっぱくて大変美味しい。店の雰囲気も、アメリカで見かけた田舎のバーガーショップみたいな感じで面白い。店の大将は見た感じちょいとコワモテだけど、話すと優しくて丁寧で好感もてる。

出典: ogiyangさんの口コミ

小猫

「小猫(シャオマオ)」は、猫のデコレーションが可愛い中華料理店。各務原市役所前駅から車で約5分の場所にあります。

カフェバーのようなおしゃれなインテリアで、女性だけでも入りやすい雰囲気です。テーブルとカウンター席が合わせて23席ほどです。

小猫 - 2017.07

ランチメニューには、ご飯物や麺類、定食が揃っています。日本人の口に合う、マイルドな味わいの料理が多いそう。

写真のメインは「酢豚」です。あんがたっぷりかかっていて美味しいとのこと。サラダやスープ、小鉢と、副菜も豪華ですね。

人気の「担々麺」のスープはピリ辛で甘みがあり、オリジナリティがあるそう。胡麻の香りや、エビのようなダシの味が感じられるんだとか。

ランチにはご飯やサラダなどがついて、食べごたえがあるそう。価格も手頃で、デイリーに食べられる一品とのこと。

担々麺は細麺で程よい辛さあり。ただし、驚いたのはスープの味でした。他店で食べる担々麺とは一風違います。スープに特有の甘味があり癖になります。個人的な予想ですが甲殻類系のダシが入っている気がします。麺は予想通りの味わいですが、スープについては体験してもらう価値があると思います。

出典: rikimaru110さんの口コミ

メインの肉と野菜のみそ炒めは、ジューシーで濃い目のテイスト。それを中和させるかのようなあっさりとした、白菜のスープもいい。口取り皿に盛られた、きくらげの和え物と、バンバンジーもバランスがいい!

出典: felizjoongiさんの口コミ

スープカレー専門店 モンキー スパイス

2016年にオープンした、スープカレーの専門店。各務原市役所前駅から5分ほどの場所にあります。

店内は清潔感があり、カフェ風なインテリアでおしゃれな感じだそう。可愛いサルのキャラクターも随所に顔を出しているんだとか。

カスタマイズできるのが楽しいスープカレーです。メインの具材からスープの種類、ライスの量まで選べるそう。辛さレベルは甘口のピグミーから、激辛のキングコングまで11段階です。

写真の「チキンレッグ」には、鶏の足が丸々1本入っているとのこと。

ヘルシーなランチを食べたい時におすすめの、「1日分以上の野菜」。素揚げした野菜がたっぷり入っています。

種類は季節によって変わりますが、カボチャやトマトなど彩りが豊かです。根菜も多いため、食べごたえがあるそう。

提供されたスープは、サラリとした食感でいろんなスパイスを混ぜた辛さの中に深い旨味があるスパイシーなスープでボノボ4辛も私には丁度でした。一緒に入っている野菜は、素揚げされていてピリ辛スープの中で良い具合に野菜の甘さが感じれて美味しかったです。

出典: そら そらさんの口コミ

ホントにスパイススープ的なカレーで、スパイシーさがストレートに来ますね。辛さはボノボだとさほどでもなく、コレならオランウータン位からいっても良かったカモ。野菜は根菜類がふんだんに使われていて食べ応え充分。トンカツも、揚げたてサクサクでしたョ。

出典: グレート・棟梁さんの口コミ

※本記事は、2020/11/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ