黒川温泉でおすすめランチ!郷土料理やおしゃれカフェ13選

出典:新也さん

黒川温泉でおすすめランチ!郷土料理やおしゃれカフェ13選

熊本県の阿蘇からより深く山間に入った、秘境ともいわれる黒川温泉郷。豊かな自然の中には数十件の温泉旅館があります。温泉を結ぶ道路は、そば街道とも呼ばれ、ランチにそばや郷土料理が味わえるお店も。今回は、地元の人の通うような人気のお店から、おしゃれな緑豊かなカフェをまとめました。

記事作成日:2020/11/18

15656view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる656の口コミを参考にまとめました。

ランチにぴったり!黒川温泉周辺にある和食店

吾亦紅

吾亦紅 - 通りに面した店舗外観

黒川温泉や湧水が多くあるそば街道の、人気のそば店のひとつ。黒川温泉からは車で10~15分ほど。

民芸調な店内はホッと落ち着くような空間で、囲炉裏や薪ストーブに趣きを感じられるそうです。

吾亦紅

ランチには、そばとそばがゆなどのセットがおすすめ。冷たいそば、温かいそばから1つ選べます。

石臼で挽いたそば粉を店内で手打ちしているそう。そのまま口にふくむと、そばの香りを楽しめるのだとか。

吾亦紅

葛を使った和のスイーツも人気。一年を通じて湧水に恵まれ、そばと同様にきれいな天然の冷水でひんやりとさせているとか。

葛切り、葛ぜんざいなど、そばの後でもするっとお腹におさまるデザートが揃っているそう。

そばのセットが運ばれ、そばを何もつけずひとくち。冷たい。香りがよい。次に、そばつゆにつけて。つゆがそばと同じ位冷たい。こだわりを感じます。大根の辛味も胃袋がスッキリとなり食欲を増します。小鉢の切干大根や漬物もどれも美味しい。

出典: ししくんさんの口コミ

赤牛の南蛮そばと葛きりがセットになったざるそばを注文、2人で3,000円程でした。。赤牛は柔らかく、鴨南蛮のようにしてざるそばを温かいお汁で頂くのですが、丁度いい味付けで美味しかったです。葛きりも2人分のデザートとして丁度いいくらいボリュームがあり、冷たくて夏らしく美味しかったです。

出典: ambasawmさんの口コミ

自然薯料理 やまたけ

黒川温泉郷の近くにある一軒家レストラン。店主が生産している自然薯が味わえるお店だそうです。

店内には、囲炉裏付きのテーブル。この囲炉裏の周りに座って、あたたかい炎にあたりながら食事ができます。

川魚、鶏肉、牛肉、串刺しの野菜などの食材を、囲炉裏で炙って味わえます。

炭火の上に網を置いて焼くお肉は、焼肉店とは異なり、香りも雰囲気も味を引き立ててくれるそうです。

自然薯を使ったさまざまな料理もランチメニューに。自然薯のシーズンになると、季節限定メニューも。

定番のとろろ、自然薯ステーキの他にも、ふわっと揚げた磯部揚げなど。それぞれの食感を楽しめるそうです。

・やまたけ膳
牛肉はめちゃ柔らかくて美味しーとろけて無くなってしまう感覚。川魚はアマゴ。山女魚に似た白身魚でじっくり焼いていただきました。田楽は味噌をタープリ塗って焼いて、どれもこれもサイコーでした。ムカゴご飯。はじめていただきました。臭みもえぐみも無く、豆ご飯好きな方はおススメ。

出典: ふぁうさぎさんの口コミ

囲炉裏があって レトロ。田楽セット・炭火焼セット。遠赤外線で焼くからうまい(^。^)期間限定 山芋ステーキは外側パリ、中 ふわふわ、もっちり弾力で 美味しい〜。お蕎麦は温も冷もつけだれだけど、自然薯入りでのどごしツルツル、うまい✨

出典: yuriYUさんの口コミ

瀬の本農場 八菜家

瀬の本農場 八菜家

南小国万願寺にある、黒川温泉周辺エリアの食材を使った郷土料理を味わえるお店。店構えはお土産店のようで、店内はログハウス風とのこと。

薪ストーブのある店内席のほか、森のなかにいるかのような気分を味わえるテラス席があるそうです。

お肉を味わいたいなら「黒牛丼」、「赤牛丼」がおすすめ。特に赤牛は、脂身が少なくヘルシーなのだとか。

醤油と出汁の優しい味付けで、タレが染み込んだご飯も美味しいそう。自家製の漬物が食べ放題なのも嬉しいポイント。

熊本の郷土料理といえる「だご汁」の定食もあります。もっちりとしただんごに、手作り味噌と野菜の具材がたっぷり。

数量限定で、かしわめし定食とだご汁の両方を味わえる定食もあるとのこと。

大きな平べったい団子がたくさん入った具沢山のだご汁はお味噌の味が優しく、ボリューム満点でも食べやすいです。団子はもちもちとして素朴なお味。美味しいですね。かしわ飯は少し甘めで、私は好きなお味です。おかわりできそうなおいしさ。手作りのお漬物も食べ放題です。

出典: らずぺさんの口コミ

赤牛丼は脂が少なくあっさりしてとても美味しかったです。桜うどんは出汁が効いていて、それでいて馬肉が適度な動物性タンパク質がありながらも脂分は少なく、とても美味しかったです。また、食事をした方には、漬物が食べ放題となっており、この漬物が絶品です。

出典: hermes0416さんの口コミ

山の飯 沙羅

山の飯 沙羅

黒川温泉から続くそば街道沿いにあります。木々に囲まれてひっそりと佇む和の建物とのこと。

古民家風の店内は、天井が高く梁が見え、骨董箪笥やストーブのある趣きある空間だそう。和室でも、テーブルとイスで食事ができます。

山の飯 沙羅

珍しいのは「水そば」。通常のざるよりも冷たく、氷水の中にそばが入っています。

豊かな自然の恵みのひとつ、地下水の氷水はそれ自体も美味しく、そばの旨味をひきたててくれるそうです。

山の飯 沙羅

温かいそばも、玉子かけご飯もいろいろと味わいたいなら「べっぴんそば」がおすすめ。

小鍋の地鶏は燻されていて、香ばしさがあるそうです。ボリュームがあり、熱々の汁でそばを味わえるのだとか。

暑い日だったので、おろしそばと卵かけご飯のセットみたいなやつを注文しました。そばはもちろん、卵かけご飯もうまい。卵は烏骨鶏の卵です。そして、お冷やが、尋常じゃないぐらい美味しい、びっくり。黒川温泉のすぐ近くです。

出典: †きんのじ†さんの口コミ

・べっぴん蕎麦
コシのある細めの蕎麦がめちゃくちゃ美味しい‼︎大根おろしとわさびと絡み合って最高‼︎秒殺で半分なくなる‥次に地鶏鍋へ半分投入。コリコリの地鶏〜⭐︎美味しい⭐︎出汁も飲み干したくなるくらい美味しい‼︎あったかい蕎麦も最高‼︎残り半分ペロリ。

出典: kurob556さんの口コミ

戸無のそば屋 本店

戸無のそば屋 本店 - 外観

そば街道の中央あたりにあるお店。自然に溶け込んでいるような平屋の一軒家です。

店内は畳敷き、太い梁と白い壁と天井で、和のおしゃれな空間だそう。席は、テーブル席になっています。

メニューは十割そばか、二八そばのどちらか。おすすめは十割の「戸無蕎麦」。

そば粉を挽くときに摩擦熱で香りが逃げないよう、ゆっくりと石臼で挽いているそう。塩で味わって堪能するのもおすすめなのだとか。

戸無のそば屋 本店

そばのセットの他には、天ぷらがあります。季節の野菜を揚げた天ぷらは衣が薄めで、色鮮やかだそう。

締めのとろりとしたそば湯まで、そばの香りを楽しめるそう。しっとりと落ち着いたランチができそうですね。

・十割蕎麦
~通ぶってそのまま~うん!軽い穀物と言うか栗の渋皮?の様な香ばしさ~これが蕎麦の香り??まだまだ分からんな~けど喉越しも良く美味しいね~お塩でどうぞと岩塩も~ふむ~この食べ方も良いな!ツユに漬けてみるとこのツユ旨いやん!!尖った所が無く塩梅もそこまで強くない?辛味大根が良く似合う♪

出典: ☆中隊長☆さんの口コミ

とにかくお蕎麦! それと天ぷらを頼みました。冷たくってこしも程よく美味しいです♪天ぷらもボリュームあってサクサク♪お店はスタイリッシュでとてもきれい。大きな窓からの日差しが気持ちいい。

出典: Mりん1964さんの口コミ

花唐符

阿蘇郡南小国中原にある、豆腐をメインにした体に優しい料理を味わえるお店。

森のなかにある喫茶店といった雰囲気なのだとか。店内は板張りで、木製のテーブルもあり、ぬくもりが感じられるそうです。

人気は「はぎ膳」。おからコロッケをメインにした和定食です。

コロッケがほくほくとしていて、ジャガイモの甘みとしっとりさもあるそう。優しい味と好評のタルタルソースが添えられています。

花唐符

メイン料理は揚げ出汁豆腐、豆腐ハンバーグなど。小鉢料理やデザートにも自家製の釜で炊く豆腐を使っています。

デザートまで食べても美味しくヘルシーで、カロリーオーバーの心配もなさそうですね。

白あえが美味しい!メインの豆腐ハンバーグと、お味噌汁はご汁。おからコロッケはホクホクですが、後味があっさりしてて、手作りタルタルソースとよく合います。デザートには豆乳プリンにイチジクのコンポートが添えてありました。体が喜んでますね?量もしっかりあるし!子供たちも大満足!

出典: MIDTOWN69さんの口コミ

最初に冷奴が出てきて、そのあとに盆に乗ったメインたちが来ます。ご飯は白米と雑穀米が選べたので迷わず雑穀米にしました。880円のランチですが、かなりお腹一杯になり、豆腐がメインなのでお腹一杯でも罪悪感は少ないです。テラス席もあり、季節がいいときは山の移り変わりを楽しみながら食事を楽しめるようです。

出典: マス オオヤマさんの口コミ

蕎麦菜

蕎麦菜

南小国赤馬場「馬場」バス停のそばにあるお店。そばと葛を使った料理を楽しめます。

店内は、半個室のような部屋もあるとのこと。自然の光が差し込む明るく、ゆったりとした空間で食事ができるそう。

蕎麦菜 - 地鶏肉の蕎麦

手打ちのそばは、出汁のきいた温かいものがおすすめ。香ばしい鶏肉と合わせたメニューは、鶏の旨味もたっぷりなのだとか。

阿蘇の赤牛を使った肉そばもあります。他にも赤牛を使用した料理が揃っているとのこと。

蕎麦菜

黒川温泉周辺の山で採れる葛を使ったメニューも充実しています。デザートだけではなく、料理にも使われているのだとか。

葛粉をつかったロールケーキは、小麦粉だけのものよりももっちりとして旨味を感じやすいそう。

肉は牛肉のそぼろみたいなののみであとは基本ベジタリアン。(ってかほぼビーガンかも?)葛サラダや葛の刺身など、色々工夫された創作料理のオンパレード。「ほんま足りるかなぁ?」と心配やったけど、全て終わった頃には結構お腹いっぱいになってるし。

出典: Japanese Massholeさんの口コミ

食感はモチモチしてて、甘くはない所が良いです。後から来るミルクの風味が美味しさを増しているような気がします。帰るときにもらったパンフをかみさんが車内で見ていると「え~、あのケーキ生地が葛だって」との言葉。へ~、葛でケーキが出来るんだと感心しました。このケーキも食べてみる価値はありますよ。

出典: hideclaptonさんの口コミ

ランチにぴったり!黒川温泉周辺にあるカフェ

茶菓房 林檎の樹 南小国町店

茶菓房 林檎の樹 南小国町店 - 林檎の樹 店舗外観

南小国役場から徒歩2分ほどにある、ベーカリーカフェ。白い山小屋のようなお店。

店内は、地元の小国杉を使っているとのこと。2階は隠れ家のような雰囲気で、落ち着いて食事ができそうです。

茶菓房 林檎の樹 南小国町店 - いつものリンゴカレー♡

お店の周りにはリンゴの樹が何本もあるように、リンゴを使った料理やパンがメインです。

「いつもの林檎カレー」は、リンゴだけでなく野菜もとろとろにとけたマイルドな味だそう。リンゴのシーズンには、ソテーしたリンゴのトッピングもあるのだとか。

茶菓房 林檎の樹 南小国町店

「あっぷるパイ」も人気。ランチ以外にも、こちらのアップルパイとコーヒーでカフェタイムを過ごすお客さんも。

大きめにカットされたリンゴに、シナモンが加わっているというパイ。バニラアイスをのせたり、パイを温めたりもできるそうです。

今回は焼カレー&ハンバーグランチ。焼カレーはスパイシーなのに林檎の甘さかな?ほんのり甘さを感じました。あとチーズと温玉がカレーとよく合いとても美味しく頂きました。ハンバーグも肉汁溢れるきのこたっぷりのデミソースが絡んでとても美味しかったです。

出典: na-chin73さんの口コミ

・アップルパイ
柔らかく優しい甘さに仕上げられたカットりんごが、香ばしくしっかりと焼き上げたパイ生地の中にごろりと詰めこんであります。甘過ぎない美味しいアップルパイに仕上がっていました。食べごたえも充分ありましたが、あっという間に平らげてしまいました。

出典: ハッピー80801さんの口コミ

Cafe Ciel

Cafe Ciel

緑に囲まれた煙突のある一軒家のカフェ。黒川温泉街の丘の上に佇むお店です。

店内は温かみのある木材と、白い壁の組み合わせがおしゃれだそう。ケーキや焼き菓子のテイクアウトもできます。

Cafe Ciel - ボルシチ

ランチのおすすめは「ボルシチ・プレート」。真っ赤なシチュー、緑たっぷりのサラダと色の組み合わせもきれいだそう。

ほっくりとした食感の赤カブと、サワークリームのすっきりさがマッチし、パンとの相性も良いそうです。

グリーンカレーのセットメニューも。ココナッツクリームで甘めのカレーでも、ハーブと野菜をたっぷりと使っています。

食べた後は、すっきりとするのだとか。手作りケーキも好評で、ランチとのセットもできます。

私はグリーンカレーのケーキセットを食べました。グリーンカレーは辛さ控えめでお野菜たっぷり入ってて美味しかったです。辛さが調整できるのであれば、もう少し辛くして食べたいかな。ケーキはチーズケーキタルトを頂きました。甘さ控えめで食後なのにどっかりせず、完食。すごく美味しかったです。

出典: na-chin73さんの口コミ

私の大好きなボルシチ登場(^^*)た~っぷりのビーツの赤い色はとてもきれいです。ほくほく柔らかく、チビさんも一緒に食べられましたよ。サワークリームを溶かしながらマイルドにいただきます。パンがまた香ばしくておいしい!焼き立てあつあつ。ふっわふわ。チビも食いつく。

出典: DearLoveさんの口コミ

森の時間

森の時間

南小国役場から黒川温泉方面へ向かった場所にある、蔵を改装したカフェ。森の中にある一軒家のような雰囲気だそう。

車での来店がおすすめとのこと。自然の中で、ゆったりとカフェタイムを過ごせそうです。

森の時間

ランチなら、自然の中につくられた石造りの釜で焼き上げるピザがおすすめ。

生地が薄めで具材たっぷりとのこと。1枚はかなり大きいそうですが、焦げ目の香ばしさもあり、食べきれてしまうそう。

ランチ時を外してしまったら、デザートとコーヒーでゆっくりと過ごすのも良さそう。

焼きたてのワッフルは、フルーツやアイスなどがのっています。キャラメルソースのほろ苦さが、甘さ控えめのクリームとも良く合うそうです。

車を停めてお店に向かうと、本当に森の中にお店がありましたっ?すっごく可愛くて雰囲気良くて、きっとお店に入る前に撮影会になります。

出典: mai100438さんの口コミ

黒川温泉に行く前に伺いました。ワンコ連れでも大丈夫なお外の席が空いておらず、1時間ほど待って着席。人馴れしたペットのニワトリさんが自由にウロウロしていて、うちのワンコは興味深々。お料理もとっても美味しくて、雰囲気も合わせると何度でも通いたくなるお店でした。

出典: HERBSさんの口コミ

風のもり

風のもり - クリスマスの店内

黒川温泉から車で10分ほど、森と田畑の中にある山小屋のようなカフェ。店内は、ぬくもりを感じられるそう。緑を眺められるテラス席も。

地元で作られる無農薬や有機栽培の食材をたっぷりと使った料理を味わえます。

風のもり - 風のもりランチ1500円。これにごはんと飲み物、スープがつく

自然の恵みを堪能したいなら「風のもりランチ」を。自家栽培の野菜を何種類も味わえます。

野菜に少しの魚介を加えて、野菜の味を引き立てているそう。すべて野菜のみのベジタリアンプレートにもできるそうです。

風のもり

軽めのランチならピタパンサンドを。こちらにも、フレッシュな野菜をたっぷりとはさんでいます。

自家製のソーセージやカレー味のコロッケもサンドしているので、食べ応えも十分にありそうです。

野菜がとにかくおいしい!自家栽培の野菜にこだわっているようで、味の濃い野菜、しかも安心安全なのです。米粉の天ぷらは初めて食べましたが、普通の天ぷらより衣が厚く、サクサクなのにもっちりしていてとても美味しい。残ったハーブソルトを玄米にかけて食べると、これだけで感動するほど美味しい。

出典: 美食さんの口コミ

デザートのうち、チーズケーキがGOODです。しっかり・濃厚という感じで、もっと食べたい!ハーブティーはレモングラスの香りが立っていて、こちらも美味しくいただきました。ポットには、たっぷり2杯分以上入っていました。

出典: 博多イケメン?さんの口コミ

その他黒川温泉にあるランチにおすすめのお店

みやまダイニング畔

みやまダイニング畔

黒川温泉にある山荘の中にあるレストラン。落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした席配置。

宿泊できる施設だそうですが、レストランや温泉は一般でも日帰り利用できるとのこと。

地元の野菜を加えたオリジナルカレーがおすすめ。ひき肉がたっぷりで、深見のある味だそう。

ランチには、サラダや小鉢料理がいくつも揃った前菜セットがつきます。この前菜も、満足度が高いと評判です。

みやまダイニング畔

こちらは「肥後牛ステーキ御膳」。表面は香ばしく、中はしっとりとレアに焼き上げたステーキをご飯の上にのせた丼です。

ほどよい脂とオリジナルのソースで、ご飯がどんどんすすむのだとか。

・ステーキ膳
前菜が豪華。いんげんのピーナッツ和えが美味しい。手作り豆腐美味しい。お味噌汁美味しい。不味いものを聞かれると???なーんにもない。全部美味しい。ボリュームもたーぷり。デザートまでついてしかもわらび餅、チーズケーキ、パンナコッタ。3種類も。どれもこれも美味しくて文句つけようがありません。

出典: ふぁうさぎさんの口コミ

カレー食べた御仁は絶賛していたから次回はそれ食べてみようかな。ただのキーマカレーじゃないと。肥後牛も焼き具合いいし、ジューシーです。薬味とのからみ具合もいい。気に入りました。このお料理なら泊まってみたいと思わせてくれます。

出典: 肥の国夜郎さんの口コミ

ラウンジ 山ぼうし

ラウンジ 山ぼうし

黒川温泉の下手にある旅館のあるラウンジ。温泉を巡りながら、カフェとしての利用もできるそう。

庭の緑を眺めながら、ゆっくりとコーヒーやカクテルなどを味わえると好評です。

ラウンジ 山ぼうし - カレー

ランチタイムメニューの「季節野菜のカレー」。熊本で栽培されている野菜をたっぷりと使っています。

お肉の旨味もルーに溶けだしているようで、長時間煮込んだ絶品カレーと評判だそうです。

ラウンジ 山ぼうし - 抹茶ケーキ

カフェタイムなら、ケーキとのデザートセットを。ケーキの種類は限られますが、どれも程よい甘さだとか。

コーヒーやフレッシュジュースと合わせて、くつろぎの時間を過ごせそうですね。

おいしー!!なんで?温泉地でステーキとカレーが美味しいってどういう事?ここはもともとお肉屋さんだったのかしら?それともお肉屋さんと提携してるのかしら?と勘ぐってしまうほどお肉が上質で柔らかく旨味がたっぷり。そしてその美味しいお肉が気前よくゴロゴロたくさん入っています。

出典: s_cube00000さんの口コミ

カレーも美味だと聞いて、立ち寄ってみましたが、全く期待を裏切らないほどのおいしさでした。カレールーのスパイスの繊細さにびっくりし、料理の適温温度に圧巻し、最後まで丁寧なおもてなしにほっとして最高のようなひと時を過ごさせていただきました。

出典: 奥羽本線さんの口コミ

※本記事は、2020/11/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ