福島市内のグルメを楽しむならここ!おすすめ店13選

出典:竜海さん

福島市内のグルメを楽しむならここ!おすすめ店13選

東北地方の中でも有数の都市である福島市。日々、大勢の人々が行き交うこの街には、美味しいグルメがいっぱい!本日はそんな福島市のおすすめグルメが楽しめるお店を、ランチとディナー両方の視点からまとめました。

記事作成日:2021/02/24

13223view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2608の口コミを参考にまとめました。

福島市内でランチにおすすめのグルメ

伊達屋

伊達屋 - 外観

上松川駅から北西へ徒歩約3分、福島飯坂線の通り沿いにあるラーメン屋さん。

白い大きな店名看板が目印です。店内はカウンターと数卓のテーブルのみの、こぢんまりとした造りだそう。

こちらのお店は福島市でも指折りの人気ラーメン店で、お店の外に長い行列ができていることもしばしば。

大勢のグルメ通が一度は食べてみたい、あるいはもう一度あの味を楽しみたい、と足繁く訪れるんだとか。

伊達屋

ランチで人気なのは、あっさりとしたスープの中にも旨味が凝縮された「塩雲呑麺」の様子。

ワンタンやチャーシューなどのトッピングも、デフォルトでたっぷりのっているのも嬉しいポイントだそう。

頂いてみますと澄んだスープは鶏や豚等のベースに魚介、特に貝の味が効いていていろんな旨味が感じられますがとってもまとまりのいいスープになっています。味付けはシンプルに塩だけのようですがこのお塩がまたいい味出していてちょっと独特ですが他ではない美味しさを作り上げています。

出典: 咲州の政さんの口コミ

具材は、海苔、万能ねぎ、メンマ、チャーシュー、倉島バターと海老雲呑。スープは鶏出汁でふんわりいい香り♪伊達鶏と沖縄天日塩のスープですが、コク深く重層的なスープでもあります。濃厚な旨味と甘味の倉島バターは薬味のようにアクセントを加えます。雲呑は海老ワンタンで日本酒とニラの風味が豊かです。

出典: 客は店が選ぶのよさんの口コミ

えなみ

えなみ - <2013/11/01>

泉駅から北東へ車で約8分、福島西道路の北西の辺りに位置する裏路地に佇むラーメン屋さん。

木の看板と白い暖簾が目印の外観です。店内はカウンターをメインとしたシンプルな造りのお店のようです。

こちらのお店はラーメンをはじめ、サイドメニューまで種類が豊富なのも嬉しいポイントとのこと。

煮干しラーメンやつけ麺など、変わり種も試したくなるようなラインナップなんだとか。

えなみ

ランチでは、塩ラーメンとつけ麺で人気が大きく二分している様子。

塩ラーメンは、あっさりさっぱり旨味たっぷりだそう。

つけ麺は、濃厚なつけだれと極太麺で食べ応え抜群とのこと。

麺の太さはうどん級だけど、適当に茹でていたくおんと違い秒単位で管理された茹で具合、熱盛りにするとスープの碗も温められて、麺も湯気がもうもうと立って見た目から美味しそう。スープはポタージュスープのようなクリーミーさ。これはミキサーにかけてから、濾してるのかな?

出典: machiko789さんの口コミ

自家製ワンタン塩らーめん900円に梅100円をトッピングしました。まず見た目にテンションがあがります。黄金色のスープは美しく、豊潤な香りが食欲をそそります。スープは比内地鶏の旨味がしっかりと染み出した味わいで、しっかりとしたコクがあるにも関わらず、甘味がおさえれており、バランスが良い仕上がりです。

出典: てつ925さんの口コミ

しおや

福島駅からまっすぐ東へ徒歩約10分、県庁通りの一本東側にある裏道のお店です。

白を基調とした高級感のある和の店構えで、店内も白木のカウンターがメインの上品な空間とのこと。

しおや

こちらのお店は福島市でも有名な、天ぷらの名店と評判なんだそう。

四季折々の旬食材の旨味を、衣でしっかりと閉じ込めた繊細かつ上品な天ぷらが堪能できるとグルメ好きの間で話題のようです。

しおや - 珠玉の天丼(税込1,000円)

ランチタイムには、定食という名の天ぷらのミニコースが楽しめるそうです。

サクッとした衣にタレをたっぷりかけた、天丼もお昼限定のメニューとして提供しているんだとか。

・天丼
丼のふたを開けたときのお醤油のふわっとした香り。天つゆをかけたと言うよりも、いちど天つゆをくぐらせた天ぷらの種が、ご飯の上に乗っている感じです。なのでさくっとあげられた天ぷらの食感は既に失われていますが、しっかりと味が染みて味にムラのない天丼に仕上がっています。

出典: Zone777さんの口コミ

始めに海老、頭も一緒に揚げたてを頂けます。頭はカリカリとし、中にみそが入っていて、食感と濃厚な味が楽しめます。海老も火が入りすぎず、柔らかいです。これは塩で。次に鱚。白身が柔らかく、熱々、ハフハフで食べます。半分は塩、半分は大根おろし、天つゆで。どちらも美味しい。

出典: こうももちゃんさんの口コミ

餃子 照井 福島駅東口店

餃子 照井 福島駅東口店

福島駅から東へ向かう事徒歩約1分、駅の東口周辺すぐにある餃子のお店です。

赤い看板と黒い布看板が目を引く外観ですね。店内は明るく落ち着いた空間が広がっているようです。

このお店ではいわゆるご当地グルメである、福島餃子が楽しめる様子。

ここ福島市で50年以上、県内外を問わず多くの人々に愛される福島餃子を提供し続けているんだそうです。

餃子 照井 福島駅東口店

店内ではまだ明るいお昼時から、定番メニューの円盤餃子と共にアルコールを楽しむ方もいるとのこと。

もちろんランチとして、定食メニューでも福島餃子を味わえるそうです。

運ばれてきた円盤餃子は丸く盛られたており、圧巻のビジュアルです。浜松餃子は同じ円状でも真ん中にもやしが添えられているのに対し、こちらの餃子は真ん中にまで餃子が盛られています。とてつもない餃子愛ですね!素晴らしいです。サイズ的には博多の一口餃子ほどではないですが、食べやすい大きさです。

出典: 036くんさんの口コミ

きれいな半円に並べられた餃子の焼き目がとっても美味しそう!厚めに見えるけど意外と薄い皮は、パリッと香ばしい。餡には米沢の三元交配豚が使われているそうで、たっぷりのキャベツとよく合う。素材の甘さが出ていて、食べごたえもあり。普通の醤油とオリジナルタレがあったので、オリジナルのタレでいただきました。

出典: いぬと湘南。さんの口コミ

うまか亭 福島駅ピボット店

福島駅から徒歩約1分、福島駅の西口ピボット内にある回転寿司のお店です。

白木の看板と店頭に置かれた大きな水槽が目印です。店内は明るく、広々とした造りになっている様子。

うまか亭 福島駅ピボット店 - 中とろ(本鮪)390円(2皿目)

こちらのお店のコンセプトは、提供する鮮魚も人も「粋」が大事、というものだそう。

掲げられているそのテーマのとおり、活気あふれる店内で新鮮な握り寿司がお腹いっぱい味わえるとのことです。

うまか亭 福島駅ピボット店 - 生あじ(九州)260円

夜はもちろん、ランチタイムから家族連れやカップル、友人同士やお1人様など、様々な客層が訪れている様子。

海の幸の良さを生かした新鮮な寿司を、コスパ良く味わうにはぴったりのお店だそうです。

★匠な5貫盛り★赤身、鯛、いくら、生海老、ほっき。舎利とネタのバランス1番良いかも!いくらは、回転うまかと同じ物!大粒で弾ける感じ好き♪★うにうずら★濃×濃 ウニの旨味に黄身のまろやかさ♪♪口に広がる感じ堪らないね〜♪

出典: 食男@つー(*゚∀゚)さんの口コミ

・おすすめ三貫。活たこ、サーモン、白身魚の昆布〆。うんうん♪どれもけっこうイケてますね♪活たこは新鮮で良い歯応えです。サーモン、白身魚の昆布〆は旨味もバッチリで美味しかったです♪・白身三昧。種類は忘れた・・ とにかく白身魚3種類だったwどれも美味しかったと記憶しています。

出典: yasu-s1さんの口コミ

中国四川料理石林

福島駅からまっすぐ東へ徒歩約5分、パセオ470の通り沿いにあるビル2階のお店です。

重厚感のある入り口から階段を上っていくと、シックで高級感のある店内が広がっている様子。

この店では、中華の中でも四川料理をメインとしたラインアップが揃っているとのこと。

カジュアルなメニューから高級食材を使ったものまで、幅広い中華グルメを楽しめるようです。

中国四川料理石林 - 中国四川料理 石林@福島 福島ランチ 横から

ランチタイムの人気メニューは、複数の中華料理がセットとなっている「福島ランチ」だそう。

エビチリや麻婆豆腐など、中華の定番グルメが贅沢に味わえるお得なセットなんだとか。

エビのチリソースは、大き目のエビがプリプリしている。ソースはクリーミーで自然な甘辛な味わいが良い。干焼蝦仁を陳建民さんが日本向けにアレンジしたと言われるが、安定のウマさである。麻婆豆腐は辛みと痺れがシッカリと感じられる。ウマ辛シビである。

出典:https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7000666/dtlrvwlst/B81990968/

特に、エビチリ、青椒肉絲、麻婆豆腐はランチにも関わらず凄まじいクオリティーを誇ります。中華料理屋のランチ時の厨房は大変な事になっています。(レギュラーの料理、少量の料理でも手間は同じですから)そして強調したいのがカタ焼きそば、本格中華はやはりかん水なしの細麺しかありません。

出典: ベジータショパンさんの口コミ

遊里庵

遊里庵

桜水駅から南東へ徒歩約5分、セブンイレブン笹谷店の南東側にある裏道の一角のお店です。

黒を基調とした和な趣の外観と青い暖簾が目印で、店内は素朴な雰囲気の漂う内装とのこと。

こちらのお店では、さっぱりとしたのど越しの十割そばが人気の秘密とのこと。

特に人気が高いのは、国内産牡丹種のそば粉を100%使用しているという「牡丹そば」なんだそうです。

ランチタイムは時間帯によっては、お店前の駐車場もいっぱいになるようなので注意が必要だそう。

外に行列ができることもあるため、時間に余裕を持っていくのがおすすめのようです。

味はやはり繊細です。食べ物も洗練されて行けば行くほど、個性は消えていきますが、やはり洗練されている方のお蕎麦でした。美味い!ただ美味い!!!(*^ω^*)これなら山盛りでもよかったかな。(*^ω^*)天ぷら頼んじゃったからな。(*^ω^*)

出典: ぺんぺんあれすさんの口コミ

さて牡丹そばが到着☆見た目にも美しいお蕎麦♪細めでエッジの効いたキリリとした印象。ギリっと締まった締め具合は自分好み。噛み締めるとふわっと香る上品な風味。喉越しも良く上質なお蕎麦ですね。久々にほとんど汁無しで頂きました。汁はだしが香り甘味を排除したタイプ。

出典: LOOP さんの口コミ

かつ亭

松川駅から車で南下する事約15分、福島南バイパス沿いにあるトンカツのお店。

道沿いの看板を目印に、敷地に入ると広い駐車場があるそうです。お店の中は落ち着いた雰囲気の空間が広がっているそう。

こちらのお店のトンカツは、旨味たっぷりでジューシーな鹿児島産もち豚を使用しているとのこと。

特にロースのとんかつの美味しさを知ってもらいたい、という思いを強く持っているお店なんだとか。

かつ亭 - ロースかつ-UP

トンカツの豚肉以外に使用する素材にも、とことんこだわっている様子。

カツを揚げる油はもちろんのこと、白米や調味料の塩、味噌なども厳選した素材を使っているようです。

ザクっとした粗めのパン粉が特徴的なカツ。サラダ油で揚げているようなあっさりな油で油をすったパン粉もあっさり。カツはしっかり叩かれていて、肉がすぐちぎれる。下味も塩、胡椒が少々でシンプル。しかしながら、塩×2、ソース×2の4種類で楽しめる。脂身も美味しく、ぶ厚い肉は食べ応えあり。

出典: fivli580さんの口コミ

ロースとエビフライの相盛り定食1554円也を注文。かつは2度揚げらしく15分ほどでどーんときました、なかなかのボリューム。味付けは塩か自分ですったゴマにソースを入れたゴマソース。衣の食感が軽くてサックサク、かつはジューシーです。やるなかつ亭。エビフライもサクップリ、タルタルがあいますよ。

出典: まつの字さんの口コミ

グリルカフェ RIVER ROCK

グリルカフェ RIVER ROCK

笹谷駅から北東へ徒歩約5分、福島飯坂線の東側にある裏路地の一角にあるダイニング。

白い外壁と緑の屋根が目を引く外観ですね。店内はノスタルジックな雰囲気の漂うお店となっているそう。

グリルカフェ RIVER ROCK - 鉄板卵焼きナポリタン

ランチタイムから、カジュアルイタリアングルメを幅広く楽しめると評判。

中でも一番人気となっているのは、定番の洋食メニューともいえるナポリタンのようです。

グリルカフェ RIVER ROCK - タコのガーリック・バジル旨みパスタ(バターレモン風味)

ナポリタンの中でも、熱々の鉄板にのせて提供される「鉄板ナポリタン」が特に評判とのこと。

それ以外にもパスタやピッツァなど、イタリアンの王道を楽しめるメニューも満載なんだとか。

・まろやかフルーティナポリタン
「ナポリタン」「フルーティ」。この2つの言葉が繋がりませんでした。が、提供されたこのお店のナポリタンを食べると、、、合点が行ってしまう不思議w。フルーツトマトを使っているのかな?ほんと、フルーティーという言葉がピッタリ来る味でした。

出典: Baffaloさんの口コミ

やはりナポリタンが美味しいらしく、周りの方もナポリタンを注文していました。便乗し、私もナポリタンを!鉄板卵焼きナポリタン800円ちょっとのもの。友人はランチコースを頼んでいました☆ナポリタンは、口当たりまろやかなソースにスパゲティがよく絡み合っていて素晴らしいコンビネーション♪

出典: ぴょ太さんの口コミ

福島市内でディナーにおすすめのグルメなお店

山女

福島駅を出て南東へ行く事徒歩約3分、平和通りを一本南側に入った裏路地にある餃子のお店。

青い布テントの屋根が目印です。店内は昔懐かしい雰囲気の漂う和の空間とのこと。

餃子 山女 - 円盤餃子

こちらのお店では福島市の名物グルメである、福島餃子が楽しめるんだそう。

ぐるりと丸状に並べられた円盤餃子は、量が多いように見えますが、あまりの美味しさに1人で食べられてしまうほどなんだとか。

餃子 山女 - 水餃子

またこちらのお店では、焼き餃子だけでなく水餃子も楽しめる様子。

その日の気分やお好みに合わせて好きな餃子を楽しめると、県内外を問わず多くのグルメ好きが訪れるお店なんだそうです。

さあ、御目当ての円盤餃子とやらを、、、まるまるひとフライパン分の餃子を頼むか、ハーフサイズの半分のフライパン分の餃子を頼むか?あたりを見渡し、比較的小ぶりの餃子と見たので、まるまるひとフライパン分の餃子を頼む事に。焦げ目も少なく綺麗な焼き目で登場した餃子は、やはり小ぶりで軽い感じ。

出典: 東京ダ1700さんの口コミ

焼きは結構すぐにでてきました。パリパリの皮とベーシックな餡です。やはり円盤餃子の特徴は、皮とサイズだろう。一口サイズで所謂、何個でも食べられそうなヤツ。まさにそんなカンジです。餡自体にはにんにくが入っていないので、お好みでにんにくをおろして入れます。

出典: zumizuzuさんの口コミ

陽風水

陽風水

福島駅を出て東へ進むこと徒歩約7分、文化通りの通り沿いにあるお店です。

高級感のあふれる和な佇まいが目を引く外観で、店内もムードのある洗練された造りの内装なんだとか。

陽風水

こちらのお店では、地元福島のシャモを使った料理が楽しめると、グルメ好きの間で話題だそう。

地鶏銘柄である川俣シャモの美味しさをより研究するべく、自家農場でも飼育を行っているとのこと。

定番となっているメニューは、やはり鶏肉そのものの素材の美味さを堪能できる串焼きの様子。

こちらのお店では、シャモと相性抜群のワインも種類豊富に取り揃えているそうですよ。

続いて『ハツ』≓こころです。プリッとした食感で歯に小気味良い食感が持ち味です。そして『砂肝のえんがわ』です。砂肝の壁の部分にあたる部位でコリコリとした食感と独特の旨味が後を引きます。そして焼き串の〆は『つくね』です。焼きたて熱々の香ばしく焼き上げられた『つくね』に濃厚な卵黄を絡め頬張る幸せ。

出典: ©Loroさんの口コミ

そして、なんといっても今回の一番の驚きは、川俣シャモの白子でしょうか。いわゆる、雄鶏の精巣なんですが、これが、まるで鱈の白子を濃縮させたような味わいで、旨味が超濃厚でした。ボクがココの川俣シャモを食べて感じたのは、とにかく素材の素晴らしさ。

出典: hiro0827さんの口コミ

精華苑

精華苑 - <'13/02/09>

福島駅から東へまっすぐ進むこと徒歩約10分、平和通りを一本北に入った通りにある中華料理店。

ビルの中にある食品サンプルを目印に階段を上がると、クラシカルな中華料理屋さんが広がっているとのこと。

こちらのお店は福島市で50年以上、グルメ通をはじめとした大勢のお客さんに愛され続けている中華料理店なんだそう。

カジュアルな普段の食事から晴れの日の宴会まで、幅広いシーンで利用できるお店と評判なんだとか。

メニューの幅も広く、定番の麻婆豆腐からフカヒレ、北京ダックなども高級食材も多数。

贅沢な食材をふんだんに使用したコース料理などは、大切な人へのおもてなしにも喜ばれているようです。

中でもピリッとする辛さとササミの食感が抜群の”棒棒鶏”と、”きのこ”と”牡蠣”の入った熱々スープがかけられた”特製おこげ”が、美味しく感じられました。他にも、肉が柔らかくてお口の中で蕩けた”豚の角煮”、しっかり味付けられたご飯のパラパラ感が良かった”チャーハン”も、美味しくいただくことができました。

出典: トテチータさんの口コミ

ここのところ、「雲呑(ワンタン)麺」は売り切れ続きで「五目そば」、「肉そば」、「坦々麺」を食してきましたが、やっとお目当てを食べられました。いわゆるチャーシュー麺にワンタンをトッピングといった感じ。叉焼は柔らかく、ワンタンは皮がつるっとして美味。スープは当然あっさりで、とても合っていると思います。

出典: mamekan(^_^)qさんの口コミ

トラットリア ラ・エガオ

トラットリア ラ・エガオ

南福島駅から北西へ徒歩約5分、東北新幹線線路沿いの道を一本西に入った裏通りのお店です。

白を基調としたカジュアルな雰囲気の外観で、店内もナチュラルな欧風の造りとなっているそう。

こちらのお店では、地元の食材を使用した郷土料理、というコンセプトを順守したイタリアンを提供しているそう。

そのため、地元福島市の採れたて新鮮食材をふんだんに使用した料理を楽しめるようです。

パスタやピッツァはもちろんのこと、お酒のアテにぴったりな色鮮やかな前菜の盛り合わせなども人気の様子。

美味しいお酒と美味しい料理に、会話も弾むこと間違いなしなんだとか。

「朝採り花ズッキーニのタレッジョ詰めフリット」¥1500。旬のズッキーニ、花の部分にタレッジョとプロシュートが詰められカリっと揚げ、ペコリーノ・ロマーノをたっぷりかけた美味しいフリット。「和歌山産 鮎のコンフィ」¥1093。低温でじっくり調理した鮎は柔らかく岩塩やバジルソースで頂きます。

出典: ゆんあとれっこさんの口コミ

ガラスの器が、高知産の真鯛のカルパッチョ。ピンク❤️のソース紫玉ねぎで作った特製のソース♪その下の薄切りのお肉が、ラム肉ですねぇ~♪スモークかけてローストしてありますので、お口の中で香り広がります⤴️⤴️地元のものグリル焼きにしてありますねぇ((o(^∇^)o))ラム肉&ヤリイカですね♪

出典: 金城 幸子さんの口コミ

※本記事は、2021/02/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ