秋田市で美味しいグルメを満喫!おすすめ店7選

秋田市で美味しいグルメを満喫!おすすめ店7選

秋田市は自然や史跡が豊富で、観光客が多く訪れます。あきたこまちに代表される米どころとしても有名で、きりたんぽなどのご当地グルメも味わえる魅力的な街です。今回は、秋田市で美味しいグルメ料理を楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2021/03/02

2172view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2018の口コミを参考にまとめました。

秋田市のグルメ!ランチにおすすめ店

炭火焼肉 久

炭火焼肉 久

秋田駅から徒歩5分のところにある焼肉屋さんです。人気店なのでいつもお客さんで賑わっているのだとか。

綺麗な店内にはテーブル席やカウンター席に加えて、テラス席もあるとのこと。

ランチタイムには、数種類の焼肉セットを注文できるそうです。写真はその中の「上久ランチ」。和牛のお肉が楽しめるセットです。

サシが入った牛肉は旨味にあふれ、とても美味しいそう。リーズナブルな価格なので、コスパも良いとのこと。

炭火焼肉 久 - お料理

一方こちらは「永久ランチ」。日替わりの特選和牛を堪能できるランチセットです。

シマチョウなどのホルモンも食べられ、付けダレが不要なほどしっかりとした味付けなのだとか。

1番好みだったのはヒレ、肉本来の甘味に加え、薄めの醤油ダレや塩など食べ方によってもその味わいが変わり、楽しい。ご飯はあきたこまち、スープはわさびベースのお澄ましなどこだわりを感じる。

出典: がりんこすいかさんの口コミ

結論、全部うまい。サラダもキムチもスープもうまい。冷麺の麺もスープも好みでした。つーか、肉やばい。この価格でこのクオリティはすごすぎる

出典: しおぺんぎんさんの口コミ

かつ丼多勝

秋田市新屋朝日町で営業している、とんかつの美味しいグルメが食べられるお店です。車のほか、路線バスでもアクセスできるとのこと。行列ができるほどの人気店なのだとか。

店内にはカウンター席のほか、小上がりの座敷席もあるそうです。

かつ丼多勝

海山豚やアグー豚などの、銘柄豚を使ったとんかつが食べられるとのこと。その他、油は毎日交換し、パン粉も中屋パン粉工場から仕入れるなど、徹底的にこだわって作っているとか。

厚くてやわらかいとんかつは、塩で食べるのが1番美味しいのだとか。

かつ丼多勝

写真中央の調味料は、トリュフが含まれている塩だそうです。とんかつに付けて食べると、トリュフの香りがお肉の旨味を引き立ててくれるのだとか。

とんかつの甘みとトリュフ塩の塩味の組み合わせは、口福感に包まれる、という絶賛の声も。

・特ヒレ
これ、今まで食べた中で最上位クラスの旨いヒレカツですね。初めは200gのカツは多いと思いましたが、これは軽く行けます。しかも衣から脂っこさを感じないので、軽いです。続いてお店備え付けのカツ用ソースで頂きますと。。。これまた旨い旨い。

出典: nob-usuiさんの口コミ

リブロースは肉が2種の層に分かれており、脂身を加えて3種類の食感を一度に味わうことができる。甘味や旨味が強く、衣は薄めながらもカリッとしっかりしているため、食べながらメリハリがつく。とんかつ以外はおかわり自由なので、お腹が空いてとんかつをがっつり食べたい時におすすめ。

出典: がりんこすいかさんの口コミ

秋田比内地鶏や

秋田比内地鶏や

JR秋田駅から徒歩1分、トピコの3階で営業している「秋田比内地鶏や」。比内地鶏を使ったグルメ料理が食べられるお店です。

店内はキッチンを囲むようなコの字型のカウンター席、ほかにテーブル席もあるとのこと。

秋田比内地鶏や - 究極親子丼 (¥1,380)

写真はランチにもぴったりな、「比内地鶏の究極親子丼」。新鮮な比内地鶏のお肉と卵が入っていて、上品な味を楽しめるのだとか。

鶏肉は色々な部位が入っていて、口に入れると香ばしさが漂ってくるそうです。

秋田比内地鶏や

メニュー選びに迷ったら、お得なセットメニューもおすすめです。こちらは「比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺特製セット」。冷麺も、親子丼に負けず劣らず美味しいとのこと。

塩味の冷麺は、ワサビを入れて食べるとさっぱりした味わいになるのだとか。

・比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺特製セット
ふつうの鶏肉とはまーったく大違い!身が引き締まって歯ごたえ、弾力がよく、それに付随するかのように出汁の効いたトロトロ卵は最高!食べるのがもったいくらい美味しかった!比内地鶏自体滋味深い味がします。

出典: tomo3043さんの口コミ

・比内地鶏の親子丼と田沢湖冷麺特製セット
究極の親子丼物凄く美味しかったです。比内地鶏はやっぱりさっぱりしている気がする。余計な脂感とかがないというか。お米もきっとあきたこまちでしょう、とても美味しいお米でした。サラダもついて非常にコスパがいい。田沢湖冷麺もつゆが絶品。久々に美味しい冷麺食べられた。

出典: あきひめさんの口コミ

四川Dining&Bar臥龍 創香

四川Dining&Bar臥龍 創香 - 店内はこじんまりです

秋田市役所の近くにある、中華や四川グルメが食べられるお店です。知る人ぞ知る隠れ家的なお店とのこと。

店内は照明が落とされたバーのような空間で、おしゃれな雰囲気なのだとか。

四川Dining&Bar臥龍 創香

ランチタイムには、麻婆豆腐などの中華セットを注文できるそうです。

写真は「陳麻婆丼」。かなり辛いそうですが、どんどん食べ進められる辛旨さなのだとか。山椒の痺れる感じもたまらないとのこと。

四川Dining&Bar臥龍 創香

こちらもランチメニューの、「酸辣湯麺」。酸味と辛味のバランスが絶妙で、コシのある細いストレート麺ともよく合うそうです。

少なめな具材が、むしろ食べやすいと評判なのだとか。

・巨匠のお店の担々麺
こちらの担々麺は辛い物が得意でない小生にとっては丁度良い辛さです。杏仁豆腐はクスリっぽい香りが無く、甘味スッキリって感じでした。

出典: kama-nさんの口コミ

唐辛子系の辛さが好きな人には堪らないお店です。でも、辛味だけでなく全体のメニューがレベルの高い美味しさですので、どなたでもご安心を(笑)

出典: h.takayamaさんの口コミ

秋田市のグルメ!ディナーにおすすめ店

さけ富

秋田駅から徒歩15分、秋田市を流れる旭川近くにある「さけ富」。日本酒とともに和食グルメを楽しめる居酒屋さんです。

店内は木目調のカウンターなどが並び、ゆったりと過ごせる空間なのだとか。

おでんは、隠し味にしょっつる、男鹿半島の塩や羅臼昆布なども使っていて、かなりこだわっているのだとか。

化学調味料を一切使っていない、優しい味わいのダシとおでんとの相性は抜群とのこと。

さけ富 - ☆【さけ富】さん…名物かに面ちゃん(≧▽≦)/~♡☆

写真は「さけ富名物 秋田かに面」。蟹の甲羅の中に蟹味噌やキャピアなどが入っているお料理です。

ダシが染み込んだ蟹脚は絶品で、キャビアのプチプチ食感も良いアクセントになっているそう。

日本酒も充実で至れり尽くせり感が満載です。次回はきりたんぽを頂きたいですね。またタイミングで再訪したいと思います(≧▽≦)/~♡

出典: kureaさんの口コミ

郷土料理と地酒の品揃え、雰囲気、おもてなしのレベルはどれをとっても最高水準。この価格帯のお店とは思えない。唎酒師である店主も店員さんも親切で親しみやすい。

出典: 百川 茂左衛門さんの口コミ

そば処 紀文

秋田駅から車で約5分の距離にある、おそば屋さんです。満席で待つこともあるほど人気のお店なのだとか。

夜遅くまで営業しているので、遅めの晩ごはんのほか、飲んだ後のシメにも利用しやすいとの口コミもありました。

店内は広々としていて、テーブル席のほか小上がりの座敷席もあるとのこと。

おそば屋さんでありながら、色々なメニューがあることでも人気とのこと。写真はその中の1つ「カレーライス」。

口当たりがなめらかなルーは、後からスパイシーさも味わえるとのこと。香り高いコクのあるカレーを堪能できるそうです。

こちらは「千秋麺」という中華そば。鰹や昆布のダシが効いたスープはあっさりしていて、飲んだ後のシメにもぴったりなのだとか。

大盛りやハーフなど、サイズも選べるそうです。

・千秋麵
あっさりとした中華なスープに細麺がさっぱり。お蕎麦屋さんのラーメンとは思えません。スープまで飲み干して締めのラーメンにはぴったり

出典: しやうじやうさんの口コミ

飲んだ人々の〆から、単なる食事から、初めからそこでの宴会まで、蕎麦屋なのにラーメン食べてる人が多い多様なニーズにお応えする「紀文」。秋田市の夜には必要不可欠な場所でございます。

出典: 純平No.1さんの口コミ

JAH

秋田市大町にある、美味しいラーメンが食べられるバー「JAH」。ビルの2階で営業しています。深夜まで営業しているので、遅めの晩御飯でも利用しやすいと好評です。

店内はモダンな雰囲気なのだとか。広々していて、テーブル席のほか座敷席もあるとのこと。

写真は「〆の味玉中華そば」。煮干し系のあっさりスープが美味しく、リピーターが続出しているのだとか。

チャーシューもミディアムレアの焼き加減で、バーとは思えないほど本格的なラーメンだそうです。

JAH

こちらは週末のみ食べられるという「特製つけ麺」。ラーメンと同様に、かなりのクオリティとのこと。

煮干しベースのスープは、つけ麺ながら飲み干してしまいたくなるほど美味だそうです。

・〆の味玉中華そば
煮干し系であっさりスープ。煮干しの苦味などはなく一般受けしそう。麺はやや細めのストレート。あっさりスープに合いますね。チャーシューは肉厚のミディアムレアタイプ。やや噛みきり難いですがかなり美味しい!さすがに地域ナンバーワン評価のお店。

出典: とくさん(通称)さんの口コミ

・特製つけ麺
こちらが本当にバーで出てくるレベルではなくて煮干しベースのスープが絶品でした!!!麺もむちむち系で絡みもよし!お酒もつけ麺も大満足でした^^

出典: ojiiiiku41さんの口コミ

※本記事は、2021/03/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ