小田原のおすすめ人気ランチ!和食から洋食・中華まで20選

出典:くるめっこ♪♪さん

小田原のおすすめ人気ランチ!和食から洋食・中華まで20選

神奈川県西部に位置する「小田原市」は、相模湾と箱根山に囲まれた風光明媚な市です。今回は小田原駅を中心に、美味しいランチが食べられる、おすすめの人気店をまとめました。小田原駅直結のレストランや、小田原らしい歴史ある建物で営業しているお店も選んでいます。小田原ランチの際にぜひ訪れてみてくださいね。

記事作成日:2021/09/07

4891view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3433の口コミを参考にまとめました。

小田原市でランチにおすすめの和食店

小田原おでん本店

小田原おでん本店

「小田原おでん本店」は、小田原駅から車で約6分の和食店。

店内はしっとり落ち着いた和モダンの空間が広がり、ゆっくりランチが楽しめる雰囲気だそう。

ランチタイムは予約も可能なようです。

お昼の時間は「おでん」5品をメインにした、コスパの高いランチメニューが味わえるそう。

「おでん」の種類は、大根、小田原なると、地あじ雑魚ちくわ、厚揚げなどから5品をチョイス。「おまかせ」での注文もできるそうです。

小田原おでん本店

「おでん」ランチのセットのごはんものは、小田原グルメ「あじ押し寿司」が人気です。

昼飲みを楽しみたい時には「特選おでん盛り合わせセット」を注文し、待っている間に単品を頼む方法もおすすめとのこと。

・茶飯ランチ
小田原に行くなら食べるべしと勧められました。私は茶飯ランチ。おでん5種を選びきれなくて1つはおまかせ。茶飯はそのままでもイケますが出汁をかけるのが推しらしい。

出典: JJじゅんさんの口コミ

・あじ寿司ランチ
おでんのつけだれは、からし、わさび、梅の3種が用意されています。5種のおでんをわさびと梅のたれで食べましたが、梅が特に美味しかったですね。おでんのあとは、うどんと鯵の押しずし。小田原は鯵が有名ですので、頼みましたがとても美味。休日にゆったりとしたランチはやっぱり最高ですね。

出典: yokohama_isezakiさんの口コミ

お食事処 大原

「お食事処 大原」は、JR早川駅から徒歩約7分、「アジフライ」が人気の和食店。

店内にはカウンター2席とテーブル席が数席あるとのこと。

ランチタイムには行列ができることもあるそうなので、早めの時間の来店がおすすめだそう。

「アジフライ定食」は、シンプルでありながら、アジフライの美味しさが秀逸と評判です。

生帆立フライや海老フライとのセットもあり、いずれもリーズナブルな価格で食べられるそう。

刺身は厚めにカットされていて、新鮮で食感も良く、旨みたっぷりの味わいが楽しめるとのこと。

単品での注文はもちろん、「アジフライ」と刺身がセットになった定食も好評です。

・アジフライ定食
衣はサックリ!そして中の身は…口の中で溶けちゃうようなフワフワの食感、鯵自身は普通の鯵のようなので、調理方法なんでしょうねー。初めて食べた友人も一口食べてビックリしていました(笑)

出典: y_recさんの口コミ

・帆立フライ
帆立の旨味がサクサクした衣の中にしっかりと閉じ込められており、ジューシーさが損なわれていません。囓じれば、生帆立のような美味しさがそのまま口の中に拡がります。

出典: tatu8343さんの口コミ

のれんと味 だるま料理店

のれんと味 だるま料理店

「のれんと味 だるま料理店」は、小田原駅から徒歩約10分の和食店。

建物は国の有形文化財に指定されていて、店内もレトロ感あふれる素敵な空間が広がるそう。

客席はテーブル席とお座敷席があるようです。

相模湾でとれた新鮮な魚介を使った料理と、「天丼」が美味しいと評判です。

「天丼セット」の天ぷらはごま油を使ってサックリ揚げられ、タレは程よい甘味で、天ぷらやごはんとの相性が抜群だそう。

のれんと味 だるま料理店 - あじすし

ランチタイムには、「おすし・天ぷら定食」のセットや「おさしみ・天ぷら定食」もおすすめとのこと。

「鯵すし」を求めて来店する人も多く、単品の天ぷらとあわせて注文する人もいるそうです。

天丼と香の物、しんじょ入りお吸い物です。天丼には、海老、イカ、キス、ナス、ししとうが。海老もイカもぷりぷりと美味しかったのですが、ゴマの風味がなんとも香ばしくて。サクッと、軽いカンジ。ツユも好みです。程良く甘く、量も多からず少なからずで。ビールにも合います(≧▽≦)

出典: t.*ぴかりんさんの口コミ

刺身はマグロ、金目鯛、ほうぼう、平目。金目鯛の皮目の赤色が鮮やかで惚れ惚れする。どれも美味しい刺身で、特に平目は歯応えよく、甘みがあり本当に旨かった。マグロも相当だったがこの日は平目の勝ちだ。

出典: おんなずもうさんの口コミ

寿庵

寿庵

「寿庵」は、小田原駅から徒歩約3分、大正9年創業のそば店。

店内はしっとり落ち着いた和の空間が広がっているそう。客席はテーブル席とお座敷席に、2階にはゆったり寛げる個室席もあるそうです。

寿庵

平日限定の「日替わりサービスランチ」は、リーズナブルな価格で「そば」一人前とミニ丼がセットで食べられる人気のセット。

それぞれ曜日ごとにメニューが異なり、金曜日の「せいろまたはかけそばとミニ天丼」が特におすすめだとか。

宿場町にちなんで9つの味が楽しめる「宿場そば」も、小田原らしい味が楽しめると好評です。

「天丼」や「カツ丼」など丼メニューも充実していて、そばとのお得なセットにすることもできるそう。

・もりそば
私はもりそば大、連れは冷やしたぬきそばを注文。私のもりそばはかための麺は蕎麦の風味豊かで、濃い目の蕎麦つゆが思いの外おいしいんです。「あ、こんなに美味しかったんだね、さすが小田原のそば屋の代表格だね」と2人で話したほど。

出典: もへじいさんの口コミ

・宿場そば
江戸時代、小田原は東海道で9つ目の宿場だったそうで、それに因んだわんこ蕎麦。9種類の蕎麦の味が楽しめるならば、それも楽しいかもしれない。普段はシンプルな冷たい蕎麦が好きだったが、小田原気分を味わう事にした。海老天を中心に、とろろ、なめこ、山菜、椎茸と錦糸卵など見た目も美しい。

出典: まいうぜさんの口コミ

相州鳥ぎん 本店

相州鳥ぎん 本店

「相州鳥ぎん 本店」は、小田原駅から徒歩約5分、釜飯と鶏料理が人気の和食店。

店内は、スタイリッシュな和モダンのインテリアでまとめられ、オシャレな空間が広がるそう。

客席は1階にカウンター席、2階にはお座敷席などがあるようです。

看板メニューだという釜飯は、「鳥玉釜めし」「五目釜めし」をはじめ、季節限定の釜めしもあるそう。

ランチタイムには、好みの釜めしに焼き鳥、鳥スープをセットアップできる「鳥ぎんランチ」がおすすめとのこと。

熟練した職人が焼き上げる「焼き鳥」は、絶品の美味しさが楽しめると評判です。

味噌ぬか床で一晩寝かせた鳥ももを使った「鳥さん唐揚げ」、熱々揚げたての「さつま揚げ」など、一品料理も好評。

昭和40年代から続く城下町の人気店。老舗ならではの雰囲気とサービスの安定感で居心地が良い。やきとり・釜めしが看板だが、メニュー豊富で料理はどれを注文しても外れなしだろう。全国の銘酒なども充実しており飲み利用にも最適。小田原を代表するお店の一角で間違いない。

出典: ★*さんの口コミ

釜飯屋さんに付きものの焼き鳥が初めに出てきた。やっぱり居酒屋さんとはちょっと違う。おいしい!釜飯はやっぱり専門店さんだけにホントにおいしい!

出典: 樹樹 jukiさんの口コミ

居酒屋 金時

居酒屋 金時 - 入口

「居酒屋 金時」は、小田原駅から徒歩約3分。真鶴港や早川港など小田原近海から直送される新鮮な魚介類が味わえるそうです。

店内にはカウンター席をはじめ、テーブル席やお座敷席が充実しているそう。グループでの利用にぴったりの個室席もあるそうです。

居酒屋 金時 - にぎやか海鮮丼

ランチの丼と定食メニューは、その日の仕入れでメニューのラインアップが変わるそう。

「にぎやか海鮮丼」は、旬の魚介が色々味わえるおすすめの一品とか。

サラダと小鉢、味噌汁もセットで楽しめるそうです。

居酒屋 金時

「アジ定食」は、人気メニューの「アジフライ」と「アジのタタキ」が一度に味わえるコスパの高いセットだそう。

「上刺身の盛り合わせ定食」や「金目鯛の煮付け定食」も好評です。

・アジフライ定食
オススメの鯵定食!名物のアジフライと鯵のお刺身!一言で言うと満足!付け合せの一品たちも美味しい!次の機会があれば夜訪問したい!日本酒も充実していて美味しい魚と日本酒!最高じゃないですか!

出典: みぃ27260さんの口コミ

・金目鯛煮付け・アジフライ(単品)
金目鯛、しっかり味がしみ込んでいて身が厚い!おいしい!ぷりっぷり。そしてアジフライ!サクサクでこちらも身が厚くて、タルタルでも、ソースでも美味しい。アジのたたきは言わずもがな・・・。甘いですね。日本酒に合います。

出典: 酒好きともこさんの口コミ

小田原海鮮 天つく

小田原海鮮 天つく - 外観

「小田原海鮮 天つく」は、小田原駅東口から徒歩約2分、小田原の魚介が味わえる海鮮料理店です。

店内は木をふんだんに使った温もりのある空間で、カウンター席とテーブル席があるそうです。

小田原海鮮 天つく

ランチタイムのおすすめ「天つく丼」は、小田原の地魚約10種類を使った彩り鮮やかなバラ寿司。

別添えの自家製ガリ、味噌汁も美味しいと評判です。

イクラやウニのトッピング、茶わん蒸しもセットアップできるそう。

小田原海鮮 天つく - 地魚漬け丼と本マグロの切り落とし丼

「地魚海鮮丼」は、旬の地魚6種類をトッピングしたボリューム満点の丼だそう。

新鮮な魚介の刺身や、小田原グルメ「鰆フライ自家製タルタル」など、一品料理を注文して昼飲みもできるそうです。

・天つく丼
蓋を開けた時の感動はなかなか。燦然と輝く宝石箱とはまさにこの事。鯛、まぐろ、いくら、玉子、綺麗に角切りにされており食べたときに渾然一体と口の中に広がります。ネタもいいです。わさびはすりおろしの本生。めっちゃ辛い^^; 味噌汁もよいです。貝と魚のアラの出汁に甘めの味噌がなんとも合います。

出典: もーもー太郎さんの口コミ

・釜揚げシラスといくら丼・天つく丼
カウンターに座って自分は釜揚げシラスといくら丼、連れはバラちらしである先着順の天つく丼を注文。それぞれ味噌汁と自家製ガリが付いてて、まずガリが甘過ぎずに美味しいのです。そして丼はどちらも素材が新鮮そのもので絶品。これは人に胸を張ってオススメできますねえ。

出典: もへじいさんの口コミ

小田原市でランチにおすすめのカフェ・洋食店

フュージョンダイニング エフ 小田原

フュージョンダイニング エフ 小田原 - やっぱりカレーとカニクリームコロッケが二大巨頭なんだわ

「フュージョンダイニング エフ 小田原」は、小田原駅直結の小田原ラスカ2階にある洋食レストランです。

富士屋ホテルプロデュースのお店で、店内は落ち着いた空間が広がるそう。

ランチタイムには、富士屋ホテルの看板メニュー「ビーフカレー」をはじめ、ズワイガニをたっぷり使った「カニクリームコロッケ」など人気のメニューが味わえるそう。

それぞれランチサラダまたはスープもセットになっているそうです。

14時以降の遅めランチには「アフターヌーンセット」もおすすめとのこと。

ハーフサイズのビーフカレーに、「富士屋ホテルのアップルパイ」など数種類から選べるスイーツ、コーヒーまたは紅茶がセットで楽しめます。

ビーフカレーはライスが皿の端に丸くよそわれていて、あらかじめ福神漬けが添えられています。粘度の高いカレーは酸味が特徴的でまろやかな舌触り。辛さはピリ辛程度です。具の牛肉はスネ肉中心。普通においしい欧風カレーだと思います。

出典: ナポリタン好きさんの口コミ

・魚料理のランチ
本日は、真鯛のポワレ。LINEで友達登録すると、ソフトドリンクを一杯サービスしてくれる。サラダはレタスにドレッシングをかけただけだが、流石富士屋ホテル、センスあるプレゼンテーション。メイン来たー、いただきます。ウーン、ウマイ。真鯛は身がぷりぷりで、濃すぎず薄すぎない塩加減。

出典: go_lady_goさんの口コミ

洋食 葉椰子

洋食 葉椰子

「洋食 葉椰子」は、小田原駅東口から徒歩約3分、小田原駅周辺で「ハンバーグ」が人気のお店です。

ゆったり広い店内には、カウンター席をはじめ、テーブル席も充実しているそうです。

ランチタイムのおすすめは、看板メニューの「ハンバーグ」。

オーブンで約20分かけて焼き上げられたハンバーグは、ふっくらジューシーで絶品だとか。

ソースはデミグラスソースまたは大根おろしから選べるようです。

デミグラスソースたっぷりの「葉椰子ライス」、「とろとろチーズのオムライス」、「特製ナポリタン」も好評。

平日ランチにはドリンクが無料のサービスがあるそうです。休日のランチには追加料金で、ドリンクやサラダなどをセットアップできるそう。

・平日ランチ(デミグラスハンバーグ)
メインのハンバーグは柔らかくて溶けそうな食感ながらしっかり肉の旨味を感じることができるハイレベルなハンバーグです。これおいしいなあ。ランチには食後のドリンクも付いているのでゆっくり出来る時にお勧めかな。

出典: もへじいさんの口コミ

・とろとろチーズのオムライス
オムライスはケチャップライスではなく、チーズと卵と御飯を混ぜたものを焼いて形を整えたもので、チーズと卵が混ざってとろとろです。デミグラスソースも濃厚で旨い。

出典: 湘南Dさんの口コミ

湘南パンケーキ

「湘南パンケーキ」は、JR小田原駅東口から徒歩約10分の場所にあるカフェ。

湘南小麦とマスカルポーネを使ったパンケーキが人気のお店で、カレーやオムライスなどのカフェメニューも充実しているそうです。

「湘南パンケーキ」は、カリッとした表面の食感と中のとろふわ食感とのハーモニーがたまらないのだとか。

ランチタイムには、パンケーキとサラダなどがワンプレートで楽しめる「オールデイズブレックファースト」もおすすめだそう。

「湘南カレー」は、ステーキやシーフード、ほうれん草があり、程よくスパイシーで美味しいと評判です。

フードメニューには、リーズナブルな料金でドリンクもセットアップできるそうです。

・湘南パンケーキ
平日12時で並ばずに入れました。パンケーキは出来上がりに15分くらいかかります。ふわふわパンケーキ!クリームがしつこくなく、甘さもちょうどよくメープルシロップとの相性抜群でパンケーキ共々最高でした。

出典: tanbonotanikuchideさんの口コミ

・湘南シーフードカレー
パンケーキが人気のお店ですがカレーメニューもあるのです。シーフードカレーはホタテ、アサリ、ムール貝、イカ、海老が彩られた一品。サラリとしたルーはほんのりピリッと辛さが効いています。

出典: i_am_shinochanさんの口コミ

ベーカリーカフェブラッサム

ベーカリーカフェブラッサム - 外観

「ベーカリーカフェブラッサム」は、富水駅から徒歩約7分の場所にあるカフェ。カフェスペースでは素材にこだわったデリランチが食べられると人気です。

天然酵母と国産小麦で作るパンや、グルテンフリーの米粉パンに、焼き菓子などの販売もしているそう。

ベーカリーカフェブラッサム - デリランチ(さらにプチデザートとドリンクが付く)

「おまかせデリランチ」は天然酵母パン、ごはん、サラダから主食を選び、シェフおすすめのデリ数品が食べられるボリューム満点のメニュー。

選べるドリンクとデザートもセットで楽しめるそうです。

ベーカリーカフェブラッサム - Tantan麺\800/ブラッサム(小田原)

日曜日のランチは「Tantan麺」をメインにした「Tantan麺セット」をはじめ、「Tantan麺 デリセット」などが味わえるそう。

「Tantan麺」は化学調味料不使用で、小麦またはコンニャクの麺からセレクトできるとのこと。

店内に並ぶパンは、アンパンマンの顔や色々な動物の顔の可愛らしいパンがあり、子供たちは大喜び!!それらのパンが、さらに天然酵母を使用し、素材にもこだわっているとなれば、母としても嬉しい限り♪そんなパンがずらりと並ぶ店内奥がカフェスペースとなっており、パンを中心としたランチセットを楽しむことができます

出典: Queen waspさんの口コミ

・tantan麺
メニューから選んだのは日曜日メニュー『Tantan麺』です。無化調なのにスープが濃厚で美味い!お店の雰囲気も良く、もっと早く来れば良かった!お会計にはPayPayも使用できます。ごちそうさまでした!

出典: yuduさんの口コミ

小田原市でランチにおすすめのイタリアンのお店

ラッコ アメーノ

ラッコ アメーノ

「ラッコ アメーノ」は、小田原駅から徒歩約5分の場所にあるイタリアン。

シェフは本場で修行した経験があるそうで、ピッツァ、パスタ、アクアパッツァと、どれもハイレベルと評判です。

平日のランチタイムには、レギュラーピッツァがリーズナブルな均一価格で食べられるそう。

ピッツァはマルゲリータをはじめ、小田原らしい食材をトッピングした「オダワラーナ」など、バラエティ豊かなメニューから選べるとのこと。

日替わりのランチパスタは、具材がたっぷり入っていて食べごたえあるそうです。

数人でのランチでは、前菜やメインを追加したり、ピッツァとパスタをシェアして食べたりするのもおすすめだとか。

石窯で焼くピザは、今まで食べた中で一番美味しいピザでした!さすがイタリア人が、通うだけある店です。コスパは、抜群、雰囲気良し、いい店に出会えて、大満足でした!

出典: wingroad3873さんの口コミ

・マルゲリータ
生地は柔らかさもありつつ、張りもあって、食感はとてももっちりしています。厚い生地というわけでもないので、生地の質の良さだと思いますね。塩気がしっかりありながらあっさりした味わいのトマトソース、酸味も程よく効いていてとても美味しい。

出典: ぽめうるふさんの口コミ

イル バーチョ

イル バーチョ

「イル バーチョ」は、小田原駅から徒歩約3分の場所にあるレストラン。

店主のこだわりを感じられるイタリアンが人気のお店で、手作りのパンや乾麺の販売もしているそう。

カフェスペースは、イタリアンバルのようなおしゃれな雰囲気だそうです。

イル バーチョ

ランチタイムには、自家製の麺を使った多彩なスパゲティメニューが楽しめるとのこと。

スパゲティの前に提供される「ミネストローネ」も、具材たっぷりで奥深い味わいだと評判です。

イル バーチョ - セット(648円)はこんな感じです。紙コップのお水が少しさびしい。

ランチの「パニーノセット」は、パンと具材、スープが日替わりだそうです。

ある日のパニーノは、シェフ焼き立てのパンにベーコンとチーズ、レタスをサンドしていて、仕上げにタルタルソースがたっぷりかかっているそう。

・ランチパスタ
パスタはトマトソースのもの。ベーコンと白インゲンが使われたパスタ。具材というよりもソースを楽しむタイプのものですね。ただベーコンもかなり熟成された本格的なもの。トマトソースがとにかく美味しい。トマトの風味の良さ、酸味や甘味、ソースのコクのバランスもとても良い。

出典: ぽめうるふさんの口コミ

かなり具沢山のミネストローネ。色々な野菜から来る旨味も良く出ているし、オリーブオイルもテイストに彩りを添えてますね。

出典: ワイン飲みさんの口コミ

トレタッテ

「トレタッテ」は、小田原駅直結小田原ビル「ラスカ」内にあるイタリアンレストラン。

パスタ、ドルチェ、ドリンクが楽しめるお店で、改札の近くという利用しやすい立地も好評です。

ランチには、日替わりのパスタが人気です。

小田原の食材をふんだんに使った和風パスタや「チキンときのこクリームの秋野菜添え」など、季節を感じるメニューが登場することもあるそう。

トレタッテ - ビーフシチューオムライス(2018.11)

ランチタイムも、レギュラーメニューから注文できるとのことです。

その中でおすすめだという「ビーフシチューオムライス」。ビーフシチューとオムライスが一度に味わえる、ちょっとリッチでコスパの良いメニューだそうです。

・和風パスタ
伊豆高原に向かう途中立ち寄らせて頂きました。メニューを見る前から今月の和風パスタに決めてました。だって小田原の梅干し、シラス、みょうがを同時に楽しめるのに他を頼む理由が見つかりませんでした笑。梅干しの酸っぱさ、みょうがの微妙な苦み、シラスがまとめ役になって美味しかったです。

出典: foodie.in.japanさんの口コミ

パスタ以外にもこだわりが見えるドリアなどがあり、どれにしようか迷ってしまうレベル。今回はハンバーグドリアにしました。量も多いし申し分ないですね。昼12時を超えると大混雑で全然入れないですのでそれまでに入店することをお勧めします。

出典: くるたす。さんの口コミ

クロスロード

クロスロード - 【小田原市】Restaurant & Bar  Cross Road  店舗外観

「クロスロード」は、小田原駅から徒歩約5分の場所にあるイタリアン。

1日10食の限定ランチをはじめ、パスタやピッツァのランチメニューが豊富に取り揃えられていて、リーズナブルに食べられると人気です。

クロスロード

ランチのおすすめ「パスタコース」は、選べるパスタとサラダ、ドリンク、パン食べ放題がセットになっているそう。

パスタはトマト、クリーム、オイル、明太子などのソースがあり、10種類以上のメニューから選べるとか。

ランチメニューのセットに「パンの食べ放題」があります。クロワッサンやウインナーロールなど約4種類のパンがあり、トースターでリベイクできるとのこと。

ランチのパスタは、追加料金でピッツァに変更することもできるそうです。

ランチにはサラダとソフトドリンクとパンの食べ放題が付くのでとてもお得ですよ。サラダはたっぷり、パンは4種類ほどですがそんなに多く食べるわけではないので十分なのと味も美味しいんです。

出典: もへじいさんの口コミ

「焼きたてのパンがご用意できました」と言われ、パンが並ぶコーナーへ向かうと、4種類のパンが少しずつ置かれていました。小さいけれど全部食べたら食べすぎだろうと自制し、ここでも選択を迫られることに。クルミのデニッシュとクロワッサンをチョイスしましたが、ほんのり温かくて、おいしい(ノ∀`)

出典: LOVE-WAVEさんの口コミ

隠れスパ シティモール店

隠れスパ シティモール店

「隠れスパ シティーモール店」は、鴨宮駅から車で約3分の小田原シティーモール内にあるイタリアン。

店内はイタリアをイメージしたインテリアでまとめられ、テーブル席が充実しているようです。

隠れスパ シティモール店 - アサリと玉ねぎのボンゴレビアンコ

「ミシュランランチ」は、オープンから閉店まで利用できる人気のセット。

スープはおかわり自由で、ドリンクもついているそう。

メインは12種類のパスタ、ピザ、ハンバーグから選べるそうです。

隠れスパ シティモール店

サイドメニューの「三年からあげ」もおすすめだとか。

「三年からあげ」は2個から注文でき、そのまま食べても美味しく、別添えのカットレモンと2種類のソースでアレンジも楽しめるとのこと。

・ワタリガニのトマトクリームソーススパゲッティ
平日限定の「ワタリガニのトマトクリームソーススパゲッティ」を生スパゲッティでオーダーです。ワタリガニをまるごと使っているのでボリュームがあります。口にするとカニの濃厚な旨味が口いっぱいに広がり、スパゲッティはモチモチ食感です。もうフォークが止まらず…

出典: おざわさんさんの口コミ

唐揚げとサラダ、写真撮り忘れたカレードリアをいただきました。どれも大変美味しかった♪また、サービスのコンソメスープも美味しかったです。また、かみさん達を連れてお邪魔します♪

出典: ヒデブウさんの口コミ

その他小田原市でランチにおすすめのお店

氷花餃子 本店

氷花餃子 本店 - ✨気が向ゐたら,また来〼♪✨

「氷花餃子 本店」は、小田原駅から徒歩約5分のビル2階にある中華料理店。

リーズナブルでボリュームたっぷりの、本格四川料理と中国東北料理が味わえると評判のお店です。

ランチメニューは約20種類あり、サラダ、点心、おかわり自由のスープもセットになっているそう。

おすすめだという「梅炒飯」は、チャーハンの上にトッピングされた梅干しがアクセントだそうです。

看板メニューの「氷花餃子」は、「ばりっ、もちもち、じゅわーが一度に味わえる」と好評。

うまみたっぷりの「チョマーメン」、定番の中華料理「油淋鶏」「麻婆豆腐」なども美味しいそうです。

・チョマーメン
まず、スープを一口。辛くない。そして旨い。海老を中心に魚介の出汁が凄い。トッピングは、きゃべつ、ニラ、玉ねぎ、豚バラ肉、ベビーホタテ、イカ。もう少し辛みが強くても旨いかなとも思いますが、私には、これがドンピシャの味です。麺は太い縮れ麺。この強いスープにぴったりです。いやー、旨かった。

出典: Kyowanさんの口コミ

・氷花餃子
なんといってもここはやっぱこれ頼まないとね!おおー!!インパクト第\(^o^)/!!!大きな大きな羽つき円盤餃子!羽はかためでばりっとしてるんだけど、厚めなもっちり皮と肉汁溢れるジューシーな餡とすんっっごい合う\(^o^)/!これは新食感ー!

出典: ありす。。さんの口コミ

餃子屋 栢山店

餃子屋 栢山店

「餃子屋 栢山店」は、小田急線栢山駅から徒歩約3分の場所にある中華料理店。

ボリュームたっぷりの手作り餃子が人気のお店で、ラーメンや一品料理、雑炊などのメニューもあるそうです。

餃子屋 栢山店

ランチタイムの「餃子定食」は、看板メニューの餃子がたっぷり味わえるセットだそう。

「量が多いのでは」と心配な人には、「とり雑炊」ランチもおすすめとのこと。こちらは餃子が3個ついているそうです。

ランチタイムにも、レギュラーメニューの餃子が注文可能とのこと。

水餃子、豆板醤とザーサイ入りの「たんたん」、「あさり」などの海鮮餃子、「カレー」や「コーン」まで種類豊富。

それぞれ単品またはセットで注文できるようです。

こちらの餃子は種類が豊富で、かつボリューミー。事前に母とノーマル餃子+もう1種と決めていて、もう1種は私リクエストの「あさり」にしました。定食(セット)も出来ますが単品で、大盛ライスをひとつお願いし、二人でシェア。母がサラダも食べたいというので、中華サラダも追加。

出典: ねこちゃん☆★さんの口コミ

・餃子ランチ
餃子が大きい!でも、味がしつこくなく餡は野菜タップリで食べやすい!皮は最近流行のモチモチ系じゃなくて薄めで焼き目がしっかりついててパリパリで美味しい!ペロリと完食!

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14035799/dtlrvwlst/B426536260/

サクティ 小田原店

「サクティ 小田原店」は、小田原駅から徒歩約3分、小田原ぶらり横丁というフードコートにあるインド料理店。

日本人に合うようにアレンジしたカレーやインド料理が味わえるそうです。

サクティ 小田原店 - ほうれん草チキンカレー

ランチタイムには、好みのカレー1種類とドリンク、サラダ、ライスまたはナンのセットが人気です。

ナンは追加料金で、チーズナンやガーリックナンへの変更もできるとのこと。

サクティ 小田原店

2人以上での利用なら、ボリューム満点で色々食べられる「カップルセット」もおすすめだとか。

好みのカレーが3種類選べて、サラダ、タンドリーチキン、ナン、ドリンクなどがセットになっているそうです。

・ほうれん草チキンカレーセット
カレーはしっかり本格的なヤツで中辛は結構辛く汗が出ましたがおいしいです。そして大きめのチキンがゴロゴロ入ってて食べ応えあるのが嬉しいですねえ。

出典: もへじいさんの口コミ

・カップルセット
カレー3種、ナン、チーズナン、サラダ、タンドリーチキン、ドリンクなどがついてこの値段は嬉しいです。しかし、料理が来て食べ始めてびっくり。カップルセットという平和な名前に反して量がかなり多いです。しかもナンはおかわり自由。

出典: 別所さんの口コミ

吾照里 ダイナシティ小田原店

吾照里 ダイナシティ小田原店 - 外観

「吾照里 ダイナシティ小田原店」は、鴨宮駅から車で約3分の場所にある韓国焼肉店。

お昼には、プルコギやサムギョプサル、スンドゥブなど、本格的な味付けの韓国料理がランチセットで楽しめるそう。

吾照里 ダイナシティ小田原店 - ✨May'n降臨✨

ランチでは、「特製味噌だれサムギョプサル」や「プルコギ」などからメインを選べるBランチがおすすめだとか。

スープとドリンクもそれぞれ数種類のメニューからチョイスでき、ドリンクは追加料金でアルコールも注文できるようです。

吾照里 ダイナシティ小田原店 - ★May'n待ちの図★

「キムチスンドゥブチゲ」や、チーズのまろやかさをプラスした「キムチスンドゥブチゲ」も好評です。

ランチタイムには、ライス、サラダ、惣菜がセルフサービスでおかわりできるそう。

・キムチズンドゥブチゲ・プルコギ
先に提供されたサラダと総菜を食べ終えた頃にメイン登場。キムチズンドゥブチゲは浅利で出汁をとっていて、しっかりと適度に辛いのがイイですね。私はご飯をお替りしていただきました。奥様のプルコギが結構なボリュームで、選択肢としては一番のお勧め(°∀°)b

出典: 一生懸命さとう君さんの口コミ

・カルビ焼肉定食
カルビと選べるスープからチーズ純豆腐チゲ、ドリンクはリンゴ酢ジュース。先ずドリンクとサラダ、お通しが来ました。サラダはドレッシングはポタージュ味。お通しにはポテサラ、たくあんキムチ、酢漬けナムルかな。そして焼肉と純豆腐、ご飯来ました。カルビ脂が美味しい。チーズ純豆腐魚介の味がうまい

出典: yuripoさんの口コミ

※本記事は、2021/09/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ