青森県で食べられる二郎系ラーメン9選

出典:ポティーさん

青森県で食べられる二郎系ラーメン9選

青森県で食べられる二郎系ラーメンの中で筆者がおススメできるお店をまとめてみました!青森県にも美味しい二郎系がたくさんありますよ☆参考になれば嬉しいです!

更新日:2023/05/31 (2022/04/09作成)

10259view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる216の口コミを参考にまとめました。

青森県の美味しい二郎系ラーメン9選

青森県にある二郎系専門店の中で直系二郎全店舗制覇した筆者がおススメできるお店を選抜しました!二郎系ラーメンやグルメ全般の食べ歩きの参考になれば嬉しいです♪
メニューや券売機などの情報は筆者が訪問した中で一番新しいものにしています!(2022年4月27日更新)

青森市

ラーメンくめちゃん

ラーメンくめちゃん

松戸二郎で修行経験があるという店主さんの作る本格的な二郎系ラーメンが食べられる!

<メニュー>
小ラーメン 850円
大ラーメン 950円
アブラ麺(汁なし) 950円
豚入り 100円
豚W入り 200円
塩、味噌などもあり

<コールについて>
オーダー時に聞かれる
ニンニク(普通・少なめ・無し)
ヤサイ(多め・普通・少なめ)
脂(多め・普通・少なめ)
カラメ・ウスメ
をコール可能

ラーメンくめちゃん

小ラーメン 850円
(コール:ニンニク脂多め)

ラーメンくめちゃん

メニュー表

弘前市

夢を語れ 青森

夢を語れ 青森 - 外観

日本各地に展開中の「夢を語れ」が青森にも進出!若い店主さんが作るパンチのある一杯が楽しめる♪自家製のワシっとした麺とパンチのある味付き背脂がGOOD!

<メニュー>
ラーメン 900円
並(300g)、小(200g)、ミニ(150g)
汁なしに変更可(食券提出時に)
麺増し(+100g) 100円
豚増し 300円

<コール>
提供前に聞かれます。
ヤサイ・ニンニク・アブラをコール可(マシマシ対応可)
カラメは卓上ボトルで調整

<曜日限定サービス>
火曜:炙り(食券提出時に)
水曜:トマトソース(100円)
木曜:ガリマヨコール(汁なし専用)
金曜:カレーコール

夢を語れ 青森 - ラーメン並(炙り)+キムチ ニンニクアブラ 900+50円

ラーメン並 900円
+キムチ 50円
(コール:ニンニクマシアブラマシマシ)
肉は火曜限定の炙り

夢を語れ 青森 - 汁なし並(昼Ver.)ニンニクマシアブラマシ+限定TP(トマトソース) 900+100円

汁なし並(昼Ver.) 900円
+トマトソース(水曜限定)100円
(コール:ニンニクマシアブラマシ)

※汁なしは昼と夜で味が異なる
昼があっさり、夜がこってり

夢を語れ 青森 - 券売機

券売機
(2022年4月)

ラーメン一文路

ラーメン一文路 - 外観

弘前に古くからある二郎系専門店!営業は平日のみ!夜営業は短いので注意!

<メニュー>
ラーメン 830円
チャーシューメン 980円
まぜそば 900円
チャーシューまぜそば 1050円
大は+100円

<コール>
コールは特に聞かれないので、食券提出時にこちらから。
野菜増し(ちょい増しなども可)、脂増しをコール可能
ニンニクは卓上に有

ラーメン一文路 - ラーメン アブラマシ 830円

ラーメン アブラマシ 830円
(ニンニクは卓上につき盛り付けは自分で)

ラーメン一文路 - まぜそば脂増し+チーズ 800+50円

まぜそば800円+チーズ50円
コール:脂増し(ニンニクは卓上よりセルフで)

ラーメン一文路 - 券売機

券売機(2023年3月)

ラーメン千乃介

ラーメン千乃介 - 外観

東京の二郎系の名店「用心棒」さん出身の店主さんが切り盛りする本格的な二郎系ラーメン&まぜそばを楽しめる♪

<メニュー>
小ラーメン豚1枚入 840円
小ラーメン豚2枚入 940円
中ラーメン豚1枚入 890円
中ラーメン豚2枚入 990円
大ラーメン豚1枚入 940円
大ラーメン豚2枚入 1040円
ミニラーメン豚1枚入 820円

小まぜそば豚1枚入 940円
小まぜそば豚2枚入 1040円
中まぜそば豚1枚入 990円
中まぜそば豚2枚入 1090円
大まぜそば豚1枚入 1040円
大まぜそば豚2枚入 1140円
ミニまぜそば豚1枚入 920円

<コール>
提供直前に聞かれます。
ヤサイマシ・ニンニク・ショウガ・アブラ・ガリマヨ(まぜそば専用)・辛玉をコール可能
マシマシも可

ラーメン千乃介 - 小ラーメン豚1枚入 ニンニクアブラマシマシ 840円

小ラーメン豚1枚入り 840円
(コール:ニンニクアブラマシマシ)

ラーメン千乃介 - トッピング案内(店内)

無料トッピングについて

ラーメン千乃介 - 券売機

券売機
(2023年5月)

八戸市

極肉麺 たいし

極肉麺 たいし - 外観

埼玉の二郎系の名店「どでん」の元店主さんが八戸にオープンしたお店!どでんらしいパンチのあるラーメンが食べられる&青森県産ニンニクにこだわった本格派♪

<メニュー>
小肉麺 780円
中肉麺 930円
大肉麺 1080円
あぶらそば 830円
肉あぶらそば 980円
極肉あぶらそば 1130円

<コール>
食券提出時に、麺量とともに聞かれます。
野菜、ニンニク、アブラをコール可能

極肉麺 たいし - みやむ~のニンニクあぶらそば(麺量中・ニンニク)830円

みやむ~のニンニクあぶらそば 830円
(麺量中・ニンニク)

極肉麺 たいし - 券売機

券売機
(2020年12月)

ラーメン 豚まる

ラーメン 豚まる - 外観

八戸市にある本格的な二郎系ラーメンのお店!青森県産ニンニクとブランド豚(八幡平ポーク)を使用♪

<メニュー>
ラーメン 850円
まぜそば 870円
魚介アブラソバ 850円
(いずれも150g、200g、250g同料金)
大盛+50g 50円

<コール>
食券提出時にコール
ラーメン・まぜそばはヤサイ、ニンニク、アブラを多めまで無料(マシマシは有料)
魚介アブラソバはニンニクとゆずこしょうの有無のみ選択可

ラーメン 豚まる - ラーメン+ニンニク増々+アブラ増々 850+100+50円

ラーメン 850円
ニンニク増々 100円
アブラ増々 50円

ラーメン 豚まる - 券売機

券売機
(2021年5月)

ヌードルショップ イッ豚

ヌードルショップ イッ豚

2020年冬にオープンした新店!かなり直系に近い味わいの濃厚スープが楽しめる♪風味豊かな麺や肉厚の豚もGOOD!!
店内の自販機で黒烏龍茶が買え、赤いテーブルも直系二郎感たっぷり!

<メニュー>
ラーメン・アブラ麺
ミニ850円/小850円/大950円
汁なし
ミニ880円/小880円/大980円

<コール>
食券提出時に聞かれます。
ヤサイ、ニンニク、アブラをコール可能
抜き・少なめ・普通・増しから選択可

ヌードルショップ イッ豚 - 小ラーメン ニンニクアブラマシ 850円

小ラーメン 850円
(コール:ニンニクマシアブラマシ)

ヌードルショップ イッ豚 - コールの説明

無料トッピングの案内
(2022年4月)

ヌードルショップ イッ豚 - 券売機

券売機(2022年4月)

五所川原市

toshimaZERO

toshimaZERO - 外観

五所川原市内の温泉施設エルムの湯で営業していた二郎系専門店が店舗を構えリスタート!塩や味噌だけでなく、煮干や洋風二郎など様々な二郎系メニューが楽しめる個性派☆

<メニュー>
じろう 880円
しおじろう 980円
みそじろう 980円
煮干じろう(しょうゆ) 980円
梅じろう(しお) 980円
海老じろう(みそ) 1000円
オムじろう(ロゼクリーム) 1050円
スタミナじろう 1050円

<コール>
口頭オーダー時にコール可能
ニンニク、たれ、背脂を調節可能
野菜増しは有料

toshimaZERO - スタミナじろう ニンニクアブラ 950円

スタミナじろう 1050円
(コール:ニンニクアブラ)

toshimaZERO - オムじろう ニンニクアブラマシ 950円

オムじろう 950円
(コール:ニンニクアブラマシ)

toshimaZERO - メニュー

メニュー表(2021年12月)

つがる市

グリル谷

グリル谷 - 外観

二郎系ラーメンが人気の食堂!食堂とは思えない本格的なガッツリラーメンが食べられます♪

<メニュー>二郎系のみ
豚らーめん 750円
大盛り+100円
肉1.5倍+150円 肉2倍+250円

<コール>
ヤサイ、アブラ増し可
(ただし、増した場合お残し厳禁)
ニンニクと醤油(カラメ)は別容器で提供されるため、自分で調節

グリル谷 - 豚らーめんヤサイ・アブラ増し 750円

豚らーめん 750円
ヤサイアブラ増し(ニンニクは自分で盛りつけ)

グリル谷 - メニュー

二郎系メニュー
(2021年10月)

※本記事は、2023/05/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ