盛岡に来たらやっぱり冷麺!盛岡駅周辺や市内の人気店5選

出典:代々木乃助ククルさん

盛岡に来たらやっぱり冷麺!盛岡駅周辺や市内の人気店5選

岩手県の県庁所在地であり、県内最大都市の盛岡。江戸時代から明治、大正と、歴史を感じる建物が街中に点在しています。今回は、そんな盛岡のご当地グルメでもある冷麺をまとめました。駅周辺や市内にある美味しいお店を紹介します。

記事作成日:2022/05/18

13335view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4323の口コミを参考にまとめました。

盛岡駅周辺で美味しい冷麺を食べられるお店

盛楼閣

JR盛岡駅から徒歩3分ほど、駅前のワールドインGENプラザの2階にある焼肉店。盛岡のご当地グルメである冷麺が美味しいと評判です。

店内は広々としており、高級感のある内装だそう。

盛楼閣 - 冷麺

ムチムチの弾力麺がたまらないという「盛楼閣冷麺」。透明に澄みきったスープに、きゅうりの漬物やゆで卵などが入っているとのこと。

キムチは別添えになっており、加えると酸味がアクセントになるのだとか。

盛楼閣

やわらかくてジューシーな肉質が絶品という「ロース(肩ロース)」。味付けは濃いめで、ご飯が欲しくなってしまう味わいという口コミもありました。

厚めなので食べ応えあるそうです。

店内も韓国と高級をイメージさせる雰囲気。加えて天井は高くテーブルの間隔は広く間取りは全体的にゆったりで、トイレも広くて明るくて綺麗なのであります。

出典: カントナさんの口コミ

・盛楼閣冷麺
おー、麺が太いんですね。つるつるシコシコの手練り麺。もうちょっと細くてもいいかも…と思っちゃいますが、これが本場の盛岡冷麺なのですね。辛味別の透明なスープは、きっちりと冷やされています。じっくりと時間をかけて仕込んでいるというだけあって、うまいなぁ~。

出典: ぷんちさんの口コミ

・ロース(肩ロース)
ロース、厚みのあるお肉。じ~っと眺めながら、焼きます!!ビール飲みながら、にらめっこ(笑)うわ~ヤバイ、美味い!!やわらかで美味しいよ(*´▽`*)

出典: yukie711101さんの口コミ

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店

ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店

JR盛岡駅から徒歩3分ほど、駅前すぐのジャーランビルにある韓国料理店。駅前なので近隣のお店と盛岡冷麺の食べ比べをする人も多いとのこと。

お店は3階まであり、広々として快適だそうです。

辛さを4段階から選べるという「盛岡冷麺」。辛さの中にしっかりと旨みを感じ、出汁のきいたスープがたまらないのだとか。

冷水でしっかりと締められた中太麺で、弾力のある食感とのこと。

極細の麺がよく絡んで美味しいと評判の「ビビン冷麺」。歯ごたえのある麺の上にはたっぷりと香味野菜がのっており、満足度が高いそう。

見た目ほど辛さはなく、野菜の濃厚な味わいが楽しめるそうです。

中央にロースターがついた丸テーブルや角テーブルがたくさん並んでるけど、テーブル同士の間隔も広めで高級レストランのような雰囲気です。

出典: まさ・なちさんの口コミ

・盛岡冷麵
冷麺は弾力がすごい。野菜やスイカが入っていて夏は体を冷やすのにちょうどいい。定番の美味しさだ。ものすごい回転率で回しているからこその価格設定だと思うが、このお値段は極めて価値がある。1人でも入りやすいのもいい。

出典: DEIMOSさんの口コミ

・ビビン冷麺
ビビン冷麺は、かなり細麺。こちらは、スープというよりも、汁なし坦々麺風のトロッとしたソースを絡めていただくコッテリタイプ。こちらもしっかりと冷たく、辛さもしっかりと感じられて美味しい。

出典: ベビーグルートさんの口コミ

大同苑 盛岡フェザン店

大同苑 盛岡フェザン店

盛岡駅ビルフェザンおでんせ館の1階にある冷麺が人気の焼肉店。本店は昭和40年に創業し、昔から愛され続けているとのこと。

駅直結なので、アクセスが良く立ち寄りやすいそう。

大同苑 盛岡フェザン店

5段階から辛さを選べるという「盛岡冷麺」。甘さと酸味のバランスが整ったスープが麺によく絡むそうです。

ツルツルとした喉ごしの麺は、黄色味がかった色合いで、モチモチとした弾力があるのだとか。

大同苑 盛岡フェザン店

喉ごしのいいコシのある麺に胡麻の香りがたまらないという「冷やし坦々冷麺」。胡麻のクリーミーさとコク深い味わいが楽しめるそうです。

程よい辛さが味わいのアクセントになっているとのこと。

駅にあって一人女性でもとても入りやすかったのでありがたかったです。また盛岡に来たときは寄りたいですねー。

出典: hnm0720さんの口コミ

・盛岡冷麵
大辛を選択したから、甘味の強いスープに負けないくらい、しっかりと舌を刺す辛さがあって、味がぼやけずハッキリとしていたわ!それにしても出汁なのかザラザラとした舌触りがあって、結構濃厚な感じのスープね。

出典: シャル(シャルロッテ)さんの口コミ

・冷やし坦々冷麺
冷やし坦々冷麺食べました!とっても美味しかったデス。胡麻が効いてるし、たまらんでした(*^-^*)スープも美味しかったです。

出典: クリタソさんの口コミ

その他に盛岡市で美味しい冷麺を食べられるお店

肉の米内

肉の米内

盛岡市の中津川沿い、上の橋近くにお店を構えている焼肉屋さん。1899年創業のお肉屋さんが経営しているそう。

地元民も予約が必要なほど人気で、風情のある雰囲気とのこと。

昔ながらの味付けを感じるという「冷麺」。冷水で締められた弾力のある麺には、上質なお肉がのっているそうです。

スープは、牛骨などをじっくり煮込んで何度もこして作っているそうで、まさに職人技という口コミもありました。

「極上カルビ」には、美しいサシが入っているそう。とても上質で驚くほどやわらかく、ジューシーなのだとか。

口の中で牛肉の脂がとろけるそうですよ。ビールとよく合うとのこと。

少し…かなりレトロな雰囲気の建物、町の食堂のような佇まいです。肉が焼かれる煙で店内が霞んでいます。そんな感じが返って良いのでしょうね!

出典: わがまま30さんの口コミ

・冷麵
シメは冷麺。こちらも一種懐かしさのある味わいで、とてもいいです。これぞ盛岡の焼肉といった感じで締まりました。ごちそうさまでした。

出典: モツ食べ夫さんの口コミ

・極上カルビ
自家製ダレが和えられて、カルビらしい脂とうまく融合。周囲の卓でカルビ定食の注文が多いのも頷ける、ごはんの進むタイプの肉でしたね。後口も良好です。

出典: ねりまるさんの口コミ

食道園

食道園 - 外観1

上盛岡駅より徒歩13分ほど、盛岡城の近くにある焼肉屋さん。盛岡冷麺の元祖と言われているお店だそうです。

店内にはテーブル席や座敷席があり、地元民だけでなく遠方から足を運ぶ人も多いとのこと。

甘塩っぱさと酸味のハーモニーを感じるスープに辛みを加えて味わうという「冷麺」。牛骨や牛肉、鶏ガラなどを合わせた醤油出汁が奥深い味わいとのこと。

麺は細麺で、弾力のある食感なのだとか。スープがよく絡んで美味しいそうです。

食道園

「カルビセット」は、カルビやライスにワカメスープ、カクテキも添えられて、ボリューム満点とのこと。

生卵も付いており、甘めのタレが付いたカルビを溶き卵に付けて食べると絶品なのだとか。

もともと「一人焼肉」など全然平気な私ですが、盛岡の焼肉屋さんというか冷麺屋さんは全然一人でも馴染めやすい雰囲気がありますね。瓶ビールと一緒にいただく「カルビ」は格別です。

出典: しのきちさんの口コミ

・冷麺
冷麺は、しっかりとした細麺で、ツルツルといけます。特辛にしましたが、出汁の味がしっかりしているためか、あまり辛さは感じず、さっぱりと食べやすかったです。美味しかったです(^。^)ごちそうさまでした❣️

出典: ベビーグルートさんの口コミ

・カルビセット
こちらでは生玉子を溶いて、そこにカルビをつけて食べるようです。やってみます。初めからかかっているタレがかなり甘めなので焼くと甘い香りがします。玉子につけると丁度すき焼きのよう。うまいです\(^o^)/

出典: 101218さんの口コミ

※本記事は、2022/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ