渋谷の人気ビアホール10選!クラフトビールが豊富なお店も

出典:tabelog.com

渋谷の人気ビアホール10選!クラフトビールが豊富なお店も

渋谷は東京を代表する繁華街で、さまざまなジャンルの飲食店があります。そこで今回は渋谷でおすすめのビアホールをまとめました。クラフトビールがあるお店もピックアップしているので、ビール好きな人はぜひチェックしてください。

更新日:2023/10/31 (2022/12/01作成)

4454view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1317の口コミを参考にまとめました。

ビールで乾杯!渋谷にあるおすすめのビアホール

キリンシティ 渋谷道玄坂店

キリンシティ 渋谷道玄坂店

渋谷駅ハチ公口から徒歩約3分、道玄坂小路沿いにお店を構えるビアホールです。KIRINブランドのビールが一通り楽しめるお店で、ちょい飲みにも利用できるお店とか。

カジュアルテイストの店内は、女性1人でも入りやすい雰囲気だそう。

キリンシティ 渋谷道玄坂店

「キリン一番搾り」をはじめ、クラフトビールやビアカクテルなど多彩なビールメニューが揃っています。特に注目なのは、3回に分けてビールを注ぐ「ご馳走ビール」シリーズ。

こんもりとした泡がのっているのが特徴で、きめ細かい泡が美味しいと評判です。

グリル料理やピッツァといった多彩なフード料理が揃っています。なかでもビールと相性抜群だというソーセージはぜひ食べておきたい一品。

「チーズソーセージ」や「青山椒ソーセージ」など、いくつか種類があるので盛り合わせでの注文もおすすめです。

平日の夕方に伺いましたが店内はほぼ満席でした。居酒屋メニューを落ち着いた空間で楽しめます。キリンのクラフトビールが生ビールで一通り飲めます。一番搾りからハートランドまで飲み比べも楽しいです。おつまみはソーセージが名物なようで種類が色々あります。どれもパリッとした食感でビールにとても合います。

出典: SG Yummyさんの口コミ

キリンのお店だけあってビールの泡が立ってますwビールは沢山の種類があり、黒ビールとのハーフ&ハーフが人気のようです。お料理は多彩でビールに合うおつまみがラインナップされています。写真お肉系が多いですが…サラダや野菜系のおつまみも数種類ありますw

出典: ワシ1000さんの口コミ

魚金醸造

「魚金醸造」は、渋谷マークシティ EAST MALLの2階にあるビアホール。店内はカジュアルで、気軽に立ち寄れる雰囲気があるそう。

カウンター席、ソファー席、個室などがあり、幅広いシーンで利用できます。

看板メニューは、店内で自家醸造したクラフトビールだそう。さっぱりとした白ビールから、アルコール度数が高めでコク深いIPAまで、常時6種類をラインナップしているとのこと。

ほうじ茶を使用したビールがあるのも特徴のひとつ。

「刺身盛り合わせ三点盛り」は、その日のおすすめを盛り込んだメニュー。オプションで好きな刺身をプラスできるとのこと。

どれも新鮮で旨味をしっかり感じられるのだとか。

・みたらしBlack
クラフトビールの中でも特に好きなのが黒。みたらし団子をイメージされたスタウト。思わずニャっとしてしまう面白い味。

出典: にやさんさんの口コミ

そしてお楽しみの6点盛りスペシャル(4人前)。刺身用の醤油を小さい刷毛で塗っていただく。どのネタも全て脂がのって新鮮でプリプリで素晴らしい!

出典: la_la_lasagna*さんの口コミ

銀座ライオン 渋谷マークシティ店

銀座ライオン 渋谷マークシティ店 - 店内

「銀座ライオン 渋谷マークシティ店」は、渋谷マークシティの4階にあるビアホールで、160席ほどある大型店です。

テラス席も用意されており、ビアホールならではの雰囲気が味わえるそう。

銀座ライオン 渋谷マークシティ店 - エーデルピルス

ビールは定番からビアカクテルまで幅広くラインナップしています。

写真はピルスナータイプの生ビール「エーデルピルス」。チェコ産のファインアロマホップのみを使用しています。

「ヱビスビール」は、定番銘柄のビール。麦芽100%で、ドイツ・バイエルン産のアロマホップを使用しています。

長期熟成ならではのふくよかなコクが特徴で、旨味もたっぷりなのだとか。

・ヱビススタウト クリーミートップ
協働契約栽培麦芽100%、ドイツ・バイエルン産アロマホップをふんだんに使用し、長期熟成するというヱビス独自の製法にこだわったジャパニーズスタイルのスタウト。いつまでも消えないクリーミーな泡、ゆったりとたしなむ大人のスタウト。

出典: 福山麗子さんの口コミ

・白穂乃香
"無濾過"…酵母を旨みと一緒に封じ込めて、活きた酵母が醸し出す華やかな香りと上品な旨みが心ゆくまで味わえるビールとのこと。

出典: gahohさんの口コミ

クラフトビールが充実している渋谷のビアホール

Goodbeer faucets

Goodbeer faucets

「Goodbeer faucets」は、渋谷駅から徒歩2分のビアホール。店内は照明がおさえめで、バーのような雰囲気もあります。

テーブル席とカウンター席で60席ほど。

Goodbeer faucets

ビールは国内外の40種類以上のクラフトビールをはじめ、珍しいボトルビールもラインナップ。

ビールの銘柄は毎日変わるとのことで、訪れる度にいろいろなビールを楽しめます。

Goodbeer faucets - 二ードビールGBFスモークポンプスタウト リアルエール ハーフ

「二ードビールGBFスモークポンプスタウト リアルエール」は、スタウト系のクラフトビールで、クリーミーな泡が特徴とのこと。

苦味はおさえめで、チョコレート風味のコクがあるのだとか。

・ニードビールGBFギャルブロンド
ブロンドエールというスタイルのビールです。お店オリジナルですが製造はブリマーブルーイングさんです。透明度の高いキレイで華やかなビールですね。  

出典: びあまぐさんの口コミ

・BreakTime
北海道のラガービール。すごく飲みやすくて美味しい。かなりクセがなく本当に飲みやすい。1杯目にもよさそう。

出典: モンチッチさんの口コミ

THE BEER HOUSE 渋谷フクラス店

THE BEER HOUSE 渋谷フクラス店

渋谷駅西口から徒歩約2分、ビールをサクッと飲みたいときにぴったりだと好評のビアホールです。

「世界のビールを低価格で!」をコンセプトに、世界各国のビールを130種類以上提供しているとのこと。渋谷らしいポップで明るい店内が印象的です。

THE BEER HOUSE 渋谷フクラス店

定番の樽生ドイツビールに加え、期間限定の日替わりビールも登場するそう。生ビールはもちろん、ボトルビールのラインアップも豊富でビール好きが喜ぶ内容とか。

4種類のドイツビールと日替わりのボトルビールが楽しめる飲み放題も用意されています。

ビールを使用したビアカクテルもあります。「ビターチョコオレンジビア」や「レモネードビア」など、女性が喜びそうなカクテルが揃っている模様。

こちらの「アップルビール」はシナモンをふりかけたもので、香りがよく美味しいと好評の一杯です。

クラフトビールを頂き、ツマミはピクルス。お通しは小さなプラカップに入った物を自分でセレクトします。クラフトビールはバナナのような甘さを感じるビール。女性に喜ばれそう。

出典: y_recさんの口コミ

オクトーバーフェストやクリスマスマーケットでしか飲めない、ヴァイエンステファンというドイツ最古のビール醸造所のビールが飲める貴重なお店!しかも飲み放題は、そのドイツビールが飲めて3千円(+一人一品注文)とコスパも最高。

出典: 隣のマハさんの口コミ

ベルゴ

「ベルゴ」は、ベルギービール専門のビアホールで、渋谷駅からは徒歩3分です。地下にあるお店で、カウンター席とロフトテーブル席合わせて35席ほどあります。

店内は落とし気味の照明で、バーのような雰囲気。

ベルゴ - GUINNESS

クラフトビールは100種類以上揃えており、冷蔵庫に保管されているとのこと。

飲みたいビールを自分で冷蔵庫から取り出して会計する、キャッシュ・オン・デリバリースタイルです。

ベルゴ - ビール

「シメイ ホワイト」は、修道院で作られているというクラフトビールです。

ホップが効いており、華やかな香りとのこと。しっかりとした苦味もあり、飲みごたえあるのだとか。

・ヴェデットエクストラホワイト
飲んでみるととってもフルーティーでちょっと酸味と苦味を感じるような味でとっても飲みやすかったです。

出典: 二日酔い飯さんの口コミ

しっかり美味しい料理を出してくれます。お勧めはやっぱりムール貝のワイン蒸し。これは頼まざるを得ない。ほかにも牛肉のビール煮なんかもお勧めです。

出典: natsugouさんの口コミ

Ottotto BREWERY 渋谷道玄坂店

「Ottotto BREWERY 渋谷道玄坂店」は、自家醸造のクラフトビールが飲めるビアホール。ソファー席やオープンテラス席も用意されています。

大型テレビが設置されているので、スポーツバーとしても利用できます。

Ottotto BREWERY 渋谷道玄坂店 - ・ピーチビール ハーフパイント 680円/税込

系列店の浜松町店で醸造されているクラフトビールが楽しめます。写真はそのうちのひとつ「ピーチビール」で、桃を使ったヴァイツェンタイプのビールとのこと。

口当たりが軽くフルーティーな味わいだそうです。

「豪快!丸ごとビアチキンのロースト」は、チキンを丸ごとじっくりと焼き上げたメニュー。食べやすいサイズに切り分けて提供されるそう。

ピリッとしたスパイシーな味わいなのだとか。

フィッシュ&チップス、ローストチキン、マルゲリータを注文。どれも美味しかったですが、ローストチキンはスパイスが効いた味付けが非常に美味でした。

出典: ごっとん716さんの口コミ

・IPA
ホップのキレがあるパンチの効いたIPA。これは無難に美味しいですね!蒸し暑さを吹き飛ばすインパクト。

出典: milan1110さんの口コミ

クラフトビールタップ グリル&キッチン 渋谷

「クラフトビールタップ グリル&キッチン 渋谷」は、渋谷駅直結の商業施設、渋谷ストリーム3階にあるビアホール。

店内はスタイリッシュな雰囲気があり、厳選された海外のクラフトビールを楽しめます。

クラフトビールタップ グリル&キッチン 渋谷

「グースアイランドIPA」は、アメリカ・シカゴ産のクラフトビール。

ホップの風味が効いており、フルーティーな香りもするそう。ドライモルトの味わいも感じられるのだとか。

クラフトビールタップ グリル&キッチン 渋谷

「伝説アラジンスモーク鶏もも骨付き揚げ」は、アラジンのランプをイメージした演出が楽しいメニューとのこと。

スモークが効いており、肉汁が滴るくらいジューシーなのだとか。

・ヨジャック シェンコブニ ペール10
元々ヴァイスは甘ったるくて苦手だけどこれは飲みやすい!ビール苦手な人にも飲みやすいんじゃないかな?

出典: ななぞぅさんの口コミ

・名物ビアタップ流 フィッシュ&チップス
秘伝のビールで溶いた衣でふわふわサクサク。お魚は鱈でスティック状で食べやすいですね。摘んで摘んで〜パクパクと。ビールに合うんだよな〜。

出典: johnbull2009さんの口コミ

ハブラシ ビア アンド ポテト

「ハブラシ ビア アンド ポテト」は、北欧のクラフトビールを専門としているビアホール。

テーブル席とカウンター席合わせて20席ほど。ソファー席も用意されており、おしゃれな雰囲気です。

ハブラシ ビア アンド ポテト

「クラウド9ウィット」は、デンマーク産のクラフトビールで、さっぱりとした飲み口が特徴なのだとか。

最初は苦味が感じられるものの、飲むうちに甘みも楽しめるそうです。

ハブラシ ビア アンド ポテト

フードは定番から北欧ならではの料理までラインナップ。

なかでもジャガイモ料理が豊富で、「シューストリング」「ポテトサラダ」「マッシュポテトのオーブン焼き」などがあります。

・フェイクニュースホッピーラガー
お次はノルウェーのビール、フェイクニュースホッピーラガー。モルトの心地よい甘みが美味しかったね!

出典: 1048nさんの口コミ

いただいたのは、デンマークのミートボール。甘いベリーと伴に食べるのが北欧流のようですが、これが意外と合うんだな。

出典: 遊心さんの口コミ

KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR

KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR

「KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR」は、渋谷駅から徒歩4分のビアホール。

BGMが流れている店内はコンクリート打ちっぱなしで、おしゃれな雰囲気があるとのこと。

オリジナルのクラフトビール「KOBUSHI BEER」が看板メニューなのだとか。

黒糖ベースのビールで、アルコール度数が高めとなっており、華やかな香りがあるそうです。

KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR

「KOBUSHI BEER light」は、フルーティーな味わいが楽しめるというオリジナルクラフトビール。

「KOBUSHI BEER」と同じ黒糖ベースで、こちらは軽めで飲みやすいのだとか。

・KOBUSHI BEER
黒糖で作ってるストロングペールエール。かなり黒糖の風味がするけど、甘味はありつつもスッキリしてて旨い。

出典: mogu2nobuさんの口コミ

オススメは、黒糖甘めのコブシビール!甘さが後から来て、ギネスビールのさまなパンチのあるビールです。そして、レッドアイはフルーティーな爽やかなビールで飲みやすい女性にもオススメのビールというのが再確認できますよ!

出典: banystarさんの口コミ

※本記事は、2023/10/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ