松山市で美味しいパフェ巡り!フルーツパーラーやカフェなど21選

出典:S.Y Nのグルメ日記さん

松山市で美味しいパフェ巡り!フルーツパーラーやカフェなど21選

道後温泉や松山城など、日本有数の人気観光スポットが点在する松山。そんな松山には、地元産のフルーツを使用したスイーツを味わえるお店がたくさんあります。そこで今回はパフェに注目し、松山でおすすめのお店をまとめました。フルーツパーラーはもちろん、おしゃれなカフェや昔ながらの喫茶店もピックアップしています。

記事作成日:2023/06/01

2979view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1284の口コミを参考にまとめました。

松山市でパフェを!人気のフルーツパーラー

フルーツパーラーみしま

フルーツパーラーみしま

大街道駅から徒歩1分、松山市大街道にある「フルーツパーラーみしま」。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席が全40席用意されています。明るく清潔感のある空間は、のんびりティータイムを過ごすのに最適だそう。

写真は「せとかパフェ」。

オレンジシャーベットやソフトクリームのうえに、愛媛県産の「せとか」を丸ごとトッピングしたパフェだそう。甘くてジューシーな「せとか」は、さわやかな味わいのシャーベットと相性が良いとのこと。

フルーツパーラーみしま

愛媛県産のメロン半分を贅沢に使用した「まるごとメロンソフトパフェ」。

メロンの器のなかには、濃厚でクリーミーなソフトクリームと丸くくり抜いたメロンがたっぷりトッピングされているとのこと。フレッシュなメロンの甘味をダイレクトに楽しめるそう。

・せとかパフェ
愛媛県特産のせとかをふんだんに使用したせとかパフェ、せとかは柑橘の大トロと言うだけあって口の中でスルッと溶けていくほど柔らかく芳醇な甘味があり、オレンジシャーベットやソフトクリームもたっぷり詰まっていて、ここでしか食べられない絶品スイーツ。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

・まるごとメロンソフトパフェ
以前から食べてみたかったまるごとメロンソフトパフェ1,300円を注文。瑞々しく甘いメロンの果肉に滑らかな甘さ控えめなソフトクリームがいい感じに馴染みます。メロンが凄くジューシーです。

出典: NO WARNINGさんの口コミ

松山市でパフェを!人気のカフェ・喫茶店

あんから庵

あんから庵 - 昭和の雰囲気

大街道駅から徒歩2分、松山市二番町にある「あんから庵」。

和の趣のある店内には、カウンター席とテーブル席が全18席用意されています。落ち着いた雰囲気が漂う甘味処は、駅からのアクセスも良く、松山散策中の休憩におすすめのスポットだそう。

写真は、ミルクのパフェ。

ミルキーな味わいのミルクアイスがたっぷり入ったパフェは、キウイやイチジクなどの季節のフルーツに、サクサクとした食感のラスクがトッピングされているとのこと。かわいらしい見た目も女性に人気です。

写真は「紅まどんなパフェ」。

パフェグラスの中には、ゼリーやアイス、生クリームがたっぷり入っていて、食べ応え抜群だそう。トップには「紅まどんな」がトッピングされ、フレッシュな甘味を楽しめるとか。

・ミルクのパフェ
ミルクのアイスが昔ながらのミルクというかとてもミルキーで堪らない美味しさです。見た目もかわいい。あんから庵さんは見た目も可愛くて大好きです。上に乗っていた揚げラスク?なのですかね、とても美味しかったです。全部注文したいです!

出典: あさみょんさんの口コミ

・紅まどんなパフェ
ゼリー・生クリーム・アイス・紅マドンナの構成。紅マドンナが上にも真ん中にもたっぷり入っています。生クリームも甘すぎないので紅マドンナ本来の味を楽しむことが出来ました。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

ラ・ブランシュ・ド・ラ・エ

ラ・ブランシュ・ド・ラ・エ

「ラ・ブランシュ・ド・ラ・エ」は、松山市南高井町にあるカフェ。

おしゃれな店内は、1F・2F・半地下・テラス席に分かれ、雰囲気の異なるくつろぎ空間になっているとのこと。女性同士やカップル、ファミリーでのんびり過ごせるそうですよ。

夏期限定で楽しめるパフェが人気です。

写真は、ストロベリー系のパフェ。グラノーラやイチゴのアイス、クリームなどが層になっていて、ロールケーキや焼き菓子、フルーツなどがトッピングされているとのこと。

ラ・ブランシュ・ド・ラ・エ

写真のデセール5種類盛りは、カフェタイムに人気のメニュー。

5種類のデザートにコーヒーもしくは紅茶がセットになっているとのこと。ケーキは通常のケーキの1/3サイズながら、食べ応え抜群だそう。

パフェを注文しました〜メニューも豊富であり、悩みながらストロベリー系のパフェにしました。アイスと生クリームが合わさり、甘味が程よく美味しかったです。

出典: ワンエースさんの口コミ

・デセール5種類盛り
各ケーキ、通常の1/3程度のサイズがあるのでむしろケーキ食べ過ぎなぐらいの量がありますコスパ最高っ!!いつもショーケースの中からケーキを選ぶ時にどれもこれも美味しそうで迷ってしまうのでデセール5種盛はそんな私の悩みを解消してくれます(笑)

出典: maaa54077さんの口コミ

フライング・スコッツマン 大街道店

松山市大街道にある「フライング・スコッツマン 大街道店」は、1988年創業の喫茶店。

ヨーロッパの列車をイメージした店内には、カウンター席のほかに、個室風のボックス席も用意されているとのこと。

写真の「いちごパフェ」は、いちごのシーズンに登場する人気メニュー。

いちごのアイスクリームやクリーム、ゼリーが層になっていて、ベリーソースがたっぷりかかっているとか。フレッシュないちごもトッピングされているので、満足度の高い一品だそう。

写真の「ベリーベリーパフェ」も人気メニューのひとつ。

ラズベリーやブラックベリーなど、さまざまな種類のベリーを一度に楽しめる贅沢なパフェだそう。程よい甘みのクリームと甘酸っぱいベリーソースの相性が抜群だとか。

・いちごパフェ
軽く腹が減っていたので、私は店のお勧めのいちごパフェとレモンスカッシュを注文しました。とても疲れていたので、いちごパフェがとても美味しく頂くことができました。糖分補充ができ疲れが和らぎました。

出典: オルソペディクスさんの口コミ

・ベリーベリーパフェ
パフェについて一緒に行った友人は「アイスに逃げず生クリームをしっかり使っていておいしい!」と言っていました。

出典: 輪ゴムでパチンさんの口コミ

三日月とCAFE

松山駅から徒歩14分の場所にある「三日月とCAFE」。

北欧スタイルのおしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やボックス席が用意されているとのこと。ボリューム満点なモーニングやスイーツメニューを楽しめるそう。

三日月とCAFE

写真は「抹茶&あずきのパフェ」。

抹茶アイスに、白玉やあずき、ソフトクリームをトッピングした和風パフェだそう。抹茶の苦味とあずきのやさしい甘味のバランスが絶妙だそう。程よいボリュームで食後のデザートにおすすめだとか。

三日月とCAFE

写真は「オリジナルデンクロサンド」。

具材はエッグ・ツナ・ポテトから選べ、ソースはオーロラソースかハニーマスタードの2種類が用意されているとのこと。デニッシュパンとクロワッサンを組み合わせたパンは、サクサクとした食感が人気です。

・アップルパイ
アップルパイ、サクサクの生地にたっぷりのリンゴ^^横には生クリーム、バニラアイス、ベリーソースが添えられていて熱いアップルパイとひんやりしたバニラアイスとのギャップがいい感じ^^

出典: NO WARNINGさんの口コミ

・オリジナルデンクロサンド
デニッシュパンとクロワッサンを合わせたサクフワ食感のオリジナルパンです。トッピングとソースが選べられるメニューです。エッグとオーロラソースをチョイス。

出典: FAアッコさんの口コミ

白鷺珈琲

白鷺珈琲

松山市道後湯之町にある「白鷺珈琲」は、道後温泉駅から徒歩1分でアクセスできるカフェ。

令和元年創業のおしゃれなカフェは、レトロな内装が印象的だそう。テーブル席やソファー席が用意され、のんびりくつろぎながらティータイムや食事を楽しめるとのこと。

白鷺珈琲

写真は、桃子パフェ。

グラスの中に、甘酸っぱいクランベリーやアイスクリームが入っていて、トップにはフレッシュな桃がたっぷり盛り付けられているとのこと。程よいボリュームで桃好きにおすすめのパフェだそう。

白鷺珈琲

写真は「nokicurry監修スパイス香る欧風カレー」。

モーニングから楽しめる人気のカレーは、SNSでも話題の料理人が監修しているとか。スパイスの効いたルーが、トッピングのカスメリティと相性が良いそう。レモンのさわやかな酸味がアクセント。

・桃子パフェ
パフェもなかなかの映えスイーツです☆上にたくさんのジューシーな桃が乗っていて、下には甘酸っぱいクランベリーが入っていました。桃好きにはたまらない一品です♪

出典: s2miさんの口コミ

・nokicurry監修スパイス香る欧風カレー
ご飯は玄米でピリッとスパイスが効いたカレーです。カスメリティもかかり、ピクルスとレタス、レモンが乗っています。

出典: NO WARNINGさんの口コミ

プティパレ

松山市久万ノ台にある「プティパレ」は、隠れ家的な一軒家カフェ。

BGMにジャズが流れる店内には、カウンター席やソファー席が全37席用意されています。天気の良い日には、オープンテラス席でティータイムを楽しむ人が多いとのこと。

写真は「ティーシフォンパフェ」。

ダージリンティー味のシフォンケーキ、アールグレイフレーバーのアイスなどが、細長いパフェグラスにぎっしり詰め込まれているとか。さまざまな風味の紅茶を一度に楽しめる贅沢なパフェだそう。

写真の「クレオパトラの夢」は、コアントローとブルーキュラソーを使用したブラッドオレンジのパフェ。

グラスの中には、ブラッドオレンジのゼリーやシャーベットがたっぷり入っていて、柑橘系ならではのさわやかな酸味と甘味を楽しめるそう。

・ティーシフォンパフェ
すごく綺麗に盛りつけられているのに、すごい大サービスなボリューム!(@_@;)紅茶のお酒も入っていて、アイスにもシフォンケーキ?とか入ってる感じで凄く大人の味です!(^0^)生クリームにも紅茶のアルコールがはいってて、凄い美味しい。

出典: 道後らぶらぶさんの口コミ

・クレオパトラの夢
中心部にはブラッドオレンジのシャーベットが隠れており、グラス内部にはもちもちした食感のブラッドオレンジゼリー。柑橘類の甘さと爽やかさが口いっぱいに広がり、胃袋もいっぱいに広がって(笑)大満足の品。

出典: ジンゴズンゴさんの口コミ

茶寮 慈現

茶寮 慈現

「茶寮 慈現」は、松山市山越にあるカフェ。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全17席用意されています。2名から利用可能な個室も完備しているため、プライベートな空間でスイーツや食事を楽しめるとか。

茶寮 慈現

写真は「抹茶パフェ」。

パフェグラスの中には、チーズムースや粒あん、寒天、白玉などが入っているとのこと。味や食感の異なるスイーツは、甘さ控えめで素材の美味しさを楽しめるそう。

写真は「あんみつパフェ」。

プルンプルンとした独特の食感の寒天やモチモチの白玉のうえに、苺やブルーベリーなどのフルーツがたっぷりトッピングされているとのこと。バニラと抹茶の二種類のアイスとソフトクリームが添えられているとか。

・抹茶パフェ
抹茶パフェは、チーズムース、粒あん、グラノーラ、フルーツ、白玉、寒天、抹茶チーズムースが入ってます。かなり、甘みがおさえられてあるので、ボリュームあってもペロッと食べれます。

出典: bowさんの口コミ

・あんみつパフェ
さっそく再訪し、あんみつとパフェを注文。想像を超える大きさでした。寒天がプルップルでおいしいです。

出典: しろクマ065さんの口コミ

北上珈琲館

北上珈琲館

「北上珈琲館」は、松山市中央にあるコーヒー専門店。

昭和レトロな雰囲気が漂う店内には、楕円形の大きなカウンターが設置され、ソファー席などが全100席用意されています。その日の気分で席を選べ、くつろぎながら食事やスイーツを楽しめるとのこと。

写真は「チョコレートパフェ」。

コーヒーゼリーやバニラアイスを詰め込んだパフェは、苺やバナナなどのフルーツとソフトクリームをトッピングして、ボリューム満点だそう。甘いもの好きな人におすすめだとか。

北上珈琲館 - 珈琲白玉ぜんざい

写真は「珈琲白玉ぜんざい」。

アイスコーヒーのなかに、コーヒーゼリーと白玉、小豆などが入っているそう。コーヒーゼリーのプルンとした食感と白玉のモッチリとした食感は病みつきになってしまうとか。

・モーニング(ホットサンド)
お昼2時すぎまでモーニングです。ホットサンドをオーダー。卵サンドです。美味しくいただきました。セットのコーヒーはポットで提供してくれるので、2杯分はあります。お得な気分です。

出典: バイオレンスジャックさんの口コミ

・珈琲白玉ぜんざい
珈琲白玉ぜんざい、アイスコーヒーの中に粒餡とコーヒーゼリー、白玉、栗が入っています。これに蜜をかけていただきます。コーヒーゼリーのプルンモッチリした食感と白玉のモッチリした歯触りがいいえすね。またコーヒーと粒餡の味わいがよく馴染みます。

出典: NO WARNINGさんの口コミ

雅珈

雅珈

「雅珈」は、松山市南高井町にある昔ながらの喫茶店。

落ち着いた雰囲気の店内には、レトロな雑貨が飾られ、居心地の良い空間になっているそう。座席は、ボックス席などが全70席用意されています。

雅珈

写真は「苺とチョコのパフェ」。

グラスの中には、クリームやフルーツが詰め込まれているとのこと。トップには、チョコレートソースがかかったアイスとフレッシュないちごがたっぷり盛り付けられているそう。イチゴ好きに人気のパフェだとか。

写真は「苺のワッフル」。

焼きたてのワッフルのうえに、フレッシュな苺とアイスクリームをトッピングしているとのこと。味はもちろん、苺の甘酸っぱい香りを楽しめる一皿だそう。

・苺とチョコのパフェ
トップに苺、苺バニラアイス、チョコソース。アイスの下に気持ち程度の缶詰フルーツと生クリーム下はバニラアイスとチョコアイスの構成。苺がとにかく美味しいです。酸味控えめの甘みのある苺です。

出典: こち。さんの口コミ

・苺のワッフル
苺はサニーマート久米店と雅珈さんでしか食べれない相原さんの苺だそうです。運ばれてきて大興奮!苺の匂いに包まれて超超幸せな気分!苺が主役のワッフル。大粒で甘くてとっても美味しい苺!今年食べた苺の中で1番美味しかったです。

出典: 日曜から夜更かしさんの口コミ

食堂カフェ ステクル

食堂カフェ ステクル

松山市駅から徒歩10分、松山市柳井町にある「食堂カフェ ステクル」。

木の温もりを感じるおしゃれな店内には、テーブル席やソファー席が用意されているそう。八百屋さんが併設されているため、新鮮な野菜を使用したメニューを楽しめるとのこと。

食堂カフェ ステクル - ももパフェ1,200円

写真は「ももパフェ」。

グラスの底にカットした桃、桃のシャーベットや生クリーム、コーンフレークが層になっているそう。トップにもフレッシュな桃を盛りつけているため、最後まで桃の旨味を堪能できるとか。

ランチメニューが充実しているとのこと。

写真は、人気メニューの「チキン南蛮」。サクサクの衣をまとったチキンに、自家製のタルタルソースがたっぷりかかっていて美味しいとか。小鉢のほかに、サラダバーがセットになっていて野菜をたっぷり味わえるそう。

・ももパフェ
上からもも、生クリーム、コーンフレーク、生クリーム、桃のシャーベット、ももという6層に分かれています。生の甘いももを最初と最後に食べられるという、とても贅沢な食べ方でとても満足感の高いパフェでした(≧∀≦)

出典: 食べ歩きが生きがいさんの口コミ

・チキン南蛮
甘酢はお酢が効いている。タルタルはマヨネーズ多めで卵の存在感もあって個人的に好きなタイプだった。お肉も柔らかくジューシーで美味しかった。

出典: flying Tomさんの口コミ

カフェトレインベイサイド

「カフェトレインベイサイド」は、松山市堀江町にあるカフェ。

列車をイメージした店内は、カウンター席やボックス席が全54席用意されています。天気が良ければ、美しい景色を眺めながら食事を楽しめるそうですよ。

写真は、ランチについてくる「ミニベリーパフェ」。

バニラアイスや生クリーム、複数のベリーがカップに入っているとのこと。程よいボリュームで食後のデザートにぴったりだそう。

写真の「ホットサンド」も人気メニューのひとつ。

ハムと卵、レタスが入っていて、小腹が空いたときにぴったりだそう。程よいボリュームで、満足度の高い一品だとか。ゆで卵がセットになっているので、卵好きにおすすめだそう。

お隣りにある小籠包・餃子テイクアウトのお店から歩いて運んできてくれます♪肉汁がすごくてびっくり。絶対に一口で食べてください。大変なことになります。昔ながらの味の麺が太めでもちもちミートパスタもGOODでした✨

出典: 日曜から夜更かしさんの口コミ

・ホットサンド
青空と青い海をぼーっと眺めながらコーヒーを飲むなんて贅沢なひとときです。ホットサンドはシンプルな美味しさ。

出典: くいちろりんさんの口コミ

じゅたろう2

松山市石手にある「じゅたろう2」は、季節のフルーツを使用したパフェとランチが人気のカフェ。

ブラウンとホワイトで統一したナチュラルテイストの店内には、テーブル席のほかに観葉植物が設置され居心地が良いとのこと。

季節ごとの旬のフルーツを使用したパフェが大人気。

写真の「桃パフェ」は、アイスや焼きアーモンドクッキー、クリームが層になっているとのこと。トップに桃が丸ごと盛り付けられ、桃の甘味や旨味をダイレクトに楽しめるそうですよ。

写真は「じゅたろう2パフェ」。

大きめのグラスのなかは、イチジク、カスタード、チュイルなどが層になっているとのこと。甘さ控えめの生クリームがたっぷりトッピングされているそう。さまざまな種類のパフェを一度に楽しめるとか。

・桃パフェ
桃のパフェ~o(^-^o)(o^-^)oがっつり桃が乗っている~\(^o^)/まるで大きな宝石が上に乗っかってるかのようですな✨

出典: 地獄の使者hさんの口コミ

・じゅたろう2パフェ
構成は下からイチジク、カスタード、チュイル、ソフトクリーム、トッピングフルーツに粉糖~♪予め見てた写真で、中味ほぼフレークじゃね!?とか思ってたんですが、フレークではなくチュイル(薄焼きアーモンドクッキー)です☆ これがまた美味い。

出典: 望月さかなさんの口コミ

漱石珈琲店 愛松亭

「漱石珈琲店 愛松亭」は、松山市一番町にあるカフェ。

落ち着いた雰囲気の店内には、夏目漱石の写真や書が飾られているとのこと。座席は、カウンター席やテーブル席、オープンテラス席が用意されているそう。

写真は、「みかんパフェ」。

クリームやアイスクリームはもちろん、フレッシュなみかんをたっぷりトッピングしたパフェは、見た目にも可愛らしく美味しいとのこと。果汁たっぷりで、さわやかな甘味を楽しめるそう。

写真は、ブラウンとオレンジのコントラストが美しいセパレートティー。

紅茶とフレッシュなオレンジジュースが層になったドリンクは、紅茶の芳醇な香りとオレンジのフレッシュな甘味を楽しめる一杯だそう。

・みかんパフェ
ウインナーコーヒーとみかんパフェを頂きました!静かな雰囲氣を過ごせますので、個人的には雰囲氣ポイントだけで満点近いのですが…少ないメニューで手のかかるパフェはとっても美味しいですし素晴らしいです。

出典: Traveler_AcCHANさんの口コミ

・セパレートティー
濃厚な紅茶は重いんですね!二層がオシャレ…!そして美味しいですね…!!甘めです。

出典: とろとろんさんの口コミ

カフェ フレア

「カフェ フレア」は、松山市大街道にあるカフェ。

大きな窓から明るい日差しが差し込む店内には、テーブル席などが用意されているとのこと。ビルの2Fにあるので、窓際の席では外の景色を眺めながら食事を楽しめるそうですよ。

写真は、「ラズベリーとクレームシャンティのパフェ」。

細かくカットしたフルーツとアイスクリームがたっぷり入っていて食べ応えも抜群だそう。ミニサイズのチーズケーキがトッピングされ、見た目にも可愛らしいと評判です。

写真は苺のタルト。

甘さ控えめの生クリームのうえに、カットした苺をたっぷりトッピングしたタルトは、フレッシュな苺ならではの酸味や甘味を楽しめる一品だとか。コーヒーとの相性も良いそうですよ。

・ラズベリーとクレームシャンティのパフェ
見た目の可愛すぎるパフェがきました!!!アイスがたっぷりでフルーツも細かく入っており、味に飽きずに完食できました。甘くて幸せです!

出典: あさみょんさんの口コミ

・苺のタルト
私は苺のタルトとコーヒーを。とにかく見た目が可愛いですよね。苺の酸味と生クリームがいい感じでした!

出典: 日曜から夜更かしさんの口コミ

松山市でパフェを!テイクアウトできる人気店

noma-noma

松山市大街道にある「noma-noma」は、フレッシュなフルーツを使用したスイーツやジュースを味わえるフルーツスタンド。

ベンチも用意されていますが、基本的にはテイクアウト専門のお店ということで、ショッピングのついでに立ち寄る人が多いとか。

写真は真穴みかんパフェ。

グラスのなかに、コーンフレークやアイスが入っていて、トップに薄皮付きのみかんとソフトクリームがトッピングされています。ジューシーなみかんは、アイスクリームに負けないほど甘くさわやかだそう。

noma-noma - ★9 せとかパフェ

写真のせとかパフェは、ジューシーなせとかを1個丸ごと使用した贅沢な一品とのこと。

ハチミツやマーマレード入りのソフトクリームが入っていて、食べ応えも抜群だそう。サクサクとした食感のコーンフレークがアクセントになっているとか。

・真穴みかんパフェ
コーンフレーク・アイス・真穴みかんの構成。アイスはサッパリ系でした。肝心の真穴みかんですが、薄皮がついているみかんだったのですが、食べた際に「あれ?」と良い意味での違和感。薄皮がとても薄いので食べやすいのです。しかも予想以上に甘い。アイスと食べても負けていませんでした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

・せとかパフェ
せとかが惜しげもなく盛り付けられた贅沢なパフェ!たぶん1個まるまる使っている。ソフトクリームはハチミツとマーマレードが混ざっている。軽くなめらかな口当たりながらハチミツの風味しっかりのおいしいソフトクリーム。

出典: セルジさんの口コミ

松山市でパフェを!人気の洋食店

クレピス

「クレピス」は、松山市空港通りにあるカフェ。

ガラス張りになっていて、明るい日差しの差し込む店内は、昭和レトロな雰囲気が漂っているとのこと。居心地が良く、つい長居したくなってしまうとか。

写真は「チョコレートパフェ」。

グラスの底にサクサクとした食感のコーンフレーク、その上にバニラアイスがたっぷり詰め込まれているとのこと。トップには、リンゴやメロンなどのフルーツと生クリームがたっぷりトッピングされているそう。

クレピス

写真は「スペシャルランチ」。

夜でも食べられるランチメニューは、チキンカツやポークピカタ、スパゲッティ、サラダがワンプレートで提供されるそうです。洋食の人気メニューを一度に食べられ、満足度が高いとのこと。

・チョコレートパフェ
上の方には適度にフルーツ、底の方までアイスがあり、シスコーンやカンズメフルーツで底を埋めてないのが完璧です(≧∇≦)ボリュームだって適度にあります!夏が近づくと必ず食べたくなる クレピスのチョコレートパフェ今の所、私の中で1番パフェです。

出典: himesanpoさんの口コミ

・スペシャルランチ
さて、ボクは「スペシャルランチ」をオーダーします。夜でもランチがあるのが昭和の洋食屋さんの常識ですチキンカツ、エビフリッター、ポークピカタに野菜サラダとスパゲティのセットのスペシャルなランチがなんと750円です。ありがたい。

出典: 魚菜っ葉さんの口コミ

松山市でパフェを!人気のバー

ドラゴンフライカフェ

松山市大街道にある「ドラゴンフライカフェ」は、バーのような夜カフェ。

落ち着いた雰囲気が漂う大人の空間には、カウンター席やソファー席が全27席用意されています。飲んだ後、スイーツを食べたいときにおすすめのスポットだとか。

ドラゴンフライカフェ - 自慢のドリンクをぜひご賞味ください

「チョコレートとバナナパフェ」は、〆パフェに人気です。

コーンフレークやバニラアイス、生クリームなどが層になっていて、チョコレートソースがたっぷりかかっているとか。クッキーやポッキーもトッピングされているので、さまざまな食感を楽しめるそう。

ドラゴンフライカフェ - 美味しいデザートもご用意しております

写真の「シットリ生地のベリーワッフル」をはじめ、カフェメニューが充実しているとのこと。

飲み会の後の二次会はもちろん、女子会に利用する人も多いそうですよ。アルコールメニューもそろっているので、さまざまなシーンで利用できて便利だとか。

BARっぽさとカフェっぽさが上手く同居している感じでした。お腹がいっぱいだったため頼めませんでしたが、スイーツも美味しそう。ほんとに“夜カフェ”という感じです。

出典: 愛媛の酒人さんの口コミ

ここはバーでもありますが夜カフェ。ちょうど23時なるかならないかの時間帯だったこともあり、入れ替わりのタイミングだったようでなんとか入れました。カフェメニューがある程度揃っているため女性の比率が高いですね。

出典: 地獄の使者hさんの口コミ

松山市でパフェを!人気の和菓子店

山田屋まんじゅう 茶楽 道後温泉店

山田屋まんじゅう 茶楽 道後温泉店 - 日本茶カフェ『茶楽』の店内

「山田屋まんじゅう 茶楽 道後温泉店」は、松山市道後鷺谷町にある日本茶専門カフェ。

スタイリッシュな店内には、テーブル席やソファー席が全32席用意されています。落ち着いた雰囲気が漂い、くつろぎながらティータイムを過ごせるとのこと。

山田屋まんじゅう 茶楽 道後温泉店 - 茶楽パフェ1

写真は「茶楽パフェ」。

パフェグラスの中に、抹茶シロップ、白玉、寒天、コーンフレークなど、食感の異なるスイーツがたっぷり詰め込まれているそう。アイスも抹茶とバニラの2種類がトッピングされ、食べ応え抜群だとか。

写真は「名水しるこ きら」の抹茶アイスフロート。

冷たいおしるこをストローで味わう、斬新なメニューだそう。程よい甘さのおしること、厳選された茶葉で作られたこだわりの抹茶アイス、小豆のバランスが絶妙だとか。

・楽茶パフェ
パフェの内容は、ショコラ、餡、お豆、アイス2種類(ミルク・抹茶)、生クリーム2種類、白玉、寒天、フレーク等で味も食感もバラエティに富んでいます。食べても食べてもまだある、とうれしいボリュームで、甘さ控えめなので全く飽きないお味でした。

出典: dietmさんの口コミ

・名水しるこ きら
北海道十勝産の小豆と石鎚山の湧水で仕上げたおしるこに、厳選された日本茶の素材でつくられたアイスがのっかってまさに絶品の一品!♪

出典: 愛媛LOVE男さんの口コミ

松山市でパフェを!ご当地パフェの人気店

道後ぷりん

道後温泉駅から徒歩2分、松山市道後湯之町にある「道後ぷりん」。

食べ歩き用はもちろん、お土産を購入するために訪れる人でいつもにぎわっているとのこと。テイクアウトメインのお店なので、イートインコーナーは数席だけ用意されているそうですよ。

道後ぷりん - ミックスパフェ

写真はぷりんパフェ。

道後ぷりんのうえに、バニラとみかんをミックスしたソフトクリームや猫型のクッキー、カラフルなおいりがトッピングされているそう。味はもちろん、見た目にも可愛らしいパフェは女性に人気です。

写真は、お土産にも人気の「道後ぷりん」。

みかんゼリーとプリンが二層になったSNS映えするタイプや、抹茶プリンなども用意されているとのこと。少しかための食感が美味しいそうですよ。

・ぷりんパフェ
プリンの上にソフトクリーム、ネコのクッキーやおいりが飾られたプリン♡見た目だけでなく味も美味!ソフトクリームはバニラとみかんのミックスに。愛媛で食べるみかん味はやっぱり美味しい。

出典: miyomiyo21さんの口コミ

・道後ぷりん
見た目、2層になっていてどんなプリンなんだろう⁉︎上は、丸ごとみかんとゼリー下は、しっかりめのプリン。みかんの重みを考えたら、しっかりめのプリンですね♪みかんは甘みの中にも少しの苦味、個人的にみかんには少しの苦味も大事だと思っている。

出典: ゆな ☆さんの口コミ

みきゃんパーク梅津寺 カフェ

みきゃんパーク梅津寺 カフェ

松山市梅津寺町にある「みきゃんパーク梅津寺 カフェ」は、愛媛県のイメージキャラクターの「みきゃんちゃん」を使用したカフェだそう。

広々とした店内には、イメージキャラクターの「みきゃんちゃん」が壁などに描かれているとのこと。

みきゃんパーク梅津寺 カフェ

写真は「みきゃんパフェ」。

カップの中のみかんシャーベットに、みきゃんちゃんをデコレーションしたミニサイズのパフェだそう。程よい甘さの生クリームとさわやかな味わいのシャーベットの相性が良いとのこと。

ジュースやアイスなど、愛媛みかんを使用したスイーツの数々を楽しめるとのこと。

写真の「ホットみかん」は、愛媛みかんジュースをホットで味わえる寒い日にぴったりのメニュー。みかんのさわやかな香りと甘味をダイレクトに味わえるそうですよ。

・みきゃんパフェ
どれもミカンをふんだんに使ったメニューで、さっぱりしていてとてもおいしい。みきゃんパフェはミカンシャーベットをみきゃんにデコった一品。映えます。

出典: 93c983さんの口コミ

・ホットみかん
そうそうホットみかんなんてはじめて飲みましたがこれ意外に飲みやすいですね。はちみつレモンとかに近い感じで風邪ひいた時に良さそうドリンクでしたよ。

出典: さくらいまさゆき(masa)さんの口コミ

※本記事は、2023/06/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ