早朝から酒田のラーメンを食べ歩くなら...!!

早朝から酒田のラーメンを食べ歩くなら...!!

ふと急に食べたくなるのがラーメンといふもの。 酒田照る照る堂島曇る、されどかつての栄華は今いずこ、東北の一寒村に成り果てた酒田ではそれも叶わぬ。 しかし、知られざる早朝営業の支那そば屋があるのも事実、いざ参らん!!

記事作成日:2015/04/25

16624view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる336の口コミを参考にまとめました。

麺屋酒田inみなと みなと店

こちらはなんと朝五時開店!!
05:00~09:00という朝食の時間帯に営業の帯があるのだ。
しかも一杯500円からという、地元労働者の懐に優しい御値段設定。

大木屋

次に開店するのはしばらく下って08:00
「頃」、駅にほど近い大木屋さん。
この微妙に曖昧な営業開始時刻の公表がまたよい。
こちらも御値段は500円程度、しかもしっかりとした酒田のラーメン。
電車に乗り遅れたとか、遅刻確定な高校生にもお勧めのお店。
ちなみに営業時間は休憩なしの20時までと、割といつでも安心して立ち寄れる...んだけど、やっぱここは一人で行きたい場所なんだな。

月

こちらも9時より営業。
麺屋酒田inみなと同様に酒田港の近くで、かつ麺屋酒田の朝の部が終わると同時に月の営業が始まる。
ある意味便利。

三日月軒 高砂支店

三日月軒 高砂支店

酒田を代表する三日月軒の暖簾。
こちらは10時より営業開始。
スケジュール次第での使い勝手ですね。

三日月軒 駅東支店

三日月軒 駅東店 - ワンタン麺

こちらも酒田を代表する三日月軒の暖簾。
営業開始は10時半...なので少し早めの昼って感じですね。
11時になったら他のお店も大概空きますので。

新旬屋麺 中町店

さて、こちらは番外編。
早朝にあらず、昼も11:30より営業という他より遅めの開始。
しかしこちら平日はなんと、25:30迄オーダーを受け付けるという、酒田市民待望の深夜営業なのである。

※本記事は、2015/04/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ