【銀座】アフタヌーンティーが満喫できるレストランおすすめ20選

出典:食いしんこのは嬢さん

【銀座】アフタヌーンティーが満喫できるレストランおすすめ20選

ブランド店が多くショッピングに人気の銀座は、レストランも多数あります。そこで今回は、買い物や散歩の後にもぴったりな銀座でアフタヌーンティーが楽しめるお店をまとめました。和風メニューのアフタヌーンティーがあるお店やコスパのいいレストラン、ちょっと贅沢な楽しみ方ができるカフェやバーもご紹介します。

記事作成日:2024/01/24

878view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7468の口コミを参考にまとめました。

銀座でアフタヌーンティー!和風のメニューを楽しめるレストラン

HIGASHIYA GINZA

銀座1丁目駅7番出口地上近く、「ポーラ銀座ビル」2階にあるティーサロン。

漬物や和菓子など、和素材を駆使したアフタヌーンティーが楽しめます。店内は、照明控えめの静かで、落ち着いた大人の空間とか。

「【和のアフタヌーンティー】茶間食(さまじき)」では、数種類の茶と3つの盆が提供されます。

写真の一の盆は、いなり寿司とのこと。二の盆は間食、三の盆は多様な和菓子のラインナップとか。

HIGASHIYA GINZA

数種類の中から好きな茶が選べるというアフタヌーンティー。これまでに、蒸製玉緑茶と洋梨を合わせたものもあったとか。

茶の説明や淹れ方も丁寧で、じっくり味わいたくなるそう。

普通のアフタヌーンティーだと重くなりすぎるけれど和だとそこまで重くなく、丁度いい。お茶のプロが美味しくお茶も淹れてくださり最高の時間になりました。

出典: tomokomさんの口コミ

お茶を入れて下さる際の所作も美しく、店内含め絵になる空間。たまには和風のアフタヌーンティーも良いですね。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

現代里山料理 ZEN HOUSE

現代里山料理 ZEN HOUSE

東銀座駅から徒歩約2分、「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」地下1階の隠れ家レストラン。

店内には、都会的なおしゃれさと、木材・石材・盆栽による自然の温かみが同居しています。

現代里山料理 ZEN HOUSE

平日は4,000円台・土日は5,000円台で利用できる、和洋折衷なアフタヌーンティー。

甘味だけでなく塩気のある食事系も並ぶので、食べ進めやすいそう。月ごとにメニューが変わり、季節の和菓子が食べられます。

現代里山料理 ZEN HOUSE

アフタヌーンティーでは、長い歴史を有するドイツの紅茶メーカー「ロンネフェルト」の紅茶が用意されています。

クラシックティーやフレーバーティーなどの品揃えです。ほかに、煎茶やコーヒーも好きなだけお代わりできるそう。

大好きな桃の季節になったのでアフタヌーンティーに伺いました。和風テイストに少し洋風も加えられた上品なラインナップです。飲み物はアルコール以外飲み放題。今回私は・ダージリンサマーゴールド・アイリッシュウイスキークリーム・バニラチャイをアイスで頂きました。紅茶はロンネフェルトかな…??

出典: 焼きまろんさんの口コミ

銀座の喧騒を離れホテルの地下で静かな和風のアフタヌーンティーを楽しみました。軽食もスイーツのどれも美味しかったです。スイーツは季節でメニューが変わるようなので、また春に行きたいです。飲み物の種類も多くて満足です。お店の雰囲気も店員さんも丁寧な接客で好感が持てます。ご褒美ランチに最適です。

出典: cc33fd2576さんの口コミ

銀座でアフタヌーンティー!安く楽しめるレストラン

ボン ボヌール

ボン ボヌール

銀座駅より徒歩約2分の「銀座三越」4階に、コスパのいいアフタヌーンティーが話題のフレンチカフェがあります。

オレンジ色のソファや、銀座の街並みが見える大きな窓が特徴的な内観。おしゃれで明るく、開放的な造りです。

ボン ボヌール

3,000円台の「アフタヌーンティーセット」では、数種類のプティガトーから好きなケーキが選べます。

プティフールやサンドイッチのほか、選べる紅茶を含む、おやつに丁度いいお得プランとか。

ボン ボヌール

「PREMIUMアフタヌーンティー」は、同店の看板スイーツ「セバスチャン・ブイエスペシャル」が味わえるメニュー。

SNS映えする演出もあり、女子会に向いています。ほかに、プティフールやセイボリーも。ドリンクは飲み放題とのこと。

ケーキを選べる所が良いなと思います。私はバスクチーズケーキ。主人はモンブランにして半分ずつにしましたがバスクチーズケーキは、メイプルかベリーのコンフィチュールを選択できます。私はコンフィチュールにしましたが、チーズケーキ自体がとっても美味しくて、メイプルでもどちらでも合ったと思います。

出典: Dolphinさんの口コミ

素敵な演出も含めて、アフタヌーンティーがとても美味しかったです。時間内フリーの飲み物も、1つ1つこだわりがあって、とても楽しめました。

出典: かずひで0171さんの口コミ

bills 銀座

bills 銀座 - 店内のテーブル席の風景です

銀座駅A13出口より徒歩2分、「Okura House」12階にある景色のよさも人気のカフェ。

昼と夜とで違った雰囲気になるので、デートから女子会にも人気です。ホテルライクの居心地のいい空間で、洋風のアフタヌーンティーが楽しめます。

bills 銀座

シドニー発のオールデイダイニング「bills」。アフタヌーンティーが味わえるのは、こちら「bills 銀座」のみとのこと。

自家製スコーンなどの人気メニュー11品が集結した、4,000円台のアフタヌーンティーです。

bills 銀座

アフタヌーンティーには、ミニサイズの「リコッタパンケーキ-フレッシュバナナ、ハニーコームバター」が含まれます。

生地のふんわり食感と、リコッタチーズのさっぱりした甘味が美味しいパンケーキとか。

アフタヌーンティーで利用しました。ホテル等に比べてリーズナブルな価格で利用しやすかったです。セイボリーとお菓子は普通。リコッタチーズのパンケーキがふわとろで絶品でした!紅茶はたくさん種類があって、それぞれポットで提供されます。かなり賑やかな雰囲気ですが席がゆったりしているので、のんびり過ごせました。

出典: ぱずみさんの口コミ

スイーツもセイボリーもどれも良いのですが、やはり定番のリコッタパンケーキが出てくるところがこのアフターヌーンティーの推せるところ!!!ふわとろ食感と、ジュワッとひろがるバターとシロップの香り。あったかいうちに食べたほうがいいです。きっとまた季節を変えてきます。本当に好き!!!!

出典: グルメになりたいりょこさんの口コミ

鉄板焼き 銀座 ポルトファーロ 本店

銀座駅A1出口より徒歩1分、第一生命銀座フォリービル8・9階にある、リストランテ「鉄板焼き 銀座 ポルトファーロ 本店」。

窓際の席からは、銀座四丁目交差点や有名な時計塔が見えます。ロケーション重視のアフタヌーンティーにもぴったりです。

鉄板焼き 銀座 ポルトファーロ 本店

「アフタヌーンティーセット」には、数種類のスイーツとセイボリー、ドリンクが含まれています。

一品一品が食べやすい大きさで、全体のバランスがいいとか。3,000円台の財布に優しい価格で楽しめます。

鉄板焼き 銀座 ポルトファーロ 本店

「アフタヌーンティーセット」のメニューは、時期によって変わるようです。

夏には、さっぱりしたスイーツが多く提供されていたとか。ドリンクは、紅茶やコーヒーなどが飲み放題とのこと。

友人とのアフタヌーンティー❗吹き抜けの空間が気持ちよく乾杯のスパークリングワインでスタート。優雅~。3段トレーにセイボリー、ミニバーガー、サーモン等々。ポーションが全体的に小さめな印象でしたが一つ一つがしっかり美味しくて結構お腹いっぱいになりました。

出典: ayano471さんの口コミ

乾杯スパークリング。サーモンなどの前菜3種。ミニサイズのバーガーとスコーン。マンゴーやパッションフルーツなどの南国フルーツたくさんのスイーツ。フリードリンクは、数種類の紅茶、ハーブティ、コーヒー等。ゆっくり時間を忘れて楽しむことができ、銀座でこの内容でこのお値段高CPでした。ごちそうさまでした。

出典: cinnamon-☆さんの口コミ

168点心飲茶&担々麺 東急プラザ銀座店

168点心飲茶&担々麺 東急プラザ銀座店

銀座駅C3出口直結、「東急プラザ銀座」10階レストランフロアのお店です。

店内は、中国の屋台にいるような、明るくて賑やかなな雰囲気。色使いやインテリアが可愛くて、女子会にもおすすめです。

気軽に利用できるリーズナブルな価格設定も、人気の理由とか。

「168アフタヌーンティーセット」は、2,000円程の低価格で楽しめるプラン。

季節のフルーツやデザート、選べるソフトドリンク1杯などが付きます。選べるソフトドリンクのメニューには、オーガニックティーや薬膳茶を含むそう。

「168アフタヌーンティーセット」では、本格的な点心数種類と人気メニュー「エッグタルト」も味わえます。

「エッグタルト」を食べた食べログレビュアーさんの口コミに、台湾の名店を思わせるほど絶品、と称賛する声がありました。

上段はエッグタルト。中段はドラゴンフルーツ、キウイ、プリン、羊羹。下段は大根餅、五目餡揚げ餅、胡麻団子という構成。一見寂しいかなあとは思いましたが、意外にお腹いっぱいに。そしてこちらは飲茶専門店。一番のお気に入りはエッグタルト。さっくさくのパイ皮に温かいぷるんぷるんのプリン。

出典: どくだみちゃんさんの口コミ

さて。アフタヌーンティーは3段のお皿に上からエッグタルト、プリンとフルーツ、点心です。お茶は1種類選べて1,980円。お茶は飲み放題じゃないけど、お湯は足してもらえます。

出典: chippy_16ea25さんの口コミ

銀座でアフタヌーンティー!ちょっと贅沢に楽しめるレストラン

アルマーニ リストランテ

有名ブランドのコンセプトストア、「アルマーニ/銀座タワー」のイタリアンレストランです。銀座駅B3出口直結のアクセス。

目の前に広がるのは、美しく洗練された高級感あふれる空間です。リッチな女子会やデートに向いています。

アルマーニ リストランテ

アフタヌーンティーには、平日限定・土日祝の数量限定のプランが用意されています。

どちらのメニューも、季節に応じて内容が変わるそう。味はもちろん、見た目の完成度も高いセイボリーとデザートとのこと。

アルマーニ リストランテ

アフタヌーンティーには、「アルマーニドルチ」ティーセレクションのフリーフローが含まれるそう。

平日のアフタヌーンティーでは、平日限定のオリジナルノンアルコールカクテルも楽しめます。

セイボリー5種類とスイーツ5種類の構成で全部美味しかったです。ひとつひとつが凝っていて、見た目も素敵でした。ドリンクはフリーフローで10種類ぐらいの中から選べました。スタッフさんの対応や接客もレベルが高く素敵でした。また絶対行きたいアフタヌーンティーの一つです。

出典: Apple Pinkさんの口コミ

アフタヌーンティーで利用しました。おしゃれな空間で、お店に入るだけでワクワクでした。デザートだけでなくセイボリーも豊富でちょうどいいバランスでした。ドリンクも飲み放題でいろんな種類の紅茶とコーヒーがあって楽しかったです。

出典: hitto620さんの口コミ

tcc GINZAの洋食

銀座駅A5出口より徒歩1分のビル3階、フレンチの技が盛り込まれた洋食が人気のお店。

多くの人が行き交う銀座四丁目交差点を眺めながら、ゆっくりアフタヌーンティーが楽しめます。店内は、クラシカルで落ち着いた雰囲気です。

tcc GINZAの洋食

檜の岡持ちで提供される、季節のアフタヌーンティー。4,000~5,000円台の価格帯です。

自家製プリンや厳選食材の和スイーツ、高級フルーツのパフェが食べられるプランがあります。

「ミニオムライス」付きのアフタヌーンティーは、豪華なランチにもなっておすすめ。

アフタヌーンティーのセイボリーが充実しており、スイーツともバランスが取れて、最後まで飽きずに食べられるとか。

平日のアフタヌーンティーで利用しました。季節柄イチゴのメニューが多く、目でも楽しめます。アフタヌーンティーの中でもしょっぱめの品も多く、口の中が甘ったるくならずに過ごすことができました。メンチカツやムース、ポテトなど美味しかったです。いちごがすごく甘く、びっくりでした!

出典: bal624618さんの口コミ

何度も伺っているこちらのお店。今回はアフタヌーンティーで利用しました。こちらのお店のアフタヌーンティーは長時間滞在も可能、ドリンクもおかわり自由、料理の種類も量も多くとてもコスパが良いです。そして何より味も美味しく、お気に入りのお店です。

出典: M_mi476さんの口コミ

Opuses

銀座駅A4出口より徒歩約5分、「ザロイヤルパークキャンバス銀座8」14階の「Opuses(オウパセズ)」です。

シックでモダンな、おしゃれ感たっぷりのホテルレストラン。女子会には、くつろげるソファ席や開放的なテラス席もおすすめです。

Opuses

4,000円台のアフタヌーンティーは、シンプルモダンがテーマとのこと。

おやつにしてはやや贅沢ですが、値段以上のクオリティでコスパ抜群とか。オーガニックティーや日本茶の飲み放題付きです。

SNSでも話題になった「グレー」が、アフタヌーンティーでも提供されています。

コンクリートのような見た目をした、ユニークな新感覚スイーツ。イチゴのアイスクリームなどが隠れています。

非常にコスパの良いアフタヌーンティーでした!新橋駅から徒歩5分ほどのビル14階。広々とした店内で美味しい紅茶とお菓子をいただくことができました。特に、最後に出てきたグレイというデザートは絶品でした。また機会があれば伺いたいと思います。

出典: マサユキ190120さんの口コミ

女子会におすすめ!大人アフタヌーンティー◎友達の誕生日祝いを兼ねて、女子会をしました。銀座で優雅にアフタヌーンティーを楽しみたい方におすすめなお店です。シックなデザインの店内がとってもおしゃれ!一面窓ガラスになっているので、開放感も最高で気分が上がります。

出典: yumii_liliyさんの口コミ

boB the garden Ginza

boB the garden Ginza

銀座駅より徒歩5分、「JEWEL BOX GINZA」11階のイタリアンレストラン。たくさんのドライフラワーがディスプレイされた、フォトジェニックな空間が広がります。

店内は、女性のお客さんで賑わっているそう。

boB the garden Ginza

4,000円台で利用できるアフタヌーンティー。ちょっと豪華にしたいときには、スパークリングワイン付きのプランもおすすめです。

アフタヌーンティーでは、季節の食材を使用したティーセットが楽しめます。「ロンネフェルト」のカフェフリー付きです。

boB the garden Ginza

アフタヌーンティーでは、同店人気の半熟カヌレが食べられるそう。旬の食材が取り入れられた、その時期限定の半熟カヌレとか。

外側の生地はカリッと、内側はとろっとしているそう。

可愛いお花の上に台を置いてその上にカヌレを中心としたアフタヌーンティー。どれも美味しかった〜カヌレってこんな美味しかったけ?と思ったわードリンク(ティー)も飲み放題で4種類くらいいただきました。結構ボリュームあって、(多分カヌレがお腹溜まる?)ドリンクも飲んだしでお腹いっぱいになりました。

出典: Marimarineさんの口コミ

カヌレのアフタヌーンティーにて。どのお菓子も美味しかった!種類も多く、満足です!ドリンクは紅茶の種類が多く、好きな方は良いかも。コーヒー派には選択肢少ないです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13049126/dtlrvwlst/B475810292/

RISTORANTE E'VOLTA il cielo

RISTORANTE E'VOLTA il cielo

銀座駅A3番出口より徒歩7分の「三井ガーデンホテル銀座プレミア」16階。1日5組限定のプレミアムなアフタヌーンティーが人気を集めています。

高層階からの景色を堪能できる窓際席や、ゆったり座れるソファ席が用意されているそう。

完全予約制のアフタヌーンティー。月ごとに変更するセイボリーと、ヨーロッパの小菓子「PICCOLO PASTICCERIA」のラインナップです。

和の要素が取り入れられた、モダンイタリアンが提供されています。

アフタヌーンティーでは、オリジナルコーヒー豆使用のコーヒー類や、オリジナルブレンドハーブティーなどがお代わりできます。

無農薬栽培の上煎茶もあり、食事や気分に合わせて選べる品揃えです。

アフタヌーンティー利用しました。ホテルの上階でとても景色がよく、セイボリーとスイーツ両方ともとても美味しかったです

出典: いちぼワインさんの口コミ

ドリンクはダージリンとカプチーノいただきました。カフェフリーなのは、とても有り難いですね。景色が良くて素敵なアフタヌーンティーセットをいただけて良かったです。

出典: 野菜ソムリエHiromiさんの口コミ

リゾートレストラン カスケード銀座店

リゾートレストラン カスケード銀座店

東銀座駅A1出口より徒歩1分、ビル地下2・3階の隠れ家的なお店。店内には、非日常感が味わえるバリ島のリゾート空間が広がります。

カーテン付き半個室や完全個室、メインダイニングが揃っており、各シーンやイベント時の利用にも便利です。

リゾートレストラン カスケード銀座店

推し活に打ってつけの、ちょっと贅沢な6,000円台のアフタヌーンティーがあります。大画面モニター付きの個室が確約されるので、周囲を気にせずに盛り上がれるそう。

アフタヌーンティーのメインは、選べる推しカラーのスイーツスタンド。

誕生日には、トランクケースにメッセージ付きのミニケーキが入ったアフタヌーンティープランも。

旬のスイーツや、自家製ローストビーフのサンドなど数種類のセイボリーが提供されるそう。値段関係なく利用できる、多種多様なドリンクビュッフェも評判です。

リゾート感満載なのも、女同士楽しめました。はじめの乾杯用の赤いシュワシュワなノンアルドリンクも美味しかったです。セイヴォリーも美味しかったし、スイーツスタンドでテンションが上がりました。ドリンクの種類も豊富で、何を頼もうか悩むくらい。すごく楽しい時間を過ごせました。

出典: ttamaki1006さんの口コミ

あとここはフリードリンクなのですがそのドリンクの種類の豊富さと美味しさが抜群なんですよね。美味しくて何度もドリンクコーナーに足を運びました。色んな撮影アイテムも豊富にあるのでライトやバラやバースデープレートなどなど自分の好みにカスタマイズして撮影できるので楽しいです。女子会や推し活にもぴったり!

出典: chiichan39さんの口コミ

ザ・グラン銀座 ギャラリー

世界のハイブランドが集まる「GINZA SIX」の13階にあります。同フロアに、フレンチレストランやサロン&バーなどがあり、コンセプトごとに展開されているそう。

店内は、煌びやかな照明によってゴージャス感が増しています。

苺のアフタヌーンティーセットは、毎年テーマを変えて開催されるという期間限定プラン。

セイボリーにも苺を取り入れるなど、創意に富むメニューとか。意外性があって楽しめるそう。

ザ・グラン銀座 ギャラリー

苺のアフタヌーンティーでは、「苺のミルフィーユ」のハーフサイズが食べられます。

惜しまれつつ閉店した、銀座の名店の味が再現された一品とのこと。ドリンクは、カフェフリースタイルです。

食事でもカフェでも利用ができて、アフタヌーンティーは人気があるようです。デザートメニューでは“マキシムドパリ”の苺のミルフィーユが再現されていてこちらも人気です。この日はその苺のミルフィーユを頂きに訪問しました。店内は高級感ある作りで落ち着きがあり、優雅な時間を過ごせました。

出典: yamay630さんの口コミ

デートコースにピッタリなフレンチ屋さん。金曜夜に行きましたが席は全部埋まってました。料理はどれも美味しかったのですが、この店のウリ?である苺のミルフィーユは美味しくて幸せな気持ちになれました。アフターヌーンティーとかで食べるのも良いかも!

出典: TakuMichelinさんの口コミ

ASIAN DINING SEANA

ASIAN DINING SEANA

アジアの風が吹くアフタヌーンティーが楽しめます。銀座駅C8出口から徒歩1分、「ギンザ・グラッセ」8階のアクセス。

優雅で上品な空間に、銀座の景色を望む明るい窓際席や半円型のソファ席などが用意されています。

ASIAN DINING SEANA

季節で変わる5,000円程のアフタヌーンティー。その時期おすすめのフルーツをはじめ、数種類のスイーツやセイボリーが提供されるそう。

アジアンエスニック料理店ならではの蒸し物も人気で、焼売が登場するときもあるとか。

ASIAN DINING SEANA

アフタヌーンティーには、ドリンク飲み放題が付くとのこと。色の鮮やかなノンアルコールのカクテルも含まれるそう。

加えて、「マサラチャイ」などのエキゾチックな香りただようドリンクもあるとか。

お手軽な価格でアフタヌーンティーを楽しむことができます!!飲み物の種類も豊富で飲み放題でした!甘いケーキだけでなく食事系のしょっぱいおつまみもあるので無理なく食べ続けられました。

出典: Sana_37さんの口コミ

友人とアフタヌーンティー。ハロウィンでとても可愛くて、美味しかったです。飲み放題のノンアルコールドリンクもたくさん種類があり珍しいドリンクがたくさんで、楽しめました。ランチも美味しそうだったので、今度はランチも行きたいです。アフタヌーンも気に入ったのでまた来店したいです。

出典: tomolog5141さんの口コミ

店内はカジュアルなメニューが並ぶお店とは対照的に、ラグジュアリーな内装。これはデートなんかに最高ですね。

出典: げんまちゃいちゃいさんの口コミ

銀座でアフタヌーンティー!ちょっと贅沢に楽しめるカフェ

マーサーブランチ ギンザテラス

マーサーブランチ ギンザテラス

銀座駅から徒歩5分の「キラリトギンザ」4階にあるカフェ。シーズン限定のアフタヌーンティーが評判です。

窓際のペアソファーシートや開放的なバルコニー席は、雰囲気重視の女子会やデートにもおすすめ。

秋冬登場の「【Chocolate Afternoon Tea】~3種のチョコレートフレンチトースト~」。

お店定番のフレンチトーストが、チョコたっぷりにアレンジされています。窓際ペアソファシートまたはテラス席確約のリッチなプランが人気。

マーサーブランチ ギンザテラス

華やかな盛り付けで、SNS映えするアフタヌーンティー。ある年の春先にはイチゴ、夏にはマンゴーが主役のアフタヌーンティーが提供されていたとか。

その時期ならではのひと手間が加えられた、フレンチトーストも味わえるそう。

アフタヌーンティーはチョコまみれ!!当分チョコはいらなくなるレベルで、セイボリーもあるんだけどそこまでしょっぱみはないからポテトは必須❣️でも全部美味しいよ。特にフレンチトーストは最高すぎた、、、

出典: mame___mogさんの口コミ

いちごたくさんのアフタヌーンティー.ᐟ大好きなマーサーブランチのフレンチトーストもいちごがのっていてボリュームたっぷりでした♡スイーツも多めでかなりお腹いっぱいになります!席は店内の窓側、千鳥柄のソファーの席にしました!

出典: ゆぴ1215さんの口コミ

ソファー席は広くとられているので、5人くらいでもゆったり!今回は2人だったので贅沢に使用させていただきました。

出典: y.ws2さんの口コミ

ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店

銀座駅より徒歩3分、銀座の並木通りにあるビル地下1階のカフェです。

店内は、美しい調度品や生花が迎え入れてくれる、格調高い洋館の造り。日々の喧騒を忘れる異空間のなか、優雅なティータイムが過ごせます。

高級感あふれるお店の雰囲気にぴったりな「アフタヌーンティーセット」。ケーキやカナッペ、自家製スコーンなどの品揃えです。

ほかに「ハイティーセット(ハーフ・トリュフ掛けシーフードドリア付き)」があります。

ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店

「アフタヌーンティーセット」には、ポットサービスのホットコーヒーとホットティーが含まれています。

お代わりは有料とのこと。アンティークカップで味わう一杯は、格別に美味しいとか。

雰囲気の店内でアフタヌーンティーどれも美味しくて、結構ボリュームがありました。スコーンが美味しくて、テイクアウトしました

出典: lanipamさんの口コミ

友人と2人で訪問。地下におり、銀座の喧騒から離れた優雅な空間でいただくアフタヌーンティー。バレンタインの後ということもあり、チョコレートが基調のスイーツたちと共に紅茶をいただきました。ソファの座り心地がとても良かったです。アンティークの食器も美しいものでした。

出典: こんるり。さんの口コミ

銀座でアフタヌーンティー!ちょっと贅沢に楽しめるバー

THE GRAND LOUNGE

銀座駅より徒歩約4分「GINZA SIX」13階で、洋風のアフタヌーンティーが楽しめます。

店内は、落ち着いた色味にまとめられた大人の雰囲気。窓の外には、銀座のビル群が見えるそう。

THE GRAND LOUNGE

アフタヌーンティーの内容は、時期によって変化するとか。おおよそ5,000円台の価格帯が多いようです。

これまでにイチゴや柑橘系のフルーツを使用した、期間限定のアフタヌーンティーが登場していました。

THE GRAND LOUNGE - TWG・1837ブラックティー

アフタヌーンティーでは、世界的に有名な高級ティーブランド「TWG Tea」の紅茶が好きなだけ飲めるそう。

ホットまたはアイスがあり、それぞれ数種類から選べます。加えて、コーヒー類もお代わりできるとか。

友人とアフタヌーンティーで利用。シトラス系のアフタヌーンティーでした。5720円で3時間利用できるのはコスパ良いと思います。料理も普通に美味しかったですが、やっぱりTWGの紅茶が美味しい。アイスホットで13種類飲めるのは嬉しい。SNS投稿でティーバッグひとつ貰えました。また利用したいです。

出典: 桜あんみつさんの口コミ

夏限定のアフタヌーンティーで、レモンやマンゴー、オレンジを使用したメニューが豊富でした。ご飯系とスイーツ系のメニューが程よい割合だったので、食べやすかったです✨ドリンクはTWGのお茶をいくつか頂きました。王道の1837 Black Teaがアフタヌーンティーにピッタリでした。

出典: kihosanさんの口コミ

NAMIKI667

NAMIKI667

銀座駅B5番出口より徒歩約3分、「ハイアットセントリック銀座東京」3階のダイニングバー。

吹き抜けの天井で開放感のある店内には、おしゃれなアートワークが飾られています。高級感がありながらも落ち着ける雰囲気で、女子会にも利用しやすいとか。

NAMIKI667

季節ごとに変わるアフタヌーンティー。写真は、5,000円程のグルテンフリープラン「LOVELY STRAWBELY AFTERNOON TEA」です。

どの時期のアフタヌーンティーにも、可愛くデコレーションされたスイーツが含まれています。

NAMIKI667

アフタヌーンティーでは、紅茶やコーヒーのお代わりができるそう。

ストレートティーやフレーバーティー、コーヒー類のラインナップとか。居心地のいい空間で、ゆっくりお茶したくなるそう。

高級感の溢れる店内でデートや女子会などの利用にぴったりのオシャレなお店です。客席は、並木通りに面した開放的なテラス席やダイニング席などがあり、上品で落ち着いた雰囲気で、テーブルやソファがあり、照明、BGMの音量も心地良いです。

出典: ぐるねこ (グルメ&猫)さんの口コミ

銀座のイタリアンレストランでティータイムに行われているアフタヌーンティー。こちらのアフタヌーンティー、ボリュームもしっかりあって見た目も美しくてケーキ一つ一つがしっかりお店のケーキ並みにおいしくてあまりにも大満足すぎました・・!3H制でゆったりできるのもポイント高い!

出典: RiisLogさんの口コミ

THE GREY ROOM

THE GREY ROOM

銀座駅より徒歩3分、さまざまな飲食店が入る「GICROS GINZA GEMS」11階にあります。

地上約30mからの景色が見られるテラス席や、くつろげるソファ席で味わうアジアンなアフタヌーンティーが人気です。

THE GREY ROOM

5,000円台から10,000円台の、ちょっと贅沢なアフタヌーンティーです。曜日やオプションなどにより価格が異なるそうで、各シーンに応じて選べます。

四季折々のアフタヌーンティーが楽しめる様子。

THE GREY ROOM

インドのスパイス香る、珍しいアフタヌーンティー。

スイーツやセイボリーは、モダンインディアンのラインナップとか。カフェフリーには、インドティーやインドコーヒーが含まれるそう。

アフタヌーンティーをいただきました。エスニック風(?)で、他ではあまり見ないようなメニューの数々だったので、印象に残りました。甘いものとお食事系のメニューのバランスが良かったです!店内は綺麗でデートにも◎テラス席もあり、気候が良い時には行ってみたいです!

出典: midグルメさんの口コミ

ずっと行きたかったアフタヌーンティー。紅茶、珈琲飲み放題。お食事も申し分ない。店員さんもテキパキとしていて、最高でした。どうしても、女性は話が長くなってしまうけど、思う存分居させてくれました。ありがとうございます。最後にもまたいらしてくださいと、笑顔でお見送り。最高やないかい。

出典: fujik600789さんの口コミ

The CHOYA 銀座 BAR

銀座駅A1番出口より徒歩1分のビル7階にある、「チョーヤ梅酒株式会社」運営の梅酒カクテル専門店です。

ムーディーで高級な雰囲気が漂いながらも、程よいカジュアル感もあり、気負わずに利用できるそう。女子会にも人気のお店です。

時期ごとに内容が異なる、梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー。

その名の通り、オードブルからデザートまで梅にこだわったメニューばかりだそう。飲み放題は、梅酒カクテルや限定梅酒、ノンアルコールドリンクなど多種多様です。

The CHOYA 銀座 BAR

梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーには、「利き梅酒 The CHOYA フライト 5種類」が含まれています。

味の感想を言い合いながら、飲み比べるのも楽しいとか。梅酒好きさんはもちろん、ビギナーさんにもおすすめのアフタヌーンティーです。

梅好きにはたまらん。。特にポテトが病みつきになった‍。内装もおしゃれで、梅酒も飲み放題って最高すぎる✨しかも梅酒の種類が半端なく多い。飲み比べも楽しかった☺️!!

出典: ringoseikatuさんの口コミ

以前から気になっていた、チョーヤの梅づくしのアフタヌーンティーへ行きました。冷菜から温かいフライ、スイーツといろいろなお酒が飲み放題!!食事もお酒に合うものが多かったです。もちろんノンアルコールもありました。梅酒の飲み比べは5種類と3種類があり、どちらも頼めるくらいの量でとてもよかったです。

出典: mayu052さんの口コミ

先日とってもオシャレなお店があると聞いて女子会で使わせていただきました〜✧︎*。店内はほんのり薄暗く、高級感溢れる内装✧︎*。

出典: tokusa1093さんの口コミ

※本記事は、2024/01/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ