赤坂見附の人気ラーメン10選!深夜営業の店など

出典:よしぞう1103さん

赤坂見附の人気ラーメン10選!深夜営業の店など

オフィスビルが立ち並ぶ、赤坂見附駅周辺は平日ランチ・ディナーは周辺の会社で働く会社員の方で賑わう飲食店がズラリ。そんなグルメな街・赤坂見附駅周辺にはラーメン店も多数出店。今回は飲み会の〆にぴったりな、深夜営業をしているおすすめのラーメン店をの他、食べログで人気のラーメン店をまとめました。

更新日:2020/01/09 (2017/03/27作成)

25114view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4699の口コミを参考にまとめました。

なかご

なかご - なかご(ファサード)

赤坂見附駅から徒歩3分ほど、【なかご】は清湯系豚骨スープが評判のラーメン店です。

定休日は土日、平日は深夜23時まで営業。

ラーメン店というよりは、高級な割烹のような店構えに、入店前から上質なラーメンへの期待が高まりそうですね。

豚骨スープと聞くと濁った色を想像しますが、こちらは澄んだ清湯スープが特徴。

写真は、「純粋豚そば醤油」。他の動物は使わず豚の骨のみを使用、余分な脂を取り除いた雑味のないスープなのだとか。

麺は、有名ラーメン店御用達、三河製麺の低加水細麺を使っています。

「純粋豚そば」は、醤油と塩のほか、数量限定の「純粋豚そば のどぐろ」にもご注目。

豚骨にのどぐろを合わせた意外な組み合わせが魅力のスープは、岩のり、いくらなど魚介系トッピングがたっぷり。

味変を楽しませつつ、まとまり感のある味わいに仕上がっているとのことです。

豚骨だけを使用したというスープは驚くほどの透明度で美しい黄金色。飲めばしっかり豚骨の力強さを感じつつも、後味はどこまでも清々しい。低加水の細麺はその繊細な味わいを邪魔せずにスープをたっぷり持ち上げ絡む名脇役。トッピングの数が非常に多く、大まかに数えても10種ほど。SNS映えもしますね。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

・純粋豚そば のどぐろ
のどぐろの濃厚な出汁感と共に、鶏ガラスープとは違うどっしりとした味を感じます。見た目は透き通っていますが、間違い無く豚骨の味です。見た目と味のギャップに頭が付いて行かない感じです。このスープには驚きました。

出典: alt_momoさんの口コミ

赤坂一点張

赤坂一点張

【赤坂一点張】は、赤坂見附駅から4分の立地で1970年から営業を続ける老舗ラーメン店です。

深夜4時まで営業しているので、飲んだ後の〆ラーメンとしても大人気だとか。定休日は、日・祝。

味噌ラーメンとチャーハンは特に人気があり、これを食べに長く通うお客さんも多いよう。

北海道の白味噌「紅一点」と京都の赤味噌「京桜」をブレンドしたという「みそラーメン」。

2種類の味噌の風味が、鶏ガラ・豚骨と魚介のスープに奥行きを与えているという口コミも寄せられました。

「みそラーメン」同様に人気があるのがパラリと旨みたっぷりに炒められた「チャーハン」。

リピーターさんの中には、ラーメンとチャーハンをセットにして食べるのが定番という人が多いとか。

オツユはきつね色がキレイな、見た目からして味噌ラーメン。味噌が結構カラメな味で油は少なめなおツユです。結構しっかりと『お、味噌辛いっ!』ってふうに、辛味が残る感じのオツユです。麺は2ミリほどの太さで軽く縮れた麺。ツルムチっとした食感です。

出典: りとはふさんの口コミ

このチャーハンはいわゆる昔ながらの中華料理屋のチャーハンよりも味が濃い目だ。米一粒一粒から、噛みしめるごとに味が染み出してくる。そしてアツアツのパラパラ。

出典: yuichicsuhさんの口コミ

和(かず)

博多ラーメン 和 - 2015/03/19

赤坂見附駅から徒歩6分、赤坂駅から徒歩2分ほどの場所にある博多ラーメン店【和】。

とんこつと魚介を併せたバランスの良い博多ラーメンは、安定感のある美味しさと評判です。

月〜金曜は深夜23時半、土曜は21時まで営業、定休日は、日・祝・年末年始(12/29-1/5)。

本格博多の味が評判のスープは、100%豚骨ベース。

時間をかけて作り上げた深いコクは、意外と食べやすくてあっさりめと女性にも好評です。

卓上調味料が揃っているのはもちろんのこと、何と画像中心部のトングが飛び出しているのは味付けもやし!

もやしまで自由に食べられるのは最高ですね。とんこつスープにもよく合いそうです。

博多ラーメンらしく麺の固さが選べるので、普通をチョイス。写真のとおり大きなチャーシューが沢山乗っておりボリュームがあります。チャーシューそのものもあまり味付けしていないぶん、肉本来の味が感じられて良いです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13165421/dtlrvwlst/B146132138/

以前は替え玉が有料でしたが、一杯は無料になりました。そしてランチタイムはお得なセットメニューなどもありました。(以前はありませんでした)卓上にもサービスのもやしなどが増え、サービスが行き届いた店に変貌しておりました!これはうれしい誤算ですね!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13165421/dtlrvwlst/B203515263/

横浜家系ラーメン一刀家

横浜家系ラーメン 一刀家 - 2014/06/10

赤坂見附駅から3分の【横浜家系ラーメン一刀家】。月〜金曜は23時半まで、土曜は22時まで営業、定休日は日曜日です。

濃厚豚骨醤油の家系テイストを全面に押し出すボリュームたっぷりのラーメンを食べられるそう。

カウンター10席に加えてボックス席があるため、ファミリー利用もしやすく、店員さんの親切な接客スタイルも人気なのだとか。

横浜家系ラーメン 一刀家 - 20160913 醤油豚骨ラーメン

お店いち押しの「一刀盛り」。

濃厚豚骨醤油スープに中太麺、チャーシュー、卵、ほうれん草というザ・家系な一杯です。

こってり濃いめなのにしつこくない、というスープにはあっさり好きからも太鼓判が。

「一刀盛り」は、とろりと柔らかな角煮をトッピング。

麺の固さ、タレの濃さ、旨味油の量を好みに合わせて選ぶことができるそう。

家系は塩分が強めなのでスープを少し残すつもりが、どんぶりの底に何やら文字があり、気になって全部飲みほすと、「完杯」の文字が。そして、完杯券として、次回味玉やライスなどに使えるクーポン券をいただきました。

出典: ナイジェルさんの口コミ

麺は太め。豚骨醤油のスープはこってりのように見えますが、しつこくない。ニンニクと生姜を少し足して味を整えます。私はラーメンはこってり系よりもあっさり系の方が好きなのですが、これは悪くない。ご馳走様、大変美味しゅうございました。

出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ

赤坂麺処 友 - 外観

あごだし豚骨スープベースの醤油らーめんと、宮崎産の厳選鶏を使用した鶏白湯スープがベースの塩らーめんを提供する【友】。

赤坂見附駅から徒歩8分、赤坂駅から徒歩5分ほどの場所にあります。月〜金曜は深夜4時まで営業。土日祝は21時まで。

「芳醇あごだし醤油」は、旨みたっぷりのスープが人気。

鹿児島・熊本の鮮度抜群のゲンコツをじっくり炊き上げたスープと、あご(トビウオ)真昆布をメインとした魚介スープを合わせているそう。

「濃厚鶏塩」は、宮崎から取り寄せた厳選丸鶏を4時間で一気に炊き上げたスープが、上品かつ濃厚な味わいなのだとか。

メンマ、ねぎ、味玉など定番の具材の中に、鶏のつみれが入るのが特徴です。

確かに芳醇で、いい香りのするスープでした。雑味がなく、すっきりしつつもこってり感もあって、不思議な感じ。でも、ついつい飲み干してしまいたくなるスープです。麺はつるんつるん。程よい弾力ともっちり感。麺にスープが絡んで、美味しいです。

出典: reicheさんの口コミ

鶏の旨み溢れる濃厚でコク深い鶏白湯スープで麺との絡みも約とても美味しいです。付属の茎わさび醤油漬けを添えると山葵が効いて美味しいです。ふわっと軽い食感の鶏つみれもおいしいです。

出典: コネリーさんの口コミ

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

赤坂見附駅から徒歩4分ほど、【中国ラーメン揚州商人 赤坂店】は、首都圏に30店舗以上展開する人気ラーメン店で、深夜4時半まで営業しています。

「スーラータンメン」や「担々麺」など、中華系のラーメンが種類豊富。

カウンター席のほか、テーブル席もあるので、飲んだ後に何人かで〆ラーメンを食べる、という時などにも重宝しそうですね。

中国ラーメン揚州商人 赤坂店 - スーラータンメン

一番人気は、「スーラータンメン」。

溶き卵がたっぷり、爽やかな酸味と辛さがクセになると評判です。更に辛さを増したい方は、「激辛スーラータンメン」もおすすめ。

麺の種類は細麺から太麺まで、3種類の中から選べるそう。同じメニューでも、麺を変えるとまた違った味わいが楽しめそうですね。

中国ラーメン揚州商人 赤坂店

卓上には、お店特製のラー油のほか、黒酢や胡椒、酢など、調味料が豊富。

より自分好みに味付けして食べられるのも評判だそう。

麺は細麺・揚州麺・刀削麺の3つから選べますが、今回は揚州麺を選択。中細ちぢれ麺で、もちもちしており美味しい麺です。担々麺のスープは胡麻のコクがしっかりと感じられます。辛さは控えめで丁度いい。山椒も唐辛子も控えめなので食べやすく、日本人向きの味わいです!

出典: 新店ハンターさんの口コミ

メニューは全て写真と解説付きなので分かり易いです。『辛さ』『酸っぱさ』の記載があるのも有難い。麺類が大半ですが、ちゃんと一品料理もあったり、点心も色々あります。「特級点心師」のフレーズがあるので、点心にもこだわりがありそうですし、拉麺専門店系なのでご飯をガッツリ食べたい時以外にも、お酒を片手に点心や一品を注文できそうです。

出典: 山藍さんの口コミ

黒椿屋

赤坂見附駅から徒歩3分ほどの場所にある【黒椿屋】は、真っ黒なインパクトのある外観が目を引くラーメン店です。

和食やイタリアンなど、様々な業態の飲食店の展開する際コーポレーションが運営する店として注目されているよう。

月〜金曜は、深夜3時まで、土日祝は22時半まで営業。

牛肉麺、ワンタン麺、担々麺と色々なメニューがある中、「海老味噌麺」は、豪快に海老一本がトッピングされたお店名物のラーメン。

えび味噌と担々麺が一体となった「えび味噌担々麺」というメニューも味わえるそうですよ。

黒椿屋

仕事帰りに飲みも兼ねて利用するなら、サイドメニューと合わせて注文するのもおすすめ。

皮を粉からこねて作るという「手打ち肉肉餃子」は、手切り牛バラ肉入りで噛むと肉汁があふれるジューシーな味わいが楽しめるそうです。

飲み会の〆に青山椒坦々麺。ラーメン屋を求めてウロウロしていたら目の前に。店構えは良い感じ。塩・醤油味噌とひと通り揃うなか、坦々麺をチョイス。辛いが痺れはほどほど。

出典: CRpandaさんの口コミ

・海老味噌坦々麺
意外と早めに着丼した割りには華やかなルックス。中央に赤エビ、海老の殻の粉末、肉味噌、ナッツ系、野菜類。麺は太めのストレート。スープはかなり海老味噌、嫌に濃くはなく深いとゆー感じ。肉味噌を溶かしても海老の香りは無くならず、最後まで海老エキスを楽しめます。

出典: KeiJiさんの口コミ

ダイニング 麺 夢や

ダイニング 麺夢や - お店全容

赤坂見附駅から徒歩3分ほどの場所にある【ダイニング 麺 夢や】。

夜は22時までの営業です。定休日は日曜日。

フレンチ出身という店主さんが作る、しょう油ラーメンは650円、半チャーハンは100円と赤坂とは思えないほどリーズナブル、という口コミが寄せられていました。

ダイニング 麺夢や - 夢や温野菜ラーメン+味付け玉子

「夢や温野菜ラーメン+味付け玉子」は、鶏ガラや野菜の旨みを上手に引き出したスープが活きるラーメン。

昔ながらの優しい味のラーメンがコンセプトのこちらのスープには、甘麹生みそも入っているようです。

ダイニング 麺夢や

何と100円のサービスメニューチャーハンは、コスパが良いと大人気。この価格だとついオーダーしたくなりますね。

麺は比較的細めの縮れめんです。具は、水菜、もやし、ナルト、チャーシュー1枚、海苔2枚、ネギと量は少ないですが種類は沢山あります。ボリュームも適量で、丁寧に作ってる感を感じました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13176785/dtlrvwlst/B210684654/

スープはチキン醤油スープと甘麹味噌のコラボレーションスープ。フレンチ出身のオーナーが、フレンチの技法を取り入れて作ったとの事。

出典: WEST SIDEさんの口コミ

赤坂麺道いってつ

赤坂麺道いってつ

【赤坂麺道いってつ】は、魚介和風だしラーメンが評判のお店です。深夜4時まで営業。

赤坂見附駅から徒歩1分ほどと駅からも近いので、電車で帰宅前にラーメンでも、という時も気軽に寄りやすいですね。

写真は醤油味の「ラーメン」。

豚骨系動物出汁と魚介出汁のダブルスープで、あっさりしていて〆ラーメンにぴったりとのこと。無料で大盛りにもできるそうですよ。

ラーメンは、このほか、「辛ねぎ」や「味噌」も味わえます。

赤坂麺道いってつ

ボリュームアップしたい方は、ライスの追加もおすすめ。

200円のライスが増額なしで、ミニチャーシュー丼に変更できるタイムサービスも実施しているそう。

茶碗の大きさは小振りでありながら、チャーシューの山盛りトッピングがお得感満点と評判です。

・特製らーめん
いい香り♪見た目も美しいですね。魚介の和風だしの醤油系スープ。麺との絡みもいいですね。しっかりとした肉らしい大きなチャーシュー!このしっかり食べている感じのするチャーシューは大好きです。

出典: つばさ王子さんの口コミ

スープの色は濃いめですが、あっさりしていて優しい。麺は少し太めのストレート、ツルッと喉越しが良いので女性でも食べやすいです。ブラックペッパーをたっぷりかけてスパイシーにしても美味しかったです。見た目と違ってサラッといけるので締めにいいですね。

出典: すだちとかぼすさんの口コミ

天下一品 赤坂店

【天下一品 赤坂店】は、全国に200店舗以上ものお店がある有名チェーン店の赤坂店。赤坂見附駅から徒歩2分、赤坂駅からも徒歩3分ほどと、アクセスのいい場所にあります。

月〜木曜は深夜5時、土・祝は深夜2時、金・祝前日は24時間営業。

ラーメンは鶏ガラをベースに、「こってり」「あっさり」などがあります。

特に人気なのが、鶏と野菜のうまみが凝縮された濃厚スープの「こってり」。

ポタージュのようなドロリとしたスープは、たまに無性に食べたくなるクセになる味わいだとか。

「天下一品」といえば、ラーメンはもちろん炒飯や餃子などが付いたセットメニューが評判ですが、こちらのお店でも味わえます。

「唐揚げ」や「豚キムチ」など、軽く飲んでつまみたいときにもぴったりなメニューも豊富。

天下一品ファンの皆様、朗報です!どろどろスープで定評のあった赤坂店が、移転して16年 4/27(水)以前の店舗があった一ツ木通りに再オープンしていました。以前より、80メートル位、赤坂見附寄りです。

出典: 麺’s倶楽部さんの口コミ

相変わらず濃厚でこってりしていて力強い旨味が感じられるスープは本当に癖になる味わいです。残ったスープにご飯を入れたくなりますし、ご飯がなければ飲み干したくなります。

出典: フードブロガー アカヌマカズヤさんの口コミ

※本記事は、2020/01/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ